タグ

2018年1月5日のブックマーク (19件)

  • 「無駄なモノを作って稼ぐ」24歳女子がたどり着いた、新しい生き方(藤原 麻里菜) @gendai_biz

    私は、「無駄なもの」を作ってお金をもらっている。 意味不明だと思うが、なにかの暗喩でもなく、文字通り「無駄を作る」ことを仕事にしている。 2013年、YouTuberという言葉が世間に浸透する少し前、私はYouTubeのアカウントを取得した。チャンネル名を「無駄づくり」とし、ただ無駄なものを作っている様子をアップロードし続けている。 どういった物を作っているかというと、「歩くたびにおっぱいが大きくなる」や「社会人のための会社を休む理由をランダムで生成するマシーン」などだ。 どちらも、当に不必要なものだが、テレビで取り上げられたりTwitterでリツイートされたりして、メディアを中心に拡散されていった。 2013年から4年間、計200個以上の無駄なものを作った。我ながらヤバいやつだなと思う。 なぜ無駄なものをつくっているのか? 活動の紹介をすると、「なぜ無駄なものを作っているんですか?」

    「無駄なモノを作って稼ぐ」24歳女子がたどり着いた、新しい生き方(藤原 麻里菜) @gendai_biz
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    良い話だった。最後の一文が響く
  • 「運動報告部」というLINEグループを作ったら1年運動が続いた話

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「運動報告部」というLINEグループを作ったら1年運動が続いた話
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    これは良いなぁ
  • Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog

    iOS エンジニアの西信です。 新年早々、大変お騒がせしております。申し訳ありませんの一点に尽きます。 yuga panda on Twitter: "おっ、null安全だ https://t.co/RFta3RFXxu" マジレスすると『Optional(2018)年』を恐れる必要はない - Qiita はてブや、Twitterなどで大きく話題にしていただいたので、この機会に、恥は承知の上で、なぜこんなことが起きてしまったのか、筆をとらせていただくことにしました。 この問題は昨日 (2018年1月4日) リリースしました、バージョン 9.1 にて修正済みです。iOS のみで発生していました。 蛇足ですが、当バージョンから、ホーム画面が新しくなり、カードの引き落とし額決定や、使い過ぎなどをお知らせする『MY通知』がさらに便利になりましたので、ぜひお試しください。 さて、今回の起因となったの

    Optional(2018)年あけましておめでとうございます - Money Forward Developers Blog
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    ピンチをチャンスに変えた例だ。しっかり採用活動に繋げてるw
  • 岩手大学、出席確認にスマホアプリを試験導入 学生から“完全刑務所化”と批判も、大学は「GPS情報収集しない」と説明

    岩手大学がスマートフォンを活用した出席管理システムを試験導入します。アプリは富士通が大学側との話し合いを経て開発したもの。Twitter上では行き過ぎた管理ではないか? と議論の対象にもなっています。導入の経緯やその狙いについて、大学側に話を聞きました。 岩手大学の他に、長崎県立大学でも導入が検討されている 試験運用の開始は1月からですが、アプリは12月末から既にダウンロードができる状態でした。Twitter上では同大学の学生による、「欠席した場合もGPSから位置情報が特定されるため、生徒が完全管理され、代筆が不可となる完全刑務所化アプリ」という投稿が拡散され、物議を醸すことに。その後、大学側から「説明が不足していたために、位置情報の把握について学生の皆さんに不安と不審を与えてしまいました。申し訳ありません」「アプリでは、位置情報の把握は致しません」と学生たちに向けてアナウンスがありました

    岩手大学、出席確認にスマホアプリを試験導入 学生から“完全刑務所化”と批判も、大学は「GPS情報収集しない」と説明
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    “GPSによる位置情報ではなく、スマホと教室に設置されたビーコンとの無線接続で出席確認をする仕組みになっています” 面白いじゃん
  • 「アレが人生の頂点だった…」箱根駅伝がもたらす功と罪

    お正月の風物詩「箱根駅伝」は、今年もまた新たな伝説とともに幕を閉じた──。優勝した青学大の下田裕太や田村和希、神奈川大・鈴木健吾、順天堂大・栃木渡ら、4年生は、“最後の箱根”となった。箱根駅伝で活躍した彼らには、2020年の東京五輪でのマラソン日本代表として、メダル獲得の期待が高まる。 「東京五輪を迎えるとき、彼らは20代半ばと脂が乗り切っているので、表彰台を期待したい。地の利を生かして、駅伝で鍛えたスピードを披露してもらいたいですね」(30年来の箱根駅伝ファンである50代の主婦) “箱根のスター”たちが、“オリンピックのメダリスト”になるという夢物語。ファンならずとも楽しみである。だが、彼らを待ち受ける未来は、必ずしも明るいとは限らないと、スポーツジャーナリストの酒井政人氏が指摘する。 「1964年の東京から2016年のリオまでの五輪のマラソンで、入賞した9名(12回)のうち、箱根駅伝で

    「アレが人生の頂点だった…」箱根駅伝がもたらす功と罪
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
  • 四十二歳になって。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    先日四十二歳になりました。 今年でようやく後厄も終わります。 恐らく興味ないと思いますが、わたくしが誕生日の日は何をしておりましたかと言いますと、旅をしておりました。 四十二歳で自分の事を見失ってしまって、今の自分は自分では無いと自分探しの旅に出ていた訳ではありません。 「日の旬を行く!路線バスの旅」という旅番組のロケで三重県に行っておりました。 ここ数年、旅番組のお話をちょいちょい頂くのですが、この旬を探しながらバスにのって旅をするという事が、これまた自分の知らない事を沢山知れて楽しいのですよねぇ。 どう言う事かと言いますと、思ってる以上に自分は旬なモノを知らないし、知っていたとしても、そのモノがどうやってつくられているか、どんな人がどんな思いで作っているか、べ物など、旬なモノのとれたてのをべた時の味、旬ではない時との違い、旬なモノの楽しみ方などなど、当に沢山の知らない事に出会え

    四十二歳になって。 - かあいがもん「お父さんの日記」
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    “旅をしておりますと「河相我聞?知らないなぁ」と、自分が旬で無い事をあらためて同時に知る事にもなるんですけどね” こういうところが好きだ
  • Wikipedia風「寄付のおねがい」マシーンを作って小銭を稼ごう | マネ会 by Ameba

    お金がなさすぎて、「金が ない」とGoogleで調べたら、織田裕二主演の「お金がない!」のWikipediaがヒットしたので、無心で熟読していました。すると、画面の上にニュッとこんなものが。 インターネット大好きなみなさんならご存知のことかと思いますが、これはWikipedia名物、「寄付のお願い」です。Wikipediaは、非営利組織であり広告なども掲載していないため、こういった寄付を募るテキストがたまに表示されるのです。 「年々画面を占めるテキストの割合が大きくなってきているなあ」というのは置いといて、確かにWikipediaにはお世話になっているし、コーヒー1杯分の値段くらい寄付しようという気にさせられますよね。 ……これだ。 このWikipedia寄付のお願いシステムを応用すれば、荒稼ぎできるかもしれない。そう考え、早速図面を引くことにしました。 「リアル寄付のお願いマシーン」を作

    Wikipedia風「寄付のおねがい」マシーンを作って小銭を稼ごう | マネ会 by Ameba
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    レッドスターなら…
  • 地方に移住してわかった、3つの良かったこと・困ったこと | 地方移住のMACHI LOG

    MACHI LOGライターの岡田です。2017年5月に、東京から宮崎県の人口16000人の街、新富町に移住しました。 移住後、約8ヶ月が経過して、「移住する」ということを、客観的に振り返ってみたいと思います。 最初に私の場合の移住について、簡単にまとめておきます。なぜ移住したのかといえば、タイミングが重なり、新しい環境に身を置きたかったから。 宮崎県内の仕事を受けていたこともあり、定期的に宮崎県を訪れていました。その中で、移住という選択肢は常に頭の中にある状態でした。 細かい部分は、後で、なんとかなるだろう そんな中で、これから注目を集めそうなおもしろい地域があると紹介されたのが新富町。まずは直感に従ったところが大きく、行ってみようと1泊2日で新富町を訪れました。 町を散策して、住民の方とお話ししたりして、2日目には物件を見に行き、契約を済ませました。 細かい部分は、生活しながらなんとかな

    地方に移住してわかった、3つの良かったこと・困ったこと | 地方移住のMACHI LOG
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    “細かい部分は、後で、なんとかなるだろう” そう、なんとかなるんですよね
  • Makuake、元Socket生内洋平氏のCTO就任を発表——エンジニアリングチームに新風を吹き込み、クラウドファンディングのその先を目指す - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    左から:マクアケ代表取締役 中山亮太郎氏、執行役員 CTO 生内洋平氏 Image credit: Makuake クラウドファンディングサイト「Makuake」を運営するマクアケは5日、生内洋平(いくない・ようへい)氏が執行役員 CTO に12月13日付で就任したことを発表した。生内氏は、弘前大学在学中から通算7年のインディーズミュージシャン・デザイナー・エンジニアの生活を経て、ウェブ接客ツール「Flipdesk」で知られる Socket を共同創業し CTO を務めた。Socket は2015年9月、KDDI 傘下の Syn. ホールディングスの子会社となり、生内氏は Syn. ホールディングス傘下 Supership の CTO 室で業務に就いていた。 <関連記事> スマホ向けEC販促プラットフォーム「Flipdesk」が第三者割当増資、元ミクシィ朝倉氏を戦略顧問に マルチなタレント

    Makuake、元Socket生内洋平氏のCTO就任を発表——エンジニアリングチームに新風を吹き込み、クラウドファンディングのその先を目指す - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    オッ いくないさんだ
  • マジレスすると『Optional(2018)年』を恐れる必要はない - Qiita

    あけましておめでとうございます。新年早々おもしろツイートがバズっていました。 おっ、null安全だ pic.twitter.com/RFta3RFXxu — yuga panda (@yugapanda) 2018年1月1日 これは、ネタとしてはおもしろいんですが、 Optional について良く知らないと 「 null 安全とか言っても『Optional(2018)年』 みたいな新しい問題を生んでしまうんだな。」 とミスリーディングされてしまう可能性があります。なので、 『Optional(2018)年』と表示されること自体は問題ではなく、むしろ null 安全( null safety )のために必要である 『Optional(2018)年』は確実に防ぐことができ、心配する必要はない ということをマジレスしてみます。 そもそも何が問題なのか 今回『Optional(2018)年』と表示

    マジレスすると『Optional(2018)年』を恐れる必要はない - Qiita
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    このマジレスはカッコ良い
  • GitHub - sanemat/do-not-merge-wip-for-github: Do Not Merge WIP for GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - sanemat/do-not-merge-wip-for-github: Do Not Merge WIP for GitHub
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    wip なプルリクエストをマージできなくする Chrome 拡張
  • 「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。

    私はGoogle検索が大好きです。 天文学も、サブカルチャー史も、世界史も、ググれば楽しい情報をざくざく掘り出せます。ただし、そのためには工夫が必要ですが。 Google検索は召喚術で、あなたの詠唱能力が試されている 偉大なグーグルウィザードは、Googleという名の巨大な魔法の杖に絶妙のワードを入力し、森羅万象を明らかにする。 ネットの奥底に眠る鉱脈を掘り当て、ときには女子中学生の精霊を眼前にかき集めてみせる。一方、駆け出しのグーグルユーザーは、ぎこちなくワードを唱え、wikipediayahoo知恵袋を呼び出すのが精いっぱい……。 この2013年のブログ記事を要約すると、「Google検索で良い知識を手に入れるには、検索ワードを工夫する必要がある」というものです。 “Google検索は、ありきたりの検索ワードしか入力しない人には、ありきたりの知識しか見せてくれない。だから、興味深い知

    「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    “Google検索は、玉石混交の情報の大河から砂金を拾うような、難しい作業になりつつあります”
  • ドライバー全員勇者説

    車の運転ってめちゃくちゃ怖くないですか? 俺、ドライバーって全員勇者に見えるんですよ。 だって、あんなデカイ鉄の塊を内部からコントロールして、しかもあんなスピードで。 しかも、自分のテクニックだけじゃどうにもならない事故とか、あるわけじゃないですか。急な飛び出しとか。逆走とか。いやーこわい。こわすぎる。 交通事故の死亡件数とかも、毎年すごいじゃないですか。もうはっきりデータとして出てますよね、危険度が。 でも、運転する人って、全然、余裕でやってますよね。 俺、それがほんとに謎で。 なんか、車が無いと生活出来ない場所ってあるらしいじゃないですか。 俺、そんな場所に出張になったらどうしたらいいんすかね.... なんでみんな運転怖くないんですか? たとえば俺の知り合いに、絶叫マシンに乗れないやつがいるんですよ。 でもそいつ、めちゃくちゃ車の運転してるんですよ。 運転の方が絶対怖いよ! 絶叫マシン

    ドライバー全員勇者説
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    わかる。マニュアル車を自在に操っているおばあちゃんとか尊敬する
  • 大家さんに「家をブッ壊す」と言われたので、新居に引越しました - ARuFaの日記

    あけましておめでとうございます、ARuFaです。 いやぁ~、今年も今年とて年が明けましたね。これは噂なのですが、年が明けるの、もう2018回目らしいですよ。明けすぎじゃないですか? 普通10回くらい明けたら飽きちゃわない? それを2018回も明けちゃうだなんて……ちょっとハレンチ過ぎて見てられませんよね。 ……さて、そんな年末年始ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 僕はというと、突然で恐縮なのですが、年末に引越しをいたしました。 こちらは今まで僕が住んでいた部屋。約3年間住んだこのアパートを引っ越し、今は新居に住んでいるのです。 日の記事では、そんな僕が引越しをするまでの過程や、その新居を紹介させていただきたいと思います。 近いうちに引越しを考えている方や、人が引越しをする様子に性的興奮を覚える方は、是非この記事を参考にしてください。 そもそもの引越しのきっかけは、昨年8月頃にか

    大家さんに「家をブッ壊す」と言われたので、新居に引越しました - ARuFaの日記
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    『あたしンちのテープが入ったまま出てこずに、そのままブッ壊れたテレビデオ』迷惑すぎるww
  • 丁寧に書かない練習 - steps to phantasien

    自分は丁寧に(大げさに)コードを書きすぎる傾向があって、それは premature-optimization であったり over-engineering であったりしてよくない。でもガっとでかい関数を書いたりクラスを定義せず tuple で済ませたりする脳の負荷が苦手で、大げさに書く方に逃げてしまう。結果として見通しの悪いコードができあがることが多々ある。 逆の傾向を持つ人もいるだろう。雑に書きすぎて、いわゆる「汚いコード」になってしまう。世の中的にはこっちが多いことになっているけれど、自分は大げさサイドなので正直そうなる人の気分はわからない。 そのバランスは最終的にはリファクタリングして正せばいい、というのはその通りなのだけれども、自分の傾向を把握して意識的に初期値を決めてやるのも自分のバイアスを治していく上では必要に思える。大げさに書く傾向のある人は意識的に雑に書き、逆もしかり。 あ

    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    “ガっとでかい関数を書いたりクラスを定義せず tuple で済ませたりする脳の負荷が苦手で、大げさに書く方に逃げてしまう”
  • 転職しました - yag's blog

    from: 株式会社リクルートテクノロジーズ (株式会社リクルートホールディングス)(2015.04-2017.12) to: Sansan株式会社(2018.01-) 前職では様々な方に大変お世話になりました。ありがとうございました。 年明けから新たな職場でのスタートになります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 タイトルで煽らない、かしこまった見出しもつけない、ウィッシュリストのせない、東亜飯店張らない、fromとtoを両方書く。職場崩壊を暴露しない。キラキラしない。これが私の求める退職エントリです。— laiso (@laiso) August 1, 2017

    転職しました - yag's blog
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    ここにも例の embedded tweet。お疲れ様でした!
  • 株式会社リブセンスに入社しました - Eutech Blog

    2018 年 1 月より株式会社リブセンスに転職しました ※13:51 追記 後株ではなく前株でしたので修正しました。大変失礼しました 入社動機 半年ほど前にポエムを書いたのですが、だいたいこの通りで、自分の理念を軸に働いていける、キャリアを作っていける企業だと前々から思っていたところ、今回ご縁があって入社に至りました もともと学生時代から知っていた企業ではあるのですが、社長のカリスマ性や掲げる理念が好きで、かつインターネットによって現実世界を良くするという理念が自分の哲学と重なっているところが動機です LIVESENSE という社名の 生きる意味 という言葉や、 あたりまえを、発明しよう。 というビジョンもとても好きです 特に インターネットを通じて誰かに価値を届けられる仕事 正しい、ずるくない、まわりくどくないやりかたができること という2点が自分の中では譲れないものであり、この価値観

    株式会社リブセンスに入社しました - Eutech Blog
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    🎉
  • Apple、「Developer Program」で一部開発者は年額99ドルから無料に

    Appleは1月3日(現地時間)、条件を満たす一部の組織に対し、「Apple Developer Program」の年間メンバーシップの料金を無償にすると発表した。 AppleのOS(iOS、macOS、tvOS、watchOS)向けアプリをApp Storeで配布する開発者は一般に、年間メンバーシップ料金99ドル(日では1万1800円)を支払う必要がある。 米国の非営利団体、認定された教育機関、政府機関が無償のアプリのみを配布する場合は、このメンバーシップ料金が不要になる(無料でもアプリ内課金機能のあるアプリを配布することは認められない)。既に料金を支払っていてこの条件を満たすメンバーについては、次回の更新から無料になる。 条件を満たす組織かどうかは申請を受けたAppleが判断する。申請には「D-U-N-S Number」(9桁の企業識別コード)の提示が必要。 米TechCrunch

    Apple、「Developer Program」で一部開発者は年額99ドルから無料に
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    “米国の非営利団体、認定された教育機関、政府機関が無償のアプリのみを配布する場合は、このメンバーシップ料金が不要になる”
  • iPhone 6以降のバッテリー交換「希望者全員対象」で開始

    iPhone SE、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xを対象にしたバッテリー交換プログラムに関して、非正規品バッテリーでなければ、希望するユーザー全てを対象に提供が開始されている。 iPhone体保証およびAppleCare+による延長保証期間内であれば無償交換対象となり、そうでない場合は3200円(税抜)で有償交換となる。 通常通りバッテリー診断は実施されるが、その結果は今回関係なく、交換可能になる。 この対応は2018年12月まで全世界で継続される。 関連記事 Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ Appleが、旧型iPhoneのバッテリー劣化対策としてOS

    iPhone 6以降のバッテリー交換「希望者全員対象」で開始
    koogawa
    koogawa 2018/01/05
    交換すると UDID も変わるかもしれないので、そこだけ注意しとく