タグ

2021年11月25日のブックマーク (3件)

  • 困窮学生への10万円給付、予算700億円弱 留学生も対象(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府は、コロナ禍で困窮する大学生らに支給する10万円の「緊急給付金」について、週内にも閣議決定する補正予算案に700億円弱を計上する方針を固めた。支給対象には、経済的に厳しい状況にある留学生も含めることにした。 【写真】入学金納入期限の延長を求め、文部科学副大臣に署名と要望書を手渡す大学生ら 政府はこの給付金について、非課税世帯や、収入がそれに準じる低所得世帯の学生向けの「修学支援制度」の利用者のほか、経済的理由で就学継続が困難▽コロナ禍で収入が大幅減▽家庭から自立してアルバイト収入で学費を賄っている――などの要件を満たし、大学が推薦する学生(留学生含む)にも支給する方針。政府関係者は「学生の経済状況が分かっている大学に、対象者を選んでほしい」と話す。 政府は昨年度、新型コロナ対策の一環で、困窮した大学生や短大生、専門学校生らに最大20万円を支給。このときも留学生を対象に加え、全体で約43

    困窮学生への10万円給付、予算700億円弱 留学生も対象(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kootaro
    kootaro 2021/11/25
    ちゃんと勉強している大学生の学費さげたらいいのにねー
  • デジタル庁、報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載

    デジタル庁は11月24日、報道機関向けのメールを誤送信したことでアドレス400件が外部に流出したと発表した。BCC欄に記載するべきアドレスを、CC欄に記載していたのが原因。同庁は「今後は厳重に注意し、再発防止に努める」とコメントしている。 誤送信は同日午後2時40分ごろに発生。牧島かれんデジタル相が、デンマークとデジタル分野における協力覚書を締結したとするプレスリリースの送信時に、アドレスをCC欄に誤って記載した。このため、報道各社の担当者約400人分のアドレスが、同庁のメーリングリストの登録者には閲覧できるようになっていた。 デジタル庁は約4時間後の午後6時56分ごろに同内容のメールを再送するとともに、誤送信したメールを破棄するよう報道各社に求めた。 関連記事 JINS田中社長、バルミューダ株でインサイダー取引“疑惑” 専門家「立件されてもおかしくない」と苦言 JINS田中社長のバルミュ

    デジタル庁、報道機関向けのメール誤送信 アドレス400件をBCCではなくCCに記載
    kootaro
    kootaro 2021/11/25
    対策がデジタルでない件
  • 【大仁田】石川優実氏&石川軍団、ツイッター撤退を表明。

    リンク 石川優実 [Yumi Ishikawa] Official Site #さよならTwitter、#ありがとうLUSH | 石川優実 [Yumi Ishikawa] Official Site https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1463326051677859842?s=20https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1463326053372284929?s=20https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1463326055121387521?s=20https://twitter.com/ishik 74 users 251 兎月オリちゃん🐰ྀི @oriii_chance 石川優実さん、Twitterを停止するそうですね。 “LUSHの今回のアクション

    【大仁田】石川優実氏&石川軍団、ツイッター撤退を表明。
    kootaro
    kootaro 2021/11/25
    ファッションすねー