タグ

kubohashiのブックマーク (6,625)

  • 巨大ドラゴン出現! 仏カレーに観光客向けアトラクション

    仏北部カレーでお披露目された街頭演劇グループ「ラ・マシーヌ」の「カレーのドラゴン」(2019年11月1日撮影)。(c)FRANCOIS LO PRESTI / AFP 【11月8日 AFP】フランス北部カレー(Calais)に、炎や水、煙を吐き出しながら街をうろつく巨大なドラゴンが出現した。フランスの街頭演劇グループ「ラ・マシーヌ(La Machine)」が製作を手掛けた観光客向けアトラクション「カレーのドラゴン(Dragon of Calais)」で、来月半ばからの格運行を前に1日から3日間、特別に披露された。 ドラゴンは身長10メートル、全長25メートル、体重72トンで鋼、皮革、木でつくられている。製作費は2700万ユーロ(約33億円)。最大歩行速度は4キロで、舌や耳を動かしたり、翼を羽ばたかせたりすることもできる。数千人の観客からは、「とても大きい」「ゴジラ(Godzilla)みた

    巨大ドラゴン出現! 仏カレーに観光客向けアトラクション
    kubohashi
    kubohashi 2019/11/08
    “ドラゴンの運行は12月中旬から毎日行われる。背中には約50人乗ることができ、30分かけて市内を回るという。”そういうことか……そういうことかァーーー!!!
  • ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記

    はじめに 私はノーテンキな進歩主義者です。人類は少しずつ、一進一退を繰り返しながらも精神面で進歩し続けていると固く信じています。その根拠の一つは、街中で歩きたばこや立小便や痰吐きなどの下品な行為を見かけることが減った、というような日常の些細な感覚です。そして最大の根拠は、「命が大事にされるようになったこと」です。具体的に数値で見ると、日における殺人事件は減り続けています。 参考:平成12年版 警察白書 平成29年版 犯罪白書 日人は長い年月を経て、命を大事にするようになりました。言い換えれば、昔の日人は命を大事にしない蛮族であったということです。平然と殺し合いをしていました。歴史家の言葉を引用します。 光源氏が王朝時代の貴公子の理想像であることについて、これまでのところ、その優れた容姿や豊かな才能などが取り沙汰されるのが普通であった。だが、実のところは、理不尽な暴力事件を起こさないと

    ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記
    kubohashi
    kubohashi 2019/11/07
    文章が忙しい!「ふむふむ」と感心する直前に「やかましいわwww」を配置して感情にフェイントをかけてくるのなんなの(褒め言葉
  • 米の人気絵本作家、知財権を売却 「はらぺこあおむし」など70冊 | 共同通信

    【ニューヨーク共同】世界的な人気作品「はらぺこあおむし」で知られる米国の絵作家エリック・カールさん(90)が、自らの全作品に関する知的財産権を米出版大手ペンギン・ランダムハウスに売却することが5日、明らかになった。米メディアが報じた。 来年1月に売却が完了する。売却額は明らかになっていない。ペンギン・ランダムハウスは、カールさんの70冊を超える作品について、世界で出版する権利やキャラクター商品の権利などを買い取る。 カールさんは「くまさんくまさんなにみてるの?」「パパ、お月さまとって!」などの作品でも知られる。

    米の人気絵本作家、知財権を売却 「はらぺこあおむし」など70冊 | 共同通信
    kubohashi
    kubohashi 2019/11/06
    お、お、お高いんでしょう……?
  • ウェイリー版 源氏物語「ゲンジ皇子は、その輝く美貌からシャイニング・プリンスとか、ヒカル・ゲンジと呼ばれ…

    預言者アライ(ヨライ)さん @nekonomical これはすごい源氏物語なのだ。元が英訳されたもので、その雰囲気を残しつつ和訳しているのだ。出だしからして「あるエンペラーの宮廷での物語でございます」とかぶっ飛んでるのだ。めっちゃ分厚いからすぐには読み切れないと思うのだ。ゆっくり読むのだ。 pic.twitter.com/eecQgwRCwk 2019-11-03 18:10:47 預言者アライ(ヨライ)さん @nekonomical 原文「女御、更衣あまたさぶらひたまひける」 書「ワードローブのレディ、ベッドチェンバーのレディなど、後宮にはそれはそれは数多くの女性が仕えておりました」 ワードローブは王室の衣装室のことなのだ。あと、現代イギリス王室で女官は「レディ・オブ・ザ・ベッドチェンバー」なのだ。 2019-11-03 18:19:01

    ウェイリー版 源氏物語「ゲンジ皇子は、その輝く美貌からシャイニング・プリンスとか、ヒカル・ゲンジと呼ばれ…
    kubohashi
    kubohashi 2019/11/06
    アワ・ロード・アミダのホール(阿弥陀堂)でロザリオが祈祷台に触れる幽かな音がしたり、レディ・ロクジョウと亡き夫プリンス・ゼンボウとの娘が新しい伊勢の女神ウェスタの巫女に選ばれたりする源氏物語…!
  • ガンガラーの谷 生命の神秘を辿る旅へ

    葉から溢れる光 濃密な緑の呼気 人との距離を置いて 創り上げた閑寂の時。 美しき神羅万象。 時の記憶に触れて。太古の人々は、 ここに命を育み、 繋げてきた。 終わりなき、始まりの 悠久の記憶へ。 生命の神秘を辿る旅。

    ガンガラーの谷 生命の神秘を辿る旅へ
  • ダジャレがはてブを駄目にした

    ブコメに駄洒落残す人がいるけど、あれがはてブを駄目にしたと思っている。 基的に駄洒落は面白くないというのもあるけれど、それよりも挑戦しない姿勢が駄目。 面白い事を書こうとして滑ると嫌だから駄洒落でお茶を濁している。 滑ってもいいから挑戦すべき。 そして挑戦すらしないクソなブクマカどもは滑っているとか言うな。 お前らが一番寒い。

    ダジャレがはてブを駄目にした
    kubohashi
    kubohashi 2019/11/05
    このタイトル、ミッキミッキマウスで読むか、あるある探検隊で読むか、迷うわあ。
  • 首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇 | NHKニュース

    那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城で起きた大規模な火災では、「正殿」など主要な建物が全焼し、琉球王国時代から伝わる貴重な収蔵品の多くが焼けたものとみられています。警察などは、あす(1日)午前から現場で検証を行うなどして詳しい出火原因を調べることにしています。 31日未明から那覇市にある首里城で11時間にわたって続いた大規模な火災では、城の主要な建物の「正殿」や「北殿」、それに「南殿」などが全焼しました。

    首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇 | NHKニュース
    kubohashi
    kubohashi 2019/10/31
    うわ、、、
  • さよなら水族館…東京タワーを背に泣いた 1万匹の譲渡先決めるまで

    さよなら水族館…東京タワーを背に泣いた 1万匹の譲渡先決めるまで 閉館した東京タワー水族館。ツイッターとブログは不定期ながらも更新が続いています。

    さよなら水族館…東京タワーを背に泣いた 1万匹の譲渡先決めるまで
  • 散歩しながら大人になった。長い学生時代を育ててくれた街、本郷。(寄稿:ぱれあな) - SUUMOタウン

    著: ぱれあな 散歩が好きだ。歩けば歩いただけ、新しい視界が開けてくる。 たとえそれが、歩き慣れたいつもの道であったとしても。 やがてまた、いるべき場所に戻らなくてはならないとしても。 私の散歩癖を決定づけたのは、郷で過ごした7年間の学生時代だった。 散歩におあつらえ向きの街 大学3年生のときに、東大の理学部2号館という古びた建物に足を踏み入れた。学部2年と大学院5年、計7年間にわたる私の拠地である。 実験し、議論し、文献を読み、論文を書くことが、起きている時間の大半を占める。このいかにも「研究者」っぽい生活が、最初のころは新鮮でエキサイティングだった。 私が主に取り組んでいたのは、昆虫の体の中に棲んでいる細菌。すなわち「共生細菌」の一種だ。この細菌と昆虫は、互いに影響を与え合いながら共存して生きている。まったく異なる生き物どうしが共に生きるという現象のおもしろさに、私はすっかり取り憑

    散歩しながら大人になった。長い学生時代を育ててくれた街、本郷。(寄稿:ぱれあな) - SUUMOタウン
    kubohashi
    kubohashi 2019/10/24
    写真の目線がいいなあ……
  • アーク父ちゃんのお別れ会で担当飼育員が語ったこと|ハピズー

    大阪市天王寺動物園の最後のコアラ「アーク父ちゃん」(おす、12歳)が10月10日、繁殖目的でイギリスの動物園ロングリートサファリパークへと旅立った。天王寺動物園は30年間続いたコアラ飼育に幕を閉じ、大阪にコアラはいなくなった。9月28日、ユーカリの木々が生い茂るコアラ舎前でアークの「お別れ会」が開かれ、約600人が参加した。そこで担当飼育員が語ったこととは。涙は隠せなかった。 ●飼育担当者としての思いを伝えたい コアラのイベントガイドはおそらく今日が最後になりますので、僕自身の、飼育担当者としての思いを言わさせてもらって、お別れ会とさせてもらいたいと思います。 まずはじめに、これだけのお客さまに来ていただいて、当にありがとうございます。アーク自身も、これだけたくさんの人に見送ってもらえて、喜んでいると僕は思います。 ●えさ代3000万円報道 アークは何を思ったか アークがイギリスに行くこ

    アーク父ちゃんのお別れ会で担当飼育員が語ったこと|ハピズー
  • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりとを読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

    kubohashi
    kubohashi 2019/10/16
  • 路上生活者の避難所利用拒否で台東区長が謝罪「対応が不十分だった」

    台風19号の襲来時、東京都台東区が路上生活者の自主避難所利用を断っていた問題で、服部征夫・台東区長が10月15日、謝罪のコメントを出した。 服部区長は15日に発表したコメントで、「避難所での路上生活者の方に対する対応が不十分であり、避難できなかった方がおられた事につきましては、大変申し訳ありませんでした」と謝罪。 そのうえで、「今回の事例を真摯に受け止め、庁内において検討組織を立ち上げました。関係機関等とも連携し、災害時に全ての方を援助する方策について検討し、対応を図ってまいります」としている。 この問題を巡り、安倍晋三首相は15日の参議院予算委員会で「避難所は全員受け入れることが望ましい」と答弁し、状況を調査する考えを示していた。 コメント全文 この度の台風19号の際に、避難所での路上生活者の方に対する対応が不十分であり、避難できなかった方がおられた事につきましては、大変申し訳ありません

    路上生活者の避難所利用拒否で台東区長が謝罪「対応が不十分だった」
    kubohashi
    kubohashi 2019/10/15
    一歩前進、まずは、よかった。
  • 『「宇崎ちゃんは遊びたい」の献血PRポスターはセクハラ』との批判と、それに関する議論 - Togetter

    弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) @katepanda2 日赤十字社 が「宇崎ちゃんは遊びたい」×献血コラボキャンペーンということでこういうポスターを貼ってるようですが、当に無神経だと思います。なんであえてこういうイラストなのか、もう麻痺してるんでしょうけど公共空間で環境型セクハラしてるようなものですよ bs.jrc.or.jp/ktks/kanagawa/… twitter.com/UnseenJapanSit… 2019-10-14 22:00:44 Unseen Japan @UnseenJapanSite I admire the work the Red Cross does, which is why I’m disappointed that @JRCS_PR in Japan would run a campaign using the over

    『「宇崎ちゃんは遊びたい」の献血PRポスターはセクハラ』との批判と、それに関する議論 - Togetter
    kubohashi
    kubohashi 2019/10/15
    このポスターを嫌がる人が出ることくらい少し考えれば分かるだろうに、それでも出した時点で「これが不快な人は対象外なので来なくていいですよ」というメッセージになってしまう。公共性の高い事業でそれはなあ。
  • 【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 19 | オモコロ

    ※今回の「生理ちゃん」は株式会社大丸松坂屋百貨店への取材をもとにしたフィクションです。 ★生理ちゃん全4巻が発売中!

    【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 19 | オモコロ
    kubohashi
    kubohashi 2019/10/15
    ほかの方も言っているけれど、プロットがよく練られた良質の群像劇。特に、年を重ねた女性二人の対比が刺さって刺さって。見た目といい発言といい、それぞれの人生を思わせて、もう、あの、やばいな……
  • 「すべての犬を家の中へしまえ」 台風への対策を呼びかけるツイートが多くの人の共感を呼ぶ

    大型で非常に強い台風19号の接近を前に「すべての犬をしまえ すべての犬を家の中へしまえ」というツイートが話題になっています。 9月8日に投稿されたツイートは多くの人に共感され、4万件以上のリツイートと6万件以上の「いいね」を集める結果に(9月11日15時現在)。「犬小屋もしまえ」「もしまえ」といったバリエーションも誕生しています。 中には「台風が来るぞ、犬をしまえ、をしまえ、とは見かけるのに、なぜ人だけがしまわれないのか」という、ごもっともな意見も。 「美容室などのサービス業の人は予約が入っている限りお店を開けないといけない」という悲痛な声も聞かれました。 隠れるワンちゃん(写真ACからcoicyaさん) 外を見るちゃん(写真ACからKatieKatikoさん) 寄り添う2匹(写真ACからちゅこさん) 台風19号は強い勢力を保ったままの上陸が予想されており、関東地方にとって最悪なコー

    「すべての犬を家の中へしまえ」 台風への対策を呼びかけるツイートが多くの人の共感を呼ぶ
    kubohashi
    kubohashi 2019/10/12
    しまわれ犬猫の写真がどれもこれも最高だった。私のTLではヘビも2匹しまわれていたなあ。かみなりさまが来たらへそを服の中にしまうように、台風が来たら犬猫植木鉢を家の中にしまうのだな。
  • 出生数90万人割れへ 19年、推計より2年早く 社会保障・成長に影 - 日本経済新聞

    の出生数が急減している。1~7月は前年同期に比べて5.9%減り、30年ぶりの減少ペースとなった。団塊ジュニア世代が40代後半になり、出産期の女性が減ったことが大きい。2016年に100万人を下回ってからわずか3年で、19年は90万人を割る可能性が高い。政府の想定を超える少子化は社会保障制度や経済成長に影を落とす。出産や子育てをしやすい環境の整備が急務だ。【関連記事】18年の出生数91.8万人、最低を更新 出生率は1.42 厚生労働省の人口動態統計(速報)によると、1~7月の出生数は前年同期比5.9%減の51万8590人。減少は4年連続だが、19年は月次でも3月に7.1%減となるなど、大きな落ち込みが続く。18年1~7月は同2.0%減だった。日総合研究所の藤波匠氏は「団塊ジュニアの出産期の終わりを映している」

    出生数90万人割れへ 19年、推計より2年早く 社会保障・成長に影 - 日本経済新聞
    kubohashi
    kubohashi 2019/10/08
    子供が欲しいと思っている人すら産みにくくて諦めていくのだから、子供が欲しいと思う人がまず減るよねえ……
  • はじめてのだいすうきかがく。 | 森重文 | ほぼ日刊イトイ新聞

    ある分野を深く、深く研究する人がいます。 その人たちは「研究者」と呼ばれ、 おどろくべき知識量と、なみはずれた集中力と、 こどものような好奇心をもって、 現実と想像の世界を自由に行き来します。 流行にまどわされず、批判をおそれず、 毎日たくさんのことを考えつづける研究者たち。 ほぼ日サイエンスフェローの早野龍五は、 そんな研究者たちのことを敬意をこめて 「オタクですよ(笑)」といいます。 世界中のユニークな研究者と早野の対談から、 そのマニアックで突きぬけた世界を、 たっぷり、じっくりご紹介していきます。 >森重文さんってどんな人? 数学者。専門は代数幾何学。 1951年、名古屋市生まれ。 京都大学理学部卒業。 同大学院修了。理学博士。 京都大学高等研究院院長・特別教授、 京都大学名誉教授。 76年に隅広秀康氏と共同研究し、 「三次元のハーツホーン予想」解決、 79年に「ハーツホーン予想」

    はじめてのだいすうきかがく。 | 森重文 | ほぼ日刊イトイ新聞
    kubohashi
    kubohashi 2019/09/29
    ここ数日、更新を楽しみにしている連載。「なるほど、わからん」の実況みたいになっている。
  • HOME | Ryota Kuwakubo

    The Tenth Sentiment 2010 NTT InterCommunication Center, Tokyo Photo : Keizo Kioku

    kubohashi
    kubohashi 2019/09/27
  • 『リモートワークの普及』が化粧品業界にとっての脅威になる、という説に“逆に需要が増えそうなもの”など様々な考察が出てきて面白い

    Tani Sawa @taniyan2019 化粧品業界にとっての脅威が「リモートワークの普及」って話、面白いな。 リモートワーク→出社しない→化粧しなくなる。 2019-09-18 21:03:30

    『リモートワークの普及』が化粧品業界にとっての脅威になる、という説に“逆に需要が増えそうなもの”など様々な考察が出てきて面白い
    kubohashi
    kubohashi 2019/09/24
    私の場合、通勤がなくなってBAさんがいる売り場に行きにくくなってから、化粧品にかけるお金が減った。気軽に試し買いできる薬局コスメに目が行くようになった。逆に需要が増えたのは、お香とコーヒー豆。
  • 花が摘みたくて摘みたくて困ってしまった話 - ココロ社

    百合ヶ丘で降りてみようと思ったが、どうせなら新しい方がいいと思って新百合ヶ丘で降りた。大きな目をした色白の人がたくさんいる街だと毎度のことながら思った。この町の住人は自分の写真を撮るときに写真を整形する必要がないのかもしれない。 駅から5分ほど南下したあたりで、ふと、わたしの体が花を摘みたい状況にあることに気づいた。もともとわたしは花を摘むことがさほど嫌いでもなく、純粋に花を摘みたいときだけ花を摘むというより、気分転換として花を摘んでいたりもしてきた。花を摘みたいという気持ちが頂点に達してから花を摘むようにすると、当に花を摘みたいと思ったときに即座に花を摘む場所に行けないかもしれないという強迫観念もある。ただ、いまの状況について考えると、「花を摘みたい」という気持ちは、その強さが頂点に達するはるか前に感じられる気持ちにすぎず、1時間以内に花を摘むことが望ましいが、いますぐ花を摘まないと悲

    花が摘みたくて摘みたくて困ってしまった話 - ココロ社
    kubohashi
    kubohashi 2019/09/23
    予測と実際とが乖離しまくったグラフが不穏すぎて、結末までハラハラしながら読んだ