タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (188)

  • さくらインターネット、運用管理込みで安価な専用サーバホスティング開始--CPUにはAtomを採用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます さくらインターネットは、サーバホスティングサービスの新プラン「さくらのマネージドサーバ Atom プラン」の提供を2009年12月10日より開始すると発表した。 同社では従来より、共用ホスティングサービスである「さくらのレンタルサーバ」や、専用ホスティングサービスの「専用サーバ」を提供している。今回新たに加わった「さくらのマネージドサーバ Atom プラン」では、サーバ1台のCPU、メモリ、ハードディスクといったリソースを占有しつつ、セキュリティアップデートや機器障害などへの対応は、さくらインターネット側の運用管理者が行い、ユーザーはより使いやすいブラウザベースの管理ツールを利用してアプリケーションの設定などを行える。 価格は初期費用2

    さくらインターネット、運用管理込みで安価な専用サーバホスティング開始--CPUにはAtomを採用
    kujoo
    kujoo 2009/12/02
    月額利用料にはもう一声欲しいかも。
  • NEC、暗号化技術を使わない情報漏えい防止ソリューション

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECは12月2日、機密情報の漏えいを防ぐソリューション「Obbligato II(オブリガート ツー)/セキュリティソリューション スタートパック」を発表した。同日より販売を開始し、2010年3月1日より出荷する。 スタートパックは、NECの提供する技術情報管理(PDM)ソフトウェアの新バージョン「Obbligato II R9.2」で強化されたセキュリティ機能の部分を切り出したもの。Obbligato IIや他のPDMシステムを導入していない企業でも、スタートパックのみの導入で持ち出しを制御する機能が利用できる。 Obbligato II/セキュリティソリューション スタートパックは、NEC独自の技術により、暗号化技術を使わない仕組

    NEC、暗号化技術を使わない情報漏えい防止ソリューション
  • 「思い込みを払拭して新世界でビジネスを」--アドモブ社長、Androidカンファレンスで語る

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 11月30日に開催された「Android Bazaar and Conference 2009 Fall」の午後のセッションでは、スマートフォンなどのモバイル端末に特化した広告配信事業を行うアドモブの代表取締役社長であるJohn Lagerling氏が登壇し、同社の取り組みとマーケットに求められるアプリケーション企画のヒントなどを紹介した。 アドモブは、従来携帯端末向けには格的に広告を出稿しないと言われてきたコカ・コーラやナイキといった大手クライアントのキャンペーンを請負っている。 Lagerling氏は、11月にGoogleがアドモブを買収することで基合意した件に触れ、モバイル端末をプラットフォームとした広告の将来性を強調した。「

    「思い込みを払拭して新世界でビジネスを」--アドモブ社長、Androidカンファレンスで語る
  • 「AndroidはWebスケールで個人をクラウドに接続する」--Androidカンファレンス基調講演

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 11月30日、東京代々木の国立オリンピック記念総合センターにおいて、日Androidの会主催による「Android Bazaar and Conference 2009 Fall」が開催された。 開催に先立ち、日Androidの会会長の丸山不二夫氏が、「クラウドデバイス」と「メディア」の統合をテーマに基調講演を行った。 丸山氏は冒頭、日Androidの会が11月27日にNPO法人となったことを報告した。会員数4879人(2009年12月1日現在)の開発者コミュニティとして、今後支部、ならびに企業会員、女性や学生会員の拡大など、会員属性の多様化に注力すると述べた。 また、これまでと同様に技術情報はもちろん、Androidマーケットの

    「AndroidはWebスケールで個人をクラウドに接続する」--Androidカンファレンス基調講演
  • 2010年のモバイルインターネット市場を占う - ガラパゴス携帯の本質 - クラウディア

    10月に開催された「Web2.0 Summit 09」においての Morgan Stanly Managing Director であるMary Meeker のプレゼンテーション「Economy + Internet Trends」(約17分)を YouTube で確認できる。(PDFはこちら) このプレゼンテーションのテーマの1つでもある iPhone/iPod Touch の市場の成長については、先日僕のブログである Blogot 「2010年モバイルインターネットとiPhoneの8つのテーマ」にて触れているが、ここでは日のモバイルインターネット市場について考えてみた。 Morgan Stanly の Mary Meeker はこのプレゼンテーションの後半のほとんどの時間を、日のモバイルインターネット市場およびサービスの動向に費やしており、それに基づいた欧米のモバイル市場予測を立

    2010年のモバイルインターネット市場を占う - ガラパゴス携帯の本質 - クラウディア
    kujoo
    kujoo 2009/11/30
  • マイクロソフト、「アップルと協力」--SilverlightのiPhoneサポートで

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 先週開催されたMicrosoftの開発者向けカンファレンスProfessional Developers Conference 2009(PDC 2009)において同社のユーザーエクスペリエンスプラットフォーム担当マネージャーBrian Goldfarb氏はH.264エンコードビデオをiPhoneにストリーミングするデモを披露したが、その後BetanewsがGoldfarb氏から聞いた話を掲載している。記事によれば、MicrosoftはSilverlightにおけるiPhoneサポートについて、Appleと「協力している」という。Goldfarb氏は「We worked with Apple.」と表現しているが、実際はMicrosoft

    マイクロソフト、「アップルと協力」--SilverlightのiPhoneサポートで
  • 「Silverlight」は複数プラットフォーム対応を維持できる(する)のか?

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:末岡洋子 2009-11-27 13:50 Microsoftが11月19日まで開催した「Professional Developers Conference(PDC)」で明らかになったように、「Silverlight」には多数の特徴や機能が加わる計画だ。 これにより、「Windows Presentation Foundation(WPF)」を使ってWindowsアプリケーションを構築すべきか、Silverlightアプリケーションを構築すべきか決めかねていた開発者は、やっと出口が見えたことだろう。MicrosoftはWPFの機能をSilverlightに、Silverlightの機能をWPFに加えていく計画を明らかにした。だが、ITジャーナリスト/ブロガーのTim Anderson氏が指摘しているよう

    「Silverlight」は複数プラットフォーム対応を維持できる(する)のか?
  • 営業センスのない営業の落とし穴 - コンサルタントが実践する問題解決手法

    大不況時代の中にある成熟した市場において、あの手この手による営業機会の創出と営業プロセスの標準化や仕組み化が叫ばれている。 しかしながら、その努力を客観的に見た時、甚だ疑問に思うことが多い。そもそもどんなに経費をかけて機会を創出しても、打率が低ければ大した利益は生まれないし、センスのないプロセスを標準化していては元も子もない。しかもその矛盾に全く気が付いていないのである。 今回は“営業センス”という基礎の基礎について今一度考えてみたいと思う。ここでいう”営業センスのある営業”とは、出口(成果)を確実に捉えた営業という意味である。 例えば、ニュースレターやブログ…フレンドリーさは伝わるが、何を訴えたいかが全く伝わらない雑談や単なる日記になってしまっていないだろうか?(普通に考えれば知らない人の日記に興味のある人はまずいない) お礼の手紙…とりあえず書くことに満足してしまっていないだろうか?(

    営業センスのない営業の落とし穴 - コンサルタントが実践する問題解決手法
    kujoo
    kujoo 2009/11/25
    "営業力が発揮できるのは見極めの場ということになる。したがって前述のセミナー等におけるお客様のお出迎えやお見送り、アンケート回収等を新人に任せるなんていうケースは大きな機会損失である。"
  • マーケティングの時流変化〜「がんばって売る」時代から「自然に売れ続ける」時代へ〜 - コンサルタントが実践する問題解決手法

    ここ数年のマーケティングの時流の変化を一言で表現すると、これまでは、「プッシュ型からプル型への変化」という言葉に集約できるのでしょう。様々な業界、企業においても、「もう押し売り営業のようなプッシュ型営業の時代は終わった」「お客様から自ら問合せをしてもらえるプル型営業に移行しなければならない」と言われて久しい昨今であります。 これは過去の、高度成長期のような、需要が供給を圧倒的に上回っていた時代は、「つくれば必ず売れる」という市場環境にあったため、マーケティングに求められる要素も今とは全く異なっていたことに起因するのでしょう。少し強気な営業、「押しの営業」が必要不可欠であり、他社よりも先んじて顧客との接点をもち、他社よりも多く、顧客に自分と会社をアピールすることが重要であると言われていました。 もちろん、今も最終的なクロージング段階で、ある程度の「後押し」は必要であることには変わりはないので

    マーケティングの時流変化〜「がんばって売る」時代から「自然に売れ続ける」時代へ〜 - コンサルタントが実践する問題解決手法
  • グーグルの「Chrome OS」と競合するMS製品は「Silverlight」か?

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:末岡洋子 2009-11-24 11:29 Googleがついに、自社OS「Chrome OS」(の一部)を公開した。業界の動向観測者の質問とそれに対するGoogleの回答を読んでみると、Chrome OSは2010年後半のロールアウト時には、それほど魅力的なOSにはなっていないのではないかとわたしは予想している。以下にその理由を書いてみたい。 まず、他でも指摘されているように、Chrome OSはLinuxの上に新しいウィンドウシステムを重ね、ネットブックで動作するようにカスタマイズしたOSだ。Googleの幹部の言葉を借りると、Googleのブラウザである「Chromeの拡張」である。Google側は、デスクトップアプリケーション機能を持つウェブアプリケーションを提供する方法として、Chrome OS

    グーグルの「Chrome OS」と競合するMS製品は「Silverlight」か?
  • マイクロソフトがGoogle Chrome Frameにセキュリティホールを発見

    文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-11-20 18:37 2009年9月、GoogleがInternet Explorerユーザー向けにGoogle Chrome Frameプラグインをリリースした際、Microsoftはこのような試みは攻撃対象領域を増やし、IEユーザーの安全性を損なうものだと、ただちに警告した。 そして、今度はMicrosoft Vulnerability Research(MSVR)のセキュリティ研究者から、攻撃者が複数の生成元がある場合の保護手段を迂回することのできる「高リスク」の脆弱性を発見したという報告があった。 深刻度:高。攻撃者は複数の生成元がある場合の保護を迂回できる可能性があった。この問題は重要ではあるものの、深刻度「高」の問題は、ユーザーのマシンを永続的にマルウェアに感染させること

    マイクロソフトがGoogle Chrome Frameにセキュリティホールを発見
  • 消極的選択と積極的選択 - コンサルタントが実践する問題解決手法

    最近の小売業の低価格化傾向を見ていると、価格に特化して規模を追及するスタイルに傾いていますが、消費者の声を拾うと面白い傾向が見られます。 「○○でいい、○○で十分」という消去法的選択です。 モノの価値の見極めが大きく変わり、コモディティ化が進んでいく流れが強く現れているものと思われます。 このことから、昨今の消費不況は景気が悪いからモノが売れないのではなく、「○○がいい」という積極的な選択をしてもらえるだけの商品が減少しているのではないかと考えるべきではないでしょうか。 メーカー主体の商品そのものの告知だけでは、消費者が商品に対するストーリー性を感じられず、モノで終わってしまうがゆえに、低価格でなければ買わない流れになりつつあるものと思われます。このような状況になると、チャネルである小売業が意識的にストーリー性を告知していかなければ、消費行動が変わらない可能性が大きくなります。 モノとして

    消極的選択と積極的選択 - コンサルタントが実践する問題解決手法
  • セールスフォース、TwitterやFacebookを活用したサービスを続々と発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Salesforce.com主催のイベント「Dreamforce '09」が11月18日(米国時間)、サンフランシスコにて開幕した。巨大な基調講演会場が満席で埋まってしまう勢いの同イベントの参加登録者は、1万9000人にのぼった。 基調講演にて同社会長 兼 CEOのMarc Benioff氏が発表したのは、「Service Cloud 2」と「Sales Cloud 2」、そして「Salesforce Chatter」だ。 Service Cloud 2は、9月に東京都内にて開催された「Cloudforce Japan」にて既にデモが公開されていた。Benioff氏が「次世代のカスタマーサービス」と呼ぶこのサービスは、インターネットのク

    セールスフォース、TwitterやFacebookを活用したサービスを続々と発表
    kujoo
    kujoo 2009/11/19
    "基調講演にて同社会長 兼 CEOのMarc Benioff氏が発表したのは、「Service Cloud 2」と「Sales Cloud 2」、そして「Salesforce Chatter」だ。"
  • 分散ファイルシステム「Hadoop」導入支援でPFIとぷらっとホームが協業

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます プリファードインフラストラクチャー(PFI)は11月19日、オープンソースの分散ファイルシステム「Hadoop」を活用したシステム導入の支援製品の開発で、ぷらっとホームと協業することを発表した。同日に新製品の開発を始め、2010年1月中旬に販売を開始する予定。 米国のYahoo!Amazonでも活用されているHadoopは、PFIによれば、導入に高い技術力とノウハウが必要で、普及が進んでいないのが現状だという。 両社は今後、Hadoopを活用したシステムの構想、導入、運用時の拡張や最適化までを提供するコンサルティングと、ハードウェアとソフトウェアを含むシステムを一括して提供する企業向け製品の開発を進める。 PFIでは新製品によって、国

    分散ファイルシステム「Hadoop」導入支援でPFIとぷらっとホームが協業
    kujoo
    kujoo 2009/11/19
  • 日本IBMとIBCS、クラウドに関連のコンサルサービスを開始--「参入」と「適用」を支援

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日IBMとアイ・ビー・エム ビジネスコンサルティング サービス(IBCS)は11月18日、「クラウド事業戦略立案コンサルティング」と「クラウド適用戦略立案コンサルティング」の提供を開始した。 「クラウド事業戦略立案コンサルティング」は、クラウド関連ビジネスへの参入を検討する企業に対し、IBMの持つビジネスとITの両分野でのノウハウや先進事例での経験を活用して事業戦略を立案して、ロードマップの早急な作成を支援する。最短10週間でビジネスケースを策定できるようメニューが構成されているという。 具体的には、「事業戦略と市場環境の確認」「クラウド新規事業のデザイン」「有効性確認とアクションプラン立案」という3つのステップで検討を行う。 特徴は

    日本IBMとIBCS、クラウドに関連のコンサルサービスを開始--「参入」と「適用」を支援
  • 「Windows 7」移行支援ツールにGPLコードが含まれていた--MS、認める

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftが米国時間11月13日に述べたところによると、同社の調査によって、「Windows 7」のネットブックへのインストールを簡便化するツールに確かにオープンソースコードが含まれていることが分かったという。 「問題となっているコードを調べた結果、われわれはこれが事実であることを確認できた。ただし、これはわれわれが故意にしたことではない」とMicrosoftのPeter Galli氏はブログで述べた。「弊社はツールの作成に関してサードパーティーと契約したが、コードレビュープロセスでオープンソースコードの存在を見逃したことから、われわれにも責任の一端はある。われわれはMicrosoft Storeを通して提供されているほかのコー

    「Windows 7」移行支援ツールにGPLコードが含まれていた--MS、認める
  • もう世界一を目指す時代じゃない?--「次世代スパコン」の凍結判断に至る議論は正当か

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 鳩山内閣による予算見直しが、次世代スーパーコンピュータの開発にまで及んだ。 鳩山由紀夫首相を議長とする行政刷新会議による事業仕分け作業において、2012年度分の格稼働を目指す次世代スーパーコンピュータの開発計画に関する2010年度予算が、事実上、凍結される公算が高まった。 11月13日の事業仕分け作業で、「見送りに限りなく近い縮減」に、次世代スパコンの来年度予算が位置づけられたからだ。建設段階にある施設を維持するための費用などは計上されることになるという。 理化学研究所が導入する次世代スーパーコンピュータは、世界一の処理能力となる10ペタFLOPSの実現を目指すもので、現在世界一となっている、米IBMが開発した米Los Alamos

    もう世界一を目指す時代じゃない?--「次世代スパコン」の凍結判断に至る議論は正当か
  • アップルはなぜWindowsのAutoRunに干渉しようとするのか - Zero Day - ZDNet Japan

    文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2009-11-16 11:48 Costin Raiu氏のゲスト寄稿 人間によって設計されたすべてのシステムには、機能と使いやすさ、そしてセキュリティの間のバランスを取る必要がある。使いやすくて安全なシステムを作ることは可能だが、大抵の場合ユーザーが手にするものはそういうものではない。さらに悪い場合は、それがユーザーの欲しているものではないということもある。 その典型例がAppleの製品にもある。Appleは目を引くデザインと使いやすい製品を作ることに重きを置いており、同社はマーケティング関係のあらゆる書籍に成功談として掲載されている。 面白いことに、同社の(iTunes後としては)2番目に有名なソフトウェア製品であるMac OS Xは、見た目のよさ、使いやすさ、柔軟性、一定の安全性を興味深い

    アップルはなぜWindowsのAutoRunに干渉しようとするのか - Zero Day - ZDNet Japan
  • 日立ソフト、ゲーム業界向けクラウドサービスを開始--サーバインフラの適正化を支援

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日立ソフトウェアエンジニアリング(日立ソフト)は、ゲーム業界向けのクラウドサービス「Game Cloud Service(ゲームクラウドサービス)」の提供を11月11日より開始すると発表した。 Game Cloud Serviceは、同社の統制IT基盤提供サービス「SecureOnline(セキュアオンライン)」を活用したもので、オンラインゲーム事業者は、ゲームタイトルごとのライフサイクルや状況に応じて、柔軟にサーバ仮想マシン数や搭載したリソースの容量を増減させることが可能になる。これにより、適正な状態でのサーバ運営および無駄なコストの軽減が可能になるとしている。 オンラインゲーム業界では、新規ゲームのサービス開始時や、提供中のゲーム

    日立ソフト、ゲーム業界向けクラウドサービスを開始--サーバインフラの適正化を支援
  • VMware、「PC over IP」を実装したデスクトップ仮想化の新製品を発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ヴイエムウェアは11月9日、デスクトップ仮想化製品「VMware View 4」を発表した。新製品発表にあたってヴイエムウェア 代表取締役社長の三木泰雄氏は、「デスクトップ仮想化を導入することにより、ユーザー側の“いつでもどんな端末からでもデスクトップ環境にアクセスしたい”という要求と、IT管理者側のコストとコンプライアンスに対する課題解決という両者のニーズを満たすことができる」と述べている。 VMware View 4には、10月に開催されたヴイエムウェア主催のイベントでも示されていた通り、同社独自のデスクトップ転送プロトコルとなる「VMware View with PC over IP(PCoIP)」が搭載された。 PCoIPは、ネ

    VMware、「PC over IP」を実装したデスクトップ仮想化の新製品を発表