タグ

絵画に関するkowyoshiのブックマーク (27)

  • 世界一呪われた絵と言われている「デルフィーン・ラローリーの肖像画」の背後にある物語

    デルフィーン・ラローリーの肖像画は、世界一呪われた絵と言われている。数々の恐ろしい超常現象を引き起こし、現在の持ち主は、人々に災いが及ばぬよう、誰にも知られていない場所にこの絵を隠しているとされている。 この絵には悪魔が宿り、昔、奴隷を虐待した女主人デルフィーン・ラローリーを再現していると言われている。この肖像画を見た者は、なにか陰なものに圧倒され、胸が締めつけられ、どうにも耐え難い毒をもった不安に苛まれるという。 奴隷を拷問・虐待死させていたシリアルキラー この肖像画の女性、マダム・デルフィーン・ラローリーは、19世紀初頭、アメリカ・ニューオリンズ社交界でその名を知られていた裕福な貴族で、贅沢で退廃的な生活にふけっていた。当時、有名だった貴族を招いて、パーティ三昧だったという。 1834年のある日、ラローリーの屋敷のキッチンから火の手があがった。急激に火がまわるのを目撃した者が勇敢にも

    世界一呪われた絵と言われている「デルフィーン・ラローリーの肖像画」の背後にある物語
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/06/18
    絵の怪奇現象よりも鬼畜が裁かれることもなく死んだという方がこわい
  • なんかラッセン画風変わってない? 萌えを取り入れてない??

    ⚔️ 𝕭𝖑𝖊𝖆𝖈𝖍𝖊𝖉 𝕴𝖓𝖐 ⚔️ 🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿 🍉🕊️ @BleachedInk @StevieJoyCole just came downstairs and proceeded to go OFF about Christian Riese Lassen art, she's flying away with space Dolphins now... pic.twitter.com/9l1xfdXsl6 Jennifer Morrow @jenniferemorrow What's up with Christian Riese Lassen, the artist behind those two-pocket elementary-school folders that had whales breaching past the mo

    なんかラッセン画風変わってない? 萌えを取り入れてない??
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/06/16
    萌えじゃなくて、ディズニー的と言ったほうがいいかも。いずれにせよ、ラッセンがマイルドヤンキー向けなのは変わりないよな。
  • 「真珠の耳飾りの少女」、一般公開での科学的検証へ

    オランダのマウリッツハイス美術館に飾られる、ヨハネス・フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」。(2014年1月30日撮影)。(c)AFP PHOTO / VINCENZO PINTO 【2月23日 AFP】世界で最も有名な絵画のひとつである「真珠の耳飾りの少女(Girl with a Pearl Earring)」を所蔵するオランダの美術館で、来館者らを前に同作品の科学的検証が行われる。期間は2週間。 オランダ絵画の巨匠ヨハネス・フェルメール(Johannes Vermeer)による1665年ごろの光輝く同作品は、1994年にハーグの中心地にあるマウリッツハイス(Mauritshuis)美術館で保存処理中に検証されたのが最後だ。 同美術館は声明で「さらなる修復はまだ必要ではないが、非侵襲性分析技術は過去25年間に大きな前進を遂げている」と指摘している。 青と黄色のターバンを巻いて大きな真珠の

    「真珠の耳飾りの少女」、一般公開での科学的検証へ
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/26
    何年か前に日本に来たとき、まだ行列に並べる体調だったから見に行ったなあ…
  • 鳥獣戯画、やっぱり順序違った 紙のはけ跡で裏付け:朝日新聞デジタル

    京都市の高山寺(こうさんじ)に伝わる国宝の絵巻「鳥獣人物戯画」(平安~鎌倉時代、甲乙丙丁の4巻)の甲巻で、中盤と後半の絵の順序が入れ替わっていたことが、紙に残ったはけの跡の調査で裏付けられた。場面のつながりが不自然な箇所があることは以前から指摘されていたが、改めて紙の状態から確認できた。 9月に刊行された修理報告書「鳥獣戯画 修理から見えてきた世界」(勉誠出版、京都国立博物館編)で発表された。鳥獣人物戯画のうち、ウサギ、カエル、サルなどの動物を擬人化して描いた甲巻は特に有名だ。 朝日新聞文化財団の助成で、2009年から4年かけて行われた大規模な修理で、絵を1枚ずつに分離し、裏打ち紙をはがして透過光で調べた。 すると23枚目と11枚目は、紙をすいて乾かす段階でついたはけの跡がつながっており、元は1枚の紙だったことを確認した。23枚目と11枚目は他の紙より小さく、合わせて1枚のサイズになる。

    鳥獣戯画、やっぱり順序違った 紙のはけ跡で裏付け:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/10/04
    なるほど>入れ替わった年代は不明だが、室町時代の戦乱で高山寺の伽藍(がらん)が焼けた記録があり、その時に持ち去られた可能性があるという。
  • ゴッホやフェルメールの名画を“現代の絵師”がアレンジ 「絵師で彩る世界の名画」発売

    ゴッホやフェルメールなどの歴史的な名画を現代のイラストレーターがアレンジした43作品を収録した書籍「絵師で彩る世界の名画」を、サイドランチが5月26日に発売する。価格は2200円(税別)。 ゴッホの「ひまわり」、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」、ミレーの「落穂拾い」、俵屋宗達の「風神雷神図屏風」などを、漫画やアニメのイラスト風にアレンジ。イラストと一緒に、元になった名画や解説テキストを掲載し、見開きで見比べることができる。美術史年表やコラムも収録する。

    ゴッホやフェルメールの名画を“現代の絵師”がアレンジ 「絵師で彩る世界の名画」発売
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/21
    あー、「アキバ系向け絵師ビジネスの一環なんだなあ」としか思わないんだよなあ
  • レオ澤鬼20年振りの個展『エロティコン』~@銀座モダンアート(2)

    この2月に20年振りとなる個展を銀座で開催されたレオ澤鬼先生。前回の記事では、その個展の様子をリポートしました。 そのレオ先生が数年前、ヤフオクでスポーツ新聞や雑誌でお仕事をされたご自身のカット等の原稿を大量に出品され、驚いたことがあります。 ヤフオクに出品されていたレオ先生の作品は、たとえばこんなの。 (…) ※※注意※※ これより先は未成年に不適切な内容を含む可能性のあるコンテンツになります。 続きを読むには以下を選択してください。 あなたは18歳以上ですか? →【はい】 【いいえ】

    レオ澤鬼20年振りの個展『エロティコン』~@銀座モダンアート(2)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/19
    レオ澤鬼先生の近況やお仕事の話とか、多分他のサイトでは聞けない話だよなあ…と思いながら…モンゴルマン!?
  • レオ澤鬼20年振りの個展『エロティコン』~@銀座モダンアート(1)

    2月中旬、画家・イラストレーターとしてご活躍のレオ澤鬼先生の個展が銀座で開かれるというのを知り、これは是非とも見にいかねば、ということで馳せ参じました。 個展としてはおよそ20年振りとなる開催だそうです。 レオ澤鬼というと、 (…) ※※注意※※ これより先は未成年に不適切な内容を含む可能性のあるコンテンツになります。 続きを読むには以下を選択してください。 あなたは18歳以上ですか? →【はい】 【いいえ】

    レオ澤鬼20年振りの個展『エロティコン』~@銀座モダンアート(1)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/19
    ]玉門占いのレオ澤鬼先生、個展やっていたのかー
  • トランプ氏「裸体画」に波紋=画家に殺害予告も-英:時事ドットコム

    トランプ氏「裸体画」に波紋=画家に殺害予告も-英 【ロンドンAFP=時事】米大統領選の共和党候補指名争いで首位を走るドナルド・トランプ氏のヌードを描いた絵画が、ロンドンの画廊で展示された。ネット上で公開後、賛否両方の大きな反響を呼び、画家の元にはトランプ氏の支持者から多数の殺害予告が寄せられたという。  8日から展示された絵は、トランプ氏の選挙運動のスローガンを借用した「米国を再び偉大に」。米ロサンゼルスを拠点とする女性画家イルマ・ゴアさん(24)の作品で、価格は100万ポンド(約1億5200万円)だ。全裸のトランプ氏がポーズを取る姿が描かれ、米国での公開が禁じられたほか、著作権上の問題を理由にソーシャルメディアからも削除された。(2016/04/10-05:52) 【記事一覧へ】

    トランプ氏「裸体画」に波紋=画家に殺害予告も-英:時事ドットコム
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/04/11
    自称普通のアメリカ人も多いのかね>画家の元にはトランプ氏の支持者から多数の殺害予告が寄せられたという。
  • 雪舟の若き日の真筆、米で発見…5月東京公開へ : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    室町時代の禅僧画家、 雪舟 ( せっしゅう ) が若い頃に名乗ったとされる「 拙宗 ( せっしゅう ) 」の雅号の水墨画で、長く所在不明となっていた「 芦葉達磨 ( ろようだるま ) 図」が米国の美術館で見つかり、5月26日から7月10日まで、東京・南青山の根津美術館で公開されることになった。 雪舟・拙宗の真筆とされる作品は、これまで「秋冬山水図」や「天橋立図」(いずれも国宝)など50点前後が確認されているだけで、貴重な発見といえる。 水墨画は掛け軸で、縦104・4センチ、横37・2センチ。達磨が 芦 ( あし ) の葉に乗って中国・長江を渡ったとする説話を流麗に描く。下部に「拙宗」の印があり、上部には雪舟と山口で交流があった曹洞宗の僧・ 竺心慶仙 ( じくしんけいせん ) が、画題に即して書いた漢詩文がある。 米国北東部マサチューセッツ州にあるスミス・カレッジ美術館に所蔵されていたものを

    雪舟の若き日の真筆、米で発見…5月東京公開へ : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/23
    混みそう>雪舟が若い頃に名乗ったとされる「拙宗」の雅号の水墨画で、長く所在不明となっていた「芦葉達磨図」が米国の美術館で見つかり、5月26日から7月10日まで、東京・南青山の根津美術館で公開されることになった
  • 「何故そこでパンツが脱げる!?」エロさ以前につっこみたくなる絵を描いたアート・フラーム氏が話題

    bantowblog @bantowblog 有名なクエーカーオーツのイラストを描いた人、アート・フラーム って画家なんだけど、あのN・ロックウェルと張り合える腕を持ちながら、ピンナップ界で「何故そこでパンツ脱げるんだよ」っつう謎ギミックを盛り込んだ珍作を量産したせいで評価低い pic.twitter.com/XuH8ql0ZIU

    「何故そこでパンツが脱げる!?」エロさ以前につっこみたくなる絵を描いたアート・フラーム氏が話題
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/24
    すでに言及されているけど、摩擦0だからだよね。カオシックルーンバンザイ!
  • <伊達政宗>梅にスズメ自筆絵 唯一現存品か | 河北新報オンラインニュース

    仙台藩祖伊達政宗が描いたとみられる絵が宮城県塩釜市の旧家に保存されていることが28日、分かった。これまで政宗自筆と伝えられた絵は2点あったが、いずれも現在は所在を確認できず裏付け史料も乏しく、自筆とみなされる絵は皆無とされてきた。今回は伝来の経緯を記した短冊が添えられており、専門家は「絵の来歴が史実と合致する。客観的に自筆絵といえる唯一の現存品だ」とみる。  絵は縦約85センチ、横約36センチ。掛け軸に仕立てられ、梅の枝にスズメが2羽止まる様子が描かれている。主に墨を使い、スズメの頬近くだけが黄色に彩られている。  掛け軸を納めた箱は全面が黒漆で塗られ、金泥で「御絵 梅ニ雀」と銘が打たれている。ふたの裏には「貞山公御自筆梅雀画 馬場出雲拝領」との短冊が貼り付けられ、政宗自らが梅とスズメを描き、藩士馬場出雲親成(ちかなり)に授けたと伝える。  江戸絵画に詳しい宮城県慶長使節船ミュージアム(石

    <伊達政宗>梅にスズメ自筆絵 唯一現存品か | 河北新報オンラインニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/30
    重野なおき先生の伊達政宗4コマ漫画に反映されるかしら?
  • MOMATコレクション 誰がためにたたかう?

    東京国立近代美術館の常設展「MOMATコレクション」では今、一部のコーナーを除いて全フロアーで戦後70年の特集企画≪誰がためにたたかう?≫を開催しています。 動物の争いにはじまり、国と国との争い、男女の争いや世代間の争いに至るまで、さまざまなテーマで“たたかうこと”について描いた作品を展観するというもの。 その数、実に200点! 今回特に注目されるのが戦争記録画の公開。東近美では近年、所蔵する戦争記録画を積極的に公開していますが、今回は一度の公開点数としては過去最多の12点の作品が展示されています。 [写真左より] 津田青楓 「ブルジョワ議会と民衆生活 下絵」 1931年、津田青楓 「犠牲者」 1933年 海老原喜之助 「殉教者」 1951年、田中忠雄 「基地のキリスト」 1953年 がんばってますよね、東近美。特別展もそうですが、企画力があるというか、アグレッシブというか、そうした取り組

    MOMATコレクション 誰がためにたたかう?
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/15
    あー、こないだのロボガイベントの前に立ち寄ろうと思ったけど、家出るのが遅くなって観に行けなかったんだよなあ、これ
  • 葛飾北斎、波の絵をマスターするのに30年かけていた(画像)

    世界的に有名な浮世絵師、葛飾北斎が大波の描写をマスターするまでに、30年近くかかったことを指摘するツイートが話題になっている。

    葛飾北斎、波の絵をマスターするのに30年かけていた(画像)
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/03
    さあみんな、城戸みつる「北斎先生!!」を読もう(ステマ) http://comic.pixiv.net/works/1136
  • 戦争記録画:「タブー視」から積極公開へ 国立近代美術館 - 毎日新聞

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/07/08
    以前、国立近代美術館で直接見たけど、正直戦意高揚とかはせず、ヘビーな気持ちになったわよ>戦争画
  • 東京国立近代美術館で戦争記録画12点展示、そして藤田嗣治全点展示へ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    東京国立近代美術館では、戦争画、戦争記録画と呼ばれる作品を数多く所蔵している。日中戦争中、藤田嗣治をはじめ多くの画家が戦地に赴き、戦地の様子を書き留めた。そして聖戦美術展などの美術展が開催され、そこで戦争画が出品される。これは日米開戦後も続き、従軍してスケッチする以外にも、多くの戦争画が生み出された。詳しくはこのへんを読んでほしいけれど。 戦争画 - Wikipedia 戦後になり、このうち153点がGHQに接収されアメリカに運ばれたが、1970年に日に、無期限貸与という形で返還された。必要に応じて修復が行われ、東京国立近代美術館に保管されている。その一覧はここから見ることができる 独立行政法人国立美術館・所蔵作品検索 上記のサイトから『戦争記録画』で検索すると東京国立近代美術館所蔵の全153点の情報が網羅でき、うち80数点については画像も確認できるようになっている。この153点について

    東京国立近代美術館で戦争記録画12点展示、そして藤田嗣治全点展示へ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/06/14
    子供の頃に読んだ、戦争物(ていうか、軍用機)の写真集にも、これらの戦争画がいくつか掲載されていたなあ。御厨純一『ニューギニア沖東方敵機動部隊強襲』とか石川寅治『渡洋爆撃』とか。
  • 北斎の肉筆画を墨田区が購入へ 費用は1億5千万円:朝日新聞デジタル

    江戸後期の浮世絵師・葛飾北斎(1760~1849)の肉筆画「隅田川両岸景色図巻(ずかん)」を購入する、と東京都墨田区が4日発表した。北斎壮年期の傑作とされながら、所在が100年以上不明だったという。 図巻は縦28・5センチ、横633・5センチで、北斎作品では最長という。両国橋付近からの隅田川上流や吉原の風俗が描写される。1805年の作で、今の墨田区生まれの北斎が知人に頼まれて描いたことが落款でわかる。 区によると、図巻は1902年にフランスの競売場で売却されて以降は不明となり、2008年に英国での競売に出された。その後、国内の画商が保有しているという情報を区がつかみ、この画商から購入することになった。区は建設中の「すみだ北斎美術館」の目玉作品を探していた。専門家は「画質が高くて保存状態が良い。北斎作品では世界で何かの指に入る」と評価する。 購入費用は約1億4900万円。区が来年秋にも開館

    北斎の肉筆画を墨田区が購入へ 費用は1億5千万円:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/05
    城戸みつる「北斎先生!!」を読んだ後だとつい「北斎先生の萌え画が発見?」と思ったり(普通はしません)
  • 横浜美術館『ホイッスラー展』は作家の炎上系自意識に乗っかると楽しい展覧会 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    京都から巡回し、横浜美術館で開催されているホイッスラーの展覧会に行ってきました 横浜美術館開館25周年 ホイッスラー展 | 開催中の展覧会・予告 | 展覧会 | 横浜美術館 ホイッスラー展 / 良き師、良き友 私ですね、正直、ホイッスラーって名前は聞いたことあるが…ぐらいで、あんまりよく知らなかったですよ。アメリカで産まれ、パリに渡りクールベの影響を受け、その後ロンドンに住んで、欧州を拠点に絵画を描き続け、王立英国芸術家協会の会長や、国際彫刻家・画家・版画家協会会長も務めた人…。印象派と同時代に生きつつも、ラファエル前派と親交篤く、唯美主義の中心的人物であり、ジャポニズムの代表的作家でもある人…ということなんですが。 今回の展覧会、私同様に、あんまりホイッスラー知らないなあ、という方は、美術館のパンフレット置き場とかに置かれている“ミュージアムカフェマガジン”を読んでおくことを強くお勧めし

    横浜美術館『ホイッスラー展』は作家の炎上系自意識に乗っかると楽しい展覧会 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/19
    「世界の起源」を画像検索して…(察し)
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    404エラーページ|神戸新聞NEXT
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/27
    ほほう
  • 歴史群像―学研デジタル歴史館-「How to Draw 戦国の城」

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/25
    城郭イラストの第一人者である、香川元太郎氏が縄張り図から活き活きとした再現イラストを描くまでの手順。「歴史群像」誌を購読する楽しみに、この戦国の城シリーズがあるよね。
  • 夢って、意外に簡単に叶います。『ラファエル前派展』面白かった。 - チェコ好きの日記

    中学生のとき、美術の授業中に教科書をボ〜っと眺めていたら、ふと目にとまった絵がジョン・エヴァレット・ミレイの『オフィーリア』でした。 目にとまった瞬間、「あ、これはやばい絵だ」と思った私はその場でシャキーンと凍り付いてしまい、「これは、いつか物を観に行かなくてはならない」と、そのとき誓ったのです。 それからというもの、「ミレイの『オフィーリア』の物を観る」ということは、私の夢というか人生の目標のような存在になり、機会があるごとに「ミレイってイギリス人だったのか」とか「『オフィーリア』ってロンドンの美術館にあるのか」とか、絵に関する様々な情報を脳みそにインプットし続けてきたのです。 そして、一大決心を固めた(単に、旅行に行くことにしたともいう)のが2013年の夏。ミレイの『オフィーリア』が眠るロンドン、テート・ブリテンへ足を運びました。しかし。 私がロンドンに行ってきた理由。 - チェコ

    夢って、意外に簡単に叶います。『ラファエル前派展』面白かった。 - チェコ好きの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/18
    駅のポスターや電車の中吊りで気にはなってたんだよなあ