タグ

ブックマーク / e0166.blog.fc2.com (11)

  • ものっすごい簡単にGoogleマップAPIを操作出来るjQueryGoogleMAPプラグイン

    タイトルで全部言っちゃってる気がしないではないですが、WebサイトにGoogleMAPを設置して、色々と簡単にAPIを叩けるプラグインです。 ちなみにこの記事の為にこのjQueryプラグインを読み込むなんてことはしておりませんので、説明で使用しているMAPは全てキャプチャー画像です。来なら、ぐりぐりと拡大縮小出来るあのMAPを貼り付ける事が出来ます。気になる方は、最後に紹介するチュートリアルページをご覧になっていただければ、わかると思います。 まずは呼び出し 基の呼び出し。 まずはページのどっかに書いて読み込みましょう。 <script src="javascripts/jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="//www.google.fr/jsapi"></script> <script type="text/

    ものっすごい簡単にGoogleマップAPIを操作出来るjQueryGoogleMAPプラグイン
  • ソシャゲ的ガチャを実装したドッジボールをするとカオスになる|僕らのガチャガチャドッジボール物語

    ソシャゲ的ガチャを実装したドッジボールをするとカオスになる|僕らのガチャガチャドッジボール物語
    kujoo
    kujoo 2015/10/17
    審判先生を目指すゲームをはじめよう
  • ノマドワーカーたちは遊牧民らしく、そっと何処かへ消えていった

    あれほど日中のネット業界に浸透した言葉の「ノマド」ですが、さすがは遊牧民といったところ。 彼らの多くはまだ、カフェや、無線が通じ、電源のあるところさまよい歩いているわけですが、そんな彼らに憧れを抱いていた人たちの熱も、静かに冷めつつあります。 今回は実際にノマドとなった知り合い4人の、いわゆる生々しい感想等をご紹介したいと思います。 ノマドとはなんだった? 彼らは現在、3人がノマドをやめ、就職されています。もちろんそれが悪い事など誰も思いません。私も就職したいと思うことがあります。 別にフリーランスになることが悪いとか、そういうことではありません。 今回はこうした経験者から、安易にノマドワーカーとなって、甘く見ていた部分を共有させて頂きます。 「ノマドは遊牧民よりさらに下に飼われている羊かも・・・」 海外の記事でもよく見かけますが、フリーランスにとって、好ましい状態というのは、多くの収入

    ノマドワーカーたちは遊牧民らしく、そっと何処かへ消えていった
    kujoo
    kujoo 2013/06/13
  • なぜ『Gunosy(グノシー)』は炎上したのか?同じ状況になったらどうするべきか?

    さて今日も元気にはてなブックマークでも見ようかねとおもって開いたら、はてなITカテゴリで『Gunosy』という単語が46個もあるじゃないですか!多すぎて震えてます。 ここまでくると完全に燃焼してますよね。一体何があったのか、どこで、どのタイミングで炎上したのかしらと、朝から気になり始めて、性格的に気になったら止まらなくなるので、なぜ炎上したのかを考えてみようかと。 また、同じ状況になった時、どうしたら良かったのかも考えてみましょう。 ホットパンツ画像は一つもこなかった 先日、Webライダーの代表である松尾さんと、しっぽりと串焼きをべながら教えていただいたiPhoneアプリがGunosyでした。使ってみると入ってくる情報はかなりはてな村にマッチしている情報が多く、個人的には面白いなぁと感じ使っていました。 で、Gunosyってなあに?っていうことなんですが、Twitter、Facebook

    なぜ『Gunosy(グノシー)』は炎上したのか?同じ状況になったらどうするべきか?
    kujoo
    kujoo 2013/05/08
  • どうしてはてなブックマークが使いづらくなったのかを真剣に考えた

    今年リニューアルをしてからというもの、だんだんと利用する機会がへってきたはてなブックマークのWebサイト。 最初はいつかなれるだろうと思ったけども、このなんともいえない見づらさが引っかかってしまう。 最近では、私の知り合いでも最低9人のユーザーが、はてブサイトを見なくなった、もしくはAPIを利用した見やすく加工されたサイトを見るようになったという意見も聞く。 はたしてはてなブックマークの何が自分にとって見難いのかを考えてみたい。 ほとんど個人的な主観です。私はここが嫌!っていう事を訴えたい。 パッとみてささっと見れなくなった この一言に尽きる。とにかく面倒臭いサイトに生まれ変わったといってもいいです。 これははてなブックマークをどのように利用していたかによって受け取る感想は千差万別だと思いますし、「これから新規ユーザーを呼び込みたいので、そういう人は気にならないでしょ、昔をしらないんだから

    どうしてはてなブックマークが使いづらくなったのかを真剣に考えた
    kujoo
    kujoo 2013/03/08
    新はてブはカタログ又はショーケースのイメージなんでしょ。BOXはつまりコンテンツコンテナ。User数はその価値を示し画像はまさに概要を示す筈だった。新はてブの失敗はコンセプト云々よりも見せ方がツマラナイから
  • 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話

    TOP› マーケティング› 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、当に住む世界が違ったという話

    3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話
    kujoo
    kujoo 2012/02/02
  • 一人で仕事をする上で学んだ5つの事|SOHOとしての日常*ホームページを作る人のネタ帳

    個人的な話になるのですが、職場を自宅にした事で様々な変化がありました。 この変化の中で一番重要なのが「自分の管理」です。 しかし、自分を管理する事がいかに難しい事かと言うのは孤独であればあるほど難しい問題です。 様々なタスクに優先順位をつけて、自分が決めた期日までにそれを解決していかなければならないのですが、いかんせん時間が足りない上に、さらに体調不慮とか情けない状況になり、少しふさぎ気味になっていました。 このとき、どのようにしてこれらを乗り越えていくかと言う心構えと言うか、具体的にどうしてきたと言うのを記録しておきます。 1)タイムオーバーしたタスクは優先順位すら悩んでしまう 私の場合特に入院なんていうイベントに見舞われてしまい、やる事がちょっと増えすぎてしまった状況になり「どれもこれも重要なのに、優先順位を決めなければならない」という事態になりました。 タスク管理ツールにどれを解決す

    一人で仕事をする上で学んだ5つの事|SOHOとしての日常*ホームページを作る人のネタ帳
    kujoo
    kujoo 2011/05/27
  • 3分でわかるペニーオークションでの稼ぎ方

    2010年に彗星のごとく現れた超画期的なオークションシステム。 それがペニーオークションだね! 昨年末に次々と閉鎖していったわけだけど、また新しいのがどんどん誕生しているね! 結構みんなご存知の人もいるだろうけど、なんとなーくでしか把握してない人もいるかもしれないので、ここでさらっとおさらいしておきましょう。 ペニーオークションでの稼ぎ方(主催者側) あまりにも画期的すぎて反吐が出ちゃう人もいるかもね! 普通のオークションと違うところは、出品が一般ユーザーではなく、運営サイト側、と言うところがミソです。 ※現在の日での平均は75円です。 はい、ここで気がついた人もいると思いますが、もし最後の落札を運営側の人間がすることが可能であるならば、このペニーオークションと言うのはとんでもない集金システムと言う事になります。 ここでは、3人の人間を例にしましたが、これが例えば2000人のユーザーがオ

    3分でわかるペニーオークションでの稼ぎ方
    kujoo
    kujoo 2011/01/18
  • webサイトの裏側の意識を変える事で売り上げをアップする方法

    ネットショップ運営者が、あることをちょっとだけ始めてみただけでわずか5ヶ月で売り上げが3倍になりました。 はたして、webサイト運営がどのように変わったのでしょうか。 ネットショップを運営している新規クライアントから、サイトリニューアルの依頼がありました。初めてのご依頼だったので、まずはヒアリングから開始。今回のリニューアルは、サイトであまり物が売れず、□□(私が作ったサイト)のように売れるようにして欲しいとの事でした。 しかし話をよく聞くと、当初サイトを作ったときは、ただ作っただけで、特に運営方法についてはアドバイスが無かったとのこと。私はリニューアル前に1つだけある事をするようにお願いしました。その方法とは、実はサイトをいじる事ではありません。結果、売り上げが5ヶ月で3倍になりました。 実は最近、webサイトを制作する側も、データに依存しすぎて、大事な事を忘れているケースが多かったりす

    webサイトの裏側の意識を変える事で売り上げをアップする方法
    kujoo
    kujoo 2010/03/25
  • Googleのどこでもウィジェットは各ドキュメントもパワーアップさせてかなりすごい!*ホームページを作る人のネタ帳

    Googleから、また新しいサービスが展開された。 その名も GoogleWebElement 何が凄いのかって言うのは使ってみればわかりますが、ブログやなんかに 驚くほど手軽にGoogleサービスを埋め込める という代物です。 で、実際はこのサービス自体、他のGoogleドキュメントの方にも実装されて、貼り付け用コードがかなり手軽に作成できるようになったのです。 今回はこの新しいウィジェットである、グラフとプレゼンテーションを中心に解説していきます。 とりあえず用意するもの Googleアカウント のみ ちなみにGoogleサービスを手軽に貼れるサービスっていうのは、各ドキュメントからも普通に出来るようになっているみたいなので、ほぼ各ドキュメントサービスからコードを貼り付けることが可能です。 Googleドキュメントを作成し、プレゼンをウェブ化 Google ドキュメント へようこそ こ

    Googleのどこでもウィジェットは各ドキュメントもパワーアップさせてかなりすごい!*ホームページを作る人のネタ帳
    kujoo
    kujoo 2009/05/29
    いい加減チェックしたい
  • 初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳

    第3回目の特集は、記事の内容を少しだけレベルアップさせるテクニックです。 今回のトレーニングを全て終えた時、あなたのブログは少しだけレベルアップするかもしれないです。 あまりギスギスせずに記事を書きたいんだという方はそれでも良いと思います。 難しい事を要求するわけでもありません。特に、社長ブログや、社員ブログなどの、ぞくにいう『ブログ初心者』の方々を相手に考えた方法です。次の3つのステップにチャレンジしてみると、いつの間にか身についてしまうと思います。 興味のある方は是非やってみてください。やってダメだったら自分流を模索してみるのも悪くありませんので! 要点分解トレーニング さて、記事を書く前に、必ず記事にしようと思うネタがあるはずです。 ネタがないのに書こうと思ってかける人なら素晴らしいですが、大体事前にネタがあるはずです。 そのネタを、まず分解する事。 これがこのトレーニングの肝です。

    初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳
    kujoo
    kujoo 2009/04/28
    "興味のある方は是非やってみてください。やってダメだったら自分流を模索してみるのも悪くありませんので!" / プロットを書け、ということかな
  • 1