タグ

2011年1月28日のブックマーク (2件)

  • 伝統ゲームを現代にプレイする意義(第5回): Analog Game Studies

    アナログ・ゲーム・スタディーズ(略称:AGS)のサイトです。 “学びが、ゲームをより楽しくする。ゲームが、人生をもっと豊かにする。”を合い言葉に、ゲームとそれ以外の社会的要素を繋ぐべく、現場のクリエイターや研究家・学術者・ファンたちが情報発信と実践をしていくプロジェクトです。 伝統ゲームを現代にプレイする意義(第5回) 草場純 ――――――――――――――――――――――――― ◆第4 回はこちらで読めます◆ ――――――――――――――――――――――――――――― 日のメジャーな伝統ゲームと言えば、将棋・囲碁・絵双六・麻雀・かるた・連珠と五目並べ・花札といったところだろうか。これ以外の伝統ゲームは、マイナー、瀕死、滅亡のどれかと言ってよいだろう。 高橋浩徳氏の『日伝統ゲーム大観』大阪商業大学アミューズメント産業研究所刊 には、86種の日の伝統ゲームが挙げられている。そのうち多くは

  • ボードゲーマーに100の質問|Table Game in the World

    2001年に取手のたかのさんが「ボード/カードゲーマーに100の質問」を行って10年、質問をリニューアルして2011年版を作りました。コピペして、ブログやミクシィの日記などでご回答ください。 質問中の「ボードゲーム」は広義で、カードゲーム・ダイスゲームなども含みます。回答がイエスの場合は、その内容・感想・理由などもお聞かせいただけると幸いです。たくさん質問があって疲れますので、何回かに分けて回答するのもよいでしょう。 回答された方はコメントかメール(ページのフッターにアドレス記載)、またはツイッター(左下にアカウント記載)でお知らせ頂ければリンクします。回答をテキストでお送り頂ければ、サイト内で公開することもできます。 前回の質問への回答は、検索したところ次のページが残っていました。ご参考にどうぞ。なかがきさん、やまにゃさん、のーべーさん、Belgarion’s Cafeさん、神崎健二さん

    ボードゲーマーに100の質問|Table Game in the World
    kubotaya
    kubotaya 2011/01/28
    10年ぶり。