タグ

2017年6月27日のブックマーク (15件)

  • 「マストドン 次世代ソーシャルメディア のすべて」出版記念セミナー|イベント|デジタルハリウッド大学大学院 - DIGITAL HOLLYWOOD UNIVERSITY,GRADUATE SCHOOL

    初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院(校:東京都千代田区 学長 杉山知之 以下大学院)では、メディアライブラリーの主催で、を読むきっかけづくりと、学外への情報発信の一環としてオープンセミナーを定期開催しています。今回は、『マストドン 次世代ソーシャルメディアのすべて』(マイナビ新書)を刊行された著者の皆様をスピーカーにお迎えします。 突如としてネットで大きな注目を浴びている「マストドン」。見かけはTwitterにそっくりなソーシャル・ネットワーク・サービスですが、その仕組みはいまのネットの限界を打ち破る革新的なもので世界中にユーザーが増えつつあります。 ソーシャルメディアに造詣の深い5人の著者が「マストドン現象」を読み解き、ウェブの未来を俯瞰する書の刊行を記念して、セミナーを開催します。 なお当日会場にて書籍の販売も行います。 (書籍の概要はこちらご確

    kozai
    kozai 2017/06/27
  • データサイエンティストもしくは機械学習エンジニアになるためのスキル要件とは(2017年夏版) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    この記事は2年前の以下の記事のアップデートです。 前回はとりあえずデータサイエンティストというかデータ分析職一般としてのスキル要件として、「みどりぼん程度の統計学の知識」「はじパタ程度の機械学習の知識」「RかPythonでコードが組める」「SQLが書ける」という4点を挙げたのでした。 で、2年経ったらいよいよ統計分析メインのデータサイエンティスト(物:及びその他の統計分析職)vs. 機械学習システム実装メインの機械学習エンジニアというキャリアの分岐が如実になってきた上に、各方面で技術革新・普及が進んで来たので、上記の過去記事のスキル要件のままでは対応できない状況になってきたように見受けられます。 そこで、今回の記事では「データサイエンティスト」*1「機械学習エンジニア」のそれぞれについて、現段階で僕が個人的に考える「最低限のスキル要件」をさっくり書いてみようかと思います。最初にそれらを書

    データサイエンティストもしくは機械学習エンジニアになるためのスキル要件とは(2017年夏版) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    kozai
    kozai 2017/06/27
  • マストドンのVSTプラグインという奇策、ついに公開

    VOCALOID(ボカロ)に関わるクリエイターやリスナーたちが集うインスタンス「ボカロ丼」(Vocalodon)には、世界初のマストドン拡張プログラムがある。その音楽制作ソフトであるDAW(Digital Audio Workstation)でタイムラインを表示できるプラグイン「Vocalodon VST」が日、公開された。マストドン会議3でも紹介されたこのプラグインは、Windowsの32ビット、64ビット版で、対応するDAWに組み込める。 VSTは独Steinbergが提唱する、音楽制作のための拡張規格。ほとんどのDAWがこの方式を採用し、様々な楽器、エフェクターなどを追加できる、とても便利な仕組み。そのプラグインを利用して、CubaseなどのDAWソフトを使いながらマストドンのタイムラインを見ることができるのが、Vocalodon VSTだ。ボカロ丼管理人のTOMOKI++さんが開

    マストドンのVSTプラグインという奇策、ついに公開
    kozai
    kozai 2017/06/27
  • 白田先生の「性表現規制の文化史」が7月20日に発売

    我らが白田先生の新著「性表現規制の文化史」が7月20日に発売されます。亜紀書房のWebページによると 「「えっちなのはいけません!」という社会規範は、いかにして生まれたのか?気鋭の法学者が、性表現規制の東西の歴史を読みとき、その背後にある政治的な力学を鮮やかに描きだす、必読文献!」 とのことです。 久しぶりの新著なので早速注文いたしました。 書とは関係ないのですがコピーライトの史的展開がAmazonですごい値段になっていますね。 [関連リンク] ・亜紀書房 – 性表現規制の文化

    白田先生の「性表現規制の文化史」が7月20日に発売
    kozai
    kozai 2017/06/27
  • 国語の先生に教わった共感される読書感想文の書き方 - きなこ猫のスッキリ生活

    夏休みの読書感想文は面倒くさいし、文章を書くことは苦手だった。 私が中学生だった時、学校が指定した課題図書の読書感想文を書く宿題があった。 これまでは最後のあらすじを読みつつ適当に感想文を書いていたが、あるを読み終わった時にとても腹が立った。 初めて「このを読んだ感想を自分の意見を交えて書きたい」と思えた作品だった。 原稿用紙に自分の意見を夢中で書きなぐったら少しスッキリした。 その読書感想文を国語の先生に提出した数日後、なぜか職員室に呼び出されてしまった。 そこで私は先生に「共感される読書感想文の書き方」を教わることになる。 当時のことを思い出しながら先生に言われたことや当時読んだについてまとめてみた。 読書感想文に選んだは「沈黙」 自分の意見だけを書いては共感されない ①共感と説得力をアップする方法 ②なぜそう思ったかを体験を交えて書く ③相手の意見を尊重しつつ自分の意見を

    国語の先生に教わった共感される読書感想文の書き方 - きなこ猫のスッキリ生活
    kozai
    kozai 2017/06/27
  • 【セミナー】「1on1」ライブ&トーク | ダイヤモンド社

    「1on1コミュニケーション」は、原則として週1回、 30分程度かけておこなう上司と部下の対話です。 ヤフーでは2012年より制度化し、90%強の社員が週1~2回のペースで対話を重ねています。その狙いは「人材育成」にあり、ヤフーは「社員の才能と情熱を解き放つ」ことによって成長を促すとともに、企業経営としてもパワーアップすることを企図しています。 上司が部下と対話すること自体は、なんら難しいことではありません。しかし、その対話が当に「部下のための時間になる」ためには、少し「やり方」に工夫が必要です。たとえば「傾聴」であり、「コーチング」と「ティーチング」の使い分けであり、「レコグニション(承認)」などです。 セミナーでは、書籍『ヤフーの1on1』の著者である間浩輔氏による講演と、リアルな1on1に接することを通して、「部下を成長させるコミュニケーションの技法」について深く学んでいただき

    【セミナー】「1on1」ライブ&トーク | ダイヤモンド社
    kozai
    kozai 2017/06/27
  • ソマリアの日常食“ラクダの乳ぶっかけ飯”は意外とウマイ――高野秀行のヘンな食べもの | 文春オンライン

    イラスト 小幡彩貴 前回、ラクダ肉は固くてべにくいので中東・アフリカでも一般的ではないが、その割には値段が高いと書いた。 最大の理由は、ラクダはそもそも肉用の家畜でないから。遊牧民にとってラクダは家財道具を運ぶ重要な輸送手段である。 なにより、ラクダからは乳がとれる。とりわけソマリ人はこのラクダ乳を好む。 ソマリ語には「アブ(飲む)」という動詞とは別に「ダミ(ラクダ乳を飲む)」という動詞があるくらいだ。また、「ラクダ乳と平和」という成句もある。ラクダ乳は「富」や「豊かさ」の象徴でもある。 実際、ソマリ人のいるところには必ずラクダ乳がある。ソマリランドの首都ハルゲイサでは大統領官邸のすぐ近くに遊牧民がテントを立ててラクダ乳を売っているし、ケニアにあるソマリ人の難民キャンプでも、治安が極端に悪いソマリアの首都モガディショの町中でも同じように売っている。 味は牛乳に比べると若干薄く、ほんの少

    ソマリアの日常食“ラクダの乳ぶっかけ飯”は意外とウマイ――高野秀行のヘンな食べもの | 文春オンライン
    kozai
    kozai 2017/06/27
  • ネットワークエンジニアではない方々向けIPv6勉強会を開催しました:Geekなぺーじ

    昨日、ネットワークエンジニアではない方々向けのIPv6勉強会を行ってきました。 会場をご提供いただいた株式会社インターネットイニシアティブ様、ありがとうございました! 発表資料をSpeaker Deckで公開しました。 当日の参加者は約150名でした。一部、私よりも詳しいネットワークエンジニアも参加していましたが、全くIPv6に関しての前提知識がないと思われる方々や、自分でIPv6 IPoEを設定してみたというかた、これから実際に手を動かしてみたいというかた、仕事でこれから必要になりそうなので調べ始めたというかたなど、様々な方々が参加されていたようです。 「ネットワークエンジニアではない方々向け」という内容ではあるものの、「どういう説明をするのか見てみたい」というネットワークエンジニアの方々もいたことや、見たことがあるTwitterアイコンなどがconnpassに表示されていたので、顔見知

    kozai
    kozai 2017/06/27
  • 脆弱性検知ツール「Vuls」のスタートアップスクリプトを公開しました

    Vulsはオープンソースで開発が進められているLinux/FreeBSD向けの脆弱性スキャンツールです。 OSだけでなくミドルウェアやプログラム言語のライブラリなどもスキャンに対応しております。 また、エージェントレスで実行させることが出来、SSH経由でリモートのサーバのスキャンを行うことも可能です。 さくらのクラウド上にVulsのマネージメントサーバを構築し、ブリッジ接続/ハイブリッド接続経由でさくらのVPS、さくらの専用サーバに対してリモートスキャンを行うことも可能です。 実際の設定などにつきましてはバルス!ハイブリッド接続を使ってサーバの脆弱性を検査しよう Qiitaなどをご参照ください。 今後もお客様のご要望にお応えし、随時機能改善を進めますので、サービスに対するご要望は、「さくらのユーザーフィードバック」へご連絡をお寄せください。

    脆弱性検知ツール「Vuls」のスタートアップスクリプトを公開しました
    kozai
    kozai 2017/06/27
  • 子供向けプログラミング教室「KidsVenture」(大阪)を開催いたします | さくらインターネット

    お客様各位 さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 弊社、ビットスター株式会社、株式会社ナチュラルスタイル、株式会社jig.jpが運営 する非営利団体KidsVenture(キッズベンチャー)は、7月29日(土)、大阪で小学生を 対象としたプログラミング教室を開催いたします。 子供用プログラミング専用パソコン「IchigoJam」をはんだごてを使って組み立てる 工作や、プログラミング言語「BASIC」を使ったオリジナルゲームの作成を体験できます。 詳細は下記をご参照ください。 <記> ■概要 ▽日時 2017年7月29日(土) 12:00~16:00 ※受付開始は11:40からです。 ▽参加対象 小学生(幼稚園児、中学生以上は応相談) ▽定員 16名 ▽参加費 2,000円 ▽会場 さくらインターネット株式会社 大阪

    子供向けプログラミング教室「KidsVenture」(大阪)を開催いたします | さくらインターネット
    kozai
    kozai 2017/06/27
  • 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 aka ニフティ株式会社を退職します - PolyPeaceLight

    2017/06/28 14:00 追記 「富士通」が冠についたことは何一つ退職の原因ではありません(そうでなければ「面白い会社です!」とか書きません)。クラウドを作る側に回りたいヒト、クラウドをもっと便利に使うための機能を作りたいヒトは引き続きおすすめの会社の1つです 退職エントリを見るたびに「知らんがな」という思いと「全員に直接いうのも変だから便利そう」という思いの両方がありましたが、いざ、自分が退職することになると「全員と飲みましょう」とか無理だと気が付き「便利」となったので書くことにしました。 正確には「富士通クラウドテクノロジーズ株式会社」を退職するのですが、正直2ヶ月しか働いておらず「遅れたニフティ株式会社の卒業生」という気持ちしかないので以降「ニフティ」と記載します。 このエントリも消されるかもしれませんが、そのときは社会の闇だと思って下さい。 就職してからここまで 博士課程

    富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 aka ニフティ株式会社を退職します - PolyPeaceLight
    kozai
    kozai 2017/06/27
  • ネコでもわかる!さくらのVPS講座 ~第三回「Apacheをインストールしよう」 | さくらのナレッジ

    初心者がVPS(Virtual Private Server)をWebサーバーとして構築し、WordPressのサイトを運用できるようになるまでの「ネコでもわかる!」連載の第3回目です。 最初から読みたい方はこちらからどうぞ。 前回(第2回目)は「サーバーをさわってみよう!」というテーマで、VPSにログインする方法とLinuxの基的なコマンドや設定、vimエディタの使い方を学びました。 今回はWebサーバーとして利用できるようにするためのアプリケーションApache (アパッチ)のインストールと、DNSの設定について説明します。 対象となるサーバーは、さくらのVPS CentOS7 x86_64です。 1. httpサーバーApacheをインストールする 編集部注(2019/8/2追記): 現在のさくらのVPSには、ファイアウォールと同等の働きをする「パケットフィルタ」機能が用意・適用さ

    ネコでもわかる!さくらのVPS講座 ~第三回「Apacheをインストールしよう」 | さくらのナレッジ
    kozai
    kozai 2017/06/27
  • SREのここ1年の取り組みと、今後1年でやりたい事

    SRE視点で見るマイクロサービス FiNC SRE担当の鈴木です。 今回は、以前社内のマイクロサービス勉強会で話した「SREの視点からみたマイクロサービスの運用」に関して紹介していきたいと思います。 いつもは、マイクロサービス万歳みたい… 上記ブログでは2016年1月時点で16個のサービスから構成されていると書かれていますが、2017年5月時点で30個近くまで増えています。増える理由はいくつかありますが大別すれば新機能開発か、既存機能の切り分けという事になります。そんな中でここ1年で取り組んで来た事を紹介していきたいと思います。 Docker/ECSの導入大きな変化の一つは格的にDocker番環境で導入し始めた事です。DockerのマネージメントツールとしてAWSのECSを利用しています。Dockerを利用する事の利点は今更ここで紹介するまでもないですが、新規サービスの立ち上げや既存

    kozai
    kozai 2017/06/27
  • もうiPhoneの中身は「日本製」ではない | スラド アップル

    かつて、iPhoneやiPodの内部には多くの日製部品が使われていた時代があった。しかしこれはもう過去の話だという(日経新聞)。 現在Appleに部品を供給しているサプライヤーは、台湾企業が最も多く、続いて米国、日が続く。台湾勢が強い理由は、製造現場に近い点が大きいという。 これは、Appleが公開している、同社に部材を供給している業者のリストから明らかになったもの(同記事の上編)。Appleは競争のために取引先を入れ替えることがよくあるそうで、過去に納入を行っていたにも関わらず現在は納入していない、という企業は少なくないようだ。

    もうiPhoneの中身は「日本製」ではない | スラド アップル
    kozai
    kozai 2017/06/27
  • How to interview engineers

    We do a lot of interviewing at Triplebyte. Indeed, over the last 2 years, I've interviewed just over 900 engineers. Whether this was a good use of my time can be debated! (I sometimes wake up in a cold sweat and doubt it.) But regardless, our goal is to improve how engineers are hired. To that end, we run background-blind interviews, looking at coding skills, not credentials or resumes. After an e

    How to interview engineers
    kozai
    kozai 2017/06/27