タグ

ブックマーク / yebo-blog.blogspot.com (14)

  • yebo blog: Mac OS X Lionはパスワードクラックが簡単

  • yebo blog: Google Public DNSがIPv6に対応

    2011/06/10 Google Public DNSIPv6に対応 Google Public DNSIPv6に対応したと発表があった。アドレスは次の通り。Google Public DNS over IPv6の設定や利用方法はまもなく公表されるそうだ。なぜ、World IPv6 Dayに合わせなかったのだろう... 2001:4860:4860::8888 2001:4860:4860::8844 投稿者 zubora 投稿時間 21:24 ラベル: DNS, Google, IPv6 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: Apple、広範囲なマルチタッチ特許を取得

    2011/06/23 Apple、広範囲なマルチタッチ特許を取得 Appleがマルチタッチに関するかなり広範囲な特許を取得した。その特許(U.S. Patent 7,966,578)は、「Portable multifunction device, method, and graphical user interface for translating displayed content」というもので(2007年12月19日に申請)、マルチタッチUIに関する幅広い特許となっている。ソフトウェア特許を批判するフローリアン・ミュラー氏は「過度に広い」と語っており[macworld]、GoogleMicrosoftなどライバルに対してかなり優位な立場となったようだ。 投稿者 zubora 投稿時間 06:11 ラベル: Apple, IP, iPhone 0 コメント: コメントを投稿

  • yebo blog: RFC 5952: A Recommendation for IPv6 Address Text Representation

    2010/08/23 RFC 5952: A Recommendation for IPv6 Address Text Representation NEC/Biglobeの川島さんが提案していた、IPv6アドレスの推奨表記がRFC 5952になった。RFC 4291の表記方法を踏襲しつつ柔軟(曖昧)な部分を定めている。 先行する "0" は必ず省略する 2001:0db8::0001の場合、2001:db8::1 とする "::" で省略する場合はできるだけ省略する 2001:db8:0:0:0:0:2:1 の場合、2001:db8::2:1 とする 2001:db8::0:1 は×、これは2001:db8::1 とする 16ビットの0フィールドが1つの場合は省略しない 2001:db8:0:1:1:1:1:1 は○、2001:db8::1:1:1:1:1 は× 16ビットの0が

  • yebo blog: Appleが「Gianduia」というリッチWebアプリのフレームワークを開発中

    AppleInsiderによれば、AppleがFlashやSilverlightに代わる「Gianduia」(ジャンドゥーヤ: イタリアのチョコレート菓子から) という新たなフレームワークを開発しているとのこと。Gianduiaについては昨年夏にWOWODC (World of WebObjects Developer Conference)で紹介済みで、6月のWWDCで個別に時間が取られている。さすがに、HTML5だけでリッチアプリケーションを作成することは難しいと考えての事か、ブラウザ側にCocoa + WebObjectの機能を追加し、JavaScriptで呼び出せるようだ。Jonathan "Wolf" Rentzschは、Cappuccino、SproutCoreやJavascriptMVCのライバルになるとtweetしている。Echo Web Framework

    koyhoge
    koyhoge 2010/05/09
    ブラウザを拡張するんではHTML5の意味ないんじゃ?
  • yebo blog: Solaris 10がフリーではなくなった

    2010/03/31 Solaris 10がフリーではなくなった InfoWorldによれば、Sunの安定版UNIXオペレーティングシステム「Solaris 10」はサポート無しなら無料で利用可能 (登録が必要) だったのだが、Oracleがラインセンス条件を見直し、ソフトウェア利用のために請負契約を購入したユーザである必要があるとのこと。サービスを購入しない限り、トライアルを90日に制限するそうだ。OpenSolaris のライセンスにまだ変更は無いようだが、Oracleは新しい機能を加えないような事を言っている。Solarisは消えて行くのかしら? Ben Rockwood | Solaris No Longer Free ars technica | Solaris 10 no longer free as in beer, now a 90-day trial 投稿者 zubora

  • yebo blog: ジョブズ氏、GoogleやAdobeに言及

    2010/01/31 ジョブズ氏、GoogleやAdobeに言及 Wiredによると、Appleは先週従業員とのタウンホールミーティングを行い、従業員からGoogleとAdobeについて尋ねられ、スティーブ・ジョブズCEOは次の発言をしたという: Google: 「我々は検索ビジネスに参入しなかったが、彼らは電話ビジネスに参入した。確かに彼らはiPhoneを葬りたいと思っているが、我々は決してそれをさせない。」そして、Googleのマントラ "Don't be evil" (邪悪になるな) について、「たわ言だ (It's bullshit)」と発言し、聴衆がどよめいたそうだ。 Adobe: 「彼らは怠慢だ (They are lazy)」と一刀両断。「彼らは面白い事ができる潜在力を持っているのに、それをすることを拒んでいる。AppleがCarbon (API) に対して取っているようなア

    koyhoge
    koyhoge 2010/01/31
    イヤッフー、高慢で独善的なJobsが帰ってきたぞ! 面白くなってきた。
  • yebo blog: Nexus Oneでマルチタッチを有効にする方法

    2010/01/23 Nexus Oneでマルチタッチを有効にする方法 Appleとの約束のためなのか分からないが、Nexus Oneはマルチタッチが有効ではない。マルチタッチを有効にするアドオンを利用してNexus Oneでもマルチタッチが有効になるようだ[Redmond Pie]。 この手順でNexus Oneでrootを使えるようにする ここからマルチタッチのアドオンをダウンロードする 次のコマンドを実行してこれらのファイルをインストールする adb shell stop adb remount adb shell rm /system/app/Browser.odex adb push Browser.apk /system/app adb push com.cyanogenmod.android.jar /system/framework adb push com.cyanoge

  • yebo blog: OpenSSLは猿によって書かれている

    2009/11/03 OpenSSLは猿によって書かれている オープンソース・プログラマ Marco Peereboom氏がCAを使った安全な通信コードを書くために、OpenSSLのコードを調べたところ、コードが糞で猿が書いたも同然という結論に至ったその経緯をWeb上に書いている (OpenSSL is written by monkeys)。今まで使ったライブラリの中で最悪、このような複雑で愚かなコードがインターネットで使われているなんて信じられないとのこと。更に、HOWTOももツールの事ばかりでコードを書く手助けにはならない。サンプルコードを見たら、目眩がしてきたとか。彼らは、ひどいOpenSSLに覆い隠すためASSL (Agglomerated SSL) を書いているようだ。OpenSSLは明らかに「バッドノウハウ/奥が深い症候群」の一つだよなー。 投稿者 zubora 投稿時間

  • yebo blog: Snow Leopardは32ビットカーネルがデフォルト

    2009/08/19 Snow Leopardは32ビットカーネルがデフォルト OSnewsによると、Mac OS X 10.6 Snow Leopardは64ビット対応と謳われているが、開発者に配られたゴールデンマスターと思われる10A432のリリースノートによると、デフォルトで64ビットカーネルやドライバでブートされるのはXserverのみで、他の全てのMacは32ビットカーネルとドライバとのこと。 機種 モデル名 K64の状態 Early 2008 Mac Pro MacPro3,1 利用可 Early 2008 Xserver Xserver2,1 でフォルト MacBook Pro 15/17 MacBookPro4,1 利用可 iMac iMac8,1 利用可 UniBody MacBook Pro 15 MacBookPro5,1 利用可 UniBody MacBook Pr

    koyhoge
    koyhoge 2009/08/19
    起動時64キー押しで64ビットモード
  • yebo blog: なぜ、日本人はiPhoneを嫌うのか

    2009/02/28 なぜ、日人はiPhoneを嫌うのか WIREDの掲載されたエッセイ「Why the Japanese Hate the iPhone」を超訳してみるが、大した内容ではなかったのでがっかり。 なぜ、日人はiPhoneを嫌うのか AppleiPhoneは地球上のどの地域でも人をわくわくさせているが、日だけは違う。なんとiPhoneが無料化され、貧相に売られている国なのだ。 日人から見ると、iPhoneの何が問題なのか? ほとんど全てといえる: 高い月額データプランに入らねばならなかったり、機能不足、低品位なカメラ、ださいデザイン、それは日の実情には合わないのだ。 日のキャリアSoftBankは販売支援のために今週 、2年契約を条件にiPhoneの8GBモデルを無料化する "iPhone for Everybody" というキャンペーンを開始した。 「この価格

  • yebo blog: Googleが完全IPv6化

    2009/01/09 Googleが完全IPv6Googleが検索エンジン (www.google.com) をはじめとして、Alerts, カレンダ, Docs, Finance, Gmail, Health, iGoogle, ニュース, Notebook, Reader, Siteなどほぼ全てのサービスを完全IPv6化することを発表 (Google over IPv6) した。GoogleIPv6での接続をちょっと工夫しており、GoogleDNSサーバはIPv4でIPv6アドレスをリクエストしてもIPv6のアドレスを返さないが、IPv6でリクエストをされるとIPv6のアドレスを返すようにしている。これは確かにグッドアイデアだ。但し、自分がIPv6が有効でも、参照しているリゾルバがIPv4で問い合わせを行っているとIPv6で接続できないので、注意が必要かも。 Googleの完全

  • yebo blog: DJBによるDNSセキュリティ方式「DNSCurve」

    2008/08/31 DJBによるDNSセキュリティ方式「DNSCurve」 qmailやdjbdnsの作者でも有名なDJBこと、Dan Bernstein氏 (Kaminsky氏もDanだ) がDNSセキュリティ向上を、現状のDNSプロトコルやメッセージ形式の範囲で改善する方法「DNSCurve」を提案している(djbdnsのメーリングリスト)。この方式は、楕円曲線暗号(Curve25519)を使った公開鍵方式を使ったもので、 機密性: クエリと応答の全パケットが暗号化される 完全性: 偽の応答を排除するため、全ての応答を暗号化認証する 可用性: 偽造パケットの高速に見分けて排除する という特徴がある。DNSキャッシュはDNSCurveを実装する必要があるが、DNSサーバについては、DNSCurveを実装するのが難しければDNSCurve forwarderを使う事で対応できる。DNS

    koyhoge
    koyhoge 2008/11/12
    公開鍵暗号でDNSを守る
  • yebo blog: IPv6を廃止して新たなプランを考える時間はまだある

    2008/08/26 IPv6を廃止して新たなプランを考える時間はまだある Kuro5hinに掲載された「The Death of IPv6」。IPv6はIPv4からの移行の難しさを指摘し、IPv4でクラスAを保持している企業・政府組織で明らかに必要のないと思われる組織からの返却を促し(DoDは巨大な空間を有している)、それを再割り当てし、その間に新たな移行が簡単なプランを考えようという意見。私も賛成で、このままIPv6の不毛な論議は捨て、シームレスにIPv4から移行可能で、バックワード互換があり、専門家でなくても使い易く、皆がそれに移行しなければならないような新しいプラン(次世代IP)をゼロベースで考えてもいい時期に来ているのではないかという気がする。 投稿者 zubora 投稿時間 09:17 ラベル: IPv6 0 コメント: コメントを投稿

    koyhoge
    koyhoge 2008/08/27
    IPv6を捨ててIPv4互換の次世代プロトコルを作れ論。言うは易し行うは難し。というかそこまでv6を毛嫌いする理由がわからない。
  • 1