タグ

phpconに関するkoyhogeのブックマーク (20)

  • PHPConference2021に初参加しました。 - Qiita

    PHPConference2021に初参加しました。 こういったイベント毎に参加したこと自体が初めてで不安な部分は大きかったですが、参加してよかったです! 参加した経緯 参加した経緯はLINEのオープンチャットでmukakenさんが今回のイベントの告知をしてくださっており、もともとPHPが大好きなのでもっと勉強したい!と思い参加しました。 始まってみると 始まってみると一人で何も分からず参加したのでボイスチャットに入ってもいいのか分からず、どうしようかあたふたしてました。 少しして、koyhogeさんが雑談しようという書き込みをしていたので、'ここは入っていいんだ'と分かり試しに入ってみました。入ってみたはいいものの、どうしようかと迷っていると声をかけてくださり、自然と話せる空気を作ってくださり、なんとか話すことができました! ここで勇気を出して声を出したことで、koyhogeさんやちゃち

    PHPConference2021に初参加しました。 - Qiita
    koyhoge
    koyhoge 2021/10/05
    今回のニューカマーMVPといえるあつくんのPHPコンレポート。他の人はイニシャルで濁すんじゃなくてニックネームをフルに書いてリスペクトを示すのがエンジニア文化だよんw
  • プログラミング言語PHPのイベント「PHPカンファレンス 2021」、10月2日・3日にYouTube Live上で開催 | gihyo.jp

    PHPカンファレンス2021 レポート プログラミング言語PHPのイベント「PHPカンファレンス 2021」、10月2日・3日にYouTube Live上で開催 プログラミング言語PHPの国内最大級のイベント「PHPカンファレンス2021」が明日10月2日、3日の2日間にわたってYouTube Live, Discrod上で開催されます。なお日1日16時時点で2,183名の参加登録がされています。 イベントでは、国内の業界トップランナーによるPHP最新動向や、コアテクノロジーからPHP初心者向けセッションまで、40近いセッションと10のライトニングトークを予定しています。これからPHPをはじめる方から、さらにPHPを極めていきたい方まで幅広く楽しめるイベントになるようプログラムが用意されています。 実行委員長の川原翔吾氏は、次のように述べています。 「今年もPHPカンファレンスがやって

    プログラミング言語PHPのイベント「PHPカンファレンス 2021」、10月2日・3日にYouTube Live上で開催 | gihyo.jp
    koyhoge
    koyhoge 2021/10/01
    いよいよ明日開催です。現在はPiOで配信機材の構築が進行してます。 #phpcon2021
  • PHPカンファレンス2021でスポンサーツアーのスタッフを募集します - Blog::koyhoge::Tech

    コロナ禍でのテックカンファレンスの問題 昨年春からはじまったコロナ禍で、特に東京の IT 系イベントはオンライン化を余儀なくされた状態が現在まで続いています。オフラインとオンラインでは、イベントの空気感も楽しみ方も、もちろん運営ノウハウもまったく異なっていて、運営者/参加者ともに試行錯誤の中で色々手探りで試しているのが現状だと思います。 オンラインカンファレンスの協賛の意味とは コミュニティ主体のテックカンファレンスで特に問題に思えるのが、協賛社へのメリットをどう出していくかです。オンライン開催となり会場やブース準備などの問題は軽減されるとはいえ、オンラインになった分の配信機材の準備などが多く掛かるようになり、労力も経費も以前とさほど変わっていません。つまり従来通り多くの企業から協賛金を集めて、イベントを運用していくという大きな枠組みは依然変わらないわけです。 ところがオンラインイベントに

    PHPカンファレンス2021でスポンサーツアーのスタッフを募集します - Blog::koyhoge::Tech
    koyhoge
    koyhoge 2021/08/02
    オンラインカンファレンスの協賛問題とPHPカンファレンス2021のスポンサーツアーの協力者募集について書きました。誰か手伝ってくれないかなぁ。
  • PHPカンファレンス2020 レポート[後編] | gihyo.jp

    12月12日(土⁠)⁠、PHPカンファレンス2020が開催されました。PHPカンファレンスは今年20周年の節目を迎え、初のオンライン開催となりました。前編に続き、稿ではその模様をお伝えしていきます。 竹澤有貴さん「事業のスケールアウトを支えるPHPで作る分散アーキテクチャ」 スターフェスティバルの竹澤有貴さんは、これまで大規模データを扱う業務に多く携わってきました。その中での経験を基に、事業を支える大規模アプリケーションをどのようなパターンで構築していくかについて話しました。 「Event Sourcing」と「CQRS」をキーワードに上げ、これらと同列に語られることの多いドメイン駆動設計についても紹介しました。 ビジネスの成長と組織 アプリケーションは小さなアプリケーション、小さなチームから始まります。当初は意思疎通が取りやすいのでコードベースの統一も容易に取れますが、大きいチームにな

    PHPカンファレンス2020 レポート[後編] | gihyo.jp
    koyhoge
    koyhoge 2021/01/26
    PHPカンファレンスイベントレポート後編。自分が企画したひさてるセッションを取り上げていただきありがとうございます。
  • PHPカンファレンス2020 レポート[前編] | gihyo.jp

    12月12日(土⁠)⁠、PHPカンファレンス2020が開催されました。 PHPカンファレンスは今年20周年の節目を迎え、初のオンライン開催となりました。 稿ではその模様をお伝えしていきます。前編では2つのセッションを取り上げます。 成瀬允宣さん「PHP WEBアプリケーション設計入門 —⁠—10年先を見据えて作る」 GMOインターネットの成瀬允宣さんは、10年続くサービスを開発するために必要な考え方や知識、具体的な実装テクニックやプラクティスなどについて話しました。 10年続くサービスと、PHPやフレームワークの移り変わり 10年という言葉にどのようなイメージを持つでしょうか? 10年続くサービスはそれほど存在しないのではないかというイメージがあるかもしれません。しかし、GMOインターネットではお名前.comやまるごとサーバー、お名前.comレンタルサーバー、GMOアプリクラウド、Con

    PHPカンファレンス2020 レポート[前編] | gihyo.jp
    koyhoge
    koyhoge 2021/01/26
    PHPカンファレンス2020イベントレポート前編。nrslib さんとサイゲさんのセッションレポート。
  • PHPカンファレンス20周年を記念して、キーパーソンにインタビューしてみた

    今年で20周年を迎えるPHPカンファレンス開催にあたって、初回よりカンファレンスを支えてこられた廣川類氏と柏岡秀男氏に話を伺った。 2020年12月12日にオンラインで開催されるPHPカンファレンスは、今回で20周年を迎えます。初回からPHPカンファレンスを支えてこられた廣川類氏と柏岡秀男氏のご両名に、PHPの過去・現在・未来についてうかがいました。 PHPカンファレンスはどのように始まったのでしょうか? 廣川氏:PHPカンファレンスを初めて開催したのは2000年で、その時代はユーザ会ブーム真っただ中でした。NPOであれば企業から寄付をしてもらいやすいということもあって、約款を定めて運営しているところもありました。それに対して我々は、その道のプロみたいな人が集まっていたので、敷居を低くして割と自由に、集まりたいときにその目的で集まって、必要なことを必要な人がやる方式をとってきました。どこか

    PHPカンファレンス20周年を記念して、キーパーソンにインタビューしてみた
    koyhoge
    koyhoge 2020/12/08
    PHPカンファレンス周辺やPHP業界の歴史に関する、廣川さんとかっしーのインタビュー。
  • プログラミング言語PHPの国内最大級イベント「PHPカンファレンス 2020」、12月12日にYouTube Live上で開催 | gihyo.jp

    プログラミング言語PHPの国内最大級イベント「PHPカンファレンス 2020」、12月12日にYouTube Live上で開催 プログラミング言語PHPの国内最大級のイベント「PHPカンファレンス 2020」が12月12日(土)に、YouTube Live上で開催されます。今回で20周年にあたり、国内の業界トップランナーによるPHP最新動向や、コアテクノロジーからPHP初心者向けセッションまで、40以上のセッションと16のライトニングトークが行われる予定です。現在、1,400人以上の参加登録がされています。 イベント開催にあたり、今回の実行委員長である柏岡秀男氏は次のとおり声明を発表しています。 PHPカンファレンスもはじめて開催した2000年から20年が経ちました。今回は節目も迎えてさらにPHPの広がり期待して「re:born」をテーマに実施いたします。コロナ禍において、はじめてのオンラ

    プログラミング言語PHPの国内最大級イベント「PHPカンファレンス 2020」、12月12日にYouTube Live上で開催 | gihyo.jp
    koyhoge
    koyhoge 2020/12/04
    いよいよ来週末の開催となりました。張り切っていってみよー
  • PHP Conference Japan: A Report from one of Japan's Largest PHP Events

    The largest PHP event in Japan, PHP Conference Japan 2019, was held on December 1st, 2019. PHP Conference Japan is actually the world’s first PHP Conference. The largest PHP event in Japan, PHP Conference Japan 2019, was held on December 1st, 2019. PHP Conference Japan is actually the world’s first PHP Conference. It’s a very popular event, and most years see about 1,500 PHPers and those intereste

    PHP Conference Japan: A Report from one of Japan's Largest PHP Events
    koyhoge
    koyhoge 2020/02/06
    吉政さんによるPHPカンファレンス2020英語レポート記事。
  • PHPカンファレンス2019実行委員会の裏側 - BASEプロダクトチームブログ

    こんにちは!BASEのProduct Divisionでエンジニアをやっております川島(@nazonohito51)と申します。 この記事はBASE Advent Calendar 2019の3日目の記事です。 devblog.thebase.in 前の日は id:ngsw のEC2における単位時間あたりの名前解決制限の対応と id:chiiichellのエンジニア2年生がリーダブルコードを読んで今年自分が書いたコードを振り返るでした。 今回は普段は見ることのない大型技術カンファレンス運営の裏側について書かせていただこうと思います。 こちらは文字通り裏側でクロージングの準備をしている実行委員長の背中です。 PHPカンファレンスとは PHPカンファレンスとは2000年から続いている、PHPカンファレンス実行委員会によって開催しているカンファレンスです。最近は参加人数も1500人を超え、日

    PHPカンファレンス2019実行委員会の裏側 - BASEプロダクトチームブログ
    koyhoge
    koyhoge 2019/12/03
    今回の川島さんのブース設計はまさに職人芸だったなぁ。
  • 2019PHPイベントスタンプラリー景品の発表 #phpcon - Blog::koyhoge::Tech

    2019年は全国各地でPHPイベントが開催されました。その際、会場の片隅に以下のようなスタンプラリー台紙が置かれていたのをご存じの方も多いかと思います。 スタンプを集めた先に一体何が貰えるのか、各イベント会場でも「なにか良いものが貰えるかもしれません」と濁してアナウンスをしていました。まあ実際に決まってなかったのですけど。 さてPHPカンファレンス2019を来週に控え、いよいよ全国スタンプラリーの景品を発表したいと思います。(ばばん) スタンプ8個をすべて制覇した方には、この大 elePHPant ぬいぐるみを差し上げちゃいます! 下の大きい方です。 で、フルコンプできなかった方もがっかりしないで下さい。この「大ぞうぬい」は一般にも1万円で販売するつもりなのですが、スタンプラリー台紙をお持ちの方は、スタンプ一つにつき1,000円割引します。つまり一つ逃してスタンプ7つの人は、7,000円引

    2019PHPイベントスタンプラリー景品の発表 #phpcon - Blog::koyhoge::Tech
    koyhoge
    koyhoge 2019/11/26
    「2019PHPイベントスタンプラリー」の景品をようやく発表できました。かなり良いものだと思うので、ぜひともゲットしてください。
  • いよいよ12月1日開催!「PHPカンファレンス2019」の見どころ

    における最大のPHPイベント「PHPカンファレンス2019」の開催が、いよいよ来月 12月1日(日) に迫ってきました。今回で実に20回目の開催となるPHPカンファレンス。第1回目が開催された2000年7月22日は、実は世界でもっとも古いPHPのカンファレンスだったことが最近判明したのでした。初心者でも、玄人でも、楽しめる今年のPHPカンファレンスの見どころを紹介していきましょう。 PHPカンファレンス2019 開催概要 日時:2019年12月1日(日) 10:00-17:50 (9:30開場) 場所:大田区産業プラザPiO 主催:日PHPユーザ会 参加登録: https://phpcon.connpass.com/event/151396/ 今年の講演数は、6トラック・36セッション+13LTになります。初めて参加する方は、どのセッションを聞けばよいのかわからないほどの量です。 P

    いよいよ12月1日開催!「PHPカンファレンス2019」の見どころ
    koyhoge
    koyhoge 2019/11/22
    川原さんのセッションガイドがとても良く出来てたので、文章に起こしてascii.jpさんに掲載してもらいました。これを読んで興味のある発表があったらPHPカンファレンス2019に行きましょう。 #phpcon
  • PHPカンファレンス2018 当日スタッフ応募フォーム(二次募集)

    koyhoge
    koyhoge 2018/10/19
    PHPカンファレンス2018では当日スタッフを絶賛募集中です。締切は10月いっぱい。コミュニティのイベント運営に参加してみませんか?
  • OSS Gate東京ワークショップ2017-10-08 - PHPカンファレンス2017会場編 - (2017/10/08 13:00〜)

    概要 「PHP関連のOSSの開発に参加する」を実際に体験するワークショップです。PHPカンファレンス2017の一部として開催しますが、PHPカンファレンス2017参加者も参加者ではない人もPHP関連のOSSの開発に参加したい人ならだれでも参加できます。 PHPカンファレンス2017中に開催するので、同時刻に開催されているPHPカンファレンス2017のセッションには参加できなくなることに注意してください! 実際にPHP関連のOSSの開発に参加する人(「ビギナー」)と「ビギナー」をサポートする人(「サポーター」)を募集しています。 「ビギナー」とは次のような人です PHP関連のOSSの開発に参加したいけどまだ参加したことがない人 PHP関連のOSSの開発に参加したことはあるけどまだ自信がない人 「サポーター」とは次のような人です すでにOSSの開発に参加している人(OSSの開発に参加していれば

    OSS Gate東京ワークショップ2017-10-08 - PHPカンファレンス2017会場編 - (2017/10/08 13:00〜)
    koyhoge
    koyhoge 2017/09/21
    OSS開発参加の手ほどきをするOSS GateがPHPカンファレンス内で開催されます。PHP関連のOSS開発に興味のある方はどうぞ。
  • PHPカンファレンス2016 (2016/11/03 10:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    PHPカンファレンス2016 (2016/11/03 10:00〜)
    koyhoge
    koyhoge 2016/09/30
    参加費無料で入場チェックもしませんが、事前の案内等あるかもしれないので、参加予定の方は登録頂けると助かります。
  • 【PHPカンファレンス2006】PHPで書かれた実際のアプリケーションに潜む危険なコード

    「(PHPで書かれたアプリケーションには)アバウトなコードが多い」。エレクトロニック・サービス・イニシアチブの大垣靖男社長は,2006年8月19日に開催されたPHP関連イベント「PHPカンファレンス2006」の講演「危険なコード」で,PHPで書かれたアプリケーションに存在する危険なコードを指摘した。講演の中では,実際に存在するアプリケーションの名前を出し,そのソースコードからセキュリティ上危険な個所を挙げていった。「安全なコードを書くには悪い例も知っておかなければならない」というのが同氏の主張である。 大垣氏はまず,「セキュリティのリスクはサブシステムとの境界の部分で発生する」と指摘した。サブシステムとは,データベース,メール・システム,ユーザーのWebブラウザといった外部のシステムのこと。「境界で入力時にきちんとバリデーション,出力時にきちんとエスケープ処理(フィルタリング)を行えば,か

    【PHPカンファレンス2006】PHPで書かれた実際のアプリケーションに潜む危険なコード
  • 「急速に進化するPHPフレームワーク」---PHPカンファレンス2006より

    PHPのフレームワークは急速に進化している」---2006年8月19日,PHPカンファレンス2006が開催された。PHPカンファレンス2006は,日PHPユーザ会が主催する,PHPに関する日最大のイベントである。カンファレンスではPHPのパッチの作成やPEARへのライブラリ登録の体験談,フレームワークやAjaxなどの新技術に関する最新動向,デザイナとプログラマの協業に関する講演などが行われた。PHPのアーキテクトの一人であるZend Technologies CTO Zeev Suraski氏も登場し,PHPの今後の方向性に関して講演した。 日PHPユーザ会 廣川類氏は「PHPの今とこれから2006: PHPの最新事情」と題して,PHPと日PHPユーザ会の歩みを振り返るとともに,今後のPHPの進化の方向を概観した。廣川氏は2000年に100万程度だったPHPをインストールしたドメ

    「急速に進化するPHPフレームワーク」---PHPカンファレンス2006より
    koyhoge
    koyhoge 2006/08/21
    高橋さんのレポート記事
  • http://d.hatena.ne.jp/nesys/20060819

  • PHPカンファレンスに行って来た - tetsunosukeのnotebook

    今年もPHPカンファレンスに行って来ました。ここのところ軽く交流のあるid:bonlifeさんと一緒に。 去年と比べて自分の理解できるレベルが向上していたので、「目新しい」話題としては特に追いかけていなかったPHP6の動向くらいでしたが、今回もなかなか楽しめました。 最後のZeevさんの話も、良かったです。 無節操にメモ。(一部主観とか入ってるので注意) Railsをパクったインスパイアした 韓国での普及率が結構高い 「ちょっと作る」物が多い? PHP5を使わないのは「キラーアプリ不在」新規開発では、増えてきている。 現状はレンタルサーバに関するものではないかと思うのですが。。。 フレームワークは一部はrailsを追いかける方向へ・・? REST/CRUD対応 symfonyって遅い? AjaxによりUIのパラダイムシフトが起こる symfonyはsnipletが多い。使い始めるのにはいい

    PHPカンファレンスに行って来た - tetsunosukeのnotebook
  • http://www.webinthelife.com/2006/08/php2006.html

  • Zend Frameworkの現状

    _ PHPカンファレンス2006 フレームワークのパネルでZendの回し者になってきました。ネタはいろいろ用意してあったけど、話の流れでほとんど言う暇なかったな。 最後のZeev氏のプレゼンが終わるまでいたんだけど、懇親会までの待ち時間の間に、眠くて吐き気がしてきたんで、懇親会には出ずに帰ってきてしまいました。挨拶できなかった方々すみません。 そういやZeev氏がプレゼンの最後の方で出していた、ZActiveRecord(今はZend_Db_Table)とかZMail(今はZend_Mail)とかZSearch(今はZend_Search_Lucene)とかは、Zend Framework 0.1.1が発表される以前のちょー古い仕様で、そこで使われていたサンプルコードは現状のZend Frameworkのコンポーネントとは全然違っているんで、あれは信用しないように。っつーか、いったいZee

  • 1