タグ

ブックマーク / karapaia.com (142)

  • トリケラトプスは社会的な恐竜だった。共同生活を裏付ける化石が発掘される

    image credit:Naturalis Biodiversity Center アメリカ、ワイオミング州の採石場で発掘された過去最大規模のトリケラトプスの化石は、彼らが群れで暮らす社会的な恐竜だったことを裏付けているという。 2013年当時、発掘チームが探していたのがティラノサウルスの化石だったが、かわりに発見されたのが過去最大となるトリケラトプスの化石だ。 10年以上かけて発掘されたのは、全部で1200点にもなる骨や骨片で、そこでは少なくとも5頭以上のトリケラトプスが同時に命を落としており、共同生活を営んでいた証拠となるという。 白亜紀を生きた草恐竜、トリケラトプス トリケラトプスもティラノサウルスも白亜紀(1億4500万~6600万年前)の終わり頃に生きた恐竜で、小惑星の落下によって恐竜の時代の終わりとともに地上から姿を消した。 だが彼らの立場は正反対とされている。 ティラノサ

    トリケラトプスは社会的な恐竜だった。共同生活を裏付ける化石が発掘される
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/04/03
    プロトケラトプスやセントロサウルスは群れで暮らしてたと思われる化石が見つかってたけどトリケラトプスもか。
  • 凍てつく寒さで死んだテスラ車の墓場と化した充電ステーション

    先進的な運転支援システムであるオートパイロットを搭載し、未来を先取りするテスラのEV(電気自動車)ドライバーも、凍てつく冬は充電に苦労することになりそうだ。 先日厳しい寒さに見舞われたアメリカのイリノイ州で、テスラの充電ステーションで途方にくれるドライバーと走行不能なテスラ車の光景がメディアで取り沙汰されている。 そこには充電してもいっこうに充電できないテスラ車のみならず、充電をあきらめてドライバーに放棄されたテスラ車までもが集結しており、さながら「死んだ」テスラ車の墓場と化していたのだ。 Dead Teslas pack Chicago area Supercharger station due to frigid temps 冬の充電ステーションで「死んだ」テスラ車の墓場 ここはイリノイ州シカゴにあるテスラ充電ステーション。スーパーチャージャー(テスラ専用急速充電設備)がいくつも並んで

    凍てつく寒さで死んだテスラ車の墓場と化した充電ステーション
  • KFCのカーネルおじさんがストリートファイター6に参戦!カナダ限定でダウンロードできる : カラパイア

    KFC(ケンタッキー・フライド・チキン)の創業者であり、マスコットキャラクターとしても親しまれているカーネル・サンダースおじさんは、これまでも公式にインフルエンサーとして超イケメン化されたり、マダムたちの心を惹きつけるロマンス小説の主人公になったりと、世界各国で様々な活躍をしているが、今回はなんとゲームのキャラクターとなって登場だ。 2023年6月にリリースされた、対戦型格闘ゲーム「ストリートファイター6」に参戦することになったのだ。 このゲームはプレイヤーがキャラクターをカスタマイズできるのだが、カーネルおじさんの作成法(レシピ)が、ダウンロード可能となった。ただしカナダKFCのキャンペーンなのでカナダのみとなっている。

    KFCのカーネルおじさんがストリートファイター6に参戦!カナダ限定でダウンロードできる : カラパイア
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/07/10
    日本もすしざんまいの社長とか出そう
  • チベタン・マスティフと思って飼っていた犬が2足立ちをするように。実はクマだったことが判明

    フワモコの毛並みを持つ犬のなかには、どう見てもクマか、クマのぬいぐるみにしか見えないというのもいるが、それとは逆に犬だと思って飼っていたペットが実はクマだったという話もあるから驚きだ。 中国のとある村に住む女性がチベタン・マスティフの子犬だと思って育てていたペットが、実はツキノワグマだったことがわかった。 飼い主は育て始めてから2年がたち、犬がやたらと二足立ちをするようになり、何かがおかしいと気付いたという。 たしかにチベタン・マスティフは大型犬だしクマに似てなくもない、生まれて間もないころなら間違うこともあるが結構わかるまでに時間がかかったものだ。 チベタン・マスティフと信じて購入した飼い主 中国雲南省の村に住むスー・ユンさんは、2016年に旅先で買った犬を家に連れ帰った。 「チベタン・マスティフ」の子犬として道端で売られていたそうで、スーさんは2年ほど育ててきた。チベタン・マスティフは

    チベタン・マスティフと思って飼っていた犬が2足立ちをするように。実はクマだったことが判明
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/03/07
    クマったなあ
  • なぜまたがった? 線路のレールに「ふぐり」が凍り付いて動けなくなってしまったアライグマの悲劇

    アメリカで、鉄道作業員の男性は、アライグマが線路のレールにまたがった状態で動けなくなっているのを発見した。 この日の気温はマイナス12度。アライグマの生暖かいふぐりが、一気に瞬間冷凍されレールに張り付いてしまったようだ。 作業員は新たに「レールとふぐりを切り離すという」繊細な作業が発生したものの、無事アライグマを救出することに成功した。 アライグマのふぐりが線路のレールにひっついて離れない事案 アメリカ、ジョージア州コクランで、マイナス12度の極寒いの中、鉄道作業員のニール・マリスさん(35歳)は、線路のレールにまたがった状態で動けなくなっているアライグマを発見した。 近づいて良くみたところ、アライグマのふぐりが冷たいレールにピタリとはりついて取れなくなってしまっていたのだ。 この画像を大きなサイズで見る ぬるま湯とショベルを使ってふぐりを引きはがす作戦に ニールさんと同僚たちは、シャベル

    なぜまたがった? 線路のレールに「ふぐり」が凍り付いて動けなくなってしまったアライグマの悲劇
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/01/21
    ふぐり(笑)
  • 火星には「オパール」の原石が大量に存在することが判明

    『Journal of Geophysical Research』(2022年12月19日付)で発表された研究によると、火星のクレーターには宝石「オパール」の原石が大量に存在しているという。 これは科学的にも重要なことだ。というのも、オパールはその辺りに豊富な水が存在するというサインだからだ。 それは火星の地下が地表よりもずっと生命に優しい環境である可能性を示唆するとともに、将来的なミッションで水源としても期待することができる。 火星のクレーターの亀裂にある明るい岩石の謎 NASAの探査機「キュリオシティ」 は、過去10年にわたり火星のゲール・クレーター内の調査を進め、赤い惑星の様子を映像におさめてきた。 そうした映像には不思議なものが映っていることもある。例えば、クレーター内を地平線の向こうまで走る亀裂の周囲になぜか明るい色の岩石があるのだ。 この明るい色の岩石は「フラクチャー・ヘイロー

    火星には「オパール」の原石が大量に存在することが判明
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/01/14
    ガメラ対火星バルゴンが撮れるな/バラゴンから訂正。バラゴンならフランケンシュタインだよ
  • 森を荒らすショベルカーと戦おうとしたオランウータンの映像は本当だった

    今年の初め、1頭のオランウータンが木をなぎ倒す掘削機に向かって挑むように進んでいく映像でがSNSで拡散された。森林破壊が進むインドネシアのボルネオ島で撮影されたものだ。 この動画は物で、実際にオランウータンは森を荒らすショベルカーと戦おうとしていたのだろうか? ファクトチェックサイト『Snopes』が検証した結果、真実の映像であることが判明したという。 掘削機に立ち向かうオランウータンの動画が拡散 1月3日、海外SNS、Redditに投稿されていたのは。今まさに木を切り倒しているショベルカーに立ち向かっていくオランウータンの姿だ。 オランウータンは素手で、ショベルカーを止めようとしており、アームにぶつかり転倒しまうが、また立ち上がり、掘削機の後ろからもう一度登ろうとする。 自分の住処である森を破壊されたことに腹を立てたオランウータンが1頭で立ち向かったとして、話題となったが、その真偽を疑

    森を荒らすショベルカーと戦おうとしたオランウータンの映像は本当だった
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/01/22
    滅びろ人類
  • 「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明

    数年前、アメリカでは「ピザは野菜」に分類されているとして話題となったが、アメリカの子供たちの認識がいろいろおかしなことになっている。 アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供を対象にした調査結果が論文として『Journal of Environmental Psychology』に掲載されたのだが、子供たちの約4割が、ベーコンやホットドッグ(ソーセージ)などの品が植物ベース(野菜)であると信じていたという。 子供たちの40%が動物性品を植物由来だと思い込む サウスカロライナ州ファーマン大学の研究チームが、アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供176人を対象にした調査を行ったところ、驚くべき事実が判明した。 品の画像を見せ「動物ベース」と「植物ベース」に分類するよう子供たちに求めたところ、36%から41%の子供たちが、チーズやベーコン、ソーセージ、ホットドッグ、チキンナゲット

    「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/11/12
    日本ではこの辺どうなんだろう
  • 入院患者が絶望した、世界の12の病院食

    そもそも病院は、入院している患者の病状や体質に応じて、カロリーや栄養分などが計算されて出されるものだ。なので味付けが薄く、香辛料などの刺激物を控える傾向にあるのは仕方がない。 だがこれらはどうなんだろう?ただでさえ入院中はナーバスになっている海外の患者が、更なる絶望を味わったとしてシェアした病院の数々。 病院の予算の関係とかもあるのかもしれないが、かなり残念なことになっている。べられるだけ、出るだけでもマシと思った方がよいのだろうか? 1. 水分過多なマッシュポテトと鶏ひき肉 この画像を大きなサイズで見るMattho 2. 母親が入院していた時の病院アメリカ) 大きな白い皿の上には小さなソーセージ2の気持ち程度のイタリアンパセリ This is my mom's breakfast at the hospital. They tried to make the two lone

    入院患者が絶望した、世界の12の病院食
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/07/08
    極端な例だとは思うが…
  • 世界一黒い水性塗料「黒色無双」で部屋をペイント、超闇空間を作ってみた

    凄まじい光の吸収率をもつ「ベンタブラック」の開発以降、黒より黒い超黒塗料に注目が集まる中、ネット上では日の企業が開発した世界で最も黒い水性アクリル塗料「黒色無双」を車に塗る実験なども話題を呼んだ。 そして今月、あるYouTuberが光吸収率99%以上を誇る「黒色無双」で室内を塗装した動画を公開した。 あのブラックホール並みの塗料に覆われたなら、その中はかつてない闇空間へと変貌しそうだ。「光も逃さぬ漆黒の間」と聞けばそれだけで心ときめくものがあるが実際のところどのように見えるのだろう? I Painted My Entire Room With Musou Black 実際どうなる?「黒色無双」で小部屋を塗装 このたび実験を行ったのは化学技術者のジェームズJ.オルギルさん。彼は自身が運営するThe Action Labチャンネルで手作りの小部屋の中を「黒色無双」で塗り潰してみることに。 「

    世界一黒い水性塗料「黒色無双」で部屋をペイント、超闇空間を作ってみた
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/20
    ダイアログ・イン・ザ・ダークに必要な「完全な闇」を再現するのに向いてるな。塗料が剥がれやすい問題点をクリアする必要はあるようだけど。
  • アンチマスク派の男性がコロナに感染し重症に。SNSでマスク着用の必要性を呼びかける

    未だコロナ禍が続く中、手洗いと消毒、社会的距離、マスク着用は欠かせない感染予防対策だ。 しかし、マスク着用習慣のない欧米では「アンチマスク派」が少なくなく、マスク着用を促す店員にアンチマスク派の客がブチ切れるという騒動も起こっている。 このほど、アメリカでアンチマスク派と称していた男性が、コロナに感染し酸素チューブを挿入しなければならないほど重症となった。 呼吸困難を患う中、男性が「自分が間違っていた。私のようにならないようにマスクを着用して」と必死で呼びかける姿がSNSでシェアされた。 アンチマスク派の男性、コロナに感染しマスク着用を呼びかけ アメリカのフロリダ州に住むチャック・ステイシーさんは、去年5月にSNSマスク着用に対して抗議の声をこのように投稿するなどして、「アンチマスク派」を称してきた。 この状況に過剰反応している。従業員はマスクを着用することを余儀なくされているようだが、

    アンチマスク派の男性がコロナに感染し重症に。SNSでマスク着用の必要性を呼びかける
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/09
    そういえば、アメリカの国会議事堂襲撃で新型コロナのクラスター発生はしたのかしら?
  • ソ連が領海侵犯していると思い込んで15年、実はニシンのオナラだった(スウェーデン)

    1981年、ソ連海軍のバルチック艦隊に所属していたウィスキー級潜水艦(U-137)がスウェーデンの領海内で座礁した。これは「ウィスキー・オン・ザ・ロック事件」と呼ばれ両国政府間の大きな政治的問題になった。 ソ連側は不可抗力でスウェーデン海域に流されたと主張。だが、スウェーデン側は、ソ連が意図的に侵入したと考えた。スウェーデンの調査でソ連の潜水艦が核武装している可能性が示唆されたからだ。 その後何年もスウェーデンはソ連への警戒を解かなかった。領海からは不可解な水中の信号や音声が続いており、ソ連の潜水艦が潜んでいる疑惑が払しょくできなかったのだ。 事実ロシアとスウェーデンは一触即発の状態となったが、実はその原因は、意外なものにあった。 ソ連の領海侵犯疑惑 領海内で座礁したソ連の潜水艦U-137に対し、スウェーデン国防調査局がガンマ線分光器を使って、秘かに放射線物質の測定を行ったところ、艦内にウ

    ソ連が領海侵犯していると思い込んで15年、実はニシンのオナラだった(スウェーデン)
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/25
    ワロチ
  • あらやだカワイイ!ロシア伝統工芸で彩られた軍用兵器・車両

    殺傷・破壊力こそが命の軍用兵器だが、かわいらしいモチーフの柄で塗られると全く違った一面を見せてくれる。 これらはロシア、ロストフ州カメンスク=シャフチンスキーにある私立博物館に展示されているもので、ロシアの伝統工芸と軍事兵器の歴史を両方垣間見ることができる。 ペイントに使用されたのはどちらもロシアの伝統工芸の一種で、木々や葉、花や木の実、蔦など自然の恵を色鮮やかに描いた漆塗りの一種「ホフロマ塗り」と、「白地の陶器に藍色の模様を付けたグシェリ」だ。 これで戦ったら目立つことこの上ないが、逆に伝統工芸のペイントが施されることで、武器をつかおうという気も起らなくなるのかもしれない。 この画像を大きなサイズで見るenglishrussia この画像を大きなサイズで見るenglishrussia この画像を大きなサイズで見るenglishrussia この画像を大きなサイズで見るenglishrus

    あらやだカワイイ!ロシア伝統工芸で彩られた軍用兵器・車両
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/08
    プラモで再現してる人はいないかしら(いるかも知れないが探すのはめんどくさそう)
  • 世界最古の精子を発見。それは琥珀の中に閉じ込められていた(ミャンマー)

    ジュラシック・パークでは琥珀に閉じ込められていた蚊が吸った血液から恐竜が復活したが、ミャンマーのカチン州では琥珀の中から1億年前の巨大な精子が発見されたそうだ。 それは「貝虫」と呼ばれる2枚の貝殻がついたミジンコのような生物のもの。性の進化をめぐる謎を解き明かす大きなヒントになるようだ。 1億年前に閉じ込められた39匹の貝虫 中国科学院をはじめとする国際的グループが琥珀の中から発見したのは、白亜紀(約1億年前)の貝虫39匹だ。そのメスの生殖器の中には、巨大な精子まで残されていた。精子と断定されたものとしては最古の化石であるという。 また31匹は「Myanmarcypris hui」という新種で、幼虫から成虫への個体発生的な流れをうかがうことができるとのこと。 この画像を大きなサイズで見る 琥珀に閉じ込められていた貝虫うちの1匹 image by:He Wang & Xiangdong Zh

    世界最古の精子を発見。それは琥珀の中に閉じ込められていた(ミャンマー)
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/09/22
    お前らも松ヤニなどの樹脂がたくさんあるところで自慰すれば、後世に精子を残すことが(そんなところで手淫する奴いねーよ)
  • 世界一呪われた絵と言われている「デルフィーン・ラローリーの肖像画」の背後にある物語

    デルフィーン・ラローリーの肖像画は、世界一呪われた絵と言われている。数々の恐ろしい超常現象を引き起こし、現在の持ち主は、人々に災いが及ばぬよう、誰にも知られていない場所にこの絵を隠しているとされている。 この絵には悪魔が宿り、昔、奴隷を虐待した女主人デルフィーン・ラローリーを再現していると言われている。この肖像画を見た者は、なにか陰なものに圧倒され、胸が締めつけられ、どうにも耐え難い毒をもった不安に苛まれるという。 奴隷を拷問・虐待死させていたシリアルキラー この肖像画の女性、マダム・デルフィーン・ラローリーは、19世紀初頭、アメリカ・ニューオリンズ社交界でその名を知られていた裕福な貴族で、贅沢で退廃的な生活にふけっていた。当時、有名だった貴族を招いて、パーティ三昧だったという。 1834年のある日、ラローリーの屋敷のキッチンから火の手があがった。急激に火がまわるのを目撃した者が勇敢にも

    世界一呪われた絵と言われている「デルフィーン・ラローリーの肖像画」の背後にある物語
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/06/18
    絵の怪奇現象よりも鬼畜が裁かれることもなく死んだという方がこわい
  • ドイツで、選別後のオスのヒヨコの大量殺処分が合法と認められる

    ニワトリのオスは、卵を産めないし、肉としても適さないという理由で、ヒヨコの段階で選別され、オスであることが分かると大量に殺処分される。 その数は、毎年推定40~60億羽にものぼると言われている。 その処分方法は人道的ではない場合が多く、批判の声が上がっているのが現状だが、そんな中、ドイツの裁判所は、卵の生産者や養鶏業者が不必要なオスのヒヨコを間引いて殺すことを合法だとする裁定を下した。 ただしこの判決は、殺処分以外の代替案が見つかるまでという期限つきである。 オスのヒヨコの大量殺害を認める判決。ただし ドイツ連邦行政管理裁判所は、代替案が見つかるまでという期限つきで、鶏産業者のオスのヒヨコの間引き行為を認めた。 オスのヒヨコの大量間引きは、世界中の鶏産現場で一般的に行われている。 生まれたばかりのヒヨコは雌雄を鑑別され、オスだけが殺される。その方法は、ガスで窒息させたり、高速粉砕機に放り

    ドイツで、選別後のオスのヒヨコの大量殺処分が合法と認められる
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/06/23
    コスト、どれだけかかるんだろうかね?雄ヒヨコ潰すより安くないとなあ>受精後およそ7日後の卵の中にある尿膜液を抽出して、ホルモンを調べることで、メスかオスかを見極めるというもの
  • 自分の特性を文字通り武器に!義手をラメ噴射銃に改造した13歳の少女(アメリカ)

    以前、息子のために3Dプリンターで義手を制作したお父さんのエピソードを紹介したことがあったけど(関連記事)、今度はめちゃクリエイティブな少女が現れたようだ。 アメリカ・イリノイ州シカゴに住むジョーダン・リーブスさん(13歳)は、障碍を持つ人々に対する世間の見方を変えたいとマジカルな発明をした。 約1年の開発期間を経て完成したのは、キラキラ輝くラメを発射できるユニコーン風デザインのメルヘン&ファンタジーな義手である。 少女の独創的な視点から誕生した「プロジェクト・ユニコーン」 Teen turns prosthetic arm into glitter-shooting unicorn horn 生まれつき片腕のないジョーダンさんは、自身を含めた障碍者に対する誤解を解くために、早くから独創的な視点を持つことを学んだ。 なんとか義手を楽しくする方法はないだろうか?そう考えて、「プロジェクト・ユ

    自分の特性を文字通り武器に!義手をラメ噴射銃に改造した13歳の少女(アメリカ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/04/10
    寺沢武一先生界隈がアレなアレでアレになっている中、コブラっぽい話題でほっこりした。
  • 世界で最もかわいい羊と評される「ヴァレー・ブラックノーズ」の白黒モフモフの世界

    古くから家畜化されている羊たちの中にはいろんな種類が存在するが、最近「世界で最もかわいい羊」と評判の羊がネットを席巻している。 白黒にくっきり分かれたふわっふわなカーリーヘアのヴァレー・ブラックノーズは、世界中にファンをもつぬいぐるみのような羊だ。 スイスの山岳地方原産で、ニュージーランドでも人気急上昇のキュートな羊。見るだけで癒される羊たちの姿が話題となっていた。 Valais Blacknose sheep 世界一かわいい羊。ヴァレー・ブラックノーズ ヴァレー・ブラックノーズ(Valais Blacknose)はとんでもなくかわいい羊だ。 雪のように白い毛は柔らかくってふわっふわ。その白さとは対照的に顔やひざなどが黒く、目は頭の白い毛の下に隠れている。 生後2カ月半の子羊たち Facebookで開く 彼らはマッターホルンを有するスイスのヴァレー地方原産で、アルプス山脈を望む高山地域や野

    世界で最もかわいい羊と評される「ヴァレー・ブラックノーズ」の白黒モフモフの世界
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/03/17
    かわいいともてはやされてるし、実際にかわいいと思うけど…羊毛だけではなく肉にもなるのね…この羊さん
  • ああ、悲しい会社飯。アメリカ人がデスクで済ますしょんぼりな昼食のメニューを公開するよ

    では働く人々にとって楽しみのひとつなのかもしれないランチタイム。 今日はどこのカフェでランチしよ?ということで、同僚とおしゃべりしながらおいしく昼をいただいている人もいるだろう。 一方、アメリカでは6割以上のサラリーマンがデスクでしょんぼりとランチべているようだ(関連記事)。 中にはかなり悲惨な昼をとっている場合もあるらしく、なんかちょっと泣いちゃいそうになったりもするんだ。 アメリカのサラリーマンたちのデスクランチが悲しすぎた件 アメリカのサラリーマンたちがデスクランチを撮影して投稿するサイト「sad desk lunch(悲しきデスクランチ)」がある。ここではそこで公開されている画像を見ていこう。 1. サンドイッチとポテトチップス この組み合わせはおいしそうだけど見た目がせつない。 この画像を大きなサイズで見る 2. ホットドッグとポテトチップス この画像を大きなサイズで

    ああ、悲しい会社飯。アメリカ人がデスクで済ますしょんぼりな昼食のメニューを公開するよ
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/03/05
    これがインスタ映えか(違います)
  • もうオスを殺さなくていい。孵化する前にヒヨコの性別を鑑定する画期的方法が考案される(ドイツ)

    ドイツの科学者がヒヨコが孵化する前にその性別を鑑定する方法を考案し、それを応用した第一号の卵がベルリンで販売された。 この手法は、受精後9日目の孵化する前のヒヨコの性別を識別することができる画期的な手法で、無益な無数の殺生を回避する人道的な方法である。 オスのヒヨコは卵を産めないし肉としても適していないという理由で、毎年40~60億羽が殺されているのが現状だ。 オスのヒヨコは殺処分されてしまうという現実 人間がニワトリを育てるのは主に2つの目的のためである――卵を産ませるか、用の肉にするか、だ。 しかしオスのニワトリはその目的に照らすと価値がないとされている。成長しても卵を産まないし、メスに比べると成長が遅いので、餌代がかかりすぎて売り物にならない。 そのために孵化したヒヨコがオスであることが分かると殺される。その数は、毎年推定40~60億羽にものぼると言われている。 処分の仕方は様々

    もうオスを殺さなくていい。孵化する前にヒヨコの性別を鑑定する画期的方法が考案される(ドイツ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/27
    となると、猛禽類や肉食性の爬虫類や両生類のエサは…マウス中心ということになりそうですが…冷凍ヒヨコを使っている人たちにとっては「余計なことを」なのかもなあ