タグ

2017年5月1日のブックマーク (3件)

  • 技術はなんのために発展するのか AIと自動運転と少しだけ『けものフレンズ』【編集部便り】 | 自動車情報誌「ベストカー」

    先日『けものフレンズ』に関するコラムを書いたところ、大変な反響をいただき(しばらく人気記事1位に君臨していました)、ありがたい反面、自動車専門誌の公式サイト記事っぽくないこともあり恐縮しておりました。当該記事にはたくさんの感想をいただいたのですが、その中にとても心に刺さるコメントがあったので、それに関してつらつらと思うところを編集後記的に書いていきます。ほら上司はGWで当サイトをチェックしてないはずだし! 自由に書けるし!!(重要)(なので当記事は連休明けに突然消える可能性があります)なお今回は『けもフレ』成分は薄めです。ご容赦ください。 文:Web編集部 写真:Shutterstock.com ※ 当記事は諸般の事情により(以前よりさらに)予告なく消える可能性があります ※2 当記事は「『けものフレンズ』に自動運転とAIの幸せな可能性を見た」というエントリを読まないとなんのことか全然わか

    技術はなんのために発展するのか AIと自動運転と少しだけ『けものフレンズ』【編集部便り】 | 自動車情報誌「ベストカー」
    kujoo
    kujoo 2017/05/01
  • 『Newtonに『あなたが「化石」になる方法』を執筆しました』

    化石の日々オフィス ジオパレオント代表のサイエンスライター 土屋健の公式ブログです。 化石に関する話題,ときどき地球科学,その他雑多な話題を書いていきます。 科学雑誌 Newton(ニュートン) 2017年 06 月号  に記事を執筆しました。 記事タイトルは、�『あなたが「化石」になる方法』。 表紙に記事名が載っています。 ご存知の方も多いかと思いますが、私はもともと『Newton』の編集者・記者です。 『Newton』編集部には2011年末まで籍を置いていました。 今回の記事は、私が在社時代に提出していた企画で、退社するときに“置いてきた”ものですが、昨秋に現デスク(元・先輩同僚であり上司)がその企画書を“発掘”し、執筆をご依頼頂きました。 『Newton』には独立後もたびたび記事を書かせて頂いてきましたが、自分の残した企画書で記事が書けたというのは、なんともやはり、嬉しいものです。

    『Newtonに『あなたが「化石」になる方法』を執筆しました』
    kujoo
    kujoo 2017/05/01
  • seq2seq の chatbot を日本語で動かしてみた - higepon blog

    最近ずっと NN/CNN/RNN/LSTM などで遊んでいたのだけど Seq2Seq の encoder/decoder と word embeddings を理解したかったので Seq2Seq の chatbot を動かしてみた。Keras でフルスクラッチで書いていたのだけど上手く動かず。論文読んでもわからないところがあったので https://github.com/1228337123/tensorflow-seq2seq-chatbot を自分なりに読み解いてプロセスが別れてわかりやすいように書き換えた。同時に日語に対応させて Twitter Bot として動くようにした。 会話例 seq2seq Google 翻訳などでも利用されている seq2seq というタイプの Neural Networks を利用しています。入力も出力も時系列データ。例えば会話とか翻訳とかに使えます。

    seq2seq の chatbot を日本語で動かしてみた - higepon blog
    kujoo
    kujoo 2017/05/01