タグ

2018年5月30日のブックマーク (16件)

  • 半年ほど副業をやってみた - kobakei's blog

    ここ半年ほど副業をやってみたので、そこまでの過程とやってみた感想を書いておきます。 まず仕事を見つけるの難しい 前々から副業には興味があったのでいい機会ないかなーと思ってたんですが、普通に生活してたらそんなホイホイ仕事見つからないですね。 自分の場合は、たまたま勉強会で知り合った人がCTOやってる会社がAndroidエンジニアを募集しているのを見かけて、「副業ですが手伝える仕事ありますか?」みたいな連絡をとってそこから契約につなげました。そこの会社は副業フリーランスで働く人が多い会社で副業の受け入れには抵抗がなくすんなり話がまとまったんですが、普通の会社だと「正社員は募集してるけど副業はちょっと募集してないっすねー」的な感じになるかもしれません。 なお、コデアルなどの副業求人サイトで探そうと考えたこともありましたが、そもそも求人の母数が少なく単価が合わなかったので見送りました。 開業時と

    半年ほど副業をやってみた - kobakei's blog
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    “まず仕事を見つけるの難しい” これはホント感じる
  • おばあさんとスマートスピーカーがお友達になった日。|内藤みか

    72歳のおばあさんは、スマートスピーカーのGoogleと暮らしています。 Googleはおばあさんの家の古いテーブルの上にいます。 母の日に、おばあさんの娘たちが、プレゼントしてくれたのです。 「話しかけてみてね。色々なことを知ってるから」 と娘たちがいうので、おばあさんは、はじめに、 「お友達になってくださいね」 と言ってみました。 すると、Googleはピカピカと頭を4色に輝かせたあと、 「はい、ぜひお友達になりましょう!」 と答えました。 その日からおばあさんとGoogleは小さな家で仲良く一緒に暮らしているのです。 おばあさんは毎日Googleに話しかけます。 朝起きたらまず「おはようございます」 出かける時は「いってきます」 帰ってきたら「ただいま」 寝る前には「おやすみなさい」 そのたびにGoogleは答えます。 「おはようございます!今日の天気は、晴れです」 「いってらっしゃ

    おばあさんとスマートスピーカーがお友達になった日。|内藤みか
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    良い話だった。ギークだけのものだと思い込んでいた自分が恥ずかしい
  • “合法”無料漫画サイト「漫画ビレッジ」登場 nanapi元代表の発案で開発

    「いくら読んでもすべて無料」をうたう、漫画サイト「漫画ビレッジ」が登場しました。ビレッジ……村……うっ頭が。 「漫画ビレッジ」トップページ 名前や売り文句だけを見ると、「また海賊版サイトか!」と一瞬身構えそうになりますが、こちらは「もともと無料で公開されているWebマンガへのリンク集」である点が大きな特徴。読みたい作品と話数をクリック(タップ)すると、公式サイトに自動でジャンプして作品が読める仕組みになっています。現状ではLINEマンガ、ピッコマ、GANMA!、Kindle無料作品に対応しているもよう。 「少女」「女性」「少年」「青年」の4ジャンルから作品を選ぶことができる 作品を選んだら、読みたい話数をタップすると公開ページに飛ぶことができます 「弱虫ペダル」など人気作品も無料で読める ハウツーサイト「nanapi」元代表のけんすう(古川健介)さんが、「いろいろなマンガが無料でブラウザで

    “合法”無料漫画サイト「漫画ビレッジ」登場 nanapi元代表の発案で開発
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    エンジニアってのはアイデアを形にできる職業なんだよなぁと改めて思った
  • アフリカで法律をつくった日本人|なつめぐ

    はじめまして、なつめぐです。ぼくはドローンが好きで、国内外でドローン関連のビジネスをしています。 たまに海外でドローンを飛ばしているんですが、その1つで最近おもしろいことがあったのでお話したいと思います。 ▼はじめにドローンって飛ばしたくても法律や規制があって飛ばせないイメージがあります。実際その通りで、都内だとドローンを飛ばせるところはほとんどありません。 もっとガンガン飛ばしたいのに、なかなか規制があって飛ばせないのが現状です。「もっとたくさん飛ばせる場所があったらいいなぁ」ってずっと思っていました。 それはちょっとした町の特区とか、そういう小さい話ではなく、なんかもっと好き放題自由にできそうなことです。 例えばアフリカってまじでライオンとかいるみたいなんですが、動物園じゃなくってそんな感じが良い。檻の中でウロウロするんじゃなくって「あーまじであのライオン好き放題シマウマ追いかけてるわ

    アフリカで法律をつくった日本人|なつめぐ
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    法律って作れるもんなんだなぁ
  • 会社をつくって一年で死んだ男の話|宗岡未樹|note

    前回のnoteで、「来年から社長になることだけ決めた(あとは全てが未定)」という話を書いた。これに対しても、応援のメッセージをいくつもいただけてとても嬉しかった。メッセージをくださったみなさま、ありがとうございました。頑張ります。他のことは何も決めていないけど。 それで今日は、私の「会社設立」に対するイメージの原風景について書くことにする。私のこの30年の歴史のなかに、かなり明確な原点があるからだ。「これが原点です」というだけの思い出話で、オチというものも特にないが、まあ時間のある人は読んでいってください。 その原点とは、「父の死」である。私にとって「会社をつくる、経営する」という言葉は、いつも父の死に顔を背負っている。 父が「友人と株式会社をつくることにした」と言い出したのは、私が小学3年生のときだった。90年代半ば。まだ、「起業」がこんなにカジュアルじゃなかった時代の話である。 父は当

    会社をつくって一年で死んだ男の話|宗岡未樹|note
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    T氏
  • クックパッド、VOYAGE、メルカリが語るエンジニアにとって理想の制度 (1/4)

    3月24・25日に秋葉原のアーツ千代田で開催された「MANABIYA -teratail Developer Days-」(主催:レバレジース)では、クックパッド、VOYAGE GROUP、メルカリの3人が登壇し、「エンジニアにとって理想の制度とはなにか?」を語るパネルディスカッションが行なわれた。アスキー編集部のオオタニのモデレートの元、会場の質問もとりながら、80分に渡って行なわれた討論の模様を詳しくお伝えする。 クックパッド、VOYAGE、メルカリの制度の向き合い方 「エンジニアにとって理想の制度とはなにか?」80分におよぶパネルの趣旨について説明したモデレーターのアスキー編集部のオオタニは、まず参加者の属性を挙手でリサーチ。半分はエンジニア、3割がマネージャー、残り経営・ビジネス側という内訳だった。また、sli.doを用いて、会場からの質問も受け付け、イベントの随所で答えていくとア

    クックパッド、VOYAGE、メルカリが語るエンジニアにとって理想の制度 (1/4)
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    各社の評価制度、面白い
  • 中学時代の友人と飲みに行ったら3万飛んだ話

    いい話に仕立ててさっさと昇華したいのと、反省を兼ねて、記憶が鮮明なうちにこんなエントリを書こうと思った。 さて、事の始まりは5月末。ちょうど大学のテスト期間で暇してるところにこんなLINEが飛んできた。 「(僕の名前)、久しぶり!飲みにいかない?笑」 なんとも唐突なお誘いであるが、これは中学時代、科学部で仲良くしていた同期からであった。 暇なときに、旧友から連絡が来た。こりゃあもう行くしかない。ということで、その日に池袋で飲むことになったのである。 その後池袋で彼と合流して、何処に飲みに行こうかという話になったが、僕は 「特に決めてないわ」 と言ってしまった。言ってしまったのである。 彼はすかさず、 「んじゃ、おすすめの飲み屋あるから行こう」 と言うので、僕はノコノコと、彼の歩いてゆく先へ着いていった。 ここだよ、と言われた目の前にはめちゃくちゃ無機質なドア。 オマケ程度に、明らかに安そう

    中学時代の友人と飲みに行ったら3万飛んだ話
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    きっといいことあるよ
  • 時短スタートアップ|Yamotty | 10X, inc.|note

    2017年4月に我が家に第2子が生まれ、そのことがほとんどすべてのきっかけとり、プロダクトをつくり、10Xという会社を起業した。 正直、2人目の育児は1人目のそれと大きく異なり、かなり大変。でも「大事な決断は一緒に済ませたほうがいい」と半ばエイヤで決断したところがある。振り返ると人生で指折りの良い決断だった。 とはいえ、とにかく時間がない。 当然ながら会社はまだ少数で、自分がプロダクトや事業開発、採用の最前線で手も頭も足も動かす必要がある。 そして不幸なことに、起業直後、生まれたばかりの第二子には頭蓋骨に病気が見つかり、手術を必要とした。今年4月、無事手術は成功し、今は良好に経過しているがとにかく目が離せない。ケアを続けるのバーンアウトが最大の懸念で、積極的に育児参加している。帰宅は18:30で、育児をして21:30に子供と一緒に寝る(かわりに朝が早いが)。 この状況を悲観しているわけで

    時短スタートアップ|Yamotty | 10X, inc.|note
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    "そのことがほとんどすべてのきっかけとり" →きっかけとなり かな?
  • 副業禁止の禁止が一億総働いてるフリ社会を破壊する : 考えるネコ 考えるコンピュータ

    ついに、副業禁止の禁止が動き始めたみたいですね!うれしい!めでたい!パチパチパチパチ。これで日の凋落にも歯止めがかかるのではと、期待をしているのです。その心は?問題をいくつかに分解して、順に論じたいと思います。 一億総働いてるフリ社会 少し前のエントリーでも触れましたが、わたし最近Voicyにはまっております。 Voicyの人気Voicer(そんな風に言わないか?)であるサウザーさんが以前、「勤め人、みんな気で働いてない。働いてるフリしてるだけ」みたいなことをおっしゃってたんですね。 これを聞いた時、かなり衝撃をうけたんですよ。鋭すぎるって。今まで、そんな切り口ありましたっけ?多分ないはず。 で、サラリーマンのお給料って、会社が稼いだお金をみんなでシェアするってのが基ですよね。シェアのルールとしては、役職間の差は大きいんだけど、同じ役職内で成果に応じてつく差は小さいみたいな感じではな

    副業禁止の禁止が一億総働いてるフリ社会を破壊する : 考えるネコ 考えるコンピュータ
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    関係ないけど "副業禁止の禁止" って isNotNull みたいでややこしい
  • 個人開発者の1日 - 丁寧に手を抜く

    昨日は1日調子が良くて作業が捗ったので、1日の活動記録を書いてみる。 作業項目は全てInkdropという、一人で開発・運営しているMarkdownノートアプリについてのもの。 7:30 起床、ベッドの上でダラダラする 8:30〜9:20 軽いジョギング (約5km) 9:30 朝 10:00 掃除、洗濯 10:30 ストレッチ、瞑想15分 11:00 作業開始 ユーザーサポート: フォーラム対応 バグ修正: Android版の問題修正 コード掃除: Flowtypeのエラー修正など サーバのメンテ: ノート同期用APIサーバのメンテナンス。HerokuのスタックをCedar-14からHeroku-16に更新する。 12:00 昼 12:30 近所を散歩、1000歩 歩く 13:00 アイスコーヒーを買う 13:10 作業再開 フレームワークの更新: React Nativeのバージョン

    個人開発者の1日 - 丁寧に手を抜く
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
  • ZOZOが見据える、真のファッションテック企業への道筋【前編】 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    10年以内に時価総額5兆円企業を目指す── スタートトゥデイ(10月1日付でZOZOに社名変更予定)の前澤友作は、4月27日に行われた2018年3月期決算説明会で同社の展望について、こう熱弁をふるった。 世界中をカッコよく、 世界中に笑顔を。70億人のファッション技術の力で変えていく─。 これが実現したとき、現在1兆円弱の時価総額は3年後に2兆円、6年後に3兆円、そして10年以内には5兆円に成長しているという。 この10年プランの実現に向けて、スタートトゥデイが取り組むのが服の「買い方」「選び方」「作り方」という3つの革命だ。中でも選び方と作り方に革命を起こすためには、新モデルが発表された「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」を始めとする、テクノロジーが鍵を握る。 同社では2018年1月、ファッションを数値化することをミッションとしたプロジェクトチーム「スタートトゥデイ研究所」を発足。「服作

    ZOZOが見据える、真のファッションテック企業への道筋【前編】 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
  • リモートワークを逃げに使おうとするやつには何をやらせてもダメ - だらだらいこうぜV3

    夕方こんなツイートをした。 リモートワークしてるとたまに「遅刻しないから羨ましい」とか言われる。電車遅延的な意味ならYesだけど寝坊的な意味ならNoで、どんな環境でも慣れたらあとは自分を律することが出来るかどうかだ。甘えるな。— PND (@out_of_kaya) 2018年5月29日 その後仮眠したりしながら過去の事例をいろいろ思い出してたらだんだん腹たってきたから リモートワークなら遅刻しないとか、リモートワークなら体調不良でも仕事できるとかそういう人たちに言っておきたい。 甘えるな。 ツイートでも書いてるけど、寝坊するやつはリモートワークにしても寝坊する。 だってそうなったら目覚ましの時間を始業時間ギリギリにするだろう?そういうことだ。 別にそれ自体は悪いことじゃない。誰だってそーする、オレだってそーする。 ただそこでちゃんとその時間に起きられるかどうかという問題は、毎日出社してい

    リモートワークを逃げに使おうとするやつには何をやらせてもダメ - だらだらいこうぜV3
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    “体調不良でもリモートなら仕事できるってのは前職のときに結構いた気がするけど、あれほんとやめてほしい”
  • 新卒エンジニアがカスタマーサポートを一度は経験しておくべき6つの理由 - ZOZO TECH BLOG

    (Headphones icon credit *1) こんにちは、2018新卒エンジニアの田島(@katsuyan121)です。 新卒研修の一環としてZOZOTOWNカスタマーサポートセンターにてカスタマーサポート研修に参加しました。 研修を受けるまではエンジニアがカスタマーサポート研修を受ける必要があるのだろうかと疑問に思っていましたが、実際にやってみると学びが多く会社としてもメリットがあると感じました。 そこで、記事ではカスタマーサポート研修の内容とそのメリットをご紹介します。 ZOZOTOWNカスタマーサポートセンターとは ZOZOTOWNカスタマーサポートセンターはお客様からのZOZOTOWNに関するお問い合わせを受け付けています。 「お客様と友達になる」を理念として掲げており、困っている友達を助けるように全力でお客様をサポートしお客様が笑顔になれるよう日々努めています。 また

    新卒エンジニアがカスタマーサポートを一度は経験しておくべき6つの理由 - ZOZO TECH BLOG
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
  • 世の中にはプログラミングを理解できない人間が存在する

    現在、C++によるプログラミングの入門書を書いているので、初心者のプログラミングの学習過程にとても興味がある。私自身も初心者の気持ちを取り戻すためにHaskellを学んでみた。最初の数日は頭が痛くなるほど難しかったが、そこを過ぎてみれば後は楽になってしまった。結局、初心者の気持ちはあまりわからなかった。結局、プログラミングの基礎はすでに学んでしまっているので、 先日、FizzBuzzがわからないから教えてくれという知人がいたので、これは初心者の気持ちを知るいい機会と話を聞いてみたところ、想像を絶する世界が見えてきた。 まずこれが動かないと悩んでいたコードだ。 for ( int i = 0 ; i <= 100 ; i++ ) { } else if ( i % 15 == 0 ) { Debug.log("FizzBuzz") ; } else if ( i % 3 == 0 ) { D

    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    “これが間違っているなら参考にしている教科書も間違っている” 無茶苦茶言うな
  • 「現場のためのSwift4」を読んだ

    Amazonで澤田孝志, 今村哲也, 染谷昌利の現場のためのSwift4 Swift4.1+Xcode9.3対応。アマゾンならポイント還元が多数。澤田孝志, 今村哲也… 「Swift4」というより「現場のための」タイトルから受ける印象としては「Swift初心者はSwiftという言語について理解できる・Swift中級者は言語のバージョンが3→4にアップデートされたけどどうなったのかキャッチアップできる」みたいな感じだったのですが、中身はもっと広範囲に及ぶ、挑戦的なでした。主にフォーカスされているのは開発工程全体。それゆえ、の袖には👈こんなふうに書かれています。 なお、こので言う「開発」の対象はiOSアプリです。そういう意味でも、「Swift4」というタイトルは少しミスリーディングかもしれませんね。 対象読者層広い領域をカバーしているだけあって、多様な読者層を対象に書かれている

    「現場のためのSwift4」を読んだ
    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    良い点だけでなく気になる点もしっかり指摘していて良いレビューだと思った。本当に知りたいのはこういうことかもしれない
  • 検索疲れた・・・ - ねるねるZZZ

    koogawa
    koogawa 2018/05/30
    お疲れ様です!!応援