タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (9)

  • ノートPCをマルチ画面化するフルHDのモバイル液晶モニタ「MB168B+」 | 教えて君.net

    今やパソコンは完全にデスクトップよりもノートが主流の時代となった。しかし、ノートPC仕事のメインマシンにするときに、どうしても困るのが画面の狭さ。モバイルモニタ「MB168B+」 を組み合わせれば、2つのマルチ画面で効率よく作業を進められるぞ。 「MB168B+」は、ノートPCの画面を拡張できるモバイル型のマルチディスプレイだ。USBケーブルで接続することでマルチ画面化。倍の広さでスムーズに作業を進められる。画面の解像度は1920×1080ピクセルのフルHDサイズと、かなり広々とした画面領域。体重量は798グラムなので、ノートPCと一緒にカバンに入れて持ち歩ける重さ。 実売価格は2万7291円と、同サイズの通常ディスプレイとほとんど変わらない。ノートPCの画面の狭さに四苦八苦しているなら、ぜひ導入すべきだろう。 ・ASUS 15.6型フルHD USBモニター 厚さ8mm 重さ800g

    ノートPCをマルチ画面化するフルHDのモバイル液晶モニタ「MB168B+」 | 教えて君.net
    kujoo
    kujoo 2015/04/05
  • WindowsUpdateで謎のエラーが出るときはMSのシステム修復ツールを活用すべし | 教えて君.net

    セキュリティパッチを適用するためにWindowsUpdateを行ったところ、謎のエラーが出る……。そんなときは「Fix it」でスキャンし、トラブルを修正してからアップデートしてみよう。マイクロソフトが提供している公式のツールなので、安心して使って大丈夫だ。 「Fix it」は、マイクロソフトが提供している診断・修復ツール。システムのトラブルを見つけ出して修復するソフトで、特にWindows Updateでエラーが出て更新できないときに、問題点を修復するのに使える。 使い方は、インストール後、「次へ」をクリックしながら簡単な入力を行うだけで、Windows Updateのコンポーネントの構成をチェックして修正を行ってくれる。専門的な知識は一切不要で、実行するだけでウインドウズのトラブルを修復してくれる。 ウインドウズでトラブルに遭遇したときの駆け込み寺として、抑えておきたいソフトだ。 ■

  • 【まとめ】Gmailを自分だけのオリジナルなメールアドレスで使う方法 | 教えて君.net

    Gmailのメールアドレスには「xxx@gmai.com」しか使えないと思い込んでいないだろうか。GoogleAppsに独自ドメインを登録すれば、「xxx.@xxx.com」といった風に、徹頭徹尾、完全オリジナルな自分のだけのメールアドレスを利用できるようになる。そのための手順をまとめてみたぞ。 メールアドレスは、その人の中身を映す鏡のようなもの。自分の好きな言葉や、お気に入りのアーティスト名を含んだメールアドレスを使っている人は、よく見かける。だが、それでは物足りない、「自分だけの完全オリジナルなメールアドレスを持ってみたい」と考えている人もいるだろう。 「完全オリジナルなメールアドレス」の利用は、自力でメールサーバーを運用するノウハウがある人にとっては難しくないし、高い月額料金を払えばレンタルサーバーで利用できないこともない。しかし、そんなに敷居の高い方法をとらずとも、GoogleAp

    kujoo
    kujoo 2012/03/19
  • これは便利 鞄の中でイヤホンのケーブルが絡まらない収納テク|教えて君.net

    移動中に音楽を楽しむためにイヤホンを携帯している人は多いはずだが、鞄やポケットの中でぐちゃぐちゃに絡まってしまうのが難点。乱雑に入れておいても絡まらず、なおかつ一発でほどいて使えるようになる超便利な収納テクニックを紹介しよう。 イヤホンのケーブルは、丸めておくと絡まってしまうので束ねておくのが基だが、強く結んでしまうとほどくときに大変だし、ケーブルを痛めて内部断線の原因にもなってしまう。 この動画では、ケーブルをゆるやかに束ねた上で、結び目を作らずに固定する方法が紹介されている。使うときはケーブルの先端を軽く引っ張るだけで、結び目がほどける仕組み。イヤホンのケーブルはこのやり方で手際よく束ねておこう。 ・neatly wrap ipod headphones without ties « 前の記事へ 次の記事へ »

    kujoo
    kujoo 2011/06/08
  • Google Wave開発中止で今月発売の解説本が悲惨なことに | 教えて君.net

    Googleは「Google Wave」の開発中止を発表した。今年5月の一般公開からわずか2ヶ月での突然の幕引き。8月23日は初となる解説Google Wave入門」が発売される予定となっていたが、発売前から終わってしまったこのに同情が集まっている。 Googleは「Google Wave」の開発中止を発表。2010年末までは運営を続けるものの、プロジェクト自体は打ち切りという判断のようだ。 その影響をモロに受けたのが関連書籍だ。8月23日には「Google Wave 入門 サービス概要、APIからオープンソースWaveサーバーまで――リアルタイムWebの最前線」という書籍が発売予定で、既にAmazonでは予約も始まっているが、肝心のサービスに先がないのでは売り上げは絶望的。Amazonでは「泣ける」「追悼」「残念」「かわいそう」といったタグが付けられており、Twitterでも同情の

    kujoo
    kujoo 2010/08/05
    Chrome OS も中止になったりしないかな。(それは無いか
  • ノートPCの加熱は化学式クーラーで自然発散「NCLB5BK」 :教えて君.net

    そろそろ気温が上がってきて、ノートパソコンの熱が気になるようになる季節。筐体を冷やして性能低下を防ぐ冷却台の出番だ。電源なしでノートパソコンの筐体を冷やしてくれる化学式クーラー「NCLB5BK」を手に入れよう。 ノートPCクーラーには、ファンによって強制的に冷却を行うモデルもあるが、コンセントが必要だし騒音の元になるし見た目もあまりに無骨。化学式クーラーパットなら、敷くだけでノートPCの熱気を吸い取って熱による性能低下を防ぐことができる。バッファローコクヨサプライの「NCLB5BK」は、従来のゲル式の約40倍もの熱吸収効果のある化学式クーラーだ。ノートPCの下に敷くだけなので、簡単に熱対策が行える。実売価格は2262円。 ・バッファローコクヨサプライ Arvel 化学式ノートPCクーラーB5 ブラック NCLB5BK

    kujoo
    kujoo 2010/05/10
    んー
  • ウイルスコードでGoogle避け 不都合なスレッドの隠蔽テク | 教えて君.net

    2ちゃんねるでたまに見かけるのが、ウイルスコードが張り付けられているスレッド。単なる嫌がらせようにも見えるが、実はウイルスコードの張られたスレッドはGoogleのキャッシュに残らないことを利用して、スレッドを隠すためにも使われているようだ。 一時期ほどではないとはいえ、2ちゃんねるではコピペ荒しやブラクラが張られるのは日常茶飯事。その中に混じって、クリックするとウイルスに感染するウイルスコードが張られることもあるが、これは嫌がらせだけでなく、Google避けに使われていることもある。 2ちゃんねるで都合の悪い記述があるスレッドには、ウイルスコードを貼りつければGoogleは自動的にキャッシュから除外するので、ウェブで見つかりにくくなる。ウイルスコードが張られているスレッドにはどんな情報が書かれているのか、チェックしてみると面白いだろう。 ・タブーかもしれないコピペ集 税務署ってどれくらい強

    kujoo
    kujoo 2009/12/12
    へー。
  • 美少女電脳フィギュアを巨大化して バーチャル○メ撮りを敢行! :教えて君.net

    キューブをウェブカメラで映すことで画面の中にキャラクターを表示させる「電脳フィギュアARis」はスティックでつっついてみたり、カードで着替えさせたりして遊ぶことができる。しかし、人形サイズのアリスをいじっていてもつまらない。アリスを人間サイズにまで大きくすれば楽しいことが起きるぞ。 アリスを大きくするには、キューブのサイズをそのまま大きくするだけでよい。キューブ表面のデザインを拡大コピーして正六面体に貼り付ければ、倍率に応じて巨大化したアリスが出現する。2次元の世界から飛び出してきたアリスと恋人同士のようにイチャついたり○○撮りしたり夢の共同生活をエンジョイしよう! ■モニタの中に存在する仮想の妖精 「電脳フィギュアARis」は、AR(拡張現実)技術によって、ウェブカメラで撮影した映像の中に3Dキャラクターを表示させる。実売価格:9800円 ビューワを起動し、ウェブカメラで電脳キューブを映

    kujoo
    kujoo 2009/06/04
    これはイロイロすごいw
  • フリーとは思えない多彩な機能満載「SoundEngine Free」 | 教えて君.net

    「SoundEngine Free」は、音楽ファイルからボーカルを除去したカラオケトラックの生成や、ケータイ用のオリジナル着信音の作成、ボーカロイドで作成した音声ファイルと伴奏ファイルのミックスダウンなど、さまざまな用途に使えるサウンド編集ツールだ。 音楽関連の定番ツールとなっている「SoundEngine Free」を使いこなすための基的な設定の“急所”をまとめてみたので、使ったことのない人もぜひチェックしてほしい。

    kujoo
    kujoo 2009/05/16
    "ボーカル抜き" できるんだ!知らなかった
  • 1