タグ

2012年9月15日のブックマーク (6件)

  • なぜか魚に相当好かれてて、一緒に泳ぐ犬:小太郎ぶろぐ

    あっちは魚でこっちは犬。生活圏も体のサイズも性も、種として相当な隔たりがあるけれど、なぜか魚は犬のことが大好きみたい。 キスを求めるように顔を近づけてきたり、泳いでいる犬の回りにまとわりついたり。 浮かんでるエサを求めてるだけかと思ったらそうでもなさそうだし、犬を怖がったりしないのが不思議。

    kujoo
    kujoo 2012/09/15
  • もんじゅ実用化断念、廃棄物減量の研究拠点に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の革新的エネルギー・環境戦略で、高速増殖炉の実用化を断念し、「もんじゅ」(福井県敦賀市)の役割を「廃棄物の減容、有害度の低減などを目指した研究を行う」に切り替えることが決定された。 文部科学省は「原子炉の設計変更などは生じないが、新たな燃料製造研究は必要」(同省幹部)としており、新たな研究計画に伴う追加負担が焦点となりそうだ。 通常の原発(軽水炉)では、核分裂で発生する中性子が水で減速されるが、もんじゅでは減速されない。新たな研究では、この「高速炉」の特性を生かし、使用済み核燃料に含まれる長寿命で毒性の高い放射性物質などに、高速の中性子を照射。高レベル放射性廃棄物の量を減らす技術の開発を目指す。

    kujoo
    kujoo 2012/09/15
  • Facebook

    kujoo
    kujoo 2012/09/15
    ビジネスマナーとしての話なら「(依頼する)相手が悪かった」 しかしどんな反応するかは分かりそうなもんだけど。反応が分からない相手にぶっちゃけた話はするべきじゃないよね / セキュリティは関係ないな
  • なぜ恋人ができないのか? 若者の間で広がる面倒な関係

    なぜ恋人ができないのか? 若者の間で広がる面倒な関係:仕事をしたら“若者”が見えてきた(後編)(1/6 ページ) 仕事をしたら“若者”が見えてきた: 「新入社員が毎年入社してくるけど、彼らの考えていることがよく分からない」と感じている人も多いのではないだろうか。携帯電話を触らせれば自分たちが知らない機能を使いこなしているし、若者言葉についていけないこともあったりする。また渋谷の街をあてもなく歩き回っている若者たちをみると、「近頃のヤツは……」などと、つい愚痴が出てきそうになる人もいるだろう。 しかし私たちは当に、若い人たちのことを理解しているのだろうか。メディアが報じる彼らの情報を見て、大人は“分かった”つもりになっているだけなのかもしれない。 そこで若者の現状に詳しい、博報堂若者生活研究室の原田曜平氏に分析してもらった。これまで1000人以上の若者にインタビューしてきた原田氏は、彼らの

    なぜ恋人ができないのか? 若者の間で広がる面倒な関係
    kujoo
    kujoo 2012/09/15
    / 一枚目の写真のインパクト
  • 萌え痛速報 【エヴァ】A.T.フィールド全開なマンションが話題に!使徒、襲来でも問題なし!

    札幌市にある「A.T FIELD」という名のマンションが話題になっています。 言わずもがな、新世紀エヴァンゲリオンをコンセプトにしたと思われる物件で、 施行元の企業ギムが自身のサイトで紹介しています。 株式会社ギム~施工事例~|AT・フィールド http://gim-ms.com/cms/?construction=at・フィールド 鉄筋コンクリート4階建てで14世帯が入居できるこちらの物件。外壁には、 ロンギヌスの槍をイメージしたのか、赤いラインが描かれています。 さらにゼーレのモノリスを彷彿とさせる各部屋のドアなど、実にスタイリッシュ。 どうやら共用部の壁にはA.T.フィールドが展開されている模様です。 もちろん室内だってカッコイイ。設計者の並々ならぬ熱意が伝わってきます。 【築年月】2012年3月 【住所】札幌市豊平区水車町8丁目5-9 【間取構成】オープンスタイル(1LDK)(10

    kujoo
    kujoo 2012/09/15
    想像したのより地味だった・・・
  • 最低賃金を2倍にすると何が起こるか - デマこい!

    ※この記事は移転先ブログ「デマこい!」に転載済みです。 さあ、新聞記者にはできないくらい突飛なことを書こう。学者にはできないぐらいバカげたことを考えよう。なぜなら私はブロガーだからだ。 想像してほしい。最低賃金を時給1,700円に引き上げて、アルバイトにも社会保険や有給休暇を徹底し、サービス残業は完全禁止、ちょっとした違反でも厳しく取り締まる……。そんな世の中になったら、いったい何が起こるだろう。最近では「雇用流動化」を旗印に、労働者の賃金は引き下げられる一方だ。では、それに逆行してみたら、どんな世の中になるだろう。 誰の賃金が下がったのか? または国際競争ガーの誤解 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-0c56.html こちらの記事では、経済産業研究所の「サービス産業における賃金低下の要因」というディスカッション

    最低賃金を2倍にすると何が起こるか - デマこい!
    kujoo
    kujoo 2012/09/15