タグ

2009年9月18日のブックマーク (11件)

  • 記者会見クローズの主犯と鳩山さんとリバイアサンの関係 - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> 記者クラブ問題について、昨日ぼくがガバナンスの問題かもしれないと書いたのは、2つの可能性を想定してのことでした。 まず一つ目は、鳩山さんがオープンにしたいと言っているのに、官邸官僚が言うことを聞かずに、勝手に記者会見をクローズにした可能性はなかったのかというもの。これは、民主党がディスクロージャー政策の一丁目一番地だった記者会見のオープン方針を転換したというよりも、民主党政権が官邸官僚の行動を掌握できてていないために、自分たちの意向通りの政策が実行されないという問題ということになります。要するに政権が自らのお膝元の官邸のガバナンス(統制)を握れていないことになり、これはこれで大きな問題です。なぜって、野党時代はあたり前にやってきた会見のオープン化という単純な方針においてさ

  • 「別姓」という表現など - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20090905/1252117392で、「夫婦別姓」という言葉を使ったのは、参照した文献での用語法に従ったまでであり、来であれば夫婦別苗字というべきであろう。さて、tonmanaangler氏*1はこのエントリーを参照しつつ、(ダイ・ハードな右翼であろう)川西正彦氏のエントリー*2も参照している。先ず記しておきたいのは、tonmanaangler氏にしても、川西氏にしても、近代以降の名前の秩序の崩壊、特に姓と苗字の区別の消失という事態*3を自明な前提として思考しているということだ。それを踏まえた上での話だが、川西氏が大藤修氏の研究を援用して、江戸時代においては「夫婦同姓」が主流だったという主張には、同苗字と読み替えた上で、事実認識として賛成するところが多い。しかし、伝統的に夫婦同苗字が主流だったのだから「夫婦別姓」は認めては

  • チェンジ - 記憶の彼方へ

    Coyote No.35 特集:ロバート・フランク はじまりのアメリカ 作者: 新井敏記出版社/メーカー: スイッチパブリッシング発売日: 2009/02/10メディア: 大型購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (23件) を見る Coyote No.38 特集:山郷の暮らし[夏、山人に聞いた] 作者: 新井敏記出版社/メーカー: スイッチパブリッシング発売日: 2009/08/10メディア: 大型 クリック: 2回この商品を含むブログ (3件) を見る 雑誌『Coyote』に連載中の坂口恭平さんの「ハロー!ワークス」は断然面白い。「現代の生業カタログ」という副題をもつこの連載は「たくさんのレイヤーが重なりあう街、東京。その『ねじれ』があらわになる路上では、日々不思議な生業が生み出されていく。話題の書『TOKYO 0円ハウス0円生活』の著者が、都市の狩猟採集民たちのア

    チェンジ - 記憶の彼方へ
    kousyou
    kousyou 2009/09/18
    すごい
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

  • 日経BP ESG経営フォーラム

    WBCSD バッカーCEO「TCFDとSASBに基づく開示を」 WBCSDは地球課題を解決する企業プラットフォームを作り、解決策を提案してきた。SDGs、TCFD、自然資、情報開示の未来についてCEOが見解を示した。 UNDP コンセイソン 戦略政策ユニット長「SDGsの『合格のハンコ』を企業に」 4つの分野で年間最大12兆ドルの市場を生み出すとされるSDGsビジネス。国連開発計画(UNDP)は企業の取り組みの基準を設け認証するプロジェクトを進める。

  • 「日本版フェアユース」は期待過剰? 識者が議論

    米国の著作権法にあるフェアユースの規定を、日の著作権法にも導入しようという議論が、文化庁傘下の審議会で進められている。 「フェアユースは早急に導入すべき」「いや、導入してはいけない」――慶応義塾大学SFC研究所プラットフォームデザインラボが9月17日に有識者を招いて行ったパネルディスカッションで議論が行われた。推進派と反対派の意見は割れたが、「フェアユースへの一般的な期待は過剰」という点では全員の意見が一致した。 パネリストは、推進派が弁護士の福井健策さんと、ジャーナリストの津田大介さん、反対派がマイクロソフト社内弁護士の経験もある水越尚子さんと、Motion Picture Association(映画協会)アジア太平洋地域プレジデントのマイケル・エリスさん。慶応大大学院政策・メディア研究科の金正勲さんがモデレーターを務めた。 フェアユースの誤解 政府の「知財戦略 2009」によると、

    「日本版フェアユース」は期待過剰? 識者が議論
  • 日本に眠る総額39兆円の「埋蔵サービス残業代」を発掘するという、夢とロマン溢れるビジネスがはじまりました : 企業法務マンサバイバル

    2009年09月18日07:46 日に眠る総額39兆円の「埋蔵サービス残業代」を発掘するという、夢とロマン溢れるビジネスがはじまりました カテゴリ法務_労働法務 businesslaw Comment(2)Trackback(1) 帰り道、電車広告を見上げていたら、こんな広告が目に飛び込んできました。 『残業代請求.jp』 あなたがやってきた2年分のサービス残業、残業代はいくらになると思いますか?みたいなクイズ形式の広告で、嫌な予感・・・と思ったらやっぱり弁護士の広告だったんですねこれが。 サービス残業手当回収ビジネスはじめました 広告主は、最近メディアでもお顔をよく拝見する法律事務所オーセンスの元榮太一郎弁護士。近著『刑事と民事 こっそり知りたい裁判・法律の超基礎知識』は弊blogでも紹介させていただきました。 確かに、基給の額と残業実態を証明する資料(すなわち給与明細とタイムカード

    日本に眠る総額39兆円の「埋蔵サービス残業代」を発掘するという、夢とロマン溢れるビジネスがはじまりました : 企業法務マンサバイバル
  • 「ありがとう」と印刷して配布すると商標権侵害の件

    http://sites.google.com/site/arigatoubunshodo/ 「ありがとう」が登録商標になっているんだって。すごい世の中だ。 *現在「ありがとう」を表記した商品などを提供している企業様で、商標法に抵触する恐れがあると 思われる企業様は ぜひ、ご一報くださいませ。一緒に活動していただけるならば、前向きに ご検討させていただければと思います。宜しくお願いします。 どう見ても脅迫です。当にありがとうございました。「前向きにご検討」ってのが怖いよね。要するに金取るぞってか?こんなの認めるんだったら何でもありになっちゃうよ?いいのかな。

    「ありがとう」と印刷して配布すると商標権侵害の件
  • 質問の型をいくつか持っておくと便利 - 発声練習

    はてな匿名ダイアリー:詳細よりもまず大枠をつかみたい、という事をわかってくれない先輩 会社に入って半年、研修を終えて3か月の新人です。配属先で私の教育係に割り当てられた先輩と、どうも相性が悪いみたいです。この先輩は私が質問すると、いきなり詳細な内容を説明してきます。私がわからないと言うと、「わからないのは詳細を説明してないせいだ」と思うのか、説明がどんどん深い方向に進んでしまいます。 例えば専門用語が分からなくて質問すると、こんな感じ。 「先輩、この『パイ』って何ですか?」 「パイ?それは 3.14 のことだよ」 「うーん、よくわからないですね」 「わからない?つまり 3.141592 のことなんだよ」 「うーん、それはべ物と関係ありますか?」 「関係ないよ。要するに 3.1415926535 のことだよ」 「もしかして、おっぱいのことですか?」 「違うよ。全然違うよ。3.1415926

    質問の型をいくつか持っておくと便利 - 発声練習
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 専門家ブロガーと企業をマッチング、サイバー・バズがサービス本格開始:日経ビジネスオンライン

    サイバー・バズは、特定の分野で専門性と影響力を持つブロガーに、顧客企業の商品紹介を依頼するサービス「専門家ブロガー」を格的に開始した。料理研究家、スタイリスト、管理栄養士、ファッションモデルなど400人のブロガーが対象。対象ブログの合計PV(ページビュー)は月間1億5000万PVとしている。 専門家ブロガーが企業の商品やサービスを体験する場を用意し、紹介記事の執筆を依頼する。また顧客企業のWebサイト上で専門家ブロガーが出演する企画を実施したり、専門家ブロガーが参加するイベントを催したりし、特定分野の読者に対して働きかける。 参加するブロガーは日抗加齢普及協会理事で管理栄養士の伊達友美さんや、インテグラル・ヨガ講師の千葉麗子さん、雑誌モデルの小森純さん、武智志穂さん、山優希さんなど。同サービスは6月から試験販売を行っており、9月現在で取扱件数は当初の3倍程度に増えたという。サイバー