2014年6月19日のブックマーク (63件)

  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • ネット上で無料で読める6000種類以上のウェブマンガの更新状況が確認できる「Web漫画アンテナ」

    現在インターネット上で無料で読めるウェブマンガには、「ワンパンマン」や「ケンガンアシュラ」のように書店でよく見かける人気コミックスや、「フリージング」や「戦勇。」、「ブレイクブレイド」のようにアニメ化を果たしたもの、あるいは知る人ぞ知るというような作品までさまざまなものが存在します。これらのウェブマンガは比較的不定期に更新されたりするので「話が全く進まないな~」と思っている内にチェックを忘れてしまったりするものですが、50以上のウェブマンガ配信サイトと6000種類以上あるウェブマンガの中から好きなものの更新状況を簡単にまとめて教えてくれるサイト「Web漫画アンテナ」を使えばこれらのチェックが何かと捗りそうです。 Web漫画アンテナ http://webcomics.jp/ Web漫画アンテナではウェブマンガの更新情報がこんな感じのカード状で表示されており、この場合「今から17時間前にケンガ

    ネット上で無料で読める6000種類以上のウェブマンガの更新状況が確認できる「Web漫画アンテナ」
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • 『id:netcraftの裏を読んでみる - koya2014's blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『id:netcraftの裏を読んでみる - koya2014's blog』へのコメント
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    id:netcraft ある程度は同意する!だが、俺は俺なりのやりかをやる!/id:Rlee1984 残念なことに人数オーバーで申し込み締め切りみたいだ
  • 79%が労働法違反…日本の「外国人技能実習制度」に海外から批判 “搾取的”と米国務省も報告 | NewSphere

    9日、内閣府が2014年1~3月期の国内総生産(GDP)を発表した。GDPは、前期比1.6%増、年率換算で6.7%増だった。経済回復に支えられ、求人倍率も過去8年で最も高い伸びを見せている、と『中国網絡電視台』は報道している。 人手不足を解消するため、安倍晋三内閣は外国人雇用拡大を目指しているが、新興国への技術移転を目的に設立された「外国人技能実習制度」には海外からの批判が集まっている。 【外国人は安い労働力として搾取】 2013年10月11日、石川県白山市の婦人服製造会社「カメダ」で技能実習生として働いていた中国人女性3人が、同社と実習先をあっせんした県輸出縫製品工業協同組合を相手取り、金沢地裁に提訴した。 3人は2009年11月に来日。制度上、研修期間は実務作業に従事せず業務研修を受ける時期だが、実際に作業に従事した上、研修生としての手当しか支払われなかった。また、月平均155時間の残

    79%が労働法違反…日本の「外国人技能実習制度」に海外から批判 “搾取的”と米国務省も報告 | NewSphere
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    労働教!!働きます!!!24時間365日!!!
  • 本日報道の一部記事について : 起業家 森川亮ブログ

    LINE代表の森川です。普段なら一記事についてコメントを出すことはないのですが、今回は看過できない記事が出ているので、件についてコメントさせていただきたいと思います。 日発表された、一部記事で、韓国政府機関が当社サービス「LINE」の通信内容を傍受している旨の記載がありましたが、そのような事実はございません。 記事では、LINEシステム自体ではなく、外部との通信ネットワーク上に関して傍受があったとされていますが、LINEはシステム内であってもシステム外の通信ネットワーク上であっても安全です。LINEの通信は、国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信されていますので、記事に書かれている傍受は実行上不可能です。 47. John Doe 2014年06月19日 12:40 「暴露 スノーデンが私に託したファイル」(新潮社)を読んだ今、LINE韓国の情報機関にバックドアを提供して

    本日報道の一部記事について : 起業家 森川亮ブログ
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    個人情報の漏洩は通信の秘密を侵害する重要な国民の権利侵害行為である!!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    よくわからないけど、ハックルさんは未来予知能力のあるシャーマスティックな作者はいるといっていたね!!
  • 女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 都議会の話 > 女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ まず始めに書きますが、怒っています。 すごく。 日の一般質問で、塩村あやか議員が登壇しました。 彼女はその中で、東京都では晩婚化が進んでいる現状を説明し、 都の結婚妊娠・出産に対する取り組みについて鋭く指摘していました。 その中でなんと、議場からとても大きな声で 「そんなことを言う前に、おまえが早く結婚しないのかっ!!」 という、信じられない野次が飛んだのです。 議場の一部は笑いに包まれ、舛添知事も少し笑っていました。 僕は見てましたよ、しっかり。 さらに、私の席までは聞こえませんでしたが、 人によると 「子どもは産めないのかっ!!」 という野次まであったそうです。 言うまでもなく重大なセクシャルハラスメント、差別発言です。 あまりの発言内容に、

    女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    彼氏ができない女の子もいるんですよ!!差別です!!キッ!!
  • はてなブックマーク - kiyaのブックマーク

    はてなブックマークはオンラインにブックマークを無料で保存できるソーシャルブックマークサービスです。みんながブックマークしたインターネット上の旬なニュースや情報が集まります。今年こそ!睡眠を極めるためのテクニック&睡眠系エントリまとめ : ... blog.livedoor.jp:kensuu 生活・人生 睡眠 生活 健康 lifehack まとめ 834 users 2009/04/22 新社会人の人とかが「仕事中眠くて・・・」とか「生活習慣が急に変わってつらい」とかよく言っています。 いちいち伝えるのが大変なので、前回に引き続き、まとめ系のエントリです。 とにかくおいらは寝るのです。春眠が暁を覚えてくれない昨今です。少しでも睡眠の質を上げるために、一時期調べまくってたので、そ... 続きを読む 世界地図や日地図、白地図などのパブリックド

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • スターを連打することの是非

    問いたい

    スターを連打することの是非
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    最高速度は 10/secくらい。腕が落ちたな!!
  • はてなブックマーク - 俺の左に出る奴はいない

    こんにちは、柴田です。 今回は「会員制メディア」のチュートリアルを全3回に分けてお届けします。 === 認証編ページ作成編完成編=== 会員制メディアは、一部の記事は会員しか見れないような形式のメディアです。 ビジネスでは近年よくあるユースケースであり、もしかしたら個人ブログに導入してみても一風変わっていて面白いかもしれません。 また、応用すれば課金しないと見れない記事のような仕組みも作れると思います。 今回想定している仕様は以下の通りです。 記事一覧画面と全公開記事(/public配下)は事前生成をしておき、静的に配信する会員向け記事(/private配下)はログイン済みユーザーのみ閲覧可能とし、SSRで配信する Next.jsを用いてJamstackとSSRの合わせ技を行い、認証にはAuth0を用います。 1. Next.jsプロジェクトを用意まずは、Next.jsプロジェクトを作成

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • kiya2016のブックマーク - はてなブックマーク

    iOS / Androidアプリ アプリでもはてなブックマークを楽しもう! 公式Twitterアカウント @hatebu 最新人気エントリーを配信します。 Follow @hatebu

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • kiya2015のブックマーク - はてなブックマーク

    モビゾウ @Movizoo 無茶振りされた仕事を、体壊しても仕上げようとシャカリキになってしまうのは、自己評価が低いことの裏返しなんですよ。仕事に対するプロ意識だとずーっと勘違いしてましたけどね。 2015-04-08 10:22:10 えんてん @on_enten 無理してやった仕事数知れず。でも、そうやって無理してやった仕事って、以外と評価されなかったりする。もともと無茶ぶりしている時点で、その仕事のたいへんさが読めていない人がふってきているということなので、できてあたりまえみたいな感じ。で、成果はもっていかれる。使い捨て。 2015-04-08 16:05:55

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    入札情報とかいろいろかいてあるぜ!!デザインが古いな!!
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    市ヶ谷 入札情報だぜ!!
  • https://www.nenkin.go.jp/n/www/info/detail.jsp?id=14602

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    年金“リバースオークション(競り下げ方式)による調達の実施について”
  • https://www.nenkin.go.jp/n/www/district/result.jsp?genre=5&genre2=51

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    年金情報がみれるぜ!!
  • これが、秘密情報保護法が必要かもしれない理由だ!! - koya2014's blog

    情報開示とかで、だだもれだからな。ほんと。だだもれ。法案、通っちゃったね。 まぁ、そんなんだから、必要な政府関連入札情報のPDFは今のうち入手しておくんだな!! 例えば、市ヶ谷!! 防衛省情報部 お知らせ || 防衛省情報部 入札情報だぜ!!うっはwwハッカーじゃねえよ!公開情報だぜ!! エコノミークラスだぜ!!安上がりなんだな!!ホノルル行ってみたいぜ! 新潮と春秋かwけっこたくさん買うんだな 調達情報 - 南関東ブロック部 契約締結状況 | 日年金機構 年金突合業務一人あたり1048円で入札みたいだな。雇うときいくらだろうな??関東だぜ?? まぁ、そんなんだから、必要な政府関連入札情報のPDFは今のうち入手しておくんだな!! マイナンバーなんていくらで雇われてる人間が作業するか考えると興奮するぜ!! 消えた年金増えるよ!やったね!たえちゃん!!!

    これが、秘密情報保護法が必要かもしれない理由だ!! - koya2014's blog
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    読んでくれ!!たのむ!!
  • 読んだら一生忘れない一撃必殺のコメントにするたった一つの方法 - xevra's blog

    アドバイスと言うのはどんなに的確でも受け取る心に準備が無ければスルーされる。ブコメのアドバイスなど絶対相手には届かない。であれば読んでる第三者に楽しみながら学んでもらう事に専念すべき。で、ああなるのだ / “不快なはてぶコメントを…” http://t.co/gSpA4NC1SK — Xevra Lindich (@xev_ra) 2014, 5月 3 Twitter / xev_ra: アドバイスと言うのはどんなに的確でも受け取る心に準備が無けれ ... 私がコメントを書くときは 誰に、何を、どうやって、届けたら社会がより良くなるのか に、注意しながら書いている。 このトピ主は 部屋全体を冷やす必要がわからなかった。扇風機を自分に当て続けるだけでよいのでは。 と、書いているが、それが一番やってはいけないコメントなのだ。 まず第一に「執筆者に読ませようとしてる」この時点でアウト。 私のブコ

    読んだら一生忘れない一撃必殺のコメントにするたった一つの方法 - xevra's blog
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    これがid:xevra様のブランディングだぜ!!!
  • はてなブックマーク - believemeimaliar のブックマーク

    [シネマトゥデイ芸能ニュース] テレビアニメ「魔法先生ネギま!」などで知られる声優の桑谷夏子が体調不良のため、当面は治療に専念することが明らかになった。29日、オフィシャルブログで発表された。これに伴い、ブログの更新も一時中止される。 12日以来の... 続きを読む www.cinematoday.jp アニメとゲーム オタクは脳の病気 2013/05/30 実家のPCを遠隔操作し、アニメ「北へ。」をShareにアップロード、男性逮捕 -INTERNET Watch 70 users ニュース 実家のPCを遠隔操作し、アニメ「北へ。」をShareにアップロード、男性逮捕 (2013/5/30 11:34) 石川県警生活環境課サイバー犯罪対策室などが28日、ファイル共有ソフト「Share」を使ったアニメ作品の違法アップロードで、金沢市の男性(42歳)を著作権... 続きを読む interne

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • kskmeukのブックマーク - はてなブックマーク

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ここなんだったっけ?答え合わせ散歩 > 個人サイト webやぎの目 コンビニのパンには元ネタがある ヒップホップでサンプリングされている曲を見つけて「ここのフレーズ、あれじゃん!」などとマニアが言ったりする。あのスノッブな遊びがパンでもできる。 たとえばこのコッペパン。上はローソンのコッペパンで、下がヤマザキだ。ローソンのコッペパンは山崎製パン製である。

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • spoichiのブックマーク - はてなブックマーク

    俺はおっさんだが、臭いおっさんではない。いい匂いのおっさんだと女の子たちが言う。まぁまぁモテる。 臭いおっさんは絶滅して欲しいから、俺のHackを共有する。 洗濯機が腐っていると何をやっても無駄洗たく槽クリーナーを使う。酸素系漂白剤を使う。お湯で。ドラム式洗濯乾燥機は、服がドブの臭いになる機種があるらしい。排水トラップの水を吹き飛ばしてしまうから。洗濯機のクズ取りを掃除する。雑巾臭がする服はすべて捨てる 腐ってしまうと、リカバリは困難。買ったほうが簡単。ユニクロで新品を買う。 寝具、タオル、ハンカチを清潔に保つバスタオルは腐りやすいから捨てる。風呂上がりは、フェイスタオルを数枚使うことでバスタオルの代替になる。 体を拭いたタオルは洗濯機にシュートして、その日のうちに洗って干す。臭いと感じたハンカチは捨てる。シーツと枕カバーは週イチ交換。酸素系漂白剤で湯洗い。洗濯物の干し方が悪いと腐る 早く

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • yarukimedesuのブックマーク - はてなブックマーク

    テレビ朝日で2度にわたって連続ドラマ化された漫画「南くんの恋人」が、“男女逆転バージョン”で装い新たに「南くんが恋人!?」としてこの夏、飯沼愛と八木勇征(FANTASTICS)の共演でドラマ化する。 これまで、15cmの手のひらサイズになってきたのは女の子=ちよみだったが、今作では、南くんが手のひらサイズになってちよみの前に現れる――。 GP帯ドラマ初主演となる主人公・堀切ちよみ役の飯沼さんは、女優発掘・育成オーディション「TBSスター育成プロジェクト 私が女優になる日_」で1位に選ばれ、「VIVANT」「マイ・セカンド・アオハル」などに出演。 今回のちよみは、湘南の昭和レトロなとある商店街で生まれ育った女子高生。バスケ部に所属し、ちょっぴり複雑な家族構成の中でも明るく過ごしている。幼なじみのような、兄妹のように過ごしていたちょっと年上の南くんと、晴れて恋人同士になったものの、突然手のひら

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • TOTmのブックマーク - はてなブックマーク

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:マルタイの 棒ラーメンで 焼きラーメン ライスをつけて 焼きラー定 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 2023年版パキスタン式フルマトンロースト会 関東平野の某所にある会場に到着すると、主催者所有の広大な敷地の一角に穴が掘られていた。 どうやらこの穴の中に火を入れて、そこでマトンを焼くスタイルのようだ。 写真中央の黒いTシャツが不治野さん。 穴の大きさをマトンくらいの子どもで確認。なんかごめんな。 穴の横で大量の炭火を用意する。 そして厨房エリアでは、マトンがまるごと流水解凍されていた。 最近は大きめのハラールショップ(イスラム教徒向けの材屋)が増えたので、こういうものも買おうと思えば買えるらしい。普通の人は買おうと思わ

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • exaditのブックマーク - はてなブックマーク

    さんきゅう倉田(元国税職員) @thankyoukurata 東京国税局を辞めて吉興業で芸人をしています。ワインエキスパート。東京大学ニ年。受験note→onl.bz/ujTmLuy 5冊目『超やさしい税金の教科書』(Gakken)amzn.to/443x9jm ご依頼はHPか吉興業へ、子供向けボランティアはHPへ。税法、仏語、英語、行動経済学 thankyoukurata.com さんきゅう倉田(元国税職員) @thankyoukurata ある東大OBが弁護士になったきっかけが悲しかった。 司法試験合格後、20××年に◯務省に入省。 短い期間に東京から札幌、神戸、山梨、広島、国外①、国外②へ転勤したため、子供を5つの幼稚園に通わせた。友達はできない。登園は泣いて嫌がった。 海外赴任もあり、自らも配偶者も疲弊したことで退職して 2024-05-15 15:16:47 さんきゅう倉田(

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    はじめから金のカラムシステムは長続きしねぇよ。もっと堅実に作らねぇとな!!
  • 世界で後退する民主主義

    イラクも遂に崩壊? イスラム教過激派グループISISの暴力を恐れてイラク第2の都市ホムスから逃げ出した家族 Azad Lashkari-Reuters 89年6月4日未明、天安門広場に戦車が入ってきたとき、1カ月以上にわたって続いた民主化運動もこれで終わりだと、誰もが思った。多くの学生や民衆が広場を後にする一方で、そこを動こうとしない人も数百人(あるいはもっと)いた。 そこまでは予測できた。予想外だったのは、あれから25年たっても、中国の民主化が夢のまた夢であることだ。いや、もう夢でさえないかもしれない。 当時は多くの専門家が、天安門事件とソ連崩壊によって中華人民共和国は存亡の危機にさらされるだろうと考えた。89年11月にはベルリンの壁が崩壊して東ヨーロッパの民主化が一気に進み、2年後にはソ連が正式に解体。世界中が民主化に向かって進んでいるように見えた。 実際、一時的だが民主化のドミノ現象

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    マシにすぎねぇんだよ!あと、中東はイスラム政治のままのほうがいいぜ!!土地を守るのが聖戦だからな!!
  • 夢を諦めようとしていた3年前の自分に言い聞かせたい7つの叱咤 | jMatsuzaki

    現実に打ちのめされて夢を諦めようとしていた3年前の自分に言い聞かせたい7つの叱咤 2014年6月17日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:夢を叶える 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ 小学生の頃に思い描いた音楽家になるという夢をはじめて諦めようとしたのは25歳のときでした。今からちょうど3年前のことです。 「バンドでう!」と漠然と考えていた私は、のっぴきならない現実を前にして身動きがとれなくなっていました。ライブは赤字でファンが増える見込みも無い。時間もお金も人脈もなく、生活するにも、音楽活動を続けるにも、システム屋として働かざるを得ない状況でした。 とにかく、私にとって人生はひどく窮屈なものだったんです。その中心にはいつだって諦めきれない夢がありました。こんなにも苦しむのなら、夢などいっそ諦めてしまえと自暴自棄にもなりましたが、すんでのところで思いなおしまし

    夢を諦めようとしていた3年前の自分に言い聞かせたい7つの叱咤 | jMatsuzaki
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    応援してます!!!
  • 女性の寿退社、「迷惑」が約4割 「何回も産休取るなら辞めてほしい」との声も

    WEBサイト『法律事務所検索サポート』などを運営する日法規情報が先ごろ、運用情報やユーザー(男女1109人)へのアンケートをもとにした、職場環境における『女性の寿退社に関する意識調査』の結果を発表した。『自分の職場で寿退社をする女性がいたら、どのような感情を持つのか』という設問では【何とも思わない】が57%を占めるも、【正直迷惑】と考える人が全体の4割に。同性からも“寿退社”に対してネガティブな印象があることが浮き彫りとなった。 寿退社に対して“迷惑”とした人たちの内訳は、【1年未満の寿退社は正直迷惑である】が23%でトップ。以下【1年以上3年未満の寿退社は正直迷惑である】(9%)、【働いた年数に関係なく寿退社は正直迷惑である】(6%)。合算すると約4割の人が迷惑だと感じているようだ。

    女性の寿退社、「迷惑」が約4割 「何回も産休取るなら辞めてほしい」との声も
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    男も女も大変な社会だな!!まじきついぜ!!!
  • id:feitaに頼みがある - koya2014's blog

    id:feitaに頼みがある ほむらを描いてくれ。彼女を愛しているんだ!!!! 悪魔になっちまってもな!!いいんだよ!!地獄にもついていく!!彼女のためなら!!重いだろう?そうだ、彼女のその重さが愛おしいんだ!! あと、よかったら、どうやって人気になったか教えてくれませんか??よろしくお願いします(・ω<) ぜひともm(__)m 人気になりたいわけじゃないんだから!!違うぞ!!俺はそんなんじゃない!!!

    id:feitaに頼みがある - koya2014's blog
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    id:feitaに頼みがある。読んでくれ。三回くらい。お願いしあmす
  • 『うつ病で半年間~』という本を読んだ&その他ネット発の本、うつの本 - きまやのきまま屋

    三畳一間のアパートで元ヤクザ幹部に教わった、「◯◯がない仕事だけはしたらあかん」という話 | STORYS.JP 最近この記事で紹介されていた、このを読んだ。 今Amazonでベストセラー1位らしい。 しょっぱなから自殺未遂を始めるのでびっくりしたけど、そこでは家族に発見されて助けられ、それからしばらく寝たきりで過ごしていた主人公がうつを乗り越えていく過程が詳しく書かれている。 読んでみるとこの主人公は(ノンフィクションなのに「主人公」ってなんか変な感じだけど)、元々の性格は明るく元気だったことが分かる。そもそも学生時代からアジア各国を旅して回っていたからこそ、うつになった時にも、将来の指標にできる目的や生き方をすでに見つけていた。辛すぎて忘れていただけ。 「うつになって以降人と話すことが怖くなった」と書かれているけど、彼の行動を読んでいると元の性格はそうでもないんだろうなっていう感じも

    『うつ病で半年間~』という本を読んだ&その他ネット発の本、うつの本 - きまやのきまま屋
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    嫌なタイトルの本だ!!三万人も死んでんだぜ!!こういうのを鬱病の人によましてどうこうなるもんじゃねえよ
  • 「過労死、絶対ないように」と同友会の長谷川代表 政府成長戦略で - MSN産経ニュース

    経済同友会の長谷川閑史代表幹事は17日の記者会見で、政府の成長戦略素案に盛り込まれた、時間ではなく成果に応じて賃金を支払う新制度に関し、経営側が過重労働を招くとの懸念を解消する必要があると強調した。長谷川氏は「過労死が増えることが絶対にないよう、細心の注意と配慮をするべきだ」と語った。

    「過労死、絶対ないように」と同友会の長谷川代表 政府成長戦略で - MSN産経ニュース
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    無理だ。100%な。ああ、過労死とは別の言葉を作り出すという方法があるがな、、
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高齢者の運転は「視線が下に向きがち」、なぜ?何に気を付けたら?線路に進入も… 新潟県内で欠かせない交通手段、新潟大学・村山敏夫准教授が注意点を解説

    47NEWS(よんななニュース)
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    そんなことしなくていいから!!北朝鮮に行って見てきた経験でも活かしたほうが後に名前が残るぞ!!
  • 日本でデスマーチが発生する理由とW杯コートジボアール戦のゴミ拾いの関係 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先日のワールドカップの日対コートジボアール戦で、日のファンが、試合に負けたのにも関わらず、スタジアムのゴミを拾ったことが、様々な国のサッカーファンやメディアに驚かれました。 Japanese fans stayed behind after the game last night to clean their section of the stadium. Class act. pic.twitter.com/av1hzs4eXY— World Cup 2014 (@Brazil14WC) June 15, 2014 Japanese fans cleaning near the seats where they were sitting. Such an admirable civilisation. Massive respect. pic.twitter.com/leAYPuEK

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    精神的勝利法だとおもったら、メロマだった!!
  • エンジニアを定量化なんてしてはいけない - smellman's Broken Diary

    ネタ元: 「エンジニアをつくる」という理念掲げていたら、エンジニアが社内からいなくなった件 | 新田章太の「エンジニアをつくる」ブログ 話の発端は、 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン がFacebookで話題になっていて、やばいなぁと思っていたら主催者もやばかったみたいな話。 内容自体ただヤバイんだけど、その中でも明確にツッコミを入れておきたい部分があった。 僕らの強みはDMTCを通じて、沢山のお客様とのつながりがあること このつながりを活かして、 国内外のIT企業で働くエンジニアのスキルを定量化しよう というひとつのテーマにいきつきました。 http://maximum80.me/archives/821 この部分についてFacebookで俺はエンジニアをバカにしてるって書いたけど、もうちょっと具体的に落としこもうと思った次第です。 ものさし

    エンジニアを定量化なんてしてはいけない - smellman's Broken Diary
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    モノ作ってる奴は個性が必要なんだよ!!こだわりがな!定量化っていうのはそれをそろえるためのものでしかねえんだ!
  • 妻に体を売らせてから夫婦仲がうまくいかない

    以前、事業が苦しくなった時、400万だけどうしても資金繰りができなかったことがあった。 億という規模の事業の、たった400万だ。 それっぽっちの金で全てを手放すなど馬鹿らしかった。 だからに体を売ってもらった。 おかげで事業は危機を脱し、に用意してもらった400万も、 年利50%というサラ金も真っ青な金利で借りたと計算して返すことができた。 これで我が家も家庭円満になると安心していたのだが、そう話は簡単ではないらしい。 最近、が傍若無人に振る舞うようになってきた。 どうにも、資金繰りに関して自分が果たした役割を過大に評価している節がある。 事あるごとに「私があの時ああしなければ」とか「私にあんなことをさせておいて」などと、 過去を蒸し返すような発言をする。 どんなことをしようとも、その価値は市場経済を通して適正に判断され、400万円という対価を受け取ったはずだ。 それ以上の事ではない

    妻に体を売らせてから夫婦仲がうまくいかない
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    あたりめええだ!釣果!釣られるぜ!
  • 『賃貸派って老後はどうするの? 放浪?』 ← 家を買えばいいんじゃね? - 不動産屋のラノベ読み

    タイトルと文はあまり関係がないです。 賃貸派って老後はどうするの? 放浪?:日経ビジネスオンライン ↑こういう2ちゃんねるのスレタイみたいな記事があって、これに関しては特に言うことないんですが。 ↓こういう補足記事を書いてる人がいたので、補足の補足をしようと思いました。 『賃貸派って老後はどうするの? 放浪?:日経ビジネスオンライン』はいい題材なので勝手に補足を書くよ - いろいろやってみるにっき リバースモーゲージについて そこでこのリバースモーゲージ。先に「持ち家を元手に金を貸す」と書いたが、もう詳しく少し書くと「高齢者などが持ち家を担保にして生活資金を借り、死亡したときに持ち家の売却代金で一括返済するシステム」。 (略) そういうわけで、賃貸派って老後はどうするの? 放浪?:日経ビジネスオンライン ではリバースモーゲージの情報が無いので公平性に欠ける。 『賃貸派って老後はどうするの

    『賃貸派って老後はどうするの? 放浪?』 ← 家を買えばいいんじゃね? - 不動産屋のラノベ読み
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    放浪!いいね!タイとかに高飛びして沈殿するのもいいんじゃねえ??その次代にはそういうビジネスで来てるから!!たぶんな!ナマポでもいいじゃね?働いてきたんだから権利あるぜ!罪悪感感じる必要すらねえよ!
  • 「人権」問題のグローバル化はすでに終わっている

    「時事ドットコム:EU、日に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止」 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014050500353&g=pol を見て、「ヨーロッパの人権基準を振りかざすのか」「内政干渉だ」「人権を経済に絡める違和感」…といった感想が多く見られるが、そういう人は、「人権」に関する国際的な規定の一つの形が既に成立していることを余りご存じないのだろう。 ISOを御存知か。というか、多くの人は御存知だろう。ネジ1から工場のシステム全体まで、その国際的な規格だ。ISOの規格に沿わないネジを作っても外国に輸出が難しいように、ISOの規格を取らないと、たとえば海外企業との取引でハンデがある。まあ、せいぜい「ハンデ」なんだけども。日はことにISO好きすぎる位だしね。そんなに大げさに考えることも無いんだ

    「人権」問題のグローバル化はすでに終わっている
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    日本は人権中背酷だからな!!
  • フリーランスになって初めてわかる、住民税や所得税の高さ…。今年もえげつない請求書が、郵便ポストに投函される時期になりました。 - クレジットカードの読みもの

    今年もいよいよ、住民税の通知がやってくる時期になりました。 しかしまぁ、サラリーマンの方にとってはこの住民税って馴染みのない税金ですよね。通常であれば毎月貰う給与から自動的に源泉徴収されちゃう税金なので、その名前すらもロクにしらないという方も多いのではないでしょうか? フリーランスになるとその破壊力にやられる: これがフリーランスになると話が違ってきます。フリーランスの方の場合には、毎年、市区町村から住民税の請求書が自宅に届くようになるため、嫌でもその金額を目の当たりにすることになるんですよね。 フリーランス:自宅に請求書が届く 会社員:会社が勝手に納税してくれる しかもその請求金額ときたら…冗談抜きで、えげつないほどの破壊力を持っているんです。『えっ、俺、こんなに税金払うの?』とビビる方も多いのではないでしょうか?(私も昨日、請求書が届いてヤラれました…) 住民税は課税所得に対して10%

    フリーランスになって初めてわかる、住民税や所得税の高さ…。今年もえげつない請求書が、郵便ポストに投函される時期になりました。 - クレジットカードの読みもの
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • ソフトウエア興業が破産へ

    帝国データバンクによると、ソフトウェア受託開発のソフトウエア興業(東京都千代田区)が債権者から破産を申し立てられ、6月11日付けで東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。負債総額は2013年3月期末時点で約191億円。 1974年に創業。通信関連や金融、官公庁などのシステム開発も手がけ、2008年3月期には約310億円の売上高があった。だが競争の激化による収益悪化や、研究開発、不動産購入などで売上高に匹敵する借入金が重荷に。リーマンショック後の10年3月期には売上高が約191億円に落ち込んでいた。 11年6月には創業者と社員らが法人税法違反で逮捕される事件が起き、信用失墜もあり12年3月期は約113億円まで売上高が縮小。昨年1月には資金ショートを起こして実質的に事業を停止していた。不動産売却による負債圧縮を進めていたものの、物件売却が進まなかったため、債権者が今年4月に破産を申し立てていた

    ソフトウエア興業が破産へ
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    黒い奴か。消えてせいせいするぜ!!
  • 銀行、省庁、学校…「御社」と言わないケースの呼び方

    取引先や紹介された企業や団体に赴いた時、「さてここの団体は御のあと、なんていうのが正しいんだっけな?」なんて戸惑ってしまうことはありませんか?企業や会社ならわかりやすいのですが、相手が銀行・組合・学校なんてものだと、どういえばいいのかわからなくなりがち。会社じゃない場合の御●●について、ご紹介します。 ■「御社」を使っていいのはどこまで? 御社という言葉は、相手の会社を敬う時に使う言葉です。そのため会社や企業に対して使われます。ただし取引先の中には、「会社」という枠組みの中に入らない団体もあるはず。そんな時は、どんな言葉を使えばいいのでしょうか? ■銀行の場合は、「御行」? 銀行を敬う時に使う表現は、「御行」です。ただし銀行の場合「株式会社」が前につくか後につくか、さらには各銀行の中のならわしとして、「御行」を使うのか、それとも「御社」を使うのかがわかれることがあるので、注意が必要です。

    銀行、省庁、学校…「御社」と言わないケースの呼び方
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    サラリーマンってまじ気が小せえな!!人間はまちがえるもんなんだよ!!自己啓発屋が失敗しない奴が成功することがねぇってよくいってるよな!!イノベーションなんて日本で起きねぇよ!!ちいせえからな!!
  • 「攻殻機動隊」素子とバトーが夫婦に?FROGMANによる禁断のパロディー!|シネマトゥデイ

    素子とバトーが夫婦? まさかのパロディーに梶裕貴も参加! - (C) 士郎正宗・Production I.G / 講談社・「攻殻機動隊ARISE」製作委員会 大ヒットSFアニメシリーズ最新作「攻殻機動隊ARISE」をギャグアニメ化した、「チャンネル5.5」によるパロディー企画の最終話「攻殻機動家族」が公開された。今回は、ヒロインの草薙素子とパートナーのバトーがまさかの子持ち夫婦に。テレビアニメ「進撃の巨人」の梶裕貴をバトー役に抜てきし、禁断のパロディーが展開する。 「チャンネル5.5」は、バランス栄養「カロリーメイト」と人気Flashアニメ「秘密結社 鷹の爪」のFROGMAN監督がタッグを組んだパロディーアニメプロジェクト。「ARISE」はその第2弾となり、これまで、素子の仏頂面が原因で9課が同好会に降格させられる「降格機動隊」や、筆記試験中の素子が電脳カンニングに挑む「こう書く機動隊」

    「攻殻機動隊」素子とバトーが夫婦に?FROGMANによる禁断のパロディー!|シネマトゥデイ
  • 一日の終わりに15分の日記を付けるだけで、仕事の生産性が上がる | ライフハッカー・ジャパン

    PayPayカードのメリット・デメリット|怖いと言われる理由と評判レビュー。ゴールドと一般どっちがおすすめ?

    一日の終わりに15分の日記を付けるだけで、仕事の生産性が上がる | ライフハッカー・ジャパン
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    自己啓発屋にとってPDCAはだいじだからな!!わかるぜ!!!
  • 男友達が離婚した

    去年から今年にかけて4人目。 全員30台。 私は30台後半女、多分いわゆる「サバサバ系」。 男性多数+私の職場で、良くも悪くも男女平等に仕事してるベンチャーIT系。 どれくらい男女平等かというと開発合宿しても20畳一部屋しか用意されないくらい男女平等。 深夜に一緒に豚骨ラーメンべに行くくらいに仲良し。 社内の誰とも肉体関係はなし。 で、離婚したのはみんな社外の友達。 肉体関係はあったりなかったり。 飲みに行くけど、主に仕事の話とか技術関係とか趣味の話題がメインな関係だった。 けど、みんな離婚が決まると私に連絡してくれる。 離婚して寂しくなった時に、ふと思い出して連絡してくれるそうだ。 もちろん、他に何人も連絡しているうちの一人であることはわかってる。 だけどもだよ。 さすがに1年間で4人も連続で離婚報告されたら「あれ?」って思う訳よ。 で、4人目に忌憚ないところを聞いてみたところ 1)気

    男友達が離婚した
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    結婚どころか突き合ったこともねえぜ!!うらやましいぜ!!
  • イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    はじめに googleなどで検索した結果、このページをご覧いただいているかたが多いようです。 大変ありがたいことですが、このページはかつて炎上したページです。 人によっては不快な内容が含まれている可能性があり、私もいま読み返すと、ああ書き直すべきだなと思うところが多々ありますが、当時の素直な気持ちを残しておきたいと考え、あえてそのままに公開いたします。 この点をご了承いただけますと幸いです。 ほう太パパ なんか挑発的なタイトルになってしまいましたが、グチることが目的ではなく、のこれこれこういう言動がイクメンである夫を疲れさせてる可能性がありますよ、という建設的な内容を目指して書こうと思います。育児における夫婦間の無用な衝突をできるだけ避けることができればなと。 あと、イクメンという言葉は個人的にはあまり好きでないというか、もう十分浸透したので、そろそろイクメンという言葉を使わなくてもよい

    イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • 【動画】 「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」…渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」…渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 1 名前:幽斎 ★@\(^o^)/:2014/06/18(水) 09:09:39.02 ID:???0.net 幼児を女性が「蹴り倒す」動画――渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 人々がいきかう駅の構内。大泣きする小さな子どもを、保護者らしき女性が蹴り倒す――。そんなショッキングな動画がフェイスブックに投稿され、話題を呼んでいる。動画の「シェア」数は6月17日時点で、2万5000件を超えている。 動画を撮影・投稿した会社員の嘉瀬正貫さん(38)によると、 「事件」が起きたのは今年3月1日(土曜日)の午前中。渋谷駅の改札付近で知人と待ち合わせをしていた嘉瀬さんは、突然聞こえてきた大きな怒鳴り声に、恐怖感を覚えたという。 ●泣きさけぶ子どもは床にたたきつけられた 「泣きさ

    【動画】 「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」…渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 : 痛いニュース(ノ∀`)
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    女ってまじ怖えわ!!
  • 僕は寂しい人間である。 - くろねこ日記

    2014-06-19 僕は寂しい人間である。 日記 僕は寂しい人間である。 こんな暗いブログを書いている時点で、言わずもがな、というか、何を今更、といった感じかもしれないけれど。あるいは、ナンパなどしている時点で、寂しい人間であることは自明なのであって、敢えてここで改めて書くようなことでもないのかもしれないけれど。世間はサッカーワールドカップで盛り上がっているようだ。でも、僕は全然興味を持てない。 W杯日戦「何で見てないの?特集」 とくダネ!に「非国民扱いするな」と非難轟轟 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 自分自身が運動音痴なのもあって、スポーツ全般に興味がない上に、そもそもテレビを持ってすらいないから、例え試合を観たいと思ったとしても、観ることさえもできない。かといって、1万円近くするブルーのユニフォームを着て、フェイスペイントをして、仲間と、あるいはその場にい

    僕は寂しい人間である。 - くろねこ日記
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    こういう文章好きだ!!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • id:netcraftの裏を読んでみる - koya2014's blog

    id:netcraftよはてなスターで人集めてんだろう??目的は承認欲求か?多分違うな。まぁ、そうかもしれない。 はてなという場というのを変えたいんだろう?そうだろう?別に違くてもいいよ。きにしてないから いつか革命が起きると信じていた - はてな村定点観測所 おまえはソーシャルメディアが好きだし、なにか変えたいから会社を作ったんだろう。俺の勝手な予想だがな。革命の残り火があるのか?そうだな。はてなは殺伐としているからな。コミュニケーションが多くなってきたように思える今買えるチャンスだものな!!アーリーアダプターだもんな!!そりゃ変えたいわ!!悪い意味でも、いい意味でもなにか残したいんだろう???そういう欲求を持っているんだろうそうだろう?違うか? 違くてもいい。俺はそう思う。 id:netcraft そう、はてなを変えたい。はてなは悪い意味でレガシーだよ。日のネットおたく文化の後継者な

    id:netcraftの裏を読んでみる - koya2014's blog
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    id:netcraft 描いたぜ!情熱込めて描いたから、反応を期待してるぜ!!/Ress:ある程度は同意するが、俺は俺なりのやりかをやる!/id:Rlee1984 残念なことに人数オーバーで申し込み締め切りみたいだ
  • 理想の上司になれる女性って少ない

    具体的には部下のケツを拭くことに寛容な女性がいない。「何?ミスでお客様からクレーム?あーいいよいいよ、俺が対応するよそこで◯◯しなきゃこうなるって身を持って分かったろ?まあ次は気をつけてくれよな上には俺から上手く言っとくから大丈夫」みたいな事が言えないっつーか。真面目で責任感のある女性に新人の教育をまかせたら、細かい事をネチネチ指摘するマシーンになってしまった。上司としての私の責任を問われるような真似はしないでよね?という方向性。責任感の方向性がおかしい。フツーの女性に新人教育を任せたら「邪魔だからアンタはもう引っ込んどいて」か「なんで私が他人の世話なんかしないといけないの」的な態度で放置プレイになりやすい。なんつーか自分以外の誰かを抱え込む度量がないし、彼女たち自身それをとても嫌がる。女同士の付き合いもあるので対女性だとある程度穏便になるが、対男性だとヤバい。彼女たちは自分より仕事ができ

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    理想っていうのは紙に書くもんなんだ!創作するもんだ!たいていげんじつにはねえ!!
  • 突然資源国になったらどうすべきか? - himaginary’s diary

    ある国で石油資源が見つかったことをエネルギー相が財務相に知らせる、という仮想的な状況を描いたエントリがIMFブログに上がっている(H/T Mostly Economics)。著者はSanjeev GuptaとEnrique Floresで、2人がAlex Segura-Ubiergoと共に書いたIMFスタッフディスカッションノートの解説記事になっている。 記事では、資源の呪いを回避できるような堅牢な制度が確立していない国では、資源からの収入を国民に直接配ってしまえば良い、と主張するXavier Sala-i-MartinとArvind Subramanianの論文を俎上に載せている。同論文の主旨は、直接分配のメカニズムによって非効率ないし腐敗した予算制度が迂回されるほか、分配した資源からの収入が税金を通じて政府に再吸収されれば、その使い道についての政府の説明責任を求める国民の声が高まる、と

    突然資源国になったらどうすべきか? - himaginary’s diary
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    ストライキだよ!!ストライキ!!当たり前だ!こんなクソ社会!!1
  • 仕事量に応じてお金を払うんだっちゅう前提がまちがっとるんよ。 会社か..

    仕事量に応じてお金を払うんだっちゅう前提がまちがっとるんよ。 会社から見たあんたの給料はあんたを明日も会社に来させるための「経費」やねん。 あんたが会社にもたらした利益を還元しとるわけとちゃうねん。 あんたが長時間働いたり頑張って効率上げたとしようや。それが会社にもたらした利益を計算しておみ。 そんで上がった給料はいくらか比べてみ。絶対えらい差があるで。 つまりや。あんたの給料はあんたの「働く力」って商品の値段なんや。 なんであんたが仕事量に応じてお金を払うなんて勘違いをするかと言うとやね。 会社が仕事の効率を上げるために、社員同士競争させとるからやねん。 競争さして勝ったもんに「経費」からご褒美やっとるだけやねん。 分かりやすく言おうか。 馬主は馬を使って品物を遠くまで運んで売り、結構な売上を得とるとする。 馬は干し草でもくうとけば翌日も働いてくれる。 せやから馬主は売上から品物の仕入れ

    仕事量に応じてお金を払うんだっちゅう前提がまちがっとるんよ。 会社か..
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    経済理論と人間の感覚っていうのはちげえんだよ!!
  • どの職場へいってもいじめにあったり、仲間はずれになったり、無視されたり、キモがられたりでまともに続きません。…

    どの職場へいってもいじめにあったり、仲間はずれになったり、無視されたり、キモがられたりでまともに続きません。練炭や凍死も考えましたが無理でした。話す人もいません。何をどうしたらいいかわかりません。

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    日本社会は士農工商穢多非人をすてきれてねえんだよ!!だからいじめられるような奴がいる。奴らと同じルールで戦うのは駄目だ!もっと違う道を考えた方がいい!生きてりゃなんとかなるから、まずはゆっくり安めや
  • 結婚してる社畜ってなんでそんな働き続けられんの?? - koya2014's blog

    おかしいじゃねえか!!家に帰ったら鬼嫁とのバトルが待ってるんだぜ!!?鬼嫁に吹き込まれた悪口で子供から嫌われるんだぜ!!? それでも使える金は少ねえ。何に希望があんだ??頑張って何がの残るんだ??言葉の少し間違えで離婚して子どもとの交流も失われるのかもしれねえんだぜ??海岸の砂1ミリ位の希望も失われんだよ!狂ってるな!! 仕事で報われてんのか??嘘だろ。上司や使えない部下に対してイライラしてんだろ??増田でよく見てるからわかるぜ!! わかった。マゾなんだな!そうだろうwwそれしかないだろうからな

    結婚してる社畜ってなんでそんな働き続けられんの?? - koya2014's blog
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    描いたぜ!やつらっておかしいよな!!
  • 人の顔を「キモい」って言う人が嫌い。

    高校1年生です。男子です。 ある日いつも通りに登校したら、ホームルームの前の時間に 同グループの仲の良い男女同士が「1年で一番キモいやつは誰か」について話していた。なぜだかは知らない。 話があっちこっちに行ったり来たりしながらも その中のひとりが「�やっぱさ、一番キモいのは◯◯じゃね?!ww」と、いきなり大きな声で言った。 ◯◯くんが同じ教室にいたの知っていたはずなのに。 他の一人が「おい聞いてんだろ、やめろよ」って制した。その顔も笑っていた。 ◯◯くんは何の反応も見せずに、文庫を読み続けていた。 いくらその背中を眺めつづけてみても、彼の心情を読み取ることはできなかった。 とにかくそういう話を嬉々としてするあいつらのことが僕は大嫌いで だがしかし正面切って「そんなこと言っちゃダメだよ」と言う勇気もなく そこに目をつぶって彼らに迎合する気なんかは毛頭なく 「こいつらと仲良くなるのはやめとこ

    人の顔を「キモい」って言う人が嫌い。
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    いっしょに無敵の人への道をつきすすもう!!刑務所入りゃ衣食住三食労働付きだぜ!!ニートも結構いいと思うぜ!社会はいじめ対象という穢多非人を必要としてんだよ!そいつらの都合の良い社会に加担する必要はない
  • そんじゃーねチェッカーというものを思いついた - 情報の海の漂流者

    はてなブックマークの「コメント非表示ページ」のブックマークコメントは非表示になり、普通にページを閲覧しても見ることができない。 しかし例外的に、はてブでお気に入り登録している人のブコメに限っては見ることができる。 うーん、これもしかして全はてブユーザーをお気に入り登録すれば、「コメント非表示ページ」のブコメを普通に見ることができるのではないだろうか。 全員お気に入りなんだから全員分のコメントが見れるんじゃないだろうか、多分。 ということを先ほど思いついた。 名前はそう、そんじゃーねチェッカーとかそんな感じで。 ちなみに、はてブのアクティブユーザーのリストをそれなりの精度で機械的に取得する方法は存在し、このような数万人分のリストは自動で作ることができる。 お気に入り登録も恐らく自動化できる。 技術的にはそんなに難しくないと思う。 ただ、はてなのサーバーの負荷や、運用に付随する様々なトラブルを

    そんじゃーねチェッカーというものを思いついた - 情報の海の漂流者
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
  • 最近、小説を読むと、女の子が空から降ってくる話ばかりです。…

    最近、小説を読むと、女の子が空から降ってくる話ばかりです。 どこかに女の子を打ち上げている施設があるんでしょうか?

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    オマージュが好きなんだよ!!!作ったもので受けたものは繰り返されるんだよ!!
  • フリーランスで働くということ

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki フリーランスで一番うれしいことの一つは、今日一日の仕事を自分で決められる点。フリーランスで一番つらいことの一つは今日一日の仕事を自分で決めなくてはいけない点。 2014-05-29 08:52:57 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 最近、「残業」が話題になっていたらしいですね(よくわかってない)。TLによく「残業」と「残業代」が流れていました。今朝、冗談交じりにツイートしましたが、フリーランスには「業務時間」はなく「残業」もありません。どこかに雇われているフリーランス(謎)には、残業があるかもしれませんが。 2014-05-29 18:54:59 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki フリーランスは(今朝ツイートしましたが)自分で今日一日の仕事をデザインします。いつ仕事を開始し、いつ仕事を終了するか。その

    フリーランスで働くということ
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    社会が厳しくなりすぎたんだよ!!ぐーだらしてるおっちゃんが店やってたじゃねええか!!名刺の渡し方一つでグダグダ言う奴は器が小せえんだよ!!!たとえ、ビジネスマンとして優秀だったとしてもな!
  • 幼児を女性が「蹴り倒す」動画――渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 - 弁護士ドットコムニュース

    幼児を女性が「蹴り倒す」動画――渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場 - 弁護士ドットコムニュース
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    糞だな!!!毒親だ!!
  • 生命保険の選び方|ライフスタイル別の最適な保険の選び方 | 保険の教科書

    以下、それぞれの保険の概要を簡単に解説します。 3-1.自分に万一のことがあった時のための保険 3-1-1.まとまった額の保険金を一度に受け取れる「定期保険」 定期保険は、自分に万が一のことがあった時に、遺された家族がまとまったお金を一度に受け取れる保険です。 保険期間は「10年」「65歳まで」などと限定されており、保険料は掛け捨てで一切戻ってきません。また、解約した時の解約返戻金もありません。その分、安価な保険料で十分な保障を確保できます。 3-1-2.毎月少しずつ給料のように保険金を受け取れる「収入保障保険」 収入保障保険は、定期保険と同じく、自分に万一があった際に遺族がお金を受け取れる保険です。 保険期間が決まっている点、保険料が掛け捨てである点も、定期保険と変わりません。 違うのは、保険金の受け取りが一括ではなく、給料のように「毎月●万円」という形になる点です。 収入保障保険は定期

    生命保険の選び方|ライフスタイル別の最適な保険の選び方 | 保険の教科書
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    保険なんざ、わからんが、必要になった時にはじめてわかるもんじゃねえの???
  • 25歳ニートの就活論

    「採用の決め手となる何かが足りない。やりたいという熱意が見えてこない。たとえ、貴方が熱意を持っていたとしても、この面接で感じとることができない。後日、もう一度面接をしましょう。そのときまでに、もっと業界研究をして、弊社に入りたいということをアピールできるようにしておいてください。」 一次面接の壁を突破し、なんとか辿り着いた二次面接。そこで、社長さんに言われたセリフがこれだった。 ------ 僕の今の状況を説明しよう。 24歳で大学院の修士課程を卒業。学生時代、十数社の企業や団体の採用試験を受けたが、どこも通らず。しかし、不採用だった1社から、契約職員のお誘いが来て、1年間の契約で働くことになった。しかし、契約更新はしてもらえず1年で退職。そして、25歳。就職先が見つからずに、ニートになってしまった。(厳密には、求職活動中の人はニートとは呼ばないらしいが、読者の方にとってはこの表現の方がわ

    25歳ニートの就活論
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    こういうやつ、すきだぜ!情熱あるだけが人間じゃねえ!弱い人間がたくさんいるんだよ!資質と環境が良い奴らが生き残る世界なんて原始時代とかんねぇな!落ち込むかもしれないが、死ななければ案外なんとかなるぜ!
  • Twitterは”駄サイクル”を作るか?

    インターネットのみなさんこんにちは、小野ほりでいです。 みなさんはツイッターを眺めていて「慣れ合い」だと感じたことはありますか? もしそうだったとき、あなたはTwitterを捨てられますか…? <登場人物> エリコちゃん ミカの長話に相槌を打たされる女の子。 ミカ先輩 先輩であるのをいいことにエリコにモラハラを繰り返すOL。 サトシ Twitter漫画を描いている暗い人。 エリコちゃん、今回も読者から質問が来てるわよ。 毎回思うけど、当に来てるんですか? エリコちゃん、ミカ先輩こんにちは。僕は漫画を描くのが好きで、Twitterにも連日1ページ漫画を投稿しています。地道に続けた結果、フォロワーも増え、FavやRTも安定してもらえるようになり、先日初めて同人誌を印刷して販売しました。しかし、50部刷って売れたのは2冊でした。Twitterでは人気があるのに、苦労して描いた同人誌は買っても

    Twitterは”駄サイクル”を作るか?
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    絵は楽しく書こうぜ!!趣味は楽しく!すきだから描いてんだろ??違うのか??承認欲求を求めるのもわかるぜ!人間だからな。だが、それをもとめすぎちゃいけねぇよ!!!!
  • 韓国国情院がLINE傍受

    韓国国情院がLINE傍受 仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日も巻き込まれた。 2014年7月号 BUSINESS [サイバー戦争の「臨界」] 5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。 「指名手配」隣国ハッカーの脅威 それ

    韓国国情院がLINE傍受
    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    情報収集は基本だからな!!!!アメリカさんもやってるだろうよ!!当たり前!
  • はてなブックマーク - xevraのブックマーク [喫煙][メンヘル]

    koya2014
    koya2014 2014/06/19
    プリントアウトしても救う福祉はもうねえんだ!!