タグ

2008年5月27日のブックマーク (20件)

  • *-users.jpを作って思ったこと、期待していること

    「*-users.jp」が3つできあがったときに投稿した「死ぬまでに見ておきたい3つのハブサイトまとめ」。その後、乗り遅れた感を醸し出しつつも作った「AIR-users.jp - 日AIR ユーザのためのハブサイト」。しかし、それからも「*-users.jp」は増え続け、今では数十の「*-users.jp」が立ち上がっています。ハブサイトメーカーなんていう、ひな形生成ツールまで生まれ、今ではちょっとした「*-users.jp」作成ブームです。 「*-users.jp」というドメインでサイトを公開するには 「*-users.jp」というドメインでサイトを公開するには、 1. 「.jp」ドメインを取得する(年間3000〜8000円くらいの維持費がかかる) 2. 「運用サーバー」をレンタルする(費用はピンキリ) 3. サイトを構築する(サイト構築知識必須。編集しやすいツールの導入が求められ

    *-users.jpを作って思ったこと、期待していること
    koyhoge
    koyhoge 2008/05/27
    ついにこのタグを使ってしまった。
  • 権利者側「メーカーが議論を振り出しに戻した」 「ダビング10延期」問題で会見へ

    音楽著作権協会(JASRAC)など著作権関連28団体で構成するデジタル私的録画問題に関する権利者会議は5月27日、メーカー側の委員の都合で、29日に予定していた「私的録音録画小委員会」の延期が決まったことに関連し、29日に意見を表明する会見を都内で開くと発表した。「メーカーの社会的責任と補償制度」と題し、「この問題の一刻も早い解決へ向け、意見を発表する」としている。 私的録音録画小委員会は、文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会傘下の委員会。文化庁は小委員会で、iPodやデジタル放送録画対応HDDレコーダーなどを補償金の課金対象とする制度改正案を提示し、各委員の賛同を求めていた。 4月に開かれた会合で電子情報技術産業協会(JEITA)の委員はいったん「文化庁案に沿って、バランスの取れた解を見つけるために真摯(しんし)に努力する」と、iPodやHDDレコーダーなどへの補償金課金を容

    権利者側「メーカーが議論を振り出しに戻した」 「ダビング10延期」問題で会見へ
    koyhoge
    koyhoge 2008/05/27
    そろそろ著作権関連団体のボイコット、不買運動が必要?
  • https://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/05/road_to_mq_with_q4m.php

  • AskJohnふぁんくらぶ: ここ米国での『ファースト・ガンダム』再発売の可能性について

    koyhoge
    koyhoge 2008/05/27
    「ククルス・ドアンの島」ってアメリカでは発禁扱いなのか。
  • Adobe - デベロッパーセンター : Dreamweaver CS4 ベータ版 新機能プレビュー

    森房 卓史(もりふさたかし) アドビ システムズ社 Dreamweaver & Fireworks プロダクトマネージャー 作成日:2008年5月27日 ユーザレベル:すべて お待たせしました Dreamweaver CS4は、マークアップ・エンジニアの皆様だけでなく、ハンド・コーダー、JavaScriptのデベロッパーの方々、そして、これからCSSやSpryを勉強しようと考えている初心者の方にも使い易くパワフルな、「Easy of Use」と「State of the Art」を兼ねそろえた究極&至高のツールです。Dreamweaver十周年記念イベントで世界に先駆けて日で初めてお見せしたDreamweaver CS4 のパブリック・ベータ版を体験してみてください。 Dreamweaver CS4 パブリック・ベータ版 Dreamweaver CS4 パブリック・ベータ版のダウンロ

    koyhoge
    koyhoge 2008/05/27
    Firebug的な関連ファイル、CSS編集。svnのサポート。
  • コードギアスのリアリティ----超常の力としてのギアス/超常ではない人間模様としてのギアス - シロクマの屑籠

    http://d.hatena.ne.jp/north2015/20080526/1211743556 ※この文章は、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』のネタバレをもろに含みます。第八話までをご覧になっていない方には、お奨めできません。ご注意ください。 「コードギアス反逆のルルーシュR2の第八話が、とんでもない常識逸脱状態になっていてリアリティを手放している」、という話をみかけた。しかし僕などからすれば、“百万人のゼロ”というあの茶番めいた展開のなかにも一定のリアリティは保持されているようにみえた。どうやら、リアリティの感じ所がちょっと違っているらしい。僕の場合、スザクとルルーシュの間柄と因縁、そして卓越したルルーシュの洞察力をもってすれば、あのような“でたらめの実行”を前にしたスザクが身動き出来なくなることはわりと予測可能で、ルルーシュがそこに付け入るというあの展開は納得のいくものじ

    コードギアスのリアリティ----超常の力としてのギアス/超常ではない人間模様としてのギアス - シロクマの屑籠
  • ぴたっとまっち:googleアボセンスされた時の代替広告はここにしとけ - satoru.netの自由帳

    【ぴたっとまっち】って広告サービスが結構よさげだったのでレポートしるよ。....φ(・ω・` )カキカキ サイト管理者にとって、[単価とクリック率]のよい広告と巡り合う事は、 サーバ費用などサービスの存続と、モチベーションの維持にかなーり大切な要素だと思う。 そんで、今現在、僕らみたいな一般ピーポーでも気軽に手を出せて、かつ収益性が一番よいのは 僕の知る限りではgoogleアドセンスだとは思う。 ただーし!googleアドセンスは偉大さ故に傲慢なとこがあって、 ほんの些細な事でも規約に違反するような事があるだけで、突然広告が表示されなくなったり、垢停止されたりする。 いちおう、googleから通達は来るんだけど、抗議をしても受け付けてもらえない事もしばしば…。 そもそも掲示板サイトとかアダルティなサイトでは導入すらできない悲しい事もある。。 (アダルティまでいかないでも、非健全系なサービス

    koyhoge
    koyhoge 2008/05/27
    楽天のキーワードマッチ広告
  • ActionScript3のデバッグ方法 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    ActionScriptのデバッグ方法として、 debuggerを使う方法 printデバッグする方法 の二つについて調べてみました。 debugger を使う方法 Flex 3.0 SDK には fdb というdebuggerが付属しています。 インストール作業 fdb を使うには flashplayer のインストールが必要です.flashplayer は Flex 3.0 SDK に同梱されていて、以下の手順でインストールできます $ tar xvfz flex/runtimes/player/lnx/flashplayer.tar.gz $ sudo cp flashplayer /usr/bin fdb の使い方 fdbを使って *swfをデバッグするためには、*swfにデバッグ情報を埋め込む必要があります。 デバッグ情報を埋め込むには、 mxmlc に -debug=true

    ActionScript3のデバッグ方法 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • ヤフー、かな漢字変換Webサービスを公開--MS-DOS時代に全盛の「VJE」をAPI化:ニュース - CNET Japan

    ヤフーは5月27日、「Yahoo!デベロッパーネットワーク」で「かな漢字変換Webサービス」を公開した。 Yahoo!デベロッパーネットワークは、インターネット関連の開発者向けにYahoo! JAPANの技術仕様を公開し、一部のサービスやデータベースへ無料(1日当たり5万リクエストまで)でアクセスできるサービスだ。これを使うことによって、外部の開発者はYahoo! JAPANのデータベースを活用したサービスやソフトウェアを開発することができ、ウェブ検索をはじめ、現在10分野のWebサービスを公開している。 今回公開されたかな漢字変換Webサービスは、日本語入力プログラム「VJE」(VACS Japanese Entry)をAPI化した。VJEは、もともとバックスが開発したプログラムで、MS-DOS全盛の時代には強い支持を受けたプログラムだ。バックス社は2006年6月に休眠しているが、それ以

    ヤフー、かな漢字変換Webサービスを公開--MS-DOS時代に全盛の「VJE」をAPI化:ニュース - CNET Japan
  • ユビキタスの街角: Knuth先生にアルゴリズムを教えたよ

    Donald Knuth先生の 弟子の播口さんに誘われて、 Knuth先生と夕を御一緒させていただいた。 185cm以上はある大きな人で、想像よりも若かった。 1938年生まれだからまだ70歳らしい。 とても頭が良さそうな顔をしている。当たり前か。 世間話の中で先生の執筆環境について聞いてみた。 M: 「文章書きとかどういう環境でやってるですか?」 K: 「大きなマシンも使ってるけど文章とかはLinuxノーパソでEmacsだね」 M: 「Emacsなんですか。仕様が変で困ったりしませんか?」 K: 「変な機能は使わないからね。自分で色々カスタマイズしてるし」 K: 「たとえば行に色をつけるElispを使ってる。参考文献リストとか書くときに、 大事なのとそうじゃないので色を変えるんだ」 K: 「CWEBを書くための仕組みも作ってる。まだ書いてないモジュールのリストは全部 木構造でダンプして

  • PostgreSQL Conference 2008 開催のお知らせ — NPO法人 日本PostgreSQLユーザ会

    「このイベントに参加すると1日で PostgreSQL のすべてがわかる」をキャッチフレーズに毎年開催している JPUG 最大のイベント PostgreSQL Conference を 2008 年も開催いたします。 イベントは、おかげ様で 過去最大参加者を向かえての開催となりました。 講師の方にご了承いただいた資料を こちらのページ で公開しておりますので、是非参考にしてください。 来年に 皆様とお会いできるのを楽しみにしております。 新緑の頃、みなさまご健勝のことと存じます。 さて、このたび 日PostgreSQLユーザ会(略称 JPUG) は、2008 年 6 月 6 日に、六木 泉ガーデンコンファレンスにて、 第 10 回会員総会とあわせた日最大級の PostgreSQL イベント、「PostgreSQL Conference 2008」を開催いたします。 今年は、入

  • イラストで見る「はてなブックマークのトップページは迷宮」 - シナトラ千代子

    はてなブックマークのトップページで 「読書カテゴリの新着エントリ」を見たい と思ったら、どうすればいいでしょうか? はい、そこのオッサン。 「読書と書いてあるカテゴリリンクからたどれば行けると思います」 ブブー! はいスタートに戻る。 そんなに簡単ではありません。 なぜなら、はてなブックマークのトップページでは 「読書と書いてあるカテゴリリンクであっても、別々の異なるページへリンクされている」 からです。 以下、ふつうに辿るであろう手順を追ってみます。 字を読みたくないひとはイラストまで飛ばしてください。 「最近の人気エントリー」をclick →はてなブックマーク - 人気エントリー(http://b.hatena.ne.jp/hotentry) カテゴリが出てくるので、読書カテゴリをclick →はてなブックマーク - 人気エントリー - 読書(http://b.hatena.ne.jp

    イラストで見る「はてなブックマークのトップページは迷宮」 - シナトラ千代子
    koyhoge
    koyhoge 2008/05/27
    はてブのページ構成の分かりにくさを例に挙げて再構築をうながす。
  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 スマートフォンの新しい市場を狙う「WILLCOM 03」

    WILLCOM 03 5月26日、ウィルコムは従来から販売してきたシャープ製端末「W-ZERO3シリーズ」の後継モデルに位置付けられる「WILLCOM 03(ウィルコム・ゼロスリー)」を発表した。W-ZERO3シリーズの集大成として、ゼロから設計を見直し、基性能を強化したというWILLCOM 03だが、発表会で実機を試用してきた印象なども踏まえ、その方向性を考えてみよう。 ■ 3つのW-ZERO3シリーズで切り開いたスマートフォン市場 ウィルコムがラインナップするスマートフォン 2005年に発表された初代モデルで日のスマートフォン市場を切り開いたW-ZERO3シリーズ。その後、2006年7月のW-ZERO3[es]、2007年のAdvanced/W-ZERO3[es]と進化を遂げてきたが、今回、ゼロから設計を見直したという「WILLCOM 03」が発表された。 W-ZERO3シリーズに

  • <b>クリエイティブ・コモンズと著作権レジストリ</b> - Joi Ito's Web - JP

    日、我らがクリエイティブ・コモンズは著作権レジストリ(登録システム)実現の可能性を探っていくことを発表した。 レジストリが実現すれば、現在悩ませられている様々な問題点が解決できる可能性がある。例えば、作品を商業利用したい場合に誰に連絡をとればいいかがわからない、という"孤児作品"の問題が解決されるかもしれない。レジストリにより、クリエイティブ・コモンズの根幹を成す一要素である帰属の確認が容易になる。レジストリはまた、ユーザーによるコンテンツ投稿を可能にしているサイトが、権利を整理・明確化する一助となるかもしれない。 レジストリシステムを具体的にどのような構造にすべきかはまだはっきりとしておらず、かなりの検討と工夫が必要だ。モデルの一つとして、別途完全に新しいものを作り出すのではなく、著作権局が使っているような既存のレジストリを元にするというのがある。また別の案としては、複数のレジストリに

  • シロクマ日報 > あえて言う「新聞に未来はある」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    いつも既存メディアを批判してばかりなので、今日はあえて、「まだ未来はある」という立場に立ってみたいと思います。議論の出発点はこちらの記事: ■ あえて言う「新聞に未来はない」 (Business Media 誠) 長い記事ですが、ポイントは2つだと思います。 収入が減っている (購読者が減り、広告収入も減っている/広告だけに依拠するモデルは難しい) コストがかかっている (記者というリソースを抱えなければならない/記者は新聞の競争力の源泉なので、カットすることは不可能) 「収入-コスト=利益」ですから、収入が減ってコストが現状のままなら当然利益は減ります。利益が減れば企業は立ち行かなくなる、という議論ですね。しかし、当に新聞に残された道は無いのでしょうか。 ※ちなみにこでは議論を単純化するため、「新聞」と言った場合、「新聞社+販売店」を指すものとします。また同じ理由で、「押し紙」問題や記

    シロクマ日報 > あえて言う「新聞に未来はある」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    koyhoge
    koyhoge 2008/05/27
    コメントが興味深い。現状ではまだ食えているからトップに危機感がない。つぶれる寸前まで行かないと変わることはないね。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » マスコミはまだコントロール体質から抜け切れていない

    TechCrunch Japanese アーカイブ » マスコミはまだコントロール体質から抜け切れていない
  • 今回の「サルまん」連載中止について: たけくまメモ

    以下書くことはあくまで竹熊個人の意見であり、相原コージ氏や編集部の見解とは異なっていることをご注意ください。 まずは、主として俺のワガママで連載中断の事態に至ってしまったことを、ここまで愛読していただいた読者の皆様・連載関係者の皆様には深くお詫び申し上げます。「作者の都合で一方的に連載中止するなんて無責任だ」との批判があることは承知していますが、俺としては、もはや失敗作であることが自分には明らかとなった連載を、このまま続けることに意義が感じられず、そっちのほうが読者に失礼ではないかと思ったということです。 「そこをなんとかするのがプロだろう」と言われれば返す言葉がありません。しかし『サルまん』は相原君と俺の共同作品であることが大前提であり、にもかかわらず両者の作品に対する方向性に違いが生じて、もはや話し合いでどうにかなるレベルを超えてしまっていたということであります。批判は、甘んじて受ける

    koyhoge
    koyhoge 2008/05/27
    ネットコミュニケーションの本質を的確に捉えてるんだろうなぁ
  • Cloud email hosting - cloud webmail - cloud email - Atmail - 25 years exp

    There are two paths to consumer email success. Decrease your costs to zero or increase revenue above operational costs. Learn about our pathways to commercial email success. If email is not your core business, let us move it to the cloud and operate it for you. That way, your team can focus on the success of your core business, while our team can worry about your email platform maintenance and spa

    Cloud email hosting - cloud webmail - cloud email - Atmail - 25 years exp
  • http://www.asahi.com/culture/update/0527/TKY200805260355.html

    koyhoge
    koyhoge 2008/05/27
    ようやくフェアユース創設へ
  • ウィルコム喜久川氏、スマートフォンと同社の今後を語る

    左から喜久川氏、土橋氏、近氏 ウィルコム 代表取締役社長の喜久川 政樹氏 ウィルコムは26日、新商品「WILLCOM 03」の発表会を開催し、スマートフォンに加えて次世代PHSなど同社の戦略を説明した。 発表会で登壇したウィルコム 代表取締役社長の喜久川 政樹氏は、「WILLCOM 03」について、「Advanced/W-ZERO3[es](アドエス)の後継となる製品」と紹介し、「“0”には商品設計の見直しや新しい感覚という意味を、“3”には基性能である通話、メール、Webという意味を込め、基機能はさらに強化した。スマートフォンは敷居が高いと感じていたユーザーも簡単に使ってもらえるようなものになっている」と語り、基機能の充実でより幅広いユーザーに受け入れられる内容とした。 体カラーについても、「これまではどちらかというとビジネス寄りのデザインで、カラー展開はホワイトが中心のバリエー

    koyhoge
    koyhoge 2008/05/27
    現行のW-SIM機種でも次世代PHSをサポートすると宣言してくれよ。そうでないと2年ロックインは怖い。