タグ

2009年11月14日のブックマーク (3件)

  • 滝沢村 囲碁・将棋大会開催~技能向上と親睦を深める

  • ゲームマーケット2009 - 次回の開催について

    第1回のゲームマーケットより運営関係を担当していた山上と申します。 10月20日の告知「10年目の節目でのゲームマーケットの休止」の末尾でも触れたようにゲームマーケットの継続について検討しました。 草場氏の告知にも有るとおり、ゲームマーケットはイベント規模の拡大に伴い、個人個人のスタッフによるボランティア活動だけでは支えきれなくなっております。 このため、アークライト、グランペールといった企業が「ゲームマーケット準備会」を引き継ぎ、ゲームマーケットを継続できる体制を構築していくことといたしました。 名称についても草場氏と相談の上ゲームマーケットの名前を引き継ぎ、次回は「ゲームマーケット2010」として開催いたします。●次回の開催について名称:ゲームマーケット2010開催日時:2010年5月30日(日曜日)10時〜17時(予定)会場:東京都立産業貿易センター(台東館) 5階・6階詳細につきま

    kubotaya
    kubotaya 2009/11/14
    (運営引継ぎ)開催のお知らせ。/雨降って地固まる。かな。
  • TwitterのウィリアムズCEO、公式RT機能について説明

    追加コメントができない、RTした人のアカウント名が表示されない、などの公式RT機能の特徴とその理由について、TwitterCEOが自分のブログで説明している。 米Twitterのエバン・ウィリアムズCEOは11月10日、現在一部のユーザーにプレビュー公開している公式「retweet」(RT)機能について、自身のブログで説明した。 RTとは、特定のツイート(つぶやき)を多くの人に知らせたいときに、そのツイートを自分の投稿ウィンドウにペーストし、オリジナル発言者のアカウント名を@とともに明記することで参照元を明らかにし、そしてそれが引用であることを示すという行為を指す。ユーザーの間で自然発生的に使われるようになり、サードパーティー製の関連アプリなどで普及した機能で、近いうちに公式版が公開されることになっている。 公式版は各ツイートの下にRTへのリンクボタンとして追加され、2クリックのステップ

    kubotaya
    kubotaya 2009/11/14
    こうみえるのか。