タグ

ブックマーク / medium.com (234)

  • とにかく雑に作れ

    学生たちを見ていると、きちんと議論して、きちんと設計して、きちんと何かを作ろうとするみたいです。ときには副作用を考慮して、やっぱり作るのやめようかという話になり、再び議論に戻ることもあります。 ああ、もったいない、もったいない。私は適当な人間なので「なんてマジメなんだ、とりあえず何か作ればいいのに」と思います。デザイン思考ではそのことを「クイック&ダーティプロトタイプ」と呼んだりしますが、それだとなんだかカッコよすぎるので、私は「雑に作れ」と言ってます。 でも、言葉だけでうまく伝わるはずもなく、「どうすれば雑に作れるのか?」と再び議論を始めたりするので、なかなか難しいところです。 それでも「締め切り」というのは効果的なもので、次回までに何かを発表しなければいけないとなると、「議論してばかりじゃ話が進まない!」となり、ある種の覚悟を決めて雑に作ってくれるようになります。 私が印象的だったのは

    とにかく雑に作れ
    koogawa
    koogawa 2017/02/20
    気が合いそう
  • mono0926potatotips #37 (iOS/Android開発Tips共有会) 参加レポート🐶

    開催概要 potatotipsは 参加者全員がTipsを発表する というコンセプトのiOS/Androidアプリ開発者向けの勉強会です(ただし、最近はオーディエンス枠があります)。 今回はヤフーさん主催での開催となります。 受付は、オフ…

    mono0926potatotips #37 (iOS/Android開発Tips共有会) 参加レポート🐶
    koogawa
    koogawa 2017/02/16
  • はてな社に修行に行ってきた話

    「社会人インターン」と称して2週間はてなMackerelチームで働いてきましたので、その感想をつらつらと書きます。 おしゃれ感を演出している青山オフィスビデオチャットをいい感じに使ってるはてなといえば社は京都ですが、東京のど真ん中、青山にもオフィスがあって、以前からビデオチャットでいい感じに中継したり会議したりしてる話は大昔からどこかに上がってた記憶がある。 Mackerel開発チームも東京、京都、その他にメンバーが散っていて、ビデオチャットは大活躍だった。朝会はそれぞれ zoom.us を立ち上げてみんなでビデオチャット。会議室で京都メンバーを交えた打ち合わせをするときは、備え付けのカメラとマイクで会議室の全景を写しつつ、大型モニターには京都の会議室の様子を写しているーというのが日常風景らしい。 こんなスペースでもビデオチャットできる用意がある先日 gitlab.com のトラブルで

    はてな社に修行に行ってきた話
    koogawa
    koogawa 2017/02/11
    けん玉よさそう
  • スタートアップでのプロダクト開発はRailsで必要十分

    僕と共同創業者のSuinは2013年に起業してShouldBeeというプロダクトをPHPで作りはじめた。 起業する前にプロトタイプをPHPで1〜2週間程で開発し簡単なセールスを行ない1件の受注を獲得した。これはよい感触だと感じSuin氏を誘い起業に乗り出した。 その後もプロダクト開発はPHPで行っていたが当時はPHPに不満を感じていた。そのころの僕達は顧客数が伸び悩む原因をプロダクトの機能不足や開発速度が遅いからだと考えてしまった。後にこれはまったく検討違いな判断だったと気がつく。 格的に顧客がつき、たくさんの利用がはじまるとPHPで作られたこのプロトタイプではフィードバックにすばやく対応できないことや、自分達のモチベーションのためにならないと考えScalaでの全面的なフルスクラッチを実施することを決定してしまった。バックエンドはScalaで記述し、フロントエンドReact+Redux

    koogawa
    koogawa 2017/02/10
  • CTO賞祝賀会

    2017/01/31、弊社ペパボにてCTO賞祝賀会が開催されました。CTO賞はあんちぽさんからある日突然発表されたもので、当初はノリかと思っていました。 ※間の発言を切り取ったり若干加工したりしてます(発言はそのまま)ペパボの古くからあるサービスの多くはPHPアプリケーションで動いています。PHP 7の後方非互換な変更の影響も大きく、そう簡単にアップグレード出来る状況ではありませんでした。 そんな中、ホームページ作成サービス「グーぺ」のポータルサイトをPHP 7.1に最速でアップグレードし、見事CTO賞を受賞しました。作業主は私とばーちーさんでした。えへん。 そんなこんなでCTO賞祝賀会はこちらのお店で開催されました。

    CTO賞祝賀会
    koogawa
    koogawa 2017/02/02
    🍖
  • Swiftレター #18

    Swift lets you customize how your own types can be initialized from a string literal containing interpolation segments…

    koogawa
    koogawa 2017/01/29
    アプリアイコンを変更できる setAlternateIconName がどんな風に活用されるのか楽しみ😃
  • 56歳からコードを書き始めて食べていく方法

    私は56歳、最近プログラミングを始めたんだ。 なぜかって?やりたいからに決まっているじゃないか。ようやく最近コツをつかめてきてね。でもコツをつかめたからといって簡単にはいかない。正直なかなか手こずっている。でもいいんだ。 アルゴリズムに挑戦して我を忘れるのは楽しいし、まだテストしたい事があって「あと数分だけ」と繰り返し自分に言い聞かせるのもいい。「今度こそ上手くいったかも、、」とドキドキしてから「やったぞ!ついに動いた。」となる瞬間も大好きだ。 でもこんな私には今まで趣味と呼べるものが何ひとつなかった。自分に見返りがない事に時間を費やすのは嫌だったんだ。ただ楽しみのためだけに何かをするのが好きじゃなかったのさ。休みの日にやる事といったら、ちょっとした小遣い稼ぎになるような事ばかりだった。 オーケー。もちろんコーディングだって小遣い稼ぎさ。上手くやればかなり稼げる。これだってあなたから見れば

    56歳からコードを書き始めて食べていく方法
    koogawa
    koogawa 2017/01/25
    カッコいい
  • Facebook SDKのRxエクステンション

    RxSwiftを使っているプロジェクトがあるので、Facebook SDK周りの処理もRxエクステンションを用意してみました。 今回の用途はかなりシンプルなのでパーミッションなどべた書きですが、用途によっては適切に定義して使いましょう。 環境Swift 3.0.2 RxSwift 3.1.0 Facebook SDK 4.18.0 対応したエクステンション下記の2つのみです。ユーザーの基情報さえ取得できれば目的達成です。 1. ログイン 2. Graph API Facebook SDK自体の使い方は下記を参照してください。

    koogawa
    koogawa 2017/01/23
  • 量産型プログラマを撲滅したい

    プログラマの生産性の差は、出来る人と出来ない人で10倍とも100倍とも言われる。そんな馬鹿な、と思われるかもしれないが、事実だ。 むしろ、一緒に働かせると、出来るプログラマが、下手に作られたプログラムの修正をしなければいけなくて、全体の生産性を落とすことになる。 つまり、出来ないプログラマはチームで働くと、生産性をマイナスにするのだ。厳しいことを言えば、いない方がマシなのである。 ソフトウェア開発にの手はいらないのだ。 では、出来ないプログラマとはどんな人たちか。 コピペで書くプログラマだ。他で動いているプログラムをコピペして、なんとなく直して書いているプログラマだ。 なぜプログラムが動くのか、どう書けば動くのか、わかっていない。 ただ沢山のプログラムを書くだけの量産型プログラマだ。こういう人のプログラミングは、デバッグさせてみて、横で見てるとすぐにわかる。 まず、エラーメッセージを見な

    koogawa
    koogawa 2017/01/13
    「量産型」ってのはつまりコピペプログラマの事を指してるのね。幸い自分の周りでは見かけないし、むしろ「なぜ動くのか」を大切にしてる人が多い気がする
  • 私が億万長者になった日 — Japanese Official — Medium

    By DHH 私はコペンハーゲンの街はずれのミドルクラスよりちょっと下くらいの家庭で育った。スカンジナビアの外はどこでも「貧乏」という社会経済的なレッテルが貼られていたが、デンマークのセーフティー・ネットとサポート・システムは国内状況を何とか改善しようと最善を尽くしてくれていたのだ。 中央が私。手作りの服を着て、同じく手作りの忍者の武器を構えている。イェイ!とここまで読んで心配しないで欲しい。これから語るのは「無一文から大金持ちになったサクセス・ストーリー」ではない。しかも、私は「英雄的なことをたった1人で成し遂げた」と吹聴して回るのが大嫌いなタイプだ。私は無一文どころか政府が支援する産休、育児教育制度、現金支給の恩恵まで受け、さらにはAAB(労働組合による住宅支援協会)が用意してくれた住宅で不自由なく育った。それに私の母は、全く余裕のない家計の帳尻を「1番安い牛乳を買うために自転車で1

    私が億万長者になった日 — Japanese Official — Medium
    koogawa
    koogawa 2017/01/12
    未知の世界
  • Swiftレター #15

    By default, Swift is memory safe, which means that it prevents direct access to memory and makes sure everything is…

    koogawa
    koogawa 2017/01/09
    “Swift EvolutionへのPull Requestがマージされました🎉” すごい
  • まつもとさんの言語のしくみが面白い

    Amazonでまつもとゆきひろの{ProductTitle}。アマゾンならポイント還元が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。 当は全部読んでから書こうと思っていたのですが、僕のスキルセット的に馴染みが薄くてなかなか読み進まず。今40%くらいなところです。でもこのは抜群に面白いです。 内容としてはまつもとさんが日経Linuxで連載していたStreemという言語を開発する連載をまとめたものです。 あまり知ることのない言語デザインの話正直、言語処理系の実装の話だけなら途中で飽きてだと思います。まつもとさんもそれではあまり意味がないとのことで、書では言語のデザインについて多く触れています。これについてはまつもとさんも自画自賛されています。 そのようなが世の中に存在しないのであれば、自分で書

    koogawa
    koogawa 2017/01/09
    ワシも読んでみよう
  • 2017年、SNSの利用時間を減らしたい

    だいたい毎年この時期は「今年こそTwitter、Facebook見る時間減らすぞ!!!」と息巻くんですがだいたい上手く行ってません。 今年もとりあえず「SNSの利用時間減らすぞ!!!」と息巻いてみました。 SNSの利用は、①自分の周辺とのコミュニケーション ②情報の取得 ③近況報告、あたりを見据えて使ってるはずなのですが、よくよく自分の使い方見ると最近は①が少ないようで、②③の用途をいかに代替するかで方針立ててみます。 SNSでの情報取得周りについてニュースアプリの開発をしている関係で、自社のアプリでも多くニュースを目にするんですが、やはりSNS上ですごいエンジニアの方々の共有するニュースはどうしても、エンジニアにとっての速報性や精度両面で相当高いものが入ってくるので、SNSは外せない情報取得チャネルになってしまいます。 TwitterやFacebookを見ずにシェアされている情報をみたい

    2017年、SNSの利用時間を減らしたい
    koogawa
    koogawa 2017/01/04
  • Swift・iOS メルマガ (Swift レター) を毎週配信して3ヶ月経った所感🎅

    バックナンバーはこちらで、今のところ毎週欠かさず、約3ヶ月・12回続いています。(今週穴が空きそう or 明日書くかもしれません🙇) どのように書いているかSwiftメルマガを始めました でも触れましたが、海外のメルマガに紹介された記事や、その他日々読んで良かったと思った記事を手元にストックしておいて週末にメルマガとして放出しています。 記事の管理方法は日々工夫しているのでやり方は流動的ですが、最近は気になった記事は Instapaper の swift letter フォルダに入れておいて、週末じっくり読みながら良かったものについて簡単にコメント付けつつ載せる、というやり方にしています。 これを始める前は、毎日そういう記事じっくり目を通していましたが、最近は週末じっくり読むので、平日は流し見で済ませることが多くなった気がしています🤔 まとまった時間を確保して一気に読んだ方が時間効率良

    Swift・iOS メルマガ (Swift レター) を毎週配信して3ヶ月経った所感🎅
    koogawa
    koogawa 2016/12/26
    毎週楽しみにしております
  • 【退職ブログ】Facebook(Oculus)社を退職しました

    この記事は Oculus Rift Advent Calendar 2016 22日目の投稿です。 もともとアドベントカレンダーには「VRにおけるキャラクタープレゼンス 〜Mikulusの未来〜」という内容で書く予定でしたが、西田宗千佳さんという昔から尊敬するライターさんが取材してくださり記事にして電ファミニコゲーマーというこれまた神のようなメディアに超長文で書いてくれるそうなので、今回は割愛することにしました。キャラクタープレゼンスについては、以前書いた VRにおけるプレゼンスの維持と破壊 を御覧ください。 以上、おわり。 ・ ・ ・ ・ では無くて、日でOculus VR社(Facebook Japan株式会社)の最終出社日となるのでいわゆる退職ブログを書こうと思います。 Facebookといえば世界でも時価総額が4位くらいの会社でして、福利厚生は神レベルに凄いです。 ・別にタイムカ

    koogawa
    koogawa 2016/12/22
  • 🎉Swiftレター #10🎉

    Today, Swift doesn't have a language-level solution to writing asynchronous code. If it did, this is the article I'd… Swiftにasync/awaitが導入されたらどうなる?という想像記事です。Swift 4の計画でも少し言及されていました(参考: Swift 3の開発の振り返りとSwift 4の計画が記されたメールの紹介 — Qiita)が、導入されるとしても多分早くとも5以降になりそうな気がしています(記事では7?みたいに書いてあります)。今Swiftで非同期処理をする場合、ベタに書くとネストがどんどん深くなるなど問題出てきますし、あるいはRxSwiftやPromise系ライブラリなどOSS導入するとその学習コストが必要だったりという状況ですが、async/await

    koogawa
    koogawa 2016/12/04
    Rollout.io のところは強く同意
  • 子育てエンジニア夫婦の日常

    あなたのご家庭を支えている技術について、共有しましょう! シーズン3( ´・‿・`) # 昨年のようす - [家庭を支える技術 Advent Calendar 2015](http://www.adventar.org/calendars…

    子育てエンジニア夫婦の日常
    koogawa
    koogawa 2016/12/04
    「説明できないけどなんか使いにくい」わかる。使う側も "何が使いにくいのか" 説明できないんですよね😢
  • Bye, Bye Burger!

    I exactly remember what I was doing when the news broke on March 15 — we were knee deep in the concept phase for moving towards a visible tab navigation and away from a burger menu in our Android Job Search App, when Google announced that a new bottom navigation will be added to the Android Material Design Guidelines. The news spread like wildfire through the Android community, including heated de

    Bye, Bye Burger!
  • 🍁Swiftレター #6🍁

    Swift 3でNSUserDefaultsがUserDefaultsになり、APIが簡潔になりましたが、それをさらにベターに扱えるようにしています。 個人的には、radex/SwiftyUserDefaultsを気に入って使っていましたが、記事の書き方はさらに良いと思いました。 第1回 関数型プログラミングを試す — 書いて覚えるSwift入門

    koogawa
    koogawa 2016/11/06
    'guard unwrap foobar else {' みたいな書き方の今後が気になる
  • Important News about Vine

    Since 2013, millions of people have turned to Vine to laugh at loops and see creativity unfold. Today, we are sharing the news that in the coming months we’ll be discontinuing the mobile app. Nothing is happening to the apps, website or your Vines today. We value you, your Vines, and are going to do this the right way. You’ll be able to access and download your Vines. We’ll be keeping the website

    koogawa
    koogawa 2016/10/28
    Vine 終了のお知らせ