タグ

2007年9月25日のブックマーク (2件)

  • 今さら「博物学」が常識を変える!?『ペンギンもクジラも秒速2メートルで泳ぐ』佐藤克文著(評:漆原次郎) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    昨年の夏のこと、天文学の国際学会が「冥王星」を太陽系の惑星から外すことを決めた。この“降格”によって、来春から中学・高校の教科書における太陽系の惑星は「水金地火木土天海」となるという。 教科書とは、時代によって書き換えられていくもの。とりわけ理科の教科書では、ある時点までは“正解だった”記述が、“正解でなくなる”場合が往々にしてある。日々進歩する科学分野では次々と新事実が発見され、定説が覆されるからだ。 書で示される発見の数々も、きっと教科書の記述を書き換えるものになっていくだろう。パラダイム転換の臨場感を味わえるである。 紹介しているのは、「バイオロギング科学」という、耳慣れない学問。その定義は「人の視界や認識限界を超えた現場において、動物自身やそれをとりまく周辺環境の現象を調べる」というもの。簡単にいえば、ペンギン、ウミガメ、アザラシなどの海中での生態を計測するという、新しい動物学

    今さら「博物学」が常識を変える!?『ペンギンもクジラも秒速2メートルで泳ぐ』佐藤克文著(評:漆原次郎) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    koutaki
    koutaki 2007/09/25
  • 映画と漫画でさび付いた英会話を取り戻す方法

    How to Resurrect Your High School Spanish… or Any Language やっと!9月のほとんどを占めていた海外出張から帰って参りました。出発時と比べてもあまり涼しくなっていないことに驚いたり、首相が辞任表明をしていたことに驚くなど、驚くことばかりです。 今回の滞在を、リモート・ワークスタイルの実験として考えていたのですが、あえなく敗北してしまいました。反省すべき点はいずれまとめますが、一番の要因は研修が想像以上に時間を拘束するものだったことです。しかし代わりに得ることができたものがたくさんありました。 その一つが、さび付いていた英会話の力を取り戻せたことです。 小さい頃にアメリカで育ち、高校もアメリカで卒業した私は、テレビであれ映画であれ読書と会話だったら 100% 近く理解できるのですが、自分でしゃべるとなると、ネイティブの 50% くらいし

    映画と漫画でさび付いた英会話を取り戻す方法