Rejectcon 2018 レポート記事 こんにちは。オウチーノ吉川です。 去る9/29にRejectconで「Rails+ReactなSPAサイトでのSEO」について登壇してきました。 SPAサイトでSEOを行う際にぶつかった壁と、それをどのように乗り越えていったかの経緯をご紹介しました。 ちょっと内容詰め込みすぎて途中途中端折ってしまったのと、発表後にもいろいろ質問などをいただいていたのであわせて補足しながらご紹介します。 発表資料はこちらです。 なぜ経緯を紹介したのか? 昨今のフロントエンド技術の進化速度は非常に速く、どんどん新しい技術が登場しています。 記事などでどういった技術が登場しているのかは抑えているが、実際に全てちゃんと触ってはいないという方も多いのではないでしょうか。 SSRをするためにはreact-railsやhypernovaがある、ということを知っているだけでは、
noteをはじめてみる。 何を書こうか少々迷ったが、フォント作成ソフト「Glyphs」を使ったオリジナル欧文フォントの作成方法を書いていこうと思う。 一度に書くとしんどいので何回かに分けて書いていくつもり。まずこの第一回ではつかみの部分から。 ざっくりとした説明になるので、詳しい操作方法については取扱説明書になるGlyphsハンドブックを参照してほしい(日本語版あり)。 なお、Glyphsの扱いはほとんど我流で通してきたので、間違っていたり効率の悪いやり方をしている場合がある。そんな点があったらどんどん指摘していただけるとありがたい。 環境を整えよう まずはGlyphsの導入から。必要なのはMacとGlyphs(のライセンス)の2つ。 聞くところによるとGlyphsの開発者であるGeorg Seifert氏はWindows版を作る気がさらさら無いようなので、フォント作成に興味のあるWind
某社で自分が React/Redux + TypeScript などの講習をやってみた結果、TypeScript 入門用資料が必要だと思って書いたやつです。 このドキュメントのターゲット TypeScript で書かれたプロジェクトに参加する人 TypeScript を導入するために、その事前知識が必要な人 このドキュメントの読み方 ES2015 for Beginners ES2015 for ES5 Programmers ES Modules 非同期表現: Promise と async/await TypeScript エコシステム編 自分が React/Redux などの講習でいろいろやってみた結果、 ES2015 と TypeScript を同時に教えると、初学者は何がどの概念に由来するかの区別が出来ずに混乱します。なので、ES5 -> ES2015, ES2015 -> Ty
言語やフレームワークによらない、オススメの汎用的な拡張機能をまとめました。 Tipsは**ここ**から。 拡張機能 24 選 1. vscode-icons アイコンがついて見やすくなる。 2. GitLens とにかく強い。 「コミット単位でのファイル比較」や「最新のコミット内容とそのコミッター表示」など色々してくれる。 git blameする手間なくなる。 3. Prettier コードのフォーマットは自動でやりましょう! 複数人のこだわりをうんたらするよりも、Prettierに委ねるのが楽。 関連のTipsはここ 4. Git History Git logが見やすい 5. Bracket Pair Colorizer カッコの対応を色付きで表示してくれる。 ものすごく読みやすくなって最高&最高!! なおBeta版ですが、後継となるBracket Pair Colorizer 2も出
こんにちは!GoodpatchでUXデザイナーをしているかつきです。 今回は、Flicfitさんとの共同プロジェクト、デザインプロセス公開記事Part4です。この連載もついに今回が最終回です。これまでに公開した記事はこちらをご覧ください。 前回の記事では、ユーザーの行動や課題を深掘った過程や、アイディエーション、そして1stストーリーボードが完成するまでのプロセスを紹介しました。本記事では、1stストーリーボードからユーザーテストを経てアウトプットをブラッシュアップしていくプロセスとブランドデザイン、最終報告会までを紹介したいと思います。 小説形式のストーリーとUIを用いてのプロトタイピング 前回の記事の終盤で、1stプロトタイプを作成した過程について少し触れました。そのプロトタイプを用いて行った具体的なテスト工程をご紹介します。 UIのテストを行う際は、該当するUIを触ってもらう→UIに
"関"には「つなぎめ」という意味があるそうで、Vimのモード切替え時の「つなぎめ」を少しスムーズにできれば、というテーマです。 何をしたいか Visual Studio CodeのVim拡張 (VSCodeVim) でNormal modeに戻った際、毎回、日本語入力をオフにするのが大変です。また、オフにし忘れて、カーソル移動でつまずくのも大変です。これをスムーズにしたいと思いました。 カーソル移動でつまずくの図 Insert modeから esc や ctrl + [ でNormal modeに戻った際、日本語入力が有効なままのため、j を入力するとIMEが2文字目の入力や候補の選択待ち状態になっているのかと思います。 やったこと Normal modeで日本語入力を使わないので、Normal modeに戻る際に日本語入力をオフにするよう、Google日本語入力の設定を変更しました。 手
くず野菜のだしでつくる 栄養満点スープ3品 くず野菜でとっただしは、野菜のうまみと栄養がたっぷり。 野菜だしを使ったスープで肌荒れ対策を! 公開日:2018年1月12日 野菜の切れ端、皮、根っこなど、捨てていませんか? 実は、捨てるところがうまみや栄養がたっぷり詰まっているんです。 袋にストックしておけば、両手いっぱい溜まったところで「だし」がとれ、 野菜だけを使っているため、脂肪分がなくヘルシー! 野菜の甘みをダイレクトに感じられるうまみも魅力的です。 お財布や体にもやさしい、野菜だしのとり方と、野菜だしを使った3種のスープをご紹介。 野菜のビタミン、ミネラルが溶け出したスープは、肌荒れ対策にもおすすめです!
InstagramグラフAPIにより、Instagramプロアカウント(ビジネスとクリエイター)で、アプリを使ってInstagram上のプレゼンスを管理できます。このAPIを使って、メディアの取得と公開、メディアへのコメントの管理と返信、ほかのInstagramユーザーが@メンションしたメディアの特定、ハッシュタグ付きのメディアの検索、ほかのInstagramビジネスやクリエイターに関する基本メタデータと指標の取得が可能です。 このAPIは、ソーシャルメディアでのインタラクションすべてについてのインサイトとフルコントロールを必要とするInstagramビジネスおよびクリエイターを対象としています。消費者用のアプリを構築している場合、またはアプリユーザーの基本プロフィール情報、写真、および動画を取得することのみが必要な場合は、Instagram基本表示APIの使用を検討してください。 このA
特集カテゴリコードをANDで絞り込みができます。 特集カテゴリコードは特集カテゴリマスタAPI参照。 複数指定可能*2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く