タグ

bookに関するkoyudoonのブックマーク (22)

  • 「アメトーーク!」効果で全国書店から消えた!若林も又吉も大絶賛で今、入手困難のアノ本とは? | ダ・ヴィンチWeb

    とあるテレビ番組をきっかけに、現在、入手困難になるほど、注目を集めているのをご存知だろうか。そのとは中村文則氏による『教団X』。もともと評価の高い作品ではあったが、18日に放送されたテレビ朝日系バラエティー「アメトーーク!」の「読書芸人」たちがキッカケで、いっきに火がついたのだ。番組では、オードリー・若林が「作家さんに“オススメの小説は?”と聞くとみんな決まってこのを挙げる」と『教団X』を紹介すると、いまや芥川賞候補作家となったピース・又吉も「10年に1回あるかってくらいの作品」と大絶賛。その結果、視聴者の間でこのを読みたいという人が続出し、放送後、書のAmazonランキングが急上昇、在庫切れとなるほどの売れ行きだ。出版取次大手・日販の「日販オープンネットワークWIN調べ」のグラフを見ても、反響は一目瞭然。いったい、読書好きの芸人たちを虜にしてやまない、『教団X』とはどのような

    「アメトーーク!」効果で全国書店から消えた!若林も又吉も大絶賛で今、入手困難のアノ本とは? | ダ・ヴィンチWeb
    koyudoon
    koyudoon 2015/06/26
    「アメトーーク!」効果で全国書店から消えた!若林も又吉も大絶賛で今、入手困難のアノ本とは? | ダ・ヴィンチニュース
  • 君のための本 -- ソフトウェア開発を一生の仕事としていいのか悩んでいる開発者に贈りたい1冊:2015年版 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    (これは、『100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊』に寄稿した原稿の草稿を元に、XP完全新訳版に合わせて加筆修正したものです。なんで完成稿ではなく草稿を元にしたかというと、草稿の方が長かったため短くまとめたものが完成稿になったからです。完成稿の方は『100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊』をどうぞ。) エクストリームプログラミング 作者:ベック,ケント,アンドレス,シンシア発売日: 2015/06/26メディア: 単行 コンピュータ書を読むのが好きだ。だから「誰かに贈りたい」と言われると、たくさんのが思い浮かぶ。 たとえば君の問題が「プログラミングのスキル向上に思い悩んでいる」という話であれば、『Code Complete』辺りを勧めるだろう。プログラミング技術を10冊あげろと言われれば20冊くらいあげるかもしれない。 け

    君のための本 -- ソフトウェア開発を一生の仕事としていいのか悩んでいる開発者に贈りたい1冊:2015年版 - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
  • 『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』文明再起動マニュアル - HONZ

    先週末30年ぶりにシリーズ続編として公開された『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は突き抜けて凄まじい、破壊的なエンターテイメントだった。崩壊した地球文明の後に残った脳筋の男共が滅茶苦茶に改造されもはや原形が何だったのかさっぱりわからない車とバイクに跨り、何故か火を吹くギターを持って、裏切り者の女共を追いかけ上映時間の殆どをカーチェイスに費やす。走れども走れども砂漠以外何も見えない、荒廃した大地。資源は限られ少ない物資をヒャッハー!! と、暴力によって奪い合う、力こそ正義! な地獄絵図な世界が広がっている。 しかし、仮に核戦争なり宇宙人の侵略なり異常気象なり隕石の衝突なり、原因をどこに求めるにせよ、文明がいったん崩壊してしまったとしたら、当にそんな破滅的な状況になるのだろうか? 失われてしまった文明はもはや戻らないのか? 逆に復興できるとしたら、どうやって? 書は書名である『この世界

    『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』文明再起動マニュアル - HONZ
    koyudoon
    koyudoon 2015/06/25
    『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』文明再起動マニュアル - HONZ
  • 現代世界の十大小説 - しっきーのブログ

    かつて、作家のサマセット・モームが、「世界の十大小説」というで10人の作家を選んでいる。そのリストは トム・ジョーンズ/ヘンリー・フィールディング 高慢と偏見/ジェイン・オースティン 赤と黒/スタンダール ゴリオ爺さん/バルザック デイヴィット・コパーフィールド/ディケンズ ボヴァリー夫人/ギュスターヴ・フロベール 白鯨/ハーマン・メルヴィル 嵐が丘/エミリー・ブロンテ カラマーゾフの兄弟/フョードル・ドストエフスキー 戦争と平和/レフ・トルストイ というものだった。これらの特徴は、イギリスが4つ、フランスが3つ、ロシアが2つ、アメリカが1つと、どれも国民文学だということだ。19世紀から20世紀半ばまでは国民国家の時代であり、国家一つ一つの単位で国民意識を強化していくというのが文学の大きな任務だった。 しかし、現代の作家を国民文学の枠組みで捉えることはできない。国境を跨ぎ、あるいは移民先

    現代世界の十大小説 - しっきーのブログ
    koyudoon
    koyudoon 2015/06/17
    現代世界の十大小説 - しっきーのブログ
  • 科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ

    「意識のハードプロブレム」とは何かご存知だろうか。端的に言うと「物質である脳が、どのようにして非物質である意識体験を生み出しているのか」という脳科学の未解決問題のことだ。哲学者のデイヴィッド・チャルマーズによって1994年に提唱され、それまで神経科学的な分析によって意識に関する謎はすべて解けたと考えていた研究者たちに大きな衝撃を与えた。 彼らが解決済みだと考えていたのは、あくまで「脳内で情報がどのように処理されているか」という機能的な問題だけであり、「意識はなぜどのように生じるのか」というもっとも根的な問題は、実は手つかずのままだった。いや、科学者たちはあえて目を背けていた、というのが正しいかもしれない。 意識の科学的な起源に関する問いは300年以上をさかのぼり、18世紀初頭ライプニッツは次のように述べている。 視覚や聴覚などの感覚意識(中略)が、どのような力学的な仕組みから形成されるの

    科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ
  • Evernote/ほぼ日手帳→本読むエディットに読書記録を整理。

    買った、読んだは「読書記録しおり」で全管理しつつ、特に記憶にとどめたいなと思うは「READING EDiT 読むエディット」に読書記録を残してます。といってもこの読書管理方に落ち着いたのは最近で、それまではEvernoteやほぼ日手帳に読書ノートを残してましたー。 読書ノートの作り方について変遷を語るよ。 マークス READING EDiT 読むエディット / EDiT/グレージュ EDI-NB02-BE [オフィス用品] 出版社/メーカー: マークス メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る それでですね。ちょっと仕事も落ち着いて休日出勤がなくなったので、過去にほぼ日手帳などに記していた読書ノートを、読むエディットにまとめ直す作業をゆるーく始めました。 新しいを読んでインプットする気分じゃなくて、かといってブログにの感想を踏まえてアウトプットする気分でもない、

    Evernote/ほぼ日手帳→本読むエディットに読書記録を整理。
    koyudoon
    koyudoon 2015/06/07
    良さげ。自分も、手書きの方が圧倒的に血肉になった感がある(デジタルの検索性などは捨て難いが)。ただ、フォーマットがカッチリしているのって続かないんだよなあ・・・
  • 標準教科書シリーズ お問い合わせ窓口

    標準教科書シリーズ お問い合わせ窓口

    標準教科書シリーズ お問い合わせ窓口
    koyudoon
    koyudoon 2015/06/02
    Linuxシステム管理標準教科書 無料ダウンロード|Linux技術者認定機関 LPI-Japan [エルピーアイジャパン]
  • 4月入社の新人ITエンジニアがGWに読んどくとよさげな良書11選 - paiza times

    Photo by aimee rivers こんにちは。谷口です。 4月にから新人ITエンジニアになられた皆さん、研修やお仕事はいかがでしょうか? 今回は、新人ITエンジニアの皆さんがこのGWに読むのにお勧めな書籍を11冊ご紹介いたします。よかったらGWのまとまった時間や帰省のお供として読んでみてくださいね!連休明けからの業務や今後の開発に役立ちますよ! ■GitHubについて ◆1.Web制作者のためのGitHubの教科書 Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール 作者: 塩谷啓,紫竹佑騎,原一成,平木聡出版社/メーカー: インプレス発売日: 2014/10/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る最近、特にWebサービスやアプリ開発をしている企業では、多くがユーザーの反応を見て機能追加やバグ改修を行うといったス

    4月入社の新人ITエンジニアがGWに読んどくとよさげな良書11選 - paiza times
  • 機械学習の有益な書籍情報を共有します - EchizenBlog-Zwei

    機械学習の有益な書籍情報を共有します。 初心者向け 最初に読むとしては「オンライン機械学習」「フリーソフトではじめる機械学習入門」「言語処理のための機械学習入門」がオススメです。 「オンライン機械学習」は3章までが入門的な内容になっています。4章以降は発展的な内容なのである程度力がついてからが良いです。オンライン機械学習という分野は実装が簡単で実用性が高いので最初に取り組むのに適しています。 広い範囲で機械学習を概観したい場合は「フリーソフトではじめる機械学習入門」がよいです。こちらは全体像がつかみやすい反面、数式の展開がわかりにくい箇所がちらほらあるので適当なスルー力が必要とされます。 「言語処理のための機械学習入門」はやや実装よりのです。数式をみるより具体例をみたほうがわかりやすい、という人はこのが良いと思います。 数学 何をやるにしても基礎体力は大切。数学の理解が深まれば深まる

    機械学習の有益な書籍情報を共有します - EchizenBlog-Zwei
    koyudoon
    koyudoon 2015/04/23
    機械学習の有益な書籍情報を共有します - EchizenBlog-Zwei
  • [PDF]第4回 PPTPを使用したリモートアクセスVPNの仕組み

    has been sold or is not listed for sale. Our experts can help you acquire this domain. Looking for a domain name that's not listed for sale in our marketplace? Don't worry, all is not lost. You can hire an experienced PerfectDomain broker to negotiate an acquisition on your behalf. HIRE A BROKER

    [PDF]第4回 PPTPを使用したリモートアクセスVPNの仕組み
  • PC/Mac版Kindleの登場で、amazonkindleがものすごく便利になった!

    そういえば、ちょっと思い出した機能があります。 以前試してみて、なんだできないじゃん、と残念だった機能。 Kindleには、知る人ぞ知る機能があります。これはもう絶対便利だから使わないと損だよって、会う人ごとに紹介していた機能です。amazonkindleです。 Kindleを読み、ハイライトを付けたりメモを記入したりすると、実はWhispersync機能を有効にしておくだけで、これらの情報がアマゾンのサイトにすべて保存されています。それがamazonkindleamazonkindleにアクセスし、アマゾンのアカウントでログインすると、amazonkindleのページが表示されます。これはKindleのソーシャル読書のひとつの機能で、他のユーザーをフォローすると、そのユーザーが読んだや付けたハイライト、メモなどを閲覧したりすることもできるもの。 あるいは、ページ上部の「Your

    PC/Mac版Kindleの登場で、amazonkindleがものすごく便利になった!
  • 知性・ネット・インフレ 「プシスファイラ」は最高のSFだった - ぜぜ日記

    すごいSFを読んでしまった。 きっかけはひと月ほど前に日で急速にブームが来て急速にしぼんでいったブラウザゲーム「クッキークリッカー」。 ゲーム性も注目に値するのだけれどそのSF的な小道具の使い方とインフレ具合がかなりおもしろく、興奮して翌日9時からお仕事なのに朝3時くらいに記事を書きあげた。 dai.hateblo.jp この中でインフレものSFでいいのがないか書いたところ、コメントやブクマで「ディアスポラ」や「フカシギの数え方」、「かもめのジョナサン」を紹介してもらえた。インターネッツは自分が思っていたより暖かくて嬉しい。 その中でもKitten overseersという使い捨てハンドルネーム*1で「プシスファイラ」というものを薦められた。 プシスファイラ/天野邊はどうでしょう。 クジラたちのコミュニケーションに焦点を当てた牧歌的で大自然な物語と思い読み始めたのですが いつの間にかGr

    知性・ネット・インフレ 「プシスファイラ」は最高のSFだった - ぜぜ日記
  • 新著が出ます:『おうちで学べるデータベースのきほん』 - ミックのブログ

    皆さん、お元気でしょうか。だいぶご無沙汰していましたが、2/13に新著が出ます。MySQLエンジニアとして有名な木村明治さんと共著のデータベース入門書です。内容はすべて書下ろしで、データベースをはじめて触るという当の初心者の方から、ユーザとしてすでに利用しているけど、基的なことを整理して勉強したいという人を主な読者に想定しています。 参考に、以下にまえがきと章立てを引用します。 データベースというのは、初心者から見ると具体的なイメージのつかみにくく、それゆえ学習のとっかかりを見つけにくい分野です。プログラミング言語やWeb サイトの作り方が、具体的な目的意識と手触りを持って学べるのとは対照的です。「データを貯める場所なのだろう」ということは想像が付くものの、それ以上何をやっているのかとなると急に曖昧になるのがデータベースの難しさです。書は、そのような初心者が感じる「イメージの湧きにく

    新著が出ます:『おうちで学べるデータベースのきほん』 - ミックのブログ
  • Amazon.co.jp: 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践: 徳丸浩: 本

    Amazon.co.jp: 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践: 徳丸浩: 本
    koyudoon
    koyudoon 2015/02/06
    Amazon.co.jp: 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践: 徳丸 浩: 本
  • Amazon.co.jp: ウェブアプリケーションセキュリティ: 金床: 本

    Amazon.co.jp: ウェブアプリケーションセキュリティ: 金床: 本
    koyudoon
    koyudoon 2015/02/06
    Amazon.co.jp: ウェブアプリケーションセキュリティ: 金床: 本
  • 経済学者は何の役に立つのか? - himaginary’s diary

    というProject Syndicate論説をロバート・シラーが書いている(H/T マンキュー)。そこでシラーは、経済学者は危機を予測できなかったという昔ながらの批判に反論し、それは医者が病気を予測できないのと同じことだ、と述べている。その上で、経済学者の有用性を示した2つのを紹介している。 In his new book Trillion Dollar Economists, Robert Litan of the Brookings Institution argues that the economics profession has “created trillions of dollars of income and wealth for the United States and the rest of the world.” ... The fun thing about

    経済学者は何の役に立つのか? - himaginary’s diary
  • 選考委員の藁人形つくった! 芥川賞落選・小谷野敦の恨みツイートがすごい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    1月15日に発表された第152回芥川賞、直木賞。芥川賞には小野正嗣の「九年前の祈り」(「群像」9月号/講談社)が、直木賞には西加奈子の『サラバ!』(小学館)がそれぞれ選ばれた。とはいえ、受賞作の売り上げもかつてほどはのびず、その話題性、影響力は年を追うごとに低下。とくに芥川賞のほうはかなり地味になっているのは否めない。 そんな芥川賞だが、今回受賞者の小野以上に大暴れしている作家がいる。小野とおなじく今回の芥川賞候補にノミネートされていた小谷野敦だ。小谷野といえば“非モテ語りブーム”の元祖である評論『もてない男』が有名だが、近年は小説も発表している。芥川賞の候補となるのも2010年「母子寮前」で初ノミネートされたのに続き、2回目。今回は自身の父親を描いた私小説「ヌエのいた家」(「文學界」9月号/文藝春秋)で候補に選ばれるも、残念ながら落選に終わった。 結果が発表された15日の夜から数日間に渡

    選考委員の藁人形つくった! 芥川賞落選・小谷野敦の恨みツイートがすごい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • おもしろいゲームシナリオの作り方

    シナリオライター/プランナー/ディレクター必携。歴代の人気ゲーム41作品の事例を通して、ゲームシナリオの企画構成テクニックを学べる実用書。ゲームには、どのようなストーリーが最適か? ストーリーに分岐を入れるべきか? どのようなエンディングにするか? そもそもエンディングは必要か? といった、ストーリー作りの疑問に答えます。魅力的なキャラクターの作り方、感情移入のさせ方、制作コストの注意点など、「ゲームおもしろくするシナリオ作り」の秘訣を徹底解説。巻末付録には、北米ゲーマーの音がわかるアンケート調査データを収録。第一線でシナリオ制作中のプロにとっても、クリエイターのタマゴにとっても、必読の一冊です。 サンプルPDF ● 「前付、1章、4章」(11MB) 賞賛の声 著者について 謝辞 監訳者まえがき 意見と質問 1章 ゲームストーリー、インタラクティブ性、そしてプレイヤーが求めるもの 1.

    おもしろいゲームシナリオの作り方
  • 言語マニアが勧めるプログラミングコンテストまとめ:半蔵門の社窓から:エンジニアライフ

    リーディング・エッジ社の言語マニアの吉永彰成です。今回は、プログラミングコンテストを紹介したいと思います。 プログラミングコンテストについて プログラミングコンテストは、世界中のプログラマが集まり、コーディング能力を競い合う競技です。 ある課題について、アルゴリズムとデータ構造の知識を駆使し、C++などのプログラミング言語でソースコードを素早く書き、正確にデバッグする能力が必要になります。 オンサイトで行われるコンテストとオンライン上で行われるコンテストがあります。この記事では、オンライン上で参加できて、私が参加したことのあるコンテストを紹介します。 TopCoder TopCoderは、オンライン上で参加できるプログラミングコンテストの中で最もメジャーなコンテストの1つです。TopCoderでは、様々なコンテストが開催されていますが、中でもSingle Round Mach (以下SRM

    言語マニアが勧めるプログラミングコンテストまとめ:半蔵門の社窓から:エンジニアライフ
  • はてなーの血肉となった3冊を教えて欲しい

    はてなには鋭いなーとか、教養あるなーとか思う人が結構いるんだけど、はてなの人達が今現在の考え方、感じ方に大きく影響を与えたが知りたい。自分がお気に入りに入れている人で、例えば政治分野や哲学分野なんかに対して深い知見を持ってる人がいる。でもその人は法学部出身でも文学部出身でもなく工学部出身みたいで、どういうルートでそこに至ったんだろうと気になったり。別にブコメやトラバで書けるなら何冊でもいいし、自らの血肉となったをよかったら教えてください。読みたいので。 教えを請うだけじゃアレなんで、一応自分の3冊も挙げてみます(お前誰だって思われるだろうけど)。文学オンリーで政治や経済のことがさっぱりわからない。。 ・大江 健三郎 (著)「万延元年のフットボール」(講談社文芸文庫)しつこいぐらいの異化が面白い。文学ってこんなにニヤニヤ出来るものなんだ、と初めて気づいた一冊。 ・ドストエフスキー (著)