タグ

2007年9月14日のブックマーク (23件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 内部から見た「ウノウ」という会社

    今月3日付けでウノウに入社したshimookaです。よろしくお願いします。 入社から2週間経ち、社内や仕事に少しずつ慣れ始めた感じなところです。 ウノウは2001年設立のベンチャーです。前職もベンチャーのSI会社でしたが、ウノウを外部から見ていて「通常の会社と何か違う」と思っていました。入社してそれが垣間見えた感じがしています。 ということで、今回は「内部から見たウノウ」というテーマでまとめてみました。 社内の雰囲気 「音楽とキーボードを打つ音が絶えず聞こえている」、まさにこの通りです。音楽の音量は比較的大きめ。その中で、黙々と何かをこなしている感じです。会話はあまり聞こえてきません。また、半分ぐらいの人がヘッドフォンをして、別の音楽を聴いていたりします。 選曲は完全に「メンバーの趣味」です。J-POPあり、JAZZあり、洋楽あり、懐メロあり・・・なぜか、ルパン三世のテーマやドリフもあ

  • Bar "Le Griffon"

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    どこかのバー。現在おもろいおっさんが映っている。
  • 【緊急トーク 手嶋龍一×阿部重夫】「亡国の総理」辞任(上):阿部重夫編集長ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2007年9月12日 [ポリティクス]【緊急トーク 手嶋龍一×阿部重夫】「亡国の総理」辞任(上) 正午すぎ、携帯が鳴った。メールである。「今、テレビを見ていたら、安倍さん辞任を表明したそうです」。みなさんと同じくのけぞった。さあ、雑誌は大変。でも、先日の遠藤農水相辞任の当日、編集長ブログでこの緊急対談を試みたら、どっとアクセスが殺到したことを思い出した。同業の雑誌編集者からも「あの速さには驚きました」とご好評だった。で、二匹目のドジョウというわけではないが、今回も手嶋龍一氏から電話があり、TOKYOミッドタウン45階でとっさの緊急対談をして、さくさくっとここに載せる次第である。 *   *   *   *   * 阿部  寝耳に水、というべきでしょうか。安倍総理の辞意表明は。 手嶋  小沢民主党と対決する前にタオルを投げてしまった。奇しくも小沢代

  • GDで作成した画像をBMP形式で出力する - 讃容日記

    php_gdextra-0.1.0.tgz GDエクステンションと連携して使う、画像処理のための新作エクステンションです。 表題の機能のほか、ImageMagickを使って読み込んだ画像をGDの画像リソースに変換して返す機能もあります。 PHP5なら素直にimagickエクステンションを使った方が対応フォーマットも機能も多くて良いのですが、既存のコードをなるべく変更することなく多くの画像形式を読み込みたい、またはBMPで出力したい、といったときに有用だと思います。 読み込みにはImageMagickライブラリを、BMPの書き出しには自前のコードを使っています。 インストールはいつもの手順で。--with-wand-configでImageMagickのインストールディレクトリかWand-configのフルパスを指定します。 tar xfz php_gdextra-0.1.0.tgz cd

    GDで作成した画像をBMP形式で出力する - 讃容日記
  • Project92 blog: 小型のBluetoothドングルを買ってみた

    Project92.com Project92を主宰するカガマコトのblogです。デジタルものからアナログものまで、雑多な話題を書いています Blog Entries Bicycle iPhone / iPad Mac Camera PC & Gadget Programming & Web Life & Design About Project92.com Profile 先日、新宿西口のヨドバシに買物に行ったときに発見したのがコレ。プリンストンテクノロジーの"PTM-UBT3S"という製品です。たまたま、Advanced/W-ZERO3[es]用にBluetoothドングルを買おうかどうしようかと思っていたのもあり、勢いで購入。2,480円でした。 実際に付けるとこんな感じ 実際の装着イメージは以下のような感じ。左はノートPCVAIO PCG-X505/SP)に、右はアドエスに"ポケ

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    極小BTドングルをアドエスに装着
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    開発者が直接思いを語る機会って案外ないんですよね。
  • 新規

    盾集域名停放是全球优质行业导航备案网站领导者 为中小企业提供数字化、快速化、轻量化、精准化的网站链接服务 dns1.dopa.com,dns2.dopa.com 版权所有 站内容未经书面许可,禁止一切形式的转载 © CopyRight 2023 盾集域名停放click.com.cn    浙ICP备20018420号-2 杭州盾集网络有限公司

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    GJ! 埋もれるはずの情報の電子化って大事よね。
  • 歌田明弘の『地球村の事件簿』: CMにこれほどイライラさせられているのは日本人だけ?

    テレビCMにイライラさせられているのは どこの国でも同じと思いがちだが、 そんなことはない、 という興味深い研究レポートが出ている。 ●日テレビの非常識 テレビCMにイライラさせられるのはなぜかって? テレビCMっていうのはそういうものなんだよ。タダで見るんだから、多少イライラさせられたって仕方がないだろ‥‥。そんな「良識派」のあなたは、今回の原稿をぜひ読んでほしい。テレビCMを見なきゃならないのはほかの国でも同じだが、海外の人びとは、日の視聴者ほどにはCMでイライラさせられてはいないようなのだ。 このところ広告について、あれこれ資料を読んでいる。そうして読んだ一冊に興味深い研究レポートがあった。われわれの「テレビCMの常識」を覆すもので、研究書のなかだけにとどめておくのはもったいない。今回はそれを紹介しよう。 「番組内CM提示のタイミングが視聴者の態度に及ぼす影響」という堅いタイト

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    山場CMはユーザへの印象を返って悪くする。場当たりなTV局のやり方が裏目に出ている例。
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: ヤフージャパンのオープン戦略

    もう何年も前の話になるけど、マスメディア企業は個人情報の管理業務を基幹業務にすべきだ、というエントリーを上げたことがある。そのエントリーには、新聞関係者から「そんなことは新聞がすべきことではない」という反論のコメントが寄せられていた。  しかし従来型のマスメディア企業に代わってネット上の新興メディア企業は、個人的な情報の管理業務が基幹業務になりつつあるようだ。  ヤフー・ジャパンは、できるだけ多くの情報を自社サイトに集めることで、ユーザーに自社サイト内を巡回してもらい自社サイトのページビューを上げる戦略を取っていたが、最近では他社の友好サイトにユーザーを流すオープン戦略に切り替えている。 ちょっと横道にそれるが、ヤフーなどのポータルは、ポータル(玄関、入り口)という名前が示す通り、90年代半ばはユーザーがネットにアクセスする際の最初のページになる戦略を取っていた。検索やディレクトリーがサー

  • 碇シンコが可愛すぎる件について - あなーきーは美しい夢

    ニコ動驚異のメカニズム。ちょwwwなにこのクオリティwwwww まじリスペクトだぜ! 狂気に駆られて思わずキャラ表を作ってしまいますた。以下、シンコ以外は俺が勝手に変えた名前です。語源が必要なものは注釈を付けてあります。深い意味はないけどwww 及び、ブクマコメントのご要望にお応えしてカヲリ姉様の画像を追加しますた。見逃してた(汗 (UPDATE!)妄想力強化の一環として仮キャストを当ててみました。声が付くと格段にイメージ喚起しやすくなるんで。これでララァも喜ぶ。これについては当エントリの米欄やブクマ米欄にてご意見を頂戴できれば幸いです。併せて15日付のエントリでも募集しておりますので、宜しければそちらもどうぞ。 ご要望のありましたサブキャラクタについての設定を18日付のエントリとしてアップしてあります。其方も併せてご覧いただきますようお願い申し上げます。 また、第壱話番宣、第壱話Aパート

    碇シンコが可愛すぎる件について - あなーきーは美しい夢
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    これはすごすぎる
  • 踊る「Rolly」を見た - ネタフル

    第一印象は「かなり小さい」です。これは驚きです。動画を見てそれなりに小さいことは知っていたのですが、予想以上に小さかったです。 デモンストレーションでいろいろと踊ったり動いたりしてくれる訳です。 間違いなく、見るとかなりの人が欲しくなると思いますよ。だってやっぱりこれ「ハロ」ですよ! かなり愛着のわく形状や動きなんです、当に。 音楽が鳴って踊っているのは有名な動画ですが、それだけじゃないんですね‥‥。 いかがですか‥‥キュートでしょう。 付属のソフトで動作を設定することができます。 ソフトはWindows用です。残念なことに、ことごとくWindows用なのですよ。 音楽の転送もMacからだとできないと思われますし(付属しているのはWindows用ソフト)。 あー、これがiTunesとBluetoothで連携したりしたら、かなりグッときてオンラインストアでポチッなんですけどねぇ‥‥。 「S

    踊る「Rolly」を見た - ネタフル
  • なぜ北欧の教育の成功例に日本は学ばないのか - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    >カリキュラムをいじるのではなくて、教育哲学から根的に発想を変えないと日教育は子どもにとって不幸な状態から抜け出せない その通りだと思います。 1980年代の中曽根教育改革で、学習指導要領を現場に強制させ、教委の統制を強めたこと。1990年代には、意欲を評価するというトンデモないことをしたせいで、ノートを綺麗にとることや発言回数が重視されたり、教師に異議を申し立てないことが重要になりました。教師もカリキュラムに縛られて寄り道の授業ができなくなりました。この方向性に疑義が呈されていない限り、カリキュラムの小手先の変更では何も変えることはできません。 組み合い潰しの政策が、こどもの自ら学び取る場まで奪い去ってしまったとも言えます。 うちの母校はなぜか、今思い起こしても「フィンランドに負けてないよね」と思える授業内容でした。 ただ、それにはいくつか条件があったと思います。 ・教員個々の独自

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
  • サーバ仮想化の近未来を示す3つのデモ - @IT

    2007/09/14 米ヴイエムウェアの共同設立者/チーフサイエンティストでスタンフォード大学助教授のメンデル・ローゼンブルム(Mendel Rosenblum)氏は米国時間の9月13日、VMworldの基調講演において、仮想化ソフトウェア「VMware」の近未来を示す3つのデモを行った。 左の実稼働仮想サーバが停止しても、右のバックアップ側がリアルタイムで同期されていたメモリのステートを保持したまま動作を続けた。左の人物がローゼンブルム氏 1つは「Storage VMotion」。VMwareの「VMotion」は稼働を止めることなく仮想マシンを物理的に移動する機能だが、これをストレージに適用したもの。デモではOracleデータベースを稼働したまま、データを別個のストレージに移動して見せた。ローザンブルム氏は「ストレージのリース切れや、導入時のミスで同一のストレージに多数の仮想マシンを設

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    「われわれは、まだ仮想化が実現できることの表面を引っかいている程度の段階だ」OSの基本機能に入る日も近いな。
  • ビジネス : 日経電子版

    10月1日、日マクドナルドに1人の女性役員が誕生した。チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)で上席執行役員のズナイデン房子氏(54)だ。辣腕マーケッターとしてV字回復を支え…続き

    ビジネス : 日経電子版
  • 産経ニュース

    米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が開幕戦に臨むソウルへチャーター機で移動した際に同行したについて、CNNテレビ(電子版)は15日、球団が元バスケットボール選手の田中真美子さん(27)と認めたと報じた。田中さんはWリーグ、富士通の元選手で昨年4月に退団。現役を引退し…

    産経ニュース
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    分かるためには、はてブをハードに使ってみることだと思いますよ。カウント数と評価は直接関係にないことが肌で分かります。
  • 【コラム】OS X ハッキング! (243) iPod touchが熱い今、日本語入力の予測変換を考える | パソコン | マイコミジャーナル

    Apple Storeで新ワイヤレスキーボードの出荷予定日をチェックすることが、最近の日課です。待てど暮らせど「4-6週」のままですが、ある日突然「24時間以内」に変わるのではないか、と。そうなれば買いに走ろうかな、と。それにしてもこの端正な横顔、物欲をそそりますね。 さて、今回はiPod touchの日本語入力……と行きたいところだが、出荷前で不可能なため"iPod touchライクな日本語入力"について。実際にOS Xで試せるプログラムを元に、iPod touchの日本語入力が持つ特性に迫ってみよう。 iPod touchのココに期待 先日発表された「iPod touch」は、正式なアナウンスこそないものの、ファームウェアに採用されているシステムはOS Xのはず。WebブラウザのSafariなど、搭載されたソフトウェアの多くがiPhoneと同じことがその理由だ。証拠としては心許な

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    MacOS X用の予測変換サーバPRIME
  • はてな伊藤直也氏MIJS講演「プログラマでいること」 : 小野和俊のブログ

    昨日MIJSのコンソーシアム内での技術発表会があり、理事会の方から「参加ベンダーの技術者が集まるイベントなので、技術者に元気を与えられるような人に講演をお願いしたい」という話があったので、はてな伊藤さんに講演をお願いした。 伊藤さんにお願いしようと思ったのは、伊藤さんなら、エンタープライズの世界にウェブの世界の元気な風を吹き込んでくれるのではないかと思ったからだ。 以下、私なりに講演の内容をまとめてみた。 ■「建物の建て方」 つくる対象がどのようなものかで、作り方は当然変わってくる。これは建物もソフトウェアも同じ。1階建ての格好良い小さなロッジを建てるのと、60階建ての安全で高品質な巨大ビルを建てるのとは方法も道具も異なる。ロッジを建てる時にはノコギリを使うが、巨大ビルを建てるにはクレーンを使う。 よくブログの世界でソフトウェアの開発について、ぜんぜん違うことをやっている人が同じ土俵で議論

    はてな伊藤直也氏MIJS講演「プログラマでいること」 : 小野和俊のブログ
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    [person]
  • 消費者を混乱させろ!

    消費者とのコミュニケーションは、できるだけ分かりやすい、伝わりやすいものでなければならない ― というわけでもないようです。時にはわざと混乱させる、というのもテクニックとして有効なのだとか: ■ Confuse Your Customer, Then Explain It Simply: They Buy It (ScienceDaily) 「顧客を混乱させよ、次にシンプルな説明をせよ、さすれば彼らは購入するであろう」という感じのタイトルの記事。Journal of Consumer Research の2007年10月号に掲載される、"The Role of the Need for Cognitive Closure in the Effectiveness of the Disrupt-the-Reframe Influence Technique."という論文の解説です。 タイトル

    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    ティザー広告もその一種ですね。
  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • 世界を変えることはできますか?〜XP祭り2007〜 - The Dragon Scroll

    XP祭り2007が、9月1日に開催されました。 いつの間にか、開催からすでに2週間近く経っているわけですが、 ついこの前のことのように思えます。 私は、一スタッフとして、一発表者として参加しました。 以下、当日の発表資料の(だいぶ)調整版です。

    世界を変えることはできますか?〜XP祭り2007〜 - The Dragon Scroll
    koyhoge
    koyhoge 2007/09/14
    素晴らしい。
  • Google ハック! パスワードまで検索できる裏技7個 | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Google ハック! パスワードまで検索できる裏技7個 管理人 @ 9月 13日 10:21pm 検索Tips Google Hacks 2.0 – Watch more free videos 上の動画はGoogle検索で探すことができる様々なページを紹介しています。英語なので、内容を簡単に書き出しておきます。 くれぐれも悪用には使わないようにしてください。 また、これを機会に自分のウェブサイトなどのセキュリティーを、一度チェックするのをオススメします。 セキュリティーウェブカメラ inurl:”viewerframe?mode=motion” これは有名ですね。カメラを操作できるところもあるようです。 別のタイプのウェブカメラは次の検索構文で検索できます。 intitle:”Live View / – AXIS” その他 inurl:indexFrame.shtml “Axis Vi

  • 【レポート】"GeForceの父" David Kirk博士、東大で並列コンピューティングについて講演 (1) NVIDIAのDavid Kirk博士が講演 | パソコン | マイコミジャーナル

    9月11日、NVIDIAのチーフ・サイエンティストを務めるDavid Kirk博士が来日し、東京大学にてGPUを活用した並列コンピューティングについての講演を行った。 NVIDIAチーフサイエンティスト、David Kirk博士 GPGPU向けコンピューティングモジュール「Tesla」シリーズを紹介 講演会の様子 今回のKirk氏の講演の主題は「コンピュータグラフィックス」ではなく、グラフィックスプロセッサ(GPU)を活用した並列コンピューティングであった。 このためKirk氏がまず紹介したのは、GeForceでも、Quadroでもなく、この夏紹介したばかりの並列コンピューティングボックス「Tesla」であった。 講演内容の主題はGPUを活用した並列コンピューティングであった Teslaは、GeForce 8800 GTX世代のGPU「G80」をGPGPU(General P