ktanaka117のブックマーク (2,178)

  • iOS-factor

    iOS-factor は高品質の Web サービスを作成するための方法論である twelve-factor app framework にインスパイアされました。iOS-factor は同じ構造とよく似た原則を使い、それらは iOS アプリ開発プロセスに書き換えて適用されています。 背景 ここ10年で iOS アプリ開発のプロセスは劇的に変わりました。 1つのデバイスのサポートから iOS 対応の iPhoneiPad など多種多様なデバイスと tvOS や watchOS のようなさまざまなプラットフォームのサポートへ git のサブモジュールとしての手動追加から依存関係マネージャーの利用へ 大部分がローカルのデバイス上で実行される iOS アプリからバックエンドサービスに大きく依存するアプリへ iOS アプリのレビューが2週間以上から1日以内へ iTunes を使った iPhon

    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/12
    あとで
  • iOSDC Japan 2018 の運営を振り返る #iosdc - kikoのブログ

    昨日のブログに続き、今日もカンファレンスの運営振り返りです。今回は iOSDC Japan 2018 についてです。 iOSDC Japan 2018 ってなに? 数字で見る iOSDC Japan 2018 原点ですから スタッフじゃない = たぶん私の身になにかあった やりたいこと >>> やったこと 風のように過ぎ去っていった 編が3日間あるメリット 編が3日間あるデメリット 大量にあるKPT 満足したときは… みなさんへ スタッフやりませんか? スポンサーしませんか? 参加しませんか? 後日開催イベント 俺コン:2018/9/12(水), 9/13(木) リジェクトコン:2018/9/18(火), 9/20(木) iOSDC Japan 2018 ってなに? iOS関連技術をコアのテーマとした、技術者のためのカンファレンスです。 開催日:8月25日(土)ルーキーズLT練習会 8

    iOSDC Japan 2018 の運営を振り返る #iosdc - kikoのブログ
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/12
    > スタッフじゃない = たぶん私の身になにかあった
  • iOSDC Japan 2018にピクシブのエンジニアが6名登壇しました - pixiv inside

    みなさんこんにちは、FromAtomです。 2018年8月30日(木)〜9月2日(日)に開催されたiOSDC Japan 2018において、ピクシブから6名のエンジニアが登壇しました! この記事では、それぞれの発表資料に発表者からの一言コメントを添えて紹介したいと思います。 Auto-Renewable Subscriptionsを5年間運用した歴史から学ぶ注意点 yuutetu:実運用の話をベースにAuto-Renewable Subscriptionsの運用時の注意点について紹介しました。iOSアプリサイドからバックエンドまで、質問も幅広く驚きました。題目的に多くの人にリーチできる内容ではありませんでしたが、一部の人に共有できて非常に嬉しく思います。日頃は決済だけでなくpixivアプリに幅広く携わっているので、興味ある方はぜひ遊びに来てください。いろいろお話しましょう! サポートを求め

    iOSDC Japan 2018にピクシブのエンジニアが6名登壇しました - pixiv inside
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/11
    ピクシブiOS衆
  • 失われた2人日をiMac Proで取り戻し、開発体験を向上するまでの軌跡 - pixiv inside

    お初です。2017年10月入社の @kobaken です。iOSアプリ開発を生業にしております。 最近はすっかりスタァライトされてしまい、舞台創造科の一員になってしまいました。 普段は声優のことを考える傍ら、pixivpixiv SketchのiOSアプリの開発をしています。 ところで、iOSアプリ開発をされている皆さんの中に、このような現象に頭を悩まされている方はいるでしょうか? なかなか終わらないビルド……侵されるCPUリソース……固まるIDE…… わかります。自分も以前までは上記の症例に頭を悩まされ、【精神破壊(メンタルブレイク)】される寸前でした。 どうにかして作業効率を上げないと僕が病んじゃう!そうすると開発の手が止まって、新しい価値をユーザに届けられなくなっちゃう!私これからどうすればいいの〜〜〜!……そんなとき僕たちの目の前に現れたのが「iMac Pro」でした。 iMa

    失われた2人日をiMac Proで取り戻し、開発体験を向上するまでの軌跡 - pixiv inside
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/10
    多分自分の開発環境にはそんなに要らないと思っているのだけど、ちょっとの間はiMac Proで仕事してみたい👀
  • 一般参加者がカンファレンスの議事録をとったら受賞した話

    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/10
    emoと有益な情報を兼ねた素敵ブログ。workflowy使ってみよ #iosdc
  • 希薄化したTDD、プロダクトの成長のために必要なものは?〜『健全なビジネスの継続的成長のためには健全なコードが必要だ』対談 (6)

    テスト書くのが当たり前、だけど・・・和田:次に意味の希薄化ですね。『Test-Driven Development by Example』の出版から15年経ち、テストコードを書く人はすごく増えました。15年前は啓蒙期で、テストコードを書きましょう、テストコードの書き方はこういう感じですというのを頑張って啓蒙する必要があった。 でも、例えば今の若手プログラマーは普通にテストコードを書く。なぜなら既存システムにはテストコードが書かれているから、開発の継続、不具合の修正とか機能追加を行う際にテストコードを書くのが普通だし、テストコードが無いとレビューは通らないしみたいな話になって、テストコードがあるという生活は普通のものになっている。そうすると、なぜテストコード書くのかとか、来こういうテストコードを書きたかったんだけどとか、こういうテストを書くべきなんだけどみたいな議論はだいぶ土俵から外れてし

    希薄化したTDD、プロダクトの成長のために必要なものは?〜『健全なビジネスの継続的成長のためには健全なコードが必要だ』対談 (6)
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/08
    > 当時和田さんはまだ学生でした。  これが歴史。
  • Web上で開催、次世代即売会「BOOTH Festival」が目指す世界 - pixiv inside

    こんにちは!アライアンスチーム、プランナーのreipyです。 今回は、9月8日から開催する「BOOTH Festival」について、企画を担当するディレクターのyoshikawaに、「BOOTH Festival」が目指す世界についてインタビュー形式で話を聞きました。 BOOTH Festivalとは まずはBOOTH Festivalについて教えてください。 「BOOTH Festival」とは、Web上のみで開催する即売会です。 Webなので、やCD、グッズはもちろんのこと、デジタルデータも頒布できますし、会場の制約がありませんので、開催中の飛び入りサークル参加も可能です。 第一回の開催は2018年4月6日~8日にアナログゲーム、5月11日~13日にイラスト・マンガ・書籍全般の即売会と2期間に分けて開催しました。 Web上の即売会は過去にも開催されたことがありますか? Web同人音楽

    Web上で開催、次世代即売会「BOOTH Festival」が目指す世界 - pixiv inside
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/07
    YATTEIKI💪毎回エモいバナーがすごいすし
  • マニアが潰したテスト駆動開発〜『健全なビジネスの継続的成長のためには健全なコードが必要だ』対談 (5)

    昨年12月に行われた和田卓人氏と『時を超えたプログラミングの道』編集長/『スクラム実践入門』著者の家永英治氏の『健全なビジネスの継続的成長のためには健全なコードが必要だ』対談の記事第5弾をお届けします。 対談のこれまでの記事は以下になります。

    マニアが潰したテスト駆動開発〜『健全なビジネスの継続的成長のためには健全なコードが必要だ』対談 (5)
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/07
    この連載おもしろい
  • iOSDC 2018に参加してきました - TAMINIF’s blog

    登壇してきました記事はこちら taminif.hatenablog.jp iOSDC 2018に参加してきました。とても良かった。 とても良かった iOSDCとても良かった。去年も一昨年も良かったけど今年も良かった。 東京ではわからないですが、iOSエンジニアがあれだけ集まるのはそうそうありません。しかもその人たちが知見を持ち寄ってコミュニケーションを行うのですから、これほど情報密度が高い場所ができることはまず個人では難しいと思います。 会社でできてもごく一部だと思います。 そんな場所にいて情報収集すれば当然のように自分が知らない情報が見つかりますし、エンジニアとしてのレベルアップにつながると思います。 こういうコミニュティはどんどん参加できるようにしたい。 もっとも良かったこと 今回、設計話を多くの方とすることができて、改めて設計は大事だと認識しました(6回目ぐらい こういう時にはこうす

    iOSDC 2018に参加してきました - TAMINIF’s blog
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/07
    > 一年に二回やってくれる方が嬉しいかもしれません。 ぜひiOSDC Osake, iOSDC Fukuoka, iOSDC Sapporoを...👀
  • 事前知識なしで理解する、静的検査のいろは / Introduction about static analysis without previous knowledge

    私は Vim script の静的検査ツール「Vint」の開発者です。この発表では、Vint の開発を通じて学んだ静的検査ツールの仕組みと経験則を、事前知識のない方でも理解できるように詳解します。 この発表で触れるさまざまな基礎技術は、静的検査はもちろん、メタプログラミングやトランスパイラ、独自プログラミング言語の開発にも役立つ重要なものです。これらを技術の引き出しとして覚えておけば、今後の開発体験を豊かにしてくれることでしょう。 https://builderscon.io/tokyo/2018/session/0a3ee8c0-44ce-4cb9-9199-05b350887d79

    事前知識なしで理解する、静的検査のいろは / Introduction about static analysis without previous knowledge
  • iOSDC 2018に参加してきました

  • 写真で振り返る iOSDC Japan 2018

    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/07
    写真全裸待機
  • 最近のソフトウェア工学に思うこと - bonotakeの日記

    なんかこのブログに記事書くの、ほんと久々だなと思うんですが。 最近ずっと思ってたことがあったので、つい勢いで書きなぐってしまいました。若干炎上商法かもしれませんが、まぁたまには?いいや。 長文ですがお付き合いください。特に、ソフトウェア工学の研究している皆さん。 昨日、とあるソフトウェア工学のシンポジウムにて、機械学習モデルをWebサービスにデプロイするためのハンズオン、という企画がありました。 僕が運営委員やってるMLSEとの共同企画で、僕は発案者の1人ですが、当日は1人の参加者として中に混じっていました。 4人グループに分かれての作業だったんですけども、僕以外の3人は、いずれもソフトウェア工学の研究をしている修士の学生さんでした。 で、ハンズオンも後半になって「Dockerの使い方」の演習になったのですが、その3人ともDockerに触ったことがなさそうな雰囲気でした。いちいち確認したわ

    最近のソフトウェア工学に思うこと - bonotakeの日記
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/07
    全然disではなさそう。ソフトウェア工学の方面はほぼ知らない身だけど、実務と学術を組み合わせてうまくやる人は強いだろうなあ
  • iOSDC Japan 2018でLTしてきました - 名前はまだない。

    どうも。Nexus 5XからiPhone Xに浮気してしまった kobaken です。 iOSDC Japan 2018に初参加&初LTをしてきたので、その時の感想をblogりたいと思います。 参加してみて iOS関連のカンファレンス参加は今回が初でした。 まず思ったことは、運営のホスピタリティの高さ。運営のみなさん、当にお疲れ様でした!コミュニティ意識が非常に高く、僕たち参加者も気持ちよく当日を過ごせました。新たな知見を共有する以上のものを持ち帰ることが出来ました。 自分が聞いたトークを抜粋して感想を連ねていきます。 設計時空のリファクタリング by @ktanaka117 白衣を着ての登場 初手鳳○院凶○の高らかな笑い声 プロダクトの抱える負債とどう向き合っていくか ただリファクタリングしていくのではなく、現状の問題把握をしてどう舵取りしていくのかを判断していた チームを巻き込んで新

    iOSDC Japan 2018でLTしてきました - 名前はまだない。
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/06
    > 女性声優のことを考えて精神を安定化させた 草。ビールを飲むのも良いゾ
  • 体調を崩し会社を辞めて療養することになった - まいくろ🍣きりみん

    体調というのはメンタルのことだ。 実は体調は前の仕事を辞める前の6月頃から徐々に悪くなっていて、薬を増やしたりしていたのだが、休暇を取り新しい職場に行けば気持ちも持ち直すと考えていた。 しかし実際には7月の休暇中にも精神状態は悪化していき、8月になり新しい仕事が始まると限界が来てしまった。 仕事に関しては、自分には向いていないなと思った正社員という道をまた選んでしまったこと、それも優秀な知り合いのいる職場で、多くの人が名前の知っている会社の一員になるということに対して、非常にプレッシャーを感じてしまっていた。 自分が過大評価されているのでは、失望されてしまうのではという不安を拭うことが出来なかった。 組織に所属するということに関して、安心感が得られるという人が多いようだが、自分の場合は昔からとにかくプレッシャーを強く感じてしまう。 失敗することを恐れるあまり自ら最悪の選択を選んでしまった。

    体調を崩し会社を辞めて療養することになった - まいくろ🍣きりみん
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/06
    ゆっくり休んでほしい
  • 撮影スタッフが見たiOSDC 2018 #iosdc #iwillblog - #ダメなら餃子

    去年はこちら。 damenaragyouza.hatenablog.jp ということで、今年もiOSDCで撮影スタッフをしてきたのでブログを書きます。 色々と時系列でストーリーがあるのでiOSDC以外の事もダラダラ書いちゃうけど許してな。 スーパー時系列 2017の振り返り iOSDC 2017はとても良いイベントでした。みんな大成功だったと思ってますし俺も大成功だと思ってます。 しかし撮影スタッフとしての自分は60%くらいの満足度で、自分の写真を見るのが嫌になるくらいひたすら自己嫌悪になってました。 それはたぶん機材的な失敗だったり、撮影リーダーということで無駄にプレッシャーを感じてから回ってしまったり、撮影量の多さだったり、色々なものが重なって納得のいく写真が全然撮れず、翌年のiOSDCは参加しないと決めていました。 知人に「来年もiOSDCがんばりましょうね!」って言われる度に「ごめ

    撮影スタッフが見たiOSDC 2018 #iosdc #iwillblog - #ダメなら餃子
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/06
    リハビリのためなら仕方ないな!!!加賀さん今年もありがとう!!!
  • pixiv SUMMER BOOT CAMP に参加してきました - G2's Forest

    VRoidは「絵を描くように / 絵を描けなくても」3Dキャラモデルを作れるすごいソフトです。すごいんでぜひ触ってみてください。 1日目 ガイダンスとか 最初に簡単なガイダンスがありました。 そこで必要書類を提出したり、NDAを結んだりといったことをしました。 その後全体会(正式名称を失念してしまったのですが、月1でやってる全体への業績報告などを行うやつ)に参加させてもらって、ラジオ体操第一を踊ったあと(文化らしい)、色々な部門の発表を見て「おー」って言ってました。あとそこで簡単な自己紹介もしました。 その後、お弁当を持って社員さんと席を囲んで事をとりました。 事後はメンターさんたちとインターンのメンバーで集まって予め作ってあった1ページスライドで簡単な自己紹介を行いました。 開発準備 あとはメンターさんと作業スペースに行ってずっと環境構築です。 3D/VRコースということでGTX10

    pixiv SUMMER BOOT CAMP に参加してきました - G2's Forest
  • iOSDC JAPAN 2018 で登壇しました|Daiki Matsudate

    ニューヨークからこんにちは。8/29(水)から 9/2(日)まで開催されたiOSDC JAPAN 2018に参加・登壇してきました。 毎年1日ずつ伸びているiOSDCも今年はなんと-1日目〜3日目までの5日間開催。DJ Partyからレギュラートーク、LT、アンカンファレンス、Beer Bashなど夏のお祭りを一週間にまとめた濃密なお祭りでしたね。 肥大化しがちなアプリの起動経路を整理する 今回は上記のように題して、6種類以上もある起動経路によってFatになりがちなApp Delegateをどう整理していこうかという話をしました。 15分という短い時間でお話ししたので、具体的な設計まで踏み込むことはできなかったのですが、方針は十分示すことができたのではないかと思います。 このトークは起動経路の皮を被ったテストやろうぜというトークだったこと、汲み取っていただけたでしょうか。 AppDeleg

    iOSDC JAPAN 2018 で登壇しました|Daiki Matsudate
  • 夏のピクシブインターンに行きました - 鹿太郎といっしょ

    2018年8月22 ~ 28の一週間、ピクシブサマーインターンに行って参りました。楽しかった。 実は僕がこのインターンに参加したのは採用選考過程の一部で、正確にはサマーインターンに応募したわけではありません。まあでもそんなことは関係なくエンジョイさせていただきましたので、体験したことをエントリに書き留めたいと思います。 pixiv SUMMER BOOT CAMP 2018 とは? recruit.pixiv.net ご存知ピクシブ株式会社様(以下敬称略)が主催する夏の素敵なインターンシップです。「この夏、ピクシブで圧倒的猛者になる。」とは、サイトに大々的に書かれているスローガン。圧倒的猛者、強そうな響きです。 今回のインターンでは、九つのコースで募集がありました。Web開発、アプリ開発、テクノロジー開発の三つのカテゴリに分かたれたコースはそれぞれに魅力的な内容なのですが、僕はそれらのう

    夏のピクシブインターンに行きました - 鹿太郎といっしょ
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/03
    文章うまい👀
  • iOSDC ベストトーク賞2位の発表の蛇足 #iosdc - 若くない何かの悩み

    iOSDC Japan 2018 で、ベストトーク賞2位をいただきました。タイトルは「iOSアプリの開発速度を170%に向上させたデバッグノウハウ」です。この記事では、スライドの紹介に加えて、スライドに書ききれなかった背景やレビュー体制などについてお話ししようと思います。 発表スライド スライドでは語られていない発表の目的 この発表は少し特殊な構成で組まれています。発表内で繰り返し出てくる「動作確認の自動化」とは、実のところ「テスト」のことです。しかし、私はこの発表でなるべく「テスト」というキーワードの使用を避けました。 この背景には、iOSDC ではテスト関連の CfP が通らないという経験則があります。私はこの原因を CfP 選考に関わる方たちに次のような人が多いからではないかと推測しました: テストをやったことがなくて興味がない テストに嫌な体験がある そこで、上記のような方にも受け

    iOSDC ベストトーク賞2位の発表の蛇足 #iosdc - 若くない何かの悩み
    ktanaka117
    ktanaka117 2018/09/03
    「スライドでは語られていない発表の目的」はこのあいだの合宿でちらっと聞いていたのだけど、策士過ぎた