2017年12月15日のブックマーク (12件)

  • OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita

    Metabase、まじでイケてる。 1日で、Re:Dashから乗り換えました。 Metabaseとは OSSのデータ可視化ツール。Re:Dashとかと同じ類。 AWSとかに乗せて、誰もが見れるダッシュボードを作ったりする時に使うと、俺かっけーってなります。 スクリーンショット 実際に社内で運用している様子をモザイク付きでお見せします。 毎日みているダッシュボード。これの4倍くらいの数値見てる。 ダッシュボードの編集。マウスで簡単に位置や大きさの変更ができる。 クエリビルダー的なやつがあり、グルーピングとか超絶便利。SQL書けない人でも、単一テーブルとかだったら余裕かと。 グラフ化も簡単。 SQLでのクエリ編集画面。ちゃんと補完してくれる。 Metabaseの良い所 見た目が格好いい。 インストールが簡単。 openjdk-8-jdk入れて、jarファイル置くだけ。 豊富なデータソースに対応

    OSSのデータ可視化ツール「Metabase」が超使いやすい - Qiita
    koyancya
    koyancya 2017/12/15
    へー
  • Metabase | Business Intelligence, Dashboards, and Data Visualization

    Watch a 5-minute demo to see how to set up and publish a dashboard

    Metabase | Business Intelligence, Dashboards, and Data Visualization
    koyancya
    koyancya 2017/12/15
    ふええ
  • Query syntax  |  BigQuery  |  Google Cloud

    Send feedback Query syntax Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Query statements scan one or more tables or expressions and return the computed result rows. This topic describes the syntax for SQL queries in GoogleSQL for BigQuery. SQL syntax notation rules The GoogleSQL documentation commonly uses the following syntax notation rules: Square bracke

    Query syntax  |  BigQuery  |  Google Cloud
    koyancya
    koyancya 2017/12/15
    やばい...... いつのまにか `INTERSECT` と `EXCEPT` 来てた...... これは革命だぞ......
  • BigQuery release notes  |  Google Cloud

    Send feedback BigQuery release notes Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. This page documents production updates to BigQuery. We recommend that BigQuery developers periodically check this list for any new announcements. BigQuery automatically updates to the latest release and cannot be downgraded to a previous version. You can see the latest produc

    BigQuery release notes  |  Google Cloud
    koyancya
    koyancya 2017/12/15
  • React とGUI 設計論、あるいは新世代のホームページビルダー - Qiita

    注意。実装はまだないです。思考実験的な意味合いが強いです。 持論 Reactやredux/Rxのデータモデリング手法の発達で、ツリー構造の末端に渡すまでのデータモデリングが主戦場になりつつあります。これはロジックを注入する部分と、プレゼンテーショナルなものが明確に分離されてきたことを意味します。 僕は個人的に、 GUI にまつわるものは、GUIで設計したい、という気持ちがあります。そう、僕が作りたいと思っているのは、悪名高きホームページビルダーです。 とはいえ、プログラミング抜きでxxxできる!というものではありません。むしろプログラミングとGUIを横断するイメージで、Unity や UnrealEngine のような開発環境を想定しています。 今やりたい理由 ブラウザの仕様が安定してきた 色々と使えるパーツが増えた JS で複雑なツールを作れるようになり、インブラウザな開発ツールが作

    React とGUI 設計論、あるいは新世代のホームページビルダー - Qiita
    koyancya
    koyancya 2017/12/15
  • Shibu's Diary: DeNAからフューチャーアーキテクトに転職しました。

    フューチャーアーキテクト裏アドベントカレンダーのエントリーです。9月から、DeNAからフューチャーアーキテクトに転職してお仕事しております。どちらかというとネットで話題になるのはSIerからWeb系ばかりなので、それとは逆ですね。Vulsで有名な神戸さんに声をかけていただいて、一度飲み屋で焼き鳥べながらお話をして「次は役員呼びますわ」と言われて、今の上司の宮原洋祐さんを紹介されて焼肉をべて、「次は会長紹介しますわ」と言われて、創業者で会長の金丸さんと面談があって「うちにおいでよ」という感じで、「次転職する時はクイズみたいなの楽しみだなぁ」と期待していたものもなく、1時間の面談でOKが出てしまい、他の会社も受けることなく決まりました。人事の方も「初めてのケース」と言われてました。 なぜフューチャーを選んだのか 一応、転職エージェントに何回か会ってみたりもしたものの、なかなかいいなと思える

    koyancya
    koyancya 2017/12/15
    "SQLのjoin禁止以外に大規模を実感する開発があんまりない・・・"
  • Apple、ついに「Thunderbolt 3(USB-C)ケーブル」発売 4200円(税別)

    Appleは12月14日、自社製の「Thunderbolt 3(USB-C)ケーブル」を発売した。日での販売価格は税別で4200円だ。長さは80センチ。 Appleは2015年発売の「新しいMacBook」からUSB Type-Cポートを採用しているが、これまで自社製の対応ケーブルは販売していなかった(アダプタは販売している)。Appleの公式サイトではBelkinの50センチのケーブル(税別3680円)を扱ってきた。 Appleは同日、Thunderbolt 3ポートを4つ備える「iMac Pro」を発売した。iMac ProはThunderbolt 3ポートの他にUSB 3ポート(×4)も備える。 関連記事 「iMac Pro」発売 ハイエンド構成だと約150万円に Appleがハイエンドデスクトップ「iMac Pro」を発売した。プロセッサやメモリ、ストレージを最高スペックにする

    Apple、ついに「Thunderbolt 3(USB-C)ケーブル」発売 4200円(税別)
    koyancya
    koyancya 2017/12/15
  • 撮影した動画をFFmpegとWatsonを使って字幕とロゴの挿入を自動化した | Recruit Tech Blog

    初めまして。ひっそりとRMPでエンジニア業をさせていただいております。 @bussorenre と申します。 Recruit Marketing Partners アドベントカレンダー14日目 では、あまり弊社ブログでは取り上げる頻度の少ないミドルウェアの話ができればなと思います。 さて、年の瀬も押し迫り、師匠もおかんも走る時期ですが1)悪寒が走ったら休んでください。my mother is not runnning.、忘年会や新年会の幹事に任命される事が往々にしてよくあります。そしたら「その年の振り返り動画を用意しよう」とか「全国の営業部長たちから新年の意気込みを集めてきて動画にまとめよう」みたいな業務が発生し、▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああなんて事は、どの業界でもよくあると思います。 動画編集は相当手間と時間のかかる作業です。エンジニアとしては、やはりここのプ

    撮影した動画をFFmpegとWatsonを使って字幕とロゴの挿入を自動化した | Recruit Tech Blog
    koyancya
    koyancya 2017/12/15
  • 遅ればせながらWindows Subsystem for Linuxを導入した - ただのにっき(2017-12-12)

    ■ 遅ればせながらWindows Subsystem for Linuxを導入した Windows10のFall Creaters UpdateでWSLのβがとれると聞いたので、おくればせながら導入してみた。手動でWindowsをアップデートしてから、Microsoft StoreでUbuntuをインストール。その後、コンパネ→プログラムと機能→Windowsの機能の有効化または無効化と進んで「Windows Subsystem for Linux」を有効に。何度か再起動すると使えるようになる。 以前はWindowsを「開発者モード」で動かさないといけなかったようだが(それでよけいなsshdが動くのがイヤで導入してなかった)、今は不要らしい。ググって古い情報を参考に導入したりすると余計な手順を踏まされそうだ。 起動したUbuntuは(というかbashは)普通によくできていて、とはいえWin

    遅ればせながらWindows Subsystem for Linuxを導入した - ただのにっき(2017-12-12)
    koyancya
    koyancya 2017/12/15
  • クラウドワークスのイケない命名 〜7つの大罪〜 - Qiita

    はじめに クラウドワークスの初期バージョンを作ってから早6年。後任のエンジニアたちには様々なdisりを受けてきました。 システムアーキテクチャや設計(命名は除く)に関するdisりについては、何よりもビジネスを軌道に乗せることが優先されるタイミングでどこまで「ちゃんと」やるべきか、という議論の余地が常にあります(自分のスキル不足については、いったん棚に上げます)。 一方、「命名」については、サービス立ち上げ期であっても「ちゃんと」やるべきと断言できます。 なぜならば、 システム外(例えば、非エンジニアとのコミュニケーション)にも関係してくる、ある意味ではシステムの最も基礎的な部分と言えるため、ここでしくじると影響範囲がでかい ネーミングをがんばったからといって、それ自体にかかる時間はたかが知れているし、その後の開発速度に悪影響を与えることもほとんどない すなわち、命名を「ちゃんと」考えるとい

    クラウドワークスのイケない命名 〜7つの大罪〜 - Qiita
    koyancya
    koyancya 2017/12/15
    大変そう
  • diary/2017/12/15/Ruby biz グランプリ 2017で特別賞をいただきました

    日、Ruby biz グランプリの表彰式が開催され、esaが特別賞をいただきました! (\( ⁰⊖⁰)/) > 各自から一言各自から一言 深谷 @fukayatsu とても嬉しいです。約3年半前に最初のバージョンをリリースした当時は、まさか数年後にこんなことになっているとは思いもしませんでした。ここまでこれたのは、RubyRubyに携わる人々、たくさんのフィードバックを頂いたユーザーの皆様のおかげです。今回の受賞を励みにして、これからもよりよいサービスを提供できるよう努力していきます。 赤塚 @ken_c_lo 大変嬉しいです!Rubyに関わる人達の、作り手自身の楽しさや手触りの良さを大切にするマインドにとても触発され、自分達もそのようなプロダクトを作っていきたいと考えていました。esaは技術面のみならず精神面においてもRubyだからこそできたプロダクトだと感じています。Rubyに関わ

    diary/2017/12/15/Ruby biz グランプリ 2017で特別賞をいただきました
    koyancya
    koyancya 2017/12/15
    情報量が凄い。最後の写真も良い
  • PostgreSQL + Hololens - Qiita

    PostgreSQL Advent Calendar 2017の15日目の記事です。 今年のはじめに購入したHololens(ホロレンズ)からPostgreSQLを操作した話をまとめます。 背景 ちょうど一年前に酔っ払った勢いでHololensを購入しました。$3,000(約33万円)しましたが、なんか未来感がハンパナイのでお気に入りです!! 家で焚火も楽しめます。 マイクロソフトのMRデバイス。 https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens 以下の流れでHologramを利用した開発ができます。 Unity(C# script)⇒Visual Studio(C# source)⇒Hololens さっそくチュートリアルをやったりしてました。 チュートリアルを実装するだけでも、ジェスチャーによる操作や、音声による操作ができます。 チュートリアルを実装する

    PostgreSQL + Hololens - Qiita
    koyancya
    koyancya 2017/12/15
    "家で焚火も楽しめます。"