タグ

2010年12月6日のブックマーク (9件)

  • http://f3.aaa.livedoor.jp/~choukage/bord%20game.htm

    静岡ボードゲーム楽しむ会 ボードゲームやりたいなあと思ってもなかなかそういう集まりがないようなので、作ってみました。 誰もが楽しめる空間に出来ればいいのですが・・・。 楽しむ会ルール(規約) ・ボードゲーム全般を楽しむ事が目的。 ・会費、会が開催される毎に100円徴収。(この会計でいろんなボードゲームを買い、いろんなボードゲームを行う) ・会場は静岡市葵区牛(うるけん宅) ・自力で牛までこれる、帰れる方(乗合い等は原則禁止。車は何台でもとめれます) ・週一程度集まれれば(今のところ木曜日、19:30頃~) ボードゲーム ・カタン ・モノポリー 老若男女を問いません。いい大人がと言わず、いくつになってもボードゲームやりたいんです。 ぜひぜひ楽しく遊びましょう。 開催日記 連絡先 携帯電話 090-1782-7313 携帯メール ken-csp@c.voda

  • ウェブもりおか:盛岡市歴史文化施設整備基本計画:基本理念 4.基本コンセプト

    kubotaya
    kubotaya 2010/12/06
    >>城下町として築かれた町割りを基礎に,重層的な時代の息吹が感じられる「町すじ」「町かど」「歴史的景観」などの盛岡の都市構造‥>>盛岡の町並みの魅力がよくわかっている。基本コンセプトは素晴らしい。
  • http://www.hokuolaw.com/diary2010.html

    kubotaya
    kubotaya 2010/12/06
    リクエストのアンサーでは。ないか。。(11/3)桜山問題に思うこと
  • 鉈屋町のまちを守れたー盛岡市が都市計画道路廃止区間に・・・ | 陽子の宅急便

    「やったー!盛岡市がついに鉈屋町界隈の道路整備をあきらめたー!!」 商店街も盛岡らしいまち並みもつぶしてしまうと反対の声が大きかった幅 28㍍もの大型道路をつくる盛岡駅南大橋線(盛岡駅~南大橋)。その一部、 南大通~神子田堂までが廃止となったのです。鉈屋町の町家とまち並み が残りました。 盛岡市がやっと道路計画の見直しを公表し明らかになりました。 1997年この道路計画に関わる3つの町内の住民団体から反対の陳情書が 出されて以来、住民の皆さんと一緒に「見直し」を主張してきた運動の成果です。 盛岡らしい鉈屋町の町を残したいの一心で6年前、「道路整備に賛成、反対 の方もいる、まずこの町の良さを地元の方にも市民にもわかってもらおう」と 鉈屋町界隈の方々や市民、建築士等に呼びかけて「盛岡まち並み塾」を立ち 上げ6年間旧暦の雛祭り、井戸と町家など毎月イベントを繰り返し鉈屋町に賑 わいを取り戻し、観

    鉈屋町のまちを守れたー盛岡市が都市計画道路廃止区間に・・・ | 陽子の宅急便
  • 1月27日(水)。藤村でございます。 - 水曜どうでしょうD陣日記アーカイブ

    当サイトは個人的なアーカイブであり、HTB(北海道テレビ放送株式会社)および『水曜どうでしょう』、CUE(株式会社クリエイティブオフィスキュー)とは、一切関係ありません。 1月27日(水)。藤村でございます。 嬉野先生と岩手に行ってまいりました。 日曜日の昼、盛岡で開かれたイベントで1時間ばかり話をし、その後、盛岡の街を案内してもらいました。案内人は盛岡の「文化地層研究会」の真山さん。「文化地層研究会」というカタイ名称から、地質学的な発掘かなんかやってる団体かと思われますが、まったく違います。文化は今そこに見えているものだけではなく、地層のように積み重なったものである、だから、それを掘り起こしていくことで、その街の当の姿が見えてくる。たとえばある日。真山さんはいつものように犬の散歩をしておりました。ある学校の前で犬がウンチをしたので、「やれやれ」と腰をかがめると、ふと目の前に小さな記念碑

    kubotaya
    kubotaya 2010/12/06
    >>>ダジャレ好きの真山さん>>>講演聴いた。講演中アドリブ(w)でダジャレ連発w。ありゃ芸だねw。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • 盛岡タイムス

    今年度の県中学校選抜野球チームが昨年12月に活動を開始し、楽天イーグルス杯第22回東北中学校選抜野球大会(3月16~17日、仙台市)での優勝を目標に、練習に励んでいる。メンバーは、10~11月の選考会(参加61人)を経て県内各地から集った中学2年生24人。それぞれが高い意識を持って、個々の技術やチームプレーを磨き上げている。 全文を読む 「将来像の実現へ前進」 佐々木八幡平市長が施政方針演述 物価高騰対策などに重点置き 2024-02-21 八幡平市議会第1回定例会は20日招集され、会議が開かれた。会期を3月19日までの29日間と決定した後、佐々木孝弘市長が施政方針演述をした。第2次市総合計画後期基計画の4年目に当たる2024年度に向け、「計画しているさまざまな施策に取り組み、市の将来像『農と輝の大地~ともに暮らし、しあわせ感じる八幡平市~』の実現に向け、着実かつ力強く前進してまいる」

    kubotaya
    kubotaya 2010/12/06
    あらら、負債に。
  • すごろくやのベスト8 – Table Games in the World

    TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」(12月4日放送)で、ボードゲームショップ・すごろくや(東京・高円寺)の丸田康司店長が出演し、年末年始に遊びたい、注目ボードゲームを紹介した。 今回は8つのジャンルに分けてそれぞれベストゲームをセレクトして内容を紹介。2年前の放送で取り上げた定番を除いた、初めての方にもオススメというすごろくやさんの注目作は次の通り。 1.アクション系ゲーム部門:ジャングルスピード(仏Asmodee社-ホビージャパン、2700円) 2.ニューカマー部門:フォトパーティ(仏Cocktail Games-ホビージャパン、1570円) 3.アート系部門:ディクシット(仏Libellud社-ホビージャパン、4700円) 4.ここ数年で一番のメガヒット部門:ドミニオン(米Rio Grande Games-ホビージャパン、4700円) 5.温故知新部門:イチ

    すごろくやのベスト8 – Table Games in the World
  • 『はじめまして ボードゲーム・カードゲームの紹介ブログです』

    はじめまして。 ブログ初心者の RISA です。 わが家は、いまどき 少なくなってきた 5人家族の にぎやかな家です。 簡単に家族紹介といきましょう。 まずは、パパ。 ボードゲームが大好き。昔から持ってはいたのですが、5年くらい前から急激に集めだしました。 おかげで我が家の一室は ボードゲームの高層ビルが立ち並び、地震がきたらどうなるんだろう と、毎日肝をひやしながら眺めています。 次に、兄ちゃん。 パパの影響をうけ、2年生の頃 初めて 「TICKET TO RIDE」をプレイしてから ゲームに はまり、はや 5年。 こなしたゲームは いったいいくつあるのやら・・・。 そして、あね娘 とちび娘。 歳が兄ちゃんと あね娘で4つ、ちび娘で6つと離れているので、 パパと兄ちゃんのプレイには 入れてもらえません。 最初の頃、ボードゲームの周りをウロウロしては、 「あっち 行ってなさい!」 と言われ

    『はじめまして ボードゲーム・カードゲームの紹介ブログです』