タグ

2013年11月5日のブックマーク (17件)

  • 【アプリ広告収入】「アイコン型広告やりません」って言っていたnendさんが100万円のキャンペーンと共にアイコン型広告はじめました - あぷまがどっとねっと

    【アプリ広告収入】「アイコン型広告やりません」って言っていたnendさんが100万円のキャンペーンと共にアイコン型広告はじめました 無料のアプリにはだいたい「広告バナー」が貼っておりまして。 その広告バナーを配信している会社さんもイロイロありまして。 例えば「nend」さんとか「nend」さんとか、あと「nend」さんとか。 そんなnendさんが「アイコン型広告を始めたった!」「100万円欲しけりゃくれてやるわ!ドン!」というキャンペーンを開始したので、ご紹介させていただきます。 画像をタップすると、nendさんのキャンペーンページに飛びます。 要は「広告をたくさんクリックされたら賞金100万円」ってやつです。 2位が50万円 3位が30万円…..8位〜30位が1万円と幅広いラインナップとなっております。 総額いくらなんでしょうか。 暗算ムズカシイデスネ! そんな時は「スタジオルーペ」さん

    【アプリ広告収入】「アイコン型広告やりません」って言っていたnendさんが100万円のキャンペーンと共にアイコン型広告はじめました - あぷまがどっとねっと
    koogawa
    koogawa 2013/11/05
    Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
  • 組織で働くからこそ手にできる、エンジニアとしての強み―はてなCTO田中慎司氏に訊く | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてなCTO 田中慎司氏へのインタビュー第1弾 はてなCTO田中慎司氏に訊く―「CTOとは、エンジニア1人ひとりのポートフォリオを作る存在である」 はてなCTO田中氏から見た、デキるエンジニアとは。 はてなのCTOである田中慎司氏は、技術部長ならびにインフラ部門の責任者、さらにはサービス開発部の副部長も兼務しているという。 アプリケーションエンジニアからインフラエンジニアまで、数々の技術者を見てきている田中氏に、優秀なエンジニアに必要なものは何かを訊いた。 テクニカルスキルの身に付け方から、マインドの持ち方、さらには環境の選び方まで、具体的な方法論があるという。 株式会社はてな 執行役員 最高技術責任者 田中慎司氏 技術を磨くなら、“原典”にあたるべし。 ― 田中さんはCTOだけでなく技術部長なども兼任されていますが、そんな田中さんから見て、優秀なエンジニアというのはどういった要件を備

    組織で働くからこそ手にできる、エンジニアとしての強み―はてなCTO田中慎司氏に訊く | キャリアハック(CAREER HACK)
    koogawa
    koogawa 2013/11/05
    「注意すべきは、サービスと技術の主従を逆転させないこと」あくまでもサービスが主体。ここはいつも意識しておきたい
  • iOS 8のコンセプト画像がいい感じ!iOS 7より使いやすそうだ!|男子ハック

    通知センターがiOS 7よりも使いやすく便利になっていそう今回紹介するのはCult of Macにて公開されていたiOS 8のコンセプト画像です。 通知センターがより便利になっています。突拍子もないコンセプト画像ではなく、現実味のあるコンセプト画像。基的にはiOS 7と変わらないデザインにはなっているけれど、より洗練された印象です。 iOS 8の登場はいつになるかわかりませんが、もっと使いやすくなるのであれば大歓迎!このコンセプトのiOS 8も使いやすそうでいいですね! source:gori.me via Cult of Mac

    iOS 8のコンセプト画像がいい感じ!iOS 7より使いやすそうだ!|男子ハック
    koogawa
    koogawa 2013/11/05
    次はiOS 8対応ですなヽ(´ー`)ノ
  • シリコンバレー101(523) iOS 7のタイポグラフィに"究極の読みやすさ"を求めるアプリ開発者たち

    iOS 7のシステムフォントがベータ3でHelvetica Neue (レギュラー)に変更されたという。 6月にWWDCで公開された時からベータ2までは細身のHelvetica Neueが使われており、見た目はおしゃれだけど文字が読みとりにくいという声が挙がっていた。NYTimes.comのデザインディレクターだったKhoi Vinh氏など「どうしてiOS 7はMacy'sのメーキャップセンターみたいな見た目なのだ」と皮肉っていた。反応を観察していると、レギュラー支持者の方が圧倒的に多いようだが、細身のHelvetica Neueの方が良かったという人も少なくない。また、検討し尽くして採用したであろう細身のHelvetica NeueをAppleがベータの段階で見直したことに驚いている人も多い。 左はHelvetica Neue (ライト)、おしゃれな広告やロゴに用いられることが多く、読む

    シリコンバレー101(523) iOS 7のタイポグラフィに"究極の読みやすさ"を求めるアプリ開発者たち
    koogawa
    koogawa 2013/11/05
  • ダメなデイリースタンドアップについて。 - Sooey

    ダメなデイリースタンドアップについて。 CarbonFiveのブログにWhy Your Daily Standup Sucks (and how to fix it)といういいエントリがあったので、ポイントを簡単に訳して紹介しておきます。 詳細を話しすぎる 誰かが詳細を聞きたがったら、それはスタンドアップの後で話し合え みんな準備不足 毎日同じ時間にやることがわかっているのだから、準備をしたうえで時間通りに参加しろ スタンドアップの前に記録した作業時間、コミット、作業中のストーリーを確認しておけ 問題解決しすぎ デイリースタンドアップでは状況のアップデートだけをせよ 議論や問題解決をするときではない 合言葉は"take it offline" 障害を取り除こうとせよ スタンドアップの「あと」で障害に取り組め 誰かから「それについては力になれるよ」と聞ければ充分 ホワイトボードをスタンドアッ

    koogawa
    koogawa 2013/11/05
  • 「有名になる」ではなく「忘れられない」ために、セルフブランディングを継続していく意味【連載:えふしん】 - エンジニアtype

    藤川真一(えふしん) FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.へ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(現・マインドスコープ)を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後しばらくフリーランスエンジニアとして活躍し、2012年11月6日に想創社(version2)設立 ある時、ネット系の人間であればみんな知っているハズだと思っていたとある有名製品を、この業界に詳しい知人が知らないということに気が付きました。その人は、この業界に詳しいのですが、年齢が20代前半なのです。 その時にハッと気が付いたのですが、「ブランドって忘れられるんだ!」と。 特にITの世界はプラットフォームの

    「有名になる」ではなく「忘れられない」ために、セルフブランディングを継続していく意味【連載:えふしん】 - エンジニアtype
    koogawa
    koogawa 2013/11/05
    アウトプットし続けること(^ω^)
  • アプリ開発/サービス開発を支える技術書 « TORQUES LABS

    最近買った2冊の技術書がいい感じなので紹介します。 「iPhoneアプリ開発エキスパートガイド iOS 6対応」 1冊めは「iPhoneアプリ開発エキスパートガイド iOS 6対応」です。 アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。 一度ページを再読み込みしてみてください。 これまで購入してきた技術書の中でも最も優れている技術書だと思っている2冊があります。 それが「iOS4プログラミングブック」と「iOS5プログラミングブック」です。 このシリーズは、iOSが出る度に前回までのOSとの差分に特化してしっかり説明をしている書籍です。 他の書籍では紙幅の都合で軽く流してしまいがちになる技術もしっかりと説明されているのです。 ところがiOS6がリリースされても一向に出てこないので疑問に思っていたのですが、最近AutoLayoutについて勉強しようと良さそうな書籍を調べていて見つけた

  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    koogawa
    koogawa 2013/11/05
    自動詞/他動詞の使い分けなど。"fire" の使い方も気をつけないとですね
  • 「既存のアプリをiOS 7に対応させる」3つのおすすめテクニック #ios7yahoo|CodeIQ MAGAZINE

    「既存のアプリをiOS 7に対応させる」3つのおすすめテクニック #ios7yahoo 2013.11.05 Category:勉強会・イベント Tag:iOS7 ,アプリ ,ヤフー iOS 7のリリースでアプリ開発が劇的に変わりそうですね。先月iOS 7ヤフーのアプリ開発チームが開催した勉強会では、250席があっという間に埋まるほど大盛況だったそうです。 そこで、iOS 7エンジニア勉強会・運営チームを代表して、西磨翁さんから「既存のアプリをiOS 7に対応させるポイント」をわかりやすく執筆していただきました。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) iOS 7に関する勉強会をヤフーが開催! 10/7にiOS 7に関する勉強会をヤフー社にて開催させていただきました。 <引用> iOS 7勉強会 全セッションの資料と動画を公開します! #ios7yahoo 勉強会では「既存アプリのiO

    「既存のアプリをiOS 7に対応させる」3つのおすすめテクニック #ios7yahoo|CodeIQ MAGAZINE
    koogawa
    koogawa 2013/11/05
    「この記事を書いた人」が間違ってますよー
  • 第2回 見つからないエンジニアを探し出す技術 | gihyo.jp

    能力に自信がないのは、評価する機会に恵まれていないことの裏返し 「自分にそんなに自信を持っているエンジニアはいませんよ」 先週、とあるエンジニア対象のイベント(トークショーのゲストとして出演していました)で出会ったエンジニアの多くは、「⁠エンジニア採用が難しいと企業が悩んでいる、だからエンジニアにとっては売り手市場なのだ」といくら説明しても、自分自身の能力にイマイチ自信が持てない、といった様子でした。 しかし、求人倍率などのデータを見れば、転職市場にエンジニアが足りていないのは一目瞭然です。私自身がプロデュースしているCodeIQへも、企業の採用担当者たちからの期待が高いことからも明らかなのですが。 連載を読んでいる皆さんの中にも「自分の能力に絶対の自信がある」という人は、それほど多くないのかもしれません。しかし、それは同時に、自分の能力を客観的にアセスメント(評価)する機会に恵まれてい

    第2回 見つからないエンジニアを探し出す技術 | gihyo.jp
    koogawa
    koogawa 2013/11/05
    マジレスすると勉強会を採用活動に利用されるのはホントに迷惑
  • フリーランスになってから3年目に突入して再確認したこと

    [Apple][iPhone][フリーランス][日記] 2011年10月11日のエントリーでサラリーマンから念願のフリー宣言をしました。あれから2年が経過し、3年目に突入したので現在の心境を書いてみたいと思います。 なんとか無事に3年目を迎えることができました。フリーランスになった直後から特に変わりなく過ごせています。普通というのは素晴らしいことだとさらに実感しています。 フリーランスになるといくつかのタイプに分かれます。一番多いのは「ビジネスライフ」ですね。フリーになることで自由に思うがままにビジネスをされる方々です。しかし、このタイプはほとんどがサラリーマン時代の給料がなくなるわけですから収益の確保に走ります。 自分の好きなビジネスをして収益をあげていて楽しいという声をよく聞きますが裏を返せば、やはりしがらみから抜け出せなくなります。当のフリーとは違う気がします。 僕もサラリーマン時

    フリーランスになってから3年目に突入して再確認したこと
    koogawa
    koogawa 2013/11/05
    アプリだけで食べていくってホントにすごいと思う。尊敬してます
  • デザインを良くしたい全ての人に知って欲しい3つの誤解| UID Lab

    2013.11.03 デザインを良くしたい全ての人に知って欲しい3つの誤解 この記事は以下に移転しました。 http://lambda-structure-design.jp/lab/three-misunderstanding-of-design/

    デザインを良くしたい全ての人に知って欲しい3つの誤解| UID Lab
    koogawa
    koogawa 2013/11/05
    気を付ける
  • 「真の爆速は速すぎて見えない」 ヤフーにおけるリーンスタートアップの実践。IBM Innovate 2013

    「真の爆速は速すぎて見えない」 ヤフーにおけるリーンスタートアップの実践。IBM Innovate 2013 大規模な組織であってもリーンスタートアップのような方法論は重要である。IBMが10月28日に都内で開催したイベント「Innovate 2013」の基調講演に登壇したヤフーの河合氏は、同社におけるリーンスタートアップの事例を通してこのことを示しました。 エンタープライズ向けのサービスであっても、つねに改善のサイクルを迅速に回すことが不可欠になってきています。ヤフーの取り組みがどのようなものなのか、河合氏の講演内容をダイジェストで紹介しましょう。 大組織におけるリーン・スタートアップ ヤフー株式会社 CMO (Chief Mobile Officer)室。河合太郎氏

    「真の爆速は速すぎて見えない」 ヤフーにおけるリーンスタートアップの実践。IBM Innovate 2013
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    koogawa
    koogawa 2013/11/05
    あかんやつや
  • でらうま倶楽部 : OSX を Mavericks にしたら iOS6 で驚いた!!

    2013年11月04日18:44 カテゴリiPhoneプログラム OSX を Mavericks にしたら iOS6 で驚いた!! 今日もコード書いてる?? 拙作『ういろう』をご紹介いただき多謝!! iPhonePLUS名古屋銘菓が大活躍?! カワ不思議ぃディフェンスゲーム「ういろう」 Axel Gamesういろう レビュー 白vs黒のういろうジャンプ対決!センスがあって面白い!! とても丁寧な紹介記事は励みになりっますーーー!! さて、ういろうですが、OSX 10.9 にして、Xcode5.0.1でビルドしてみたら…あれ??iOS6でアイコンが「光沢つき」になってる?! まさかの出来事にちょっとあわてましたが、info.plistに設定を追加したらあっさり解決。 Icon files(iOS 5) -> Primary Icon -> Icon already includes glos

    koogawa
    koogawa 2013/11/05
  • 激似!マット界のバレンティンが55号祝福談「アタシも敬遠されっぱなし」 – 東京スポーツ新聞社

    アジャ・コング ヤクルトのウラディミール・バレンティン外野手(29)が11日の広島戦(神宮)で今季55号塁打を放ち、シーズン塁打の日記録に並んだ。今季は開幕からコンスタントに塁打を量産し、8月にはプロ野球新記録となる月間18をマーク。すさまじい勢いで55に到達した。そんな主砲に「酷似している」と話題の日最強の女子プロレスラー、アジャ・コング(42)が、人に成り代わって?胸中を激白した。 ――55塁打の日記録到達、おめでとうございます アジャ:ありがとう。でもアタシ、バレンティンじゃねえし。 ――ご謙遜を…でも素晴らしい活躍です アジャ:当に素晴らしいことだね。バレンティンの活躍はアタシにもうれしいことだよ。ただ、何度も言うけど、バレンティンじゃねえし。 ――それにしても似てらっしゃる アジャ:アタシの方が先に生まれてる(1970年生まれ)んだから、バレンティンに似てる

    激似!マット界のバレンティンが55号祝福談「アタシも敬遠されっぱなし」 – 東京スポーツ新聞社
    koogawa
    koogawa 2013/11/05
    「バレンティンじゃねえし」アジャコングさん、面白すぎるw
  • foursquareのOAuth認証部分をライブラリに切り出してみた - koogawa blog

    タイトルそのまんまです。 ソースはこちら:koogawa/FoursquareOAuth 使い方 README に書いておきました。 悩んだところ 認証部分だけをライブラリとして切り出したい場合、クライアントIDとかの情報はどこで定義するのが良いんだろうなぁ。ライブラリ内で定義する形式にして、利用者に書き換えてもらうのも何か違う気がする— Og🌗エンジニア🏝宮崎 (@koogawa) 2013年11月4日 Twitter でも呟いたんですが、あんまりライブラリなんて書いたことがなかったので、クライアントIDとかCALLBACK URLをどこに書いたらいいのか迷ってしまいました。(いつもはxxx.pch内で定数定義しちゃう) 現状はライブラリ内で定数として定義しちゃってますが、これはあんまり良くないと思うので、OAuthConsumerみたいに、初期化のタイミングでセットしてやる形式に修

    foursquareのOAuth認証部分をライブラリに切り出してみた - koogawa blog
    koogawa
    koogawa 2013/11/05