タグ

2012年12月12日のブックマーク (24件)

  • 一人暮らしの食費が4,5万で高すぎるという意見

    確かに自炊すれば安く上がるかもしれない。 けれど、男の一人暮らしで自炊する奴ってどんだけいんの? 自分が普通に満足できるメシをおうとすると、 朝:300~500(缶コーヒー+カロリーメイトとか) 昼:500~1000(定) 夜:800~1000(ラーメン、コンビニとか) +300ぐらい(お菓子、ジュースとか) このぐらいはかかる。 これの高い方と安いほうの間を30日繰り返したら7万ぐらいかかる計算になる。 一人暮らしを初めて最初の2ヶ月ぐらいは自分で作ったりするかもしれない。 けど、そのうちカップラーメンの湯ですら沸かすのが面倒になる。 都会の男の一人暮らしで費4,5万っていったら頑張っている方だと思うよ。

    一人暮らしの食費が4,5万で高すぎるという意見
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 歌ってみた動画disからはじまった、アマチュア創作への著作権意識問題(答えは出ていない)

    れんちるーと @lenchroot ニコ動の歌ってみたが相変わらず元動画の流用+音声差し替えばっかりに見えるんですが、違法アップロードだって意識してんのかなしてないだろーな。同じニコ動の中だからとか免罪符にならねーよ。元動画の作者さんが平気ならいいけどね。

    歌ってみた動画disからはじまった、アマチュア創作への著作権意識問題(答えは出ていない)
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 第1回:TVゲームグラフティー[1970年代日本編] | テレビゲーム・ファーストジェネレーション - コミニー[Cominy] / ブログ

    『君は生命の誕生を見る……』(Gダライアス) 。はじめまして! カンブリアン民族こと武宗しんきろうと申します。 今回より、ファミ通.comブログにおいて、日で発売された創世期のTVゲーム=家庭用据え置き型ビデオゲーム歴史を紹介させていただくことになりました。2012年はアメリカでTVゲームが生まれてからちょうど40周年のアニバーサリーイヤーであり、また新世代機Wii Uが登場した年でもありますね。過去の思い出を振りかえるのではなく、知られざるTVゲーム創世期をみなさんといっしょに探求し、新ハードが登場するときのような高揚を感じながら、TVゲームってやっぱいいよね! すごいよね! といったキラキラ感を見つけていければうれしいなと思っています。リアルタイム世代はもちろん、若いゲームファンもお気楽に合流ください。なにとぞよろしくお願いします!! では、最初からクライマックスだぜ!! とばかり

    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • どうなるTPP知財条項!? コミケ・同人誌で意見まっぷたつ

    【TPP参加で何が変わるのか? それとも変わらないのか?】 参考サイト(当まとめはこれらの「続き」となります) ◆TPP著作権クラスタ頂上議録 〜秘密交渉と知財重要条項 まとめ TPP著作権クラスタ頂上議録 〜秘密交渉と知財重要条項 TPPにおける知財(著作権等)条項に関して、以前より危機感を募らせていた弁護士・福井健策氏と東大先端研・玉井克哉教授(知財)のやり取りです。 「TPPは秘密会議であり、特に知財条項に関しては日の著作権関連に大変な影響を及ぼす可能性が高い」と主張する福井弁護士に対して、「いやそうとも言えない」と玉井教授がツイートしたことが発端となります。 そこに殺伐系知財弁護士・小倉秀夫氏が加わり、大変意義深いやり取りとなっております。 なお、マンガ家・赤松健氏、弁護士・福井健策氏らが12月12日に東大郷キャンパスにてシンポジウムを開催。 「緊急シンポ「TPPの交渉透明化と

    どうなるTPP知財条項!? コミケ・同人誌で意見まっぷたつ
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • フィギュアスケート グランプリファイナル ソチ観戦 の まとめ

    Maochka @Maochka_bot3 #GPF反省会 会場の音響⇒全く問題無し。テレ朝だけの問題。 氷⇒初日は見てないけど、ニースみたいな溶けてる様子は全く無し。会場は最後のEXの日がちょっと寒かったぐらい。 ホテル⇒選手オフィシャルは最悪もそれ以外は好評の声多数でした(^O^) Maochka @Maochka_bot3 #GPF反省会 会場輸送⇒ソチ中心部とアドレルからシャトルバスあり(地元民しか乗ってないけど)。車で来てる人も少しだけいた。バス駐車場から500mほど離れてて遠いのと、セキュリティチェックで少し並んだ。

    フィギュアスケート グランプリファイナル ソチ観戦 の まとめ
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 特撮ヒーロー番組、「悪の組織で内紛・乗っ取りが発生!」の系譜は?

    ほぼ自分用メモです。(てか一般性ないよなこんな話題)。特撮番組の中には中盤ごろ、悪の組織の中で反乱や乗っ取りが発生するパターンも多いのですが「子供番組にしては複雑な構成だ。いつからこんなパターンが生まれたのだろう?」と詳しい人たちに尋ねたらいろんな古い例が出てきました。 自分へのリプライしか把握できなかったので、漏れがあったら追加をお願いします。

    特撮ヒーロー番組、「悪の組織で内紛・乗っ取りが発生!」の系譜は?
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • チョコボのラテアートも人気 スクエニの「ワクワク」する社食からアイディアやコミュニケーションが生まれる

    ドラゴンクエストやファイナルファンタジーでおなじみのスクウェア・エニックス。今年10月、東新宿に移転したばかりだが、移転にあたり和田洋一社長の念願だった社員堂を開設した。眺望が良く、まるでカフェのように見える堂の随所に“スクエニ”ならではのこだわりが垣間見える。 カフェのような空間に ひとり席も用意 同社は新宿イーストサイドスクエアビルの1F、2Fと18~20Fを占める。18Fと19Fからは20Fに位置する社員堂までエレベーターを使わずに行けるよう内階段を設置したということからも、その意気込みが伺える。 白壁とウッド調の机、椅子はグレー、モスグリーン、イエローグリーンの3種類。「社員堂」というより、「カフェスペース」と言ったほうがしっくりくる空間だ。厨房を除くと500平米、席数は230席。「グループ会社のタイトーも含めると約2,000人以上が在籍しているので、ちょっと狭いかもと思い

    チョコボのラテアートも人気 スクエニの「ワクワク」する社食からアイディアやコミュニケーションが生まれる
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 宇宙の戦士【日本語版】Ver.2012

    加藤直之(スタジオぬえ)SFイラストを描いてます。 @NaoyukiKatoh 僕が自分の電子画集で最初に考えたことは「ページめくりのアニメーションってカッコいいからやっぱりこの機能、付けたいよね」でした。しかしそれにはその分のお金が余分にかかり、めくる前・途中・後の3っつ分のメモリを必要とすることを知って諦めました。絵を少しでも大きく見てほしかったから 加藤直之(スタジオぬえ)SFイラストを描いてます。 @NaoyukiKatoh 画集の組み立ても、「」ではなく「カード」の集合体にしました。一枚いちまいを手に取って、全体を眺めたり眼を絵に近づけてじっくり細部を見る。それは「」ではなく「美術館」で絵を観賞する行為にとても似てることに気付いたのです。あとは絵を観賞するために最適なUIを決めていくだけです。 加藤直之(スタジオぬえ)SFイラストを描いてます。 @NaoyukiKatoh つ

    宇宙の戦士【日本語版】Ver.2012
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • くまモンが大阪をディスってる広告が話題に!!!!こいつ…やりやがったぞ…

    ふあん(西れ10ab @raidon_huan くまモンまさかの大阪dis広告は、くまモンが更に「あれ?大阪の人意外にシャレが通じまへんな。おお怖い怖い」と言えば大阪の洒落が分からない=おもろない奴という風土病で大阪人がぐぬぬって。

    くまモンが大阪をディスってる広告が話題に!!!!こいつ…やりやがったぞ…
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 映画館は「ビジネス」です。慈善事業じゃありません。 まとめ

    月夜野 @tsukiyono_ 映画文化であり芸術だと思う。でも…映画館が潰れたら意味ないのよ。文化を伝えるには相応の辛苦が伴うのは当然。生業や家業やボランティアで運営するならともかく、ビジネス目線を欠いては映画館は成立しない。文化だろうが芸術だろうがコストがかかる、収益がなければ潰れる。興行はそういうもの。 月夜野 @tsukiyono_ それらもひっくるめデジタル化の波に乗れない映画館は厳しいと思う。数年前からデジタル化が進んでフィルム衰退までの猶予はあったのに。国や自治体の支援が薄く文化お金を落とさない政策も問題がある。しかしながら観客はフィルム/デジタルはあまり関心はないわけでやはり事業力の優劣は大きい。

    映画館は「ビジネス」です。慈善事業じゃありません。 まとめ
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 片山さつきが憲法をまるで理解していないとの声あり

    片山さつき @katayama_s @taiyonokokoro50国民が権利は天から付与される、義務は果たさなくていいと思ってしまうような天賦人権論をとるのは止めよう、というのが私たちの基的考え方です。国があなたに何をしてくれるか、ではなくて国を維持するには自分に何ができるか、を皆が考えるような前文にしました!

    片山さつきが憲法をまるで理解していないとの声あり
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 北朝鮮の「人工衛星」と称するミサイル発射時系列まとめ

    TLからざっくり拾った宇宙クラスタ、報道クラスタ、公式発表のまとめ。自分用メモですが。 ※今回は収録アカウントが多いので、お一人お一人にご連絡差し上げていません。編集可にしてありますので、ご希望の場合はご自身でまとめからツイートを外して下さい。

    北朝鮮の「人工衛星」と称するミサイル発射時系列まとめ
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 世界史上、稀なる理想的なビジョンを実践していた江戸の話 - お互いの違いを尊重する共生の思想

    じつは日がこんな画一化された統制社会になってしまったのは明治維新以降なんだよ。江戸時代までは、お互いの違いを尊重する文化があった。「異なることを尊重する」考え方があった。徳川吉宗は「江戸町民の数だけ江戸はある」と言い、当時の江戸には、それぞれの人の違いを尊重する気風があった。 米国大使ハリス「この国土豊かで、子供たちは楽しく笑い、悲惨を見る事のない幸福な日に、我々は 西洋の悪徳 を持ってきている。新しい時代が始まるが、これは日の真の幸福となるだろうか?日にとってこの変化は良くない」 ※「西洋の悪徳」とは「資主義」のことです 続きを読む

    世界史上、稀なる理想的なビジョンを実践していた江戸の話 - お互いの違いを尊重する共生の思想
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
    なまあたたかく見守り案件w
  • 朝日新聞デジタル:北朝鮮ミサイル発射 米NORAD、衛星の軌道進入確認 - 国際

    【ソウル=貝瀬秋彦】北朝鮮は12日午前9時49分ごろ、西部から、事実上の長距離弾道ミサイルとみられる機体を発射した。機体は南方に向かって打ち上げられ、日政府によると、沖縄県上空を10時1分ごろ通過した模様。日米韓などが航跡の追尾を続けている。  日政府は、発射された機体が10時5分ごろ、フィリピンの東方約300キロの太平洋に落下するとの予測を発表した。  日はミサイルが予定された軌道から外れて自国に落ちてくる場合に備え、迎撃ミサイルなどを配備して対応にあたっていたが、破壊措置は実施されなかった。韓国は、イージス艦を黄海に配置して航跡を追尾した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事北朝鮮ミサイル発射「21日以降」 米研究グループ(12/12)北朝鮮、ミサイル

    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 事実上の日本が「事実上のミサイル」と呼ぶ事実上の北朝鮮の事実上のロケットが事実上の打ち上げに事実上成功して事実上の人工衛星を事実上の太陽同期軌道に事実上投入成功したもよう

    isana @lizard_isana Garbage Collection(2012-12-10):北朝鮮の「人工衛星」の飛翔経路予測 http://t.co/xouwqKBS マスメディアや政府が当然のようにミサイル扱いしているので、全力で人工衛星扱いしてみた。

    事実上の日本が「事実上のミサイル」と呼ぶ事実上の北朝鮮の事実上のロケットが事実上の打ち上げに事実上成功して事実上の人工衛星を事実上の太陽同期軌道に事実上投入成功したもよう
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • Going Deeper with Disentangled Representations!! - 晴れ時々ジャズ、雨のちカメラ

    最近の投稿 名城公園でチューリップを見てきた(2024年4月) ブログを始めて12年が経ちました 近所の雑草を観察してきた(2024年4月) 岩倉の五条川千桜を見てきた(2024年4月) 大名古屋ビルヂングのスカイガーデンへ行ってきた(2024年3月) あっという間に2月が終わってしまいました(2024年3月) 南極観測船ふじと名古屋海洋博物館へ行ってきた(2024年1月) 東山動植物園で紅葉を見てきた(2023年12月) あけましておめでとうございます(2024年1月) オアシス21のSocial Tower Marketへ行ってきた(2023年12月) カテゴリー Apple製品 (8) Epson R-D1 (6) Fujifilm X100T (4) Hasselblad Lunar (5) Hasselblad X1D-50c (23) Leica IIIc & M4 & M6

    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • グッズ関係者が語る「男のオタクと女のオタクの違い」 - エキサイトニュース

    オタクというと、その言葉が出現した頃には男性のイメージのほうが強かった気がするが、いまは女性のオタクが相当数いる。 自分の周りにも、寝る間も惜しんで常に目を充血させ、体調も崩して、オタク活動に勤しんでいる女性たちがいて、そのディープさたるや、男性には引けをとらないように思う。 もしかして女性のオタクのほうが多いのではないかと思うほどに……。 そんな話をしたところ、あるグッズ関係者がこんな話をしてくれた。 「男のオタクと女のオタクは、どちらが多いとか、どちらがディープかとかではなく、『質』が違うんだと思います。例えば、男は、可愛い女の子キャラの抱き枕などが、9000円もする高級商品でも買います。逆に、高級だから買うところがあって、素材へのこだわりなどが強いから、ポリエステルなどチープな素材で低単価にすると、売れないんです」 一方、女性にはこうした高級なグッズはなかなか売れないと言う。 「女性

    グッズ関係者が語る「男のオタクと女のオタクの違い」 - エキサイトニュース
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 日本化の兆し:行き詰まった英国社会

    (英エコノミスト誌 2012年12月8日号) 英国は大して変化のない国になった。 変化のない国になった英国の未来は・・・(写真はロンドン市内)〔AFPBB News〕 イギリス英語には、「どうしてる?」と聞かれた時に答える決まり文句がある。「別に変わりないよ(nothing much)」というものだ。 これは、面白くなりそうな会話を終わらせる方法であるか、それを生きる人にとってさえ変わり映えしないように見える人生のとっさの評価であるか、どちらかだ。 この言葉に慣れている英国人にとっても、困惑する外国人にとっても同じように難しいのは、どちらの意味が当てはまるのかを知ることだ。 現在の議会が中間点に差しかかった時点で、英国では何が起きているのだろうか? ある意味では、別に変わりがない。経済面では、一部の生物学者が進化の跳躍の間に横たわる長たらしく退屈な期間と呼ぶ静止状態にある。 誌(英エコノ

    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 【1718日目】書評「デフレ化するセックス」(中村淳彦・宝島社新書) | ホワイトハンズのイベント情報2018

    「障がい者の性」問題の解決、性労働の社会化、そして新しい「性の公共」をつくることを目標に日夜奮闘している非営利組織・一般社団法人ホワイトハンズのイベント情報を中心にアップいたします。合言葉は「ホワイトハンズがやらねば、誰がやる!」

    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 競馬の勝馬投票券に対する配当に高額な課税がなされている件についての担当弁護士からのご説明 | 弁護士法人 中村和洋法律事務所 NAKAMURA KAZUHIRO LAW OFFICE 大阪市北区西天満

    2012年12月5日(水) 件については、私、中村和洋が主任弁護人として、また、不服申立て等についても代理人弁護士として担当しております。 各新聞紙等で広く報道をされておりますが、正確な事実関係をご理解いただくために、以下に件に関するQ&Aとして、説明をさせていただきます。 Q&A 1 どのような事案ですか。 会社員のAさんは、平成16年ころから、市販の競馬予想ソフトに、自らが過去の統計を基に分析したデータや計算式を付け加えることによって、独自のシステムを構築し、インターネット上で馬券を購入するようになりました。そして、JRAで開催されている期間の全競馬場のほぼ全レース(障害レースと新馬戦を除く)の馬券を購入し続けていました。 当初は100万円を資金としていましたが、その後、それは順調に増え続け、平成17年から平成21年までの5年間の馬券の収支は、購入金額が合計約35億500万円、配当

    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 2012年の劇的瞬間を捉えた報道写真ベストショット95枚をロイターが公開

    Reutersが2012年に撮られた報道写真のうち、ベストショット95枚を公開しています。大統領選挙やシリアの紛争、ハリケーン・サンディの被害など、2012年に起こった出来事の衝撃的瞬間を捉えた写真から、ちょっとクスっとしてしまうものまで、カメラマンたちが捉えた写真95枚は以下から。なお、写真は流血・暴力描写があるものが含まれるので、苦手な方は注意して下さい。 Best photos of the year 2012 | Analysis & Opinion | Reuters http://blogs.reuters.com/fullfocus/2012/11/30/best-photos-of-the-year-2012/ ◆01:シリアでの戦闘の一幕。銃を構える兵士とチョコレートバーをべようとしている兵士が一緒の空間にいるという緊張と日常が混在する空間です。 ◆02:グループセラピ

    2012年の劇的瞬間を捉えた報道写真ベストショット95枚をロイターが公開
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • 特別寄稿・竹田圭吾  脱原発よりTPPより大事なこと 無視されてんだからさ <衆院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース

    政治の主役とは誰なのか。政党か。政治家か。官僚か。「いやいや、国民に決まってるでしょ」と言う人もいるだろう。それならなぜ、政治に問題があるのは国会議員や役人のせいだと文句を述べる人が多いのか。主役じゃないのに。 一部の政党やマスコミは物事をまともに考える行為を放棄させている、という批判なら理解できる。脱原発とかTPP(環太平洋連携協定)とか消費税こそがこの選挙の争点だと彼らは言わんばかりだが、来そんなものが争点になるはずもないことはサルでも5秒考えればわかる。 選挙で問われるべきはエネルギーの調達と電力需給全体の政策であって、原発をどうするかではない。権益の草刈り場と化すアジアで米中やASEAN諸国とどのような経済関係を築いていくつもりなのかであって、TPPではない。社会保障の全体像や財政のビジョンであって、消費増税ではない。木の話だけして森の話をしない。 そのほうが政党や立候補者にとっ

    特別寄稿・竹田圭吾  脱原発よりTPPより大事なこと 無視されてんだからさ <衆院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
  • なぜ日本の風邪薬は、無理することが前提になっているのだろうか - 脱社畜ブログ

    風邪の季節である。街を歩けば、マスクをしている人を見かける。電車やテレビで、風邪薬のCMを見にする機会も、とても多くなった。 テレビCMにせよ、電車の車内広告にせよ、僕が昔から日の風邪薬で「酷い」と思っているのは、どの風邪薬も「無理すること」が前提になっているという点である。「辛いけど、会社は休めない。だから、この風邪薬を飲んで、頑張って会社に行こう」というストーリーのものがほとんどだ。「この薬を飲んで、今日は会社を休んでぐっすり寝ましょう」という筋書きの風邪薬のCMや広告は、あまりない。 風邪薬に限らず、ドリンク剤のCMや広告も「辛いけど、これを飲んで頑張ろう、乗り切ろう」というものばかりだ。特に、アリナミンのCMは暑苦しくて朝から精気が削がれると個人的に思う。 ドリンク剤や風邪薬の例からわかるのは、多くの日人が「会社は、体の調子が悪くて多少辛くても、無理して行かなければならないもの

    なぜ日本の風邪薬は、無理することが前提になっているのだろうか - 脱社畜ブログ
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12
    病院へ行った後会社に行くというのはもうダメなのかも…(すいません、わたしです)。
  • 白い砂糖の真実、そして三温糖との関係|農畜産業振興機構

    調査情報部 【はじめに】 砂糖に関する根強い誤解として、「白い砂糖は漂白している」「白い砂糖より三温糖の方が健康に良い」というものがあります。これらは砂糖の製造法や製品の成分などについて十分に理解されていない部分があるためだと思われます。稿では、砂糖の製造法などをご紹介しながら、純粋な砂糖が白い理由、白砂糖と三温糖の違いなどについてお話させていただきます。 植物は空気中の二酸化炭素と根から吸い上げた水を原料に、光エネルギーを利用して糖と酸素を生成します。生成された糖はでん粉またはショ糖(注)となって植物体内に蓄えられます。砂糖を蓄える主な植物はさとうきび(甘蔗(かんしょまたはかんしゃ))およびてん菜(サトウダイコン、ビート)です。これらの植物も、二酸化炭素、水、光のエネルギーから光合成によって砂糖を生み出し、蓄えます。砂糖は「自然の力」が生み出した自然品であると言えます。 (注)ショ糖

    白い砂糖の真実、そして三温糖との関係|農畜産業振興機構
    ktasaka
    ktasaka 2012/12/12