kq1000のブックマーク (239)

  • Twitterでも使いやすい--国産の短縮URLサービス6選

    Twitterなど、入力文字数に制限のあるサービスでURLを貼り付ける際に重宝するのが、短縮URLサービスだ。長いURLを見栄えよくコンパクトにまとめるこれらのサービスは、改行によってレイアウトが崩れがちなメールに貼り付ける際にも便利な存在だ。 短縮URLサービスはGoogleが運営するgoo.glやbit.lyなどの大手サービスがよく知られているが、そのほかにもさまざまな、工夫が凝らされた短縮URLサービスが多数存在している。今回は、連載で過去に紹介した短縮URLサービスのうち、特徴的な機能を備える、いずれも国産のサービスを6つまとめて紹介する。 ドメインの後ろが数字だけで口頭で伝えやすい「num.to」 「num.to」は、ドメインの後ろのURLが数字だけで構成されるため、電話口などでも相手に伝えやすいことが特徴の短縮URLサービス。12桁の数字は任意の位置でハイフンやカンマを挟むこ

    Twitterでも使いやすい--国産の短縮URLサービス6選
    kq1000
    kq1000 2016/05/02
    短縮URLが国産自体に意味はない気がしたけれど、説明が日本語なのはありがたいかも
  • ニコニコ超会議2016の会場来場者は15万2561人--ネット来場者は闘会議との分散で下回る

    ドワンゴは、4月29日と30日の2日間、幕張メッセにて開催したイベント「ニコニコ超会議2016」の来場者数を発表した。 今回のニコニコ超会議2016の会場来場者数は15万2561人で、会場からの公式生放送を視聴した人数のネット来場者数は554万8583人となった。前回のニコニコ超会議2015で記録した来場者数15万1115人を上回り過去最高。一方でネット来場者数は794万495人で、前回から大幅に下回った。その要因としては、ゲームに特化したイベント「闘会議」が会場を拡大して開催するようになり、これまでニコニコ超会議で実施していたゲーム関連の生放送企画が、闘会議に分散したためとしている。 ニコニコ超会議2016は「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」をコンセプトとした5回目の巨大イベント。さまざまな催し物が行われ、ボーカロイド曲「千桜」と歌舞伎の「義経千桜」が融合した独自演

    ニコニコ超会議2016の会場来場者は15万2561人--ネット来場者は闘会議との分散で下回る
    kq1000
    kq1000 2016/05/02
    分散、するものなのか?
  • YouTube、6秒間の「バンパー」広告を導入へ--5月から

    「YouTube」動画が開始するまで待たされることを覚悟しよう。長くはないが、今後は再生前に待ち時間が入るようになる。 2016年5月から、一部のYouTube動画の再生前にスキップできない6秒間の「バンパー」広告が新たに表示されるようになる。これらの広告は、モバイルユーザーを対象とするもので、スマートフォンやタブレットで視聴する際は特に頻繁に目にする可能性が高い。 この新しい広告は、従来の形式に置き換わるものではない。視聴者の注目を集め、従来のコマーシャルを補完する手段として広告主は認識すべきだとYouTubeは考えているようだ。プロダクトマネージャーであるZach Lupei氏は、「短い俳句のようなビデオ広告」だと考えたいとブログ記事で述べた。 YouTubeでは通常、広告をスキップできるまでに5秒間待たなければならないことを考えれば、大した違いにはならないだろう。

    YouTube、6秒間の「バンパー」広告を導入へ--5月から
    kq1000
    kq1000 2016/04/27
    今までもそうでなかったか?
  • J-WAVEでも64万件の個人情報が流出--原因は「Movable Type」のプラグイン

    J-WAVEは4月23日、同社ウェブサイトに不正アクセスがあり、最大で64万件の個人情報が流出した可能性があると発表した。 流出した可能性のある情報は、2007年以降J-WAVEウェブサイトから番組宛てに送られたメッセージやプレゼント応募者データの個人情報。名前、住所、メールアドレス、電話番号、性別、年齢、職業が含まれるとしている。クレジットカード情報は含まれていない。 不正アクセスは、2016年4月21日0~3時ごろにかけて発生。アクセスログの解析から、「Movable Type」用のプラグイン「ケータイキット for Movable Type」の脆弱性を突いたものだと判明している。開発元のアイデアマンズでは、4月22日に緊急パッチファイルを提供。翌日には脆弱性を修正したアップデートファイルを配布しており、4月25日にはセキュリティチェック用のツールを公開した。 J-WAVEでは、今回の

    J-WAVEでも64万件の個人情報が流出--原因は「Movable Type」のプラグイン
    kq1000
    kq1000 2016/04/26
    J-WAVEリスナーからの約10年分の投稿分、ということになるが、こういうのって定期的に削除するものではないの?
  • Facebook、ニュースフィードのアルゴリズムを変更--記事を読む時間も考慮

    Facebookがニュースフィードのアルゴリズムにさらなる変更を加えた。Facebookは同サイト上に表示されるコンテンツに対するユーザーの関心を維持すべく取り組んでおり、今回のアップデートもその一環だ。 2016年に入ってリリースされた前回のアップデートでFacebookは、ニュースフィードの関心度を判断するために2つの指標に注目した。ユーザーが特定の投稿をフィードの上位に表示してほしいと考える確率、そしてユーザーが投稿に「いいね!」やシェア、あるいはコメントをする確率だ。 Facebookは今回、ユーザーがニュースフィードの投稿を読むのにどのくらい時間をかけているかを考慮するようにした。新たなアルゴリズムは、ユーザーがモバイルブラウザからFacebookの記事を読んだり、ニュースフィードからクリックされた「Instant Article」を読んだりする時間を予測する。 Facebook

    Facebook、ニュースフィードのアルゴリズムを変更--記事を読む時間も考慮
    kq1000
    kq1000 2016/04/26
    すでに、ユーザーの閲覧時間もロジックに入っていると思っていた…。現状でも精度は良いと思うけれど。
  • 楽天、ドローンが届ける「そら楽」開始--規制対策できるゴルフ場から

    楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏は、そら楽について「実証実験を一歩飛び出して、商用サービスとして展開するのはおそらく世界で初めて」と紹介。ゴルフ場をサービス場所に選んだ理由として、「広大な開けた空間であり、ユーザーニーズが明確であること、非人口密集地のため規制対策が比較的容易だったため」としている。 そら楽は、専用のスマートフォンアプリ(Android版を先行提供、iOS版も提供予定)から商品を注文する。アプリは品や飲料水、ゴルフに関するアイテムをそろえる。また、商品の項目には重量が表示され、一度に注文できる重量は2kgまで。注文後は、専用デポに待機するスタッフが商品を配送用ボックスに梱包し、そら楽専用ドローン「天空」の機体に取り付ける。離陸、飛行、着陸、荷降ろし、帰還はすべて全自動で実施する。 ドローンは、2016年3月に楽天が出資した自律制御システム研究所(ACSL)が開発した

    楽天、ドローンが届ける「そら楽」開始--規制対策できるゴルフ場から
    kq1000
    kq1000 2016/04/25
    ゴルフはしないけど、これを体験するために、ゴルフ始めようかな…
  • ドコモ、マウス操作で対話ボットが作れる「Repl-AI」開発--スキルによる“格差”なくす

    NTTドコモは4月22日、グラフィカルに対話の流れや文章を編集できる対話ボット作成ツール「Repl-AI(レプルエーアイ)」をインターメディアプラニングと共同開発したと発表した。 Repl-AIは、ドコモの「自然対話プラットフォーム」を活用。マウスなどGUI(グラフィカルユーザーインターフェイス)で操作でき、プログラミングなどの専門知識なしにユーザーと自動で対話するボットを作成できる。 「自然対話プラットフォーム」は、ドコモの「iコンシェル」や、タカラトミーの玩具「OHaNAS」などでも利用されている。ドコモに確認したところ、Repl-AIの提供によりボット作成の敷居を下げ、スキルによる“格差”をなくすものだとしている。 作成したボットはドコモのクラウド上に保存され、スマートフォンやPCで動作するアプリケーションやウェブサービスと連携可能。また、シナリオ対話機能により、登録した文章と利用者

    ドコモ、マウス操作で対話ボットが作れる「Repl-AI」開発--スキルによる“格差”なくす
    kq1000
    kq1000 2016/04/25
  • クラウドサービスの短縮URL、情報流出のリスク--研究者らが指摘

    クラウドサービスの短縮URLは、攻撃者がプライベートリソースの場所を探し出すのにも悪用されるおそれがあることを研究者らが発見した。プライベートリソースにはファイルだけでなく、病院など車で向かっている先の情報までも含まれる。 コーネル大学の大学院プログラム「コーネルテック」の研究者らは論文(PDFファイル)を発表し、その中でMicrosoftの「OneDrive」やGoogleの「Maps」といったクラウドサービスが提供する短縮URLを利用する際にはプライバシー上の深刻なリスクが伴うことを示した。 短縮URLの大きな問点題は、これに含まれる6~7文字のトークンが短すぎるため、ファイルを共有している実際のURLを攻撃者に推測されてしまうことだ。そのため、URLは共有した相手だけでなく、ウェブ上の誰もがアクセスできてしまう可能性がある。 さらに悪いことに、多くのクラウドサービスはクラウドからユー

    クラウドサービスの短縮URL、情報流出のリスク--研究者らが指摘
    kq1000
    kq1000 2016/04/21
  • アクセスの92%がモバイルから--Facebookが日本の現状を報告

    Facebook Japanは4月20日、日におけるモバイル活用動向やFacebook、Instagramの現状などを紹介する「Mobile Moves People」を開催した。 日常生活の中にスマートフォンやタブレットなど、モバイルの浸透が進んでいる。スマートフォン人口も2015年の7~9月期には5000万人を突破した。また、1人あたりの1日のモバイルに要する時間もこの10年で7倍に増加し、今や可処分時間の2割を占めている。 実際、10~20代のファーストスクリーンはモバイルが主役だ。この世代は、さまざまなトレンドの発信源であるほか、「ポイント・オブ・マーケット・エントリー(初めての購買が発生するステージ)」でもあり、Facebookでは極めて重要なセグメントだとしている。 日でもFacebookのモバイルシフトが進んでおり、モバイルからのアクセスは、全体の92%と圧倒的だ。Fac

    アクセスの92%がモバイルから--Facebookが日本の現状を報告
    kq1000
    kq1000 2016/04/21
    Facebookって、iPhoneのアプリに早く対応していたから、日本でも普及した感がある
  • 2017年の「iPhone」、ガラス製筐体を採用か

    KGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏が現地時間4月17日の投資家向けメモで述べたところによると、2017年の「iPhone」では、従来のアルミニウム製筐体が廃止されるという。Apple関連の情報を扱うブログである9to5MacAppleInsiderが報じた。2017年のiPhoneは、アルミの代わりにガラス製の筐体を採用するという。 Kuo氏によると、素材変更の目的は、iPhoneをアルミニウム製筐体の競合スマートフォンと差別化することと、伸び悩んでいる販売台数を増やすことだという。 Appleにコメントを求めたが、すぐに回答を得ることはできなかった。KGIにKuo氏のレポートのコピーを要請したが、回答は得られていない。規則により、レポートを米国で配布することはできない、とKGIは過去に述べている。 Appleはこれまでも高級感のある見た目と感触の製品を提

    2017年の「iPhone」、ガラス製筐体を採用か
    kq1000
    kq1000 2016/04/20
    ガラスを割らせて早く買い換えさせたいのね…
  • 電気ショックで起こしてくれるリストバンド型アラーム「Pavlok Shock Clock」

    寒くて布団から抜け出せない冬が終わったら、寝坊に最適な快適な気温と湿度の春がやって来た。しかし、仕事や学校が待ってくれるわけもなく、二度寝を防ぐ対策が必要だ。 そこで、確実に起床できる目覚ましとして、ベッドから抜け出さないと止まらないアラーム時計「Ruggie」や「Spritely」を紹介してきた。ところが、いずれもアラーム音で起床を促す仕組みなので、無視しようと思えば無視できるし、この程度の刺激では起きない人もいるだろう。 それなら、より強い刺激で目覚めさせてくれるリストバンド型アラーム時計「Pavlok Shock Clock」をお薦めする。バイブとアラーム音を無視すると、電気ショックで起こしてくれるのだ。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。

    電気ショックで起こしてくれるリストバンド型アラーム「Pavlok Shock Clock」
    kq1000
    kq1000 2016/04/20
    電気ショックが来るのが不安になって、睡眠障害になりそう…
  • 熊本地震で物資が足りない被災地はamazonのほしい物リストを活用してほしい - Enter101

    出典:Amazon.co.jp - ほしい物リスト ブロガーの間ではけっこう流行っているamazonのほしい物リストですが、こういう仕組みはぜひ災害復旧支援に活かしてほしいなって思いまして。 amazonプライムに加入しているくらい、アマゾンのサービスには満足してるぼくの雑感として書きたいと思います。 amazon欲しいものリストとは amazonの欲しいものリストというのは、自分が欲しいものをamazonのリストで公開して、買ってくれる支援者が居れば、amazonから配送されるというサービスです。支援する側もされる側も手軽に利用できるので、困っている被災地では活用してほしいなって思います。 ニュースやツイッターなどでは、これが足りないという情報が拡散されていますが、断片的な情報だけでどれくらいの量がどこに足りてないのか上手く整理できていない感じではないでしょうか。 寄付や募金でも復興支援

    熊本地震で物資が足りない被災地はamazonのほしい物リストを活用してほしい - Enter101
    kq1000
    kq1000 2016/04/19
    そういうのってどうなの?って思ったけれど、避難所単位でほしい物リスト作るのは良いかも。個人がボランティアで物資を車で届けるよりも、渋滞を作らずにすむし。
  • Windows 10が登場した今、Macを導入する理由は - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Windows 10が登場して約7カ月。現在は、Windows 10 Mobileというスマートフォン版も登場し、いくつかのスマートフォンメーカーから搭載機種が発売されている。 ここで、企業でのWindowsの利用について少し振り返ってみよう。Windows XPが出るまでは、Windows 2000というWindows NTベースの法人向けOSが主流だった。2001年にWindows XPがインターフェースを刷新して登場し、それが長期間に渡って多くの企業で活用されてきた。その間、多くのアプリケーション、システムがWindows XPベースで作られてきたが、その後のWindows Vistaが馴染まない企業が多く、結果的にそのままWin

    Windows 10が登場した今、Macを導入する理由は - ZDNet Japan
    kq1000
    kq1000 2016/04/19
    なるほど
  • AWSでCDN--ウェブを快適にして顧客満足を上げる

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ここまでAWSを活用するときに役立ちそうなコツや考え方を紹介してきた。AWSは数あるクラウドプラットフォームの中でも比較的に機能が充実しているため、AWSを活用しようとしたときの用途や目的は多岐にわたることだろう。ミッションクリティカルな企業システムをAWSに構築するというプロジェクトも最近は増えつつあるが、オンプレミスに慣れてしまっている企業のAWSへの移行は、現行ポリシーの問題や運用をどうするかなどハードルがまだまだたくさんあるはずだ。 今回はむしろどの企業でもすぐにAWS活用が始められて、すぐに効果が得られる「CDN」を紹介したい。あなたの会社のウェブサイトに訪れるユーザーに対して、コンテンツを高速配信し、おもてなしをする仕組みだ

    kq1000
    kq1000 2016/04/19
  • ヤフー、電子マネーに参入--リアル決済領域にも進出

    ヤフーは4月19日、「Yahoo!ウォレット」の新施策を発表した。「預金払い」サービスのほか、電子マネー「Yahoo!マネー」を初夏より開始する。2016年初夏でのサービス提供を予定している。 預金払いは、対象の口座をYahoo!ウォレットに登録することで、「Yahoo!ショッピング」「LOHACO」での支払い時に、銀行口座から代金を引き落とすサービス。クレジットカードのオンライン決済に抵抗があるユーザーでも利用しやすくなる。 対応するのは、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行とジャパンネット銀行、地方銀行20行の計25行。さらに年内までに三菱東京UFJ銀行ほか、地方銀行12行が対応予定だ。 Yahoo!マネーは、預金払いに対応している銀行口座からチャージできる電子マネー。「ヤフオク!」をはじめ、Yahoo!ショッピングやLOHACOで、1円単位で利用可能。 サービスと連携

    ヤフー、電子マネーに参入--リアル決済領域にも進出
    kq1000
    kq1000 2016/04/19
    カード払いが嫌なことが理由で、ネットショッピングしていなかった人ってどれくらいいるのだろう…
  • 個人スキルを“1日”で売買できる「ランサーズストア」--似顔絵、楽曲作成、子育て相談

    クラウドソーシングサービス「ランサーズ」を運営するランサーズは4月19日、個人のスキルを気軽に売買できるECマーケット「ランサーズストア」を開設した。ユーザーがスキルを生かしたサービスを出品し、利用したい相手が購入するサービスだ。基的には1日(24時間)で納品される。 出品できるサービスとしては、SNSの似顔絵アイコン作成や、1日カメラマン、楽曲作成、育児相談など。中には現代美術購入のアドバイスといったユニークなものもある。出品価格は1000円~5万円まで自由に設定できる。たとえば、写真のレタッチは3000円、LINEスタンプのキャラクターデザインは1万円、暮らしの法律相談(相続・離婚・契約)は5000円で出品されている。出品手数料は無料で、成約時にサービス価格の20%の料金が発生する仕組みだ。 これまでクラウドソーシングのランサーズでは、フリーランスがクライアントの依頼や要望に合わせて

    個人スキルを“1日”で売買できる「ランサーズストア」--似顔絵、楽曲作成、子育て相談
    kq1000
    kq1000 2016/04/19
    仕事やめたらやっていけるかを知れる、いいきっかけになりそう
  • 「平成28年(2016年)熊本地震」関連情報まとめ

    4月14日の21時26分ごろ、熊県熊地方を震源とする最大震度7の大規模地震が発生した。 このページでは、「平成28年(2016年)熊地震」に関連した情報を1つのページに集約。安否確認ツールや災害情報、通信情報を配信するウェブサイト、ライフラインに関する情報、各企業が提供するツールなどを紹介する。 なお、PCメーカー、カメラメーカーなどメーカーの修理対応などはこちらを参照のこと。 PCメーカーや通信キャリアら、熊地震で修理の減額など支援--メーカー対応まとめ 震災情報 NTT東西、災害用伝言板を提供、携帯各社も伝言サービスを提供 災害用伝言板は、災害時に音声発信が集中してつながりにくくなった場合に、ユーザーからメッセージを一度預かるサービス。他社の携帯電話やPCからでもメッセージを確認することができる。各携帯キャリアの災害用伝言掲示板はこちら(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、Y

    「平成28年(2016年)熊本地震」関連情報まとめ
    kq1000
    kq1000 2016/04/18
  • 本当にWi-Fi接続できるのか?--熊本地震で開放された「00000JAPAN」を検証

    携帯キャリア3社は、熊県内の公衆Wi-Fiを無償開放した。写真は大型ショッピングセンター「ゆめタウン」で統一SSID「00000JAPAN」に接続した様子 各社の説明では、提供するWi-Fiスポットで統一SSID「00000JAPAN」が出現。これを選択すると、キャリアのユーザーでなくともインターネットに接続することができるとしている。Wi-Fiスポットのエリアは各社サイトから確認できる(ドコモ、 KDDI、ソフトバンク)。 今回、熊県在住の一般の方に、00000JAPANが実際に運用されているのか、ブラウジングなども利用可能か確認をお願いした。結論からすると、コンビニだけでなく各種施設でも利用することができ、インターネットから情報を収集するのには十分な速度が出ているようだ。 実際に00000JAPANを確認したのは、熊県熊市中央区内のローソンと、ソフトバンクショップ、熊県上益城

    本当にWi-Fi接続できるのか?--熊本地震で開放された「00000JAPAN」を検証
    kq1000
    kq1000 2016/04/16
    すばらしい
  • 40周年を迎えたApple、蒸し返されるiPhoneロック解除問題--Appleニュース一気読み

    4月5日~4月11日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。 Appleは2016年4月1日で40周年を迎えた。 1976年に設立されてから、ヒッピーの気風とポジティブ、ネガティブな意味でのインパクトが入り乱れたこの企業は、現在、非常に磐石に見える安定期に入っている。 Apple Iのリリース、Macintoshのリリース、Steve Jobsの退社、倒産の危機、Jobs復帰、iMacリリース、iPodリリース、Intelへの移行、iPhoneリリース、iPadリリース、Apple Watchリリースと、製品を中心に歴史を振り返っても、これだけのマイルストーンが存在している。 共通しているのは、それぞれのインパクトが、業界に対して破壊的であった点だろう。Appleは必ずしも、先進的で革新的な企業というイメージはない。それはカリフォ

    40周年を迎えたApple、蒸し返されるiPhoneロック解除問題--Appleニュース一気読み
    kq1000
    kq1000 2016/04/15
  • 熊本地震で携帯3キャリアが公衆Wi-Fi開放--統一SSID 「00000JAPAN」とは?

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯キャリア3社は4月15日、熊県で発生した大規模地震に伴い、熊県内に設置された各社の公衆無線Wi-Fiを無料で開放した。 SSIDは統一されており、「00000JAPAN」を選択すると接続できる。各キャリアのユーザーでなくとも利用可能。Wi-Fiスポットが提供されているエリアは各社のサイトから確認できる(ドコモ、 KDDI、ソフトバンク)。 統一SSID 「00000JAPAN」とは? 00000JAPANとは、2014年5月に無線LANビジネス推進連絡会が発表した、大規模災害を想定した公衆Wi-Fiの無料開放に関する取り組み。同連絡会は、携帯キャリアや通信機器ベンダーなどWi-Fiに関わる93の企業・団体が参加し、Wi-Fiの普及や運用、新技術などの導入を検討する4つの委員会で組織されている。 2011年3月に発生した東日大震災では、各社が公

    熊本地震で携帯3キャリアが公衆Wi-Fi開放--統一SSID 「00000JAPAN」とは?
    kq1000
    kq1000 2016/04/15
    災害時の対策が活きるのって、ごくわずかな機会しかないければ、これで困っている人が救われると、策定した方も救われるのだろうなあ