タグ

2015年3月5日のブックマーク (12件)

  • 世界最強のソフトウェアアーキテクト

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは! マーケティングソリューションカンパニー(MSC)開発部の小川雄大です。 昨年11月に子会社のクロコスからヤフーに移りまして、現在はヤフーで開発を行っています。みなさまどうぞよろしくお願いします。 MSC開発部では、ヤフーが世界最強を目指してどう取り組んでいくかについて議論する会を毎週開催しています。今回はそこで今年の1月に僕が発表した「世界最強のソフトウェアアーキテクト」について公開したいと思います。 今回はヤフーに入ってはじめての発表ということもありテーマをどうしていくかはかなり悩んだ部分なのですが、テクニックよりもアーキテクトが持つべきマインドを共有することが次につなげていく上で大切になると考えたので、多少抽

    世界最強のソフトウェアアーキテクト
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
  • [GDC 2015]愛するモノであるからこそ,自由にしてあげる。「UE4」の無料化を発表したEpic Gamesのティム・スウィーニー氏がその意図を語る

    [GDC 2015]愛するモノであるからこそ,自由にしてあげる。「UE4」の無料化を発表したEpic Gamesのティム・スウィーニー氏がその意図を語る ライター:奥谷海人 Epic Gamesの設立者であるCEOのTim Sweeney氏 Epic Gamesの創設者兼CEOであり,現在もチーフアーキテクトとして第一線で活躍し続けるTim Sweeney(ティム・スウィーニー)氏は,北米時間の2015年3月4日,GDC 2015にて「The State of Unreal Engine」(Unreal Engineの現状)という題の基調講演を実施。使用料の無料化をアナウンスしたばかりの「Unreal Engine 4」に絡んだ,現在の状況やその意図について語った。 スウィーニー氏は,そもそも2014年に月額制を発表したときにも,ライセンスビジネスの崩壊を危惧していたそうだ。そして,この一

    [GDC 2015]愛するモノであるからこそ,自由にしてあげる。「UE4」の無料化を発表したEpic Gamesのティム・スウィーニー氏がその意図を語る
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
  • 西川善司の3DGE:Androidベースの据え置き型ゲーム機「SHIELD」で,NVIDIAは何を狙っているのか

    西川善司の3DGE:Androidベースの据え置き型ゲーム機「SHIELD」で,NVIDIAは何を狙っているのか ライター:西川善司 NVIDIAは,Game Developers Conference 2015(以下,GDC 2015)の会期中となる北米時間2015年3月3日,GDC 2015の会場とは別の場所にある劇場で,新製品の発表会「Made to Game」を行った。 メインプレゼンターを務めたのは,お馴染み,NVIDIAのJen-Hsun Huang(ジェンスン・フアン)社長兼CEOだ。 報道関係者向け発表会というより,業界パートナーを招いたパーティー的側面が大きいイベントだったMade to Game。会場は,発表会開催前からほとんどカクテルパーティの様相に いつもどおり,メインプレゼンターはHuang氏だ。服装もいつもどおりだった 「発表することが3つある」 Huang氏は

    西川善司の3DGE:Androidベースの据え置き型ゲーム機「SHIELD」で,NVIDIAは何を狙っているのか
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
  • 3DS「世界樹と不思議のダンジョン」のレビューを掲載。両シリーズの基本システムをブレさせずに,うまくまとめた良作だ

    「不思議のダンジョン」と「世界樹の迷宮」がコラボレーション 世界樹と不思議のダンジョン Text by 千駄木和弘 アトラスはニンテンドー3DS用ソフト「世界樹と不思議のダンジョン」を2015年3月5日に発売する。タイトル名どおり,作は「不思議のダンジョン」と「世界樹の迷宮」のコラボレーション作品で,制作をアトラス,開発をスパイク・チュンソフトが担当している。 「不思議のダンジョン」といえば,自動生成されるダンジョンを舞台に,プレイアブルキャラクターと敵が交互に行動するという,いわゆるローグライクのダンジョン探索型RPGだ。シリーズ作品では「風来のシレン」がお馴染みだが,そもそもシリーズ1作目はドラゴンクエストシリーズを題材にした「トルネコの大冒険 不思議のダンジョン」で,その後も「チョコボの不思議なダンジョン」「ポケモン不思議のダンジョン」と,さまざまなコラボ作品がリリースされている。

    3DS「世界樹と不思議のダンジョン」のレビューを掲載。両シリーズの基本システムをブレさせずに,うまくまとめた良作だ
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
  • ゲームに“コメディ”というジャンルはなぜ存在しないのか? 笑いがゲームを救う!?【GDC 2015】 - ファミ通.com

    ホラーゲームはあるのに、なぜコメディゲームはないのか? 2015年3月2日~6日(現地時間)、サンフランシスコ・モスコーニセンターにて、ゲームクリエイターを対象とした世界最大規模のカンファレンス、GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2015が開催。ここでは、開催初日の3月2日に、Game Narrative Summitの一環として行われた、“Comedy Games: An Underexplored Genre”の模様をお届けしよう。スピーカーは、ゾーイ・クインさん。Steamで配信中の“インタラクティブフィクションゲーム”『Depression Quest』のクリエイターさんだ。“コメディゲーム:脚光を浴びてこなかったジャンル”とでも翻訳すべきこちらのセッションは、なぜゲームにコメディというジャンルが盛んでないかを紐解くという内容だ。 ゾーイさんは、「私のことを知っている

    ゲームに“コメディ”というジャンルはなぜ存在しないのか? 笑いがゲームを救う!?【GDC 2015】 - ファミ通.com
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
     / つっこみ養成(?)ゲーム「ナイス☆ツッコミ」 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20020719/nice.htm
  • きっと、スマホ的感性の時代がやって来る - シロクマの屑籠

    近頃の通勤風景を眺めていると、新聞を読んでいるのは四十代より上ばかり。雑誌を手にしている人も珍しくなりました。 三十代より下の男女が手にしているのはもっぱらスマホです。ゲームもスマホ。小説もスマホ。音楽もアニメもスマホ……。あらゆるサブカルチャーコンテンツをスマホで楽しんでいる景色を目にします。 そういう風景を眺めていて思うんですよ。「ああ、将来のサブカルチャーは、こうやってスマホを覗き込んでいる人達と、その感性に牽引されていくんだろうなぁ」と。 若い頃にどんなメディアに親しんでいたのか・どんなメディアでサブカルチャーを愛好していたのか――これって、すごく重要だと思うんです。20世紀に各ジャンルの漫画が円熟を迎えられたのは、それぞれの初期の名作に親しんで育った人達がいればこそ。アニメやゲームにしても、80〜90年代に一生懸命にテレビにかじりついていた人が沢山いたから、クリエイター側にも“パ

    きっと、スマホ的感性の時代がやって来る - シロクマの屑籠
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
  • パーツを組み合わせて自分だけの攻城兵器を作るゲームBesiegeが面白いし我々にはクソ性能の動く巨大粗大ゴミを作る自由さえある - nomolkのブログ

    面白い。知人に薦められて面白そうだったのでセールで買おうと思ってウィッシュリストに放り込んでたんだけど、えありさんのブログを見てこれは最高のゲームと確信したので即買いした。まだ3時間くらいしかやってないけど間違いなく最高のゲームなのでご紹介しておきます。 ざっくり説明すると、「いろんな機能を持ったブロック状のパーツを組み合わせて、君だけのオリジナル攻城兵器を作ろう!」という感じのゲームです。作ったマシンの動作は物理演算エンジンによりシミュレーションされる。 ここからは自分の作った兵器をいくつか披露するけど、たとえばこういうのができる。 見てのとおりだが2足歩行ロボットである。一歩たりとも前に進めていないがこれはまだマシなほうで、この前のバージョンではゲーム開始と同時に真ん中から縦にメリメリと左右真っ二つに裂けたりしていた。 前進しないのはともかく、すぐ倒れるのは上体が重いせいに違いないと思

    パーツを組み合わせて自分だけの攻城兵器を作るゲームBesiegeが面白いし我々にはクソ性能の動く巨大粗大ゴミを作る自由さえある - nomolkのブログ
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
  • まさにぷよぷよ界の「電王戦」? ぷよぷよ人類トッププレイヤーと最強AIの対決がアツい

    誰もが気軽に楽しめるシンプルなルールながら、奥の深すぎる頭脳ゲームとしての一面も持つ落ち物パズルゲーム「ぷよぷよ」。トッププレイヤーたちは大連鎖や小連鎖を高速で組み上げながら、相手の画面を見て瞬時に複数の対応パターンを切り替えるといった人智を超えた技術を持っているのですが、近年コンピュータプログラムによる「ぷよぷよ最強AI」と呼ばれる存在が登場。人類トップクラスのプレイヤーとコンピュータによる「将棋電王戦」のようなアツい戦いが繰り広げられています。 最強AI誕生のきっかけとなったぷよぷよ通クローンソフト「GeNEs WoRK」 ぷよぷよ界に激震が走ったのは2012年5月に行われた「第1回 人類VS最強AI ぷよぷよ通対戦」。ぷよぷよでは有志によるリーグ戦によって「A級」「S級」といった格付けが行われているのですが、全国レベルのA級プレイヤーたちがtestさん(@test_lockit)の開

    まさにぷよぷよ界の「電王戦」? ぷよぷよ人類トッププレイヤーと最強AIの対決がアツい
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
  • http://plginrt-project.com/adb/?p=10998

    http://plginrt-project.com/adb/?p=10998
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
  • ポール死亡説 - Wikipedia

    プラハのステージに立つポール・マッカートニー ポール死亡説(ポールしぼうせつ、英語: Paul is dead)は、イギリスのロックバンド、ビートルズのポール・マッカートニーは1966年に死亡しており、ひそかにそっくりさんと入れ替わっているという都市伝説である。 1969年9月にアメリカの大学生がビートルズの楽曲中の歌詞やアルバムカバーに、ポール・マッカートニーが死んでいる(Paul is dead)ことを示す証拠がみつかると主張する新聞記事を執筆した。熱狂的な証拠探しが広く行われ、数週間のうちにこの噂は国際的な現象となった。1969年11月の『ライフ』誌にポール人のインタビューが掲載されて以降は勢いも衰えたが、その後ポップカルチャーにおいて時折この伝説に言及した作品がみられるようになった。 自動車事故でポールが死んだという噂は、1967年1月に彼の車を巻き込んだ交通事故が起こって以降、

    ポール死亡説 - Wikipedia
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
  • アビイ・ロード - Wikipedia

    『アビイ・ロード』(Abbey Road)は、イギリスにおいて1969年9月26日に発売されたビートルズ12作目[注釈 1]のオリジナル・アルバム。 ローリング・ストーン誌は「作のB面のみで、『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に匹敵する」と評している。イギリスの「ミュージック・ウィーク」誌では17週連続[3][4]、アメリカの「ビルボード」誌では11週連続1位を獲得し[5]、1970年度年間第4位を記録している[6]。「キャッシュボックス」誌でも14週連続第1位獲得し、1970年度年間ランキング第5位を記録している。さらに、全世界で3100万枚以上の販売を記録している[7]。EMIレコーディング・スタジオは、このアルバムの大ヒットをきっかけにビートルズに敬意を表して「アビー・ロード・スタジオ」と改称された。『これが最高!(Critic's Choice Top

    アビイ・ロード - Wikipedia
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    kujoo
    kujoo 2015/03/05
    こんな説あるんだ。知らなかった。面白い