タグ

textとMangaに関するkujooのブックマーク (5)

  • 僕は友達が少ない×変態王子と笑わない猫。 スペシャルコラボ特設サイト

    (C)2013 平坂読・メディアファクトリー/製作委員会は友達が少ない NEXT (C)2013 さがら総・メディアファクトリー/「変。」製作委員会

    kujoo
    kujoo 2013/05/20
    コラボやってたのかー。知らんかった
  • 「君届」「大奥」話題作続々!マンガ&ラノベが原作の実写映画をまとめてみた - はてなニュース

    原作付きのアニメやドラマ、映画が増えている昨今。『君に届け』や『大奥』『GANTZ』といった、人気マンガの映画化が相次いで発表されています。そこで今日は、間もなく公開されるマンガやライトノベルが原作の映画や、映画化が発表された作品を紹介します。この中に、あなたの好きな作品はありますか? ■恋愛モノや歴史モノ…マンガが原作の実写映画 <君に届け> ▽ http://www.kiminitodoke-movie.com/index.html 9月25日(土)から公開される、椎名軽穂さん原作の『君に届け』。見た目が怖いことからクラスメイトに「貞子」と呼ばれている爽子と、誰に対しても優しいクラスの人気者、風早との恋愛を描いた作品です。主人公の黒沼爽子役に多部未華子さん、風早翔太役に三浦春馬さんと、人気の若手俳優が抜擢されています。 君に届け 1 (マーガレットコミックス) 作者:椎名 軽穂出版社/

    「君届」「大奥」話題作続々!マンガ&ラノベが原作の実写映画をまとめてみた - はてなニュース
    kujoo
    kujoo 2010/08/25
    あれ? みーまーって実写映画化するのかー
  • 『君に届け』における「届けること」 - あしもとに水色宇宙

    届けること 『君に届け』第8話「自主練」を観て、この物語はタイトルの「君に届け」という通り、やっぱ「届ける」物語なんだなと感じました。まずは第8話について。 第8話では冒頭から「笑うこと・笑顔」が反復され、「笑顔」というものが今回の主題の一つになっていると思われる。爽子が笑うと福がくる都市伝説や第8話から格的に登場した胡桃沢梅の全編に渡ってのを被っているような微笑など、登場人物たちに対して「笑顔」というものが顕著にあらわれる。それでBパートラスト。石でサッカーの練習をしていた黒沼爽子は風早翔太に声をかけられ、サッカーの練習をすることになる。この時、言葉はほとんど交わされない。風早の「こっち」というたった三文字の呟きだけで二人のやりとりが成立してしまう。サッカーの練習をするやりとりを成立させたのは、言葉ではなく風早が爽子に一瞬みせた「笑顔」によりコミュニケーションが成立したという側面が強

    『君に届け』における「届けること」 - あしもとに水色宇宙
  • twitterを駆け巡った『けいおん!』語りの仮まとめ::クリティカルヒット

    10月後半に、吾ひでおの『けいおん!』発言が注目を浴びた( 紹介したサイトその1 その2 )。 吾ひでお曰く。 録画してあったTBSアニメの『けいおん!』観る。空虚だ。ギャグもナンセンスもユーモアもエログロもストーリーらしきものも何もない。ちょっとしたフェティシズムがあるだけ。このアニメ作ってる人も観てる人々も不気味。そんなに現実イヤなのか? みぐぞうさんの 「吾ひでおvs「けいおん!」炎上騒動における個人的な感想」 では、けいおん肯定派と否定派の論争の燃料に吾ひでおが格好のネタとして使われてしまった、と状況をまとめている。 確かに元ネタのマンガを見ると吾ひでおによる唯の模写があったりして、文章だけの印象とは全然違う。というか、あの吾ひでおがけいおん!を模写している!って方がニュースになればいいのに、なんだか「バトルロワイヤル」的状況(『ゼロ年代の想像力』)であります。 吾

    kujoo
    kujoo 2009/11/16
     / "視聴者はドラマを求めていないという、感覚"
  • マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十二回「ネコは緑色だから卑弥呼だ」 | 【今日行ける】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科

    <補足> というわけで、「連合弛緩」。 そう考えると、よくマンガなどである「不条理ギャグ」というのも、ある意味、この症状と紙一重なのかもしれません。 よく文学者や芸術家などで、あとからの研究により統合失調症だったのではないか、と考えられる例などもあり、 時にこのような「論理からの飛躍」というのは、芸術などの意味では非常に重要な面もあるのかもしれません。 ただこれ、 「芸術性が高い」もののなかには、「一見難解なもの、意味が分かりにくいものがある」というだけで、 「難解で意味不明なもの」は、「すべて芸術性が高い」というわけではありません。 特に人間は、意味不明なものに、あとづけで色々な理由などを考える親切な生き物です。 理解しづらいものを、「よく分からないけどなんかスゴそう」と盲信するのはやめた方がいいかもしれません。 ちなみに僕は小学生(確か高学年)のころ、お絵かきの時間に、「ゾウ」の絵を描

    マンガで分かる心療内科・精神科・カウンセリング 第十二回「ネコは緑色だから卑弥呼だ」 | 【今日行ける】上野心療内科ゆうメンタルクリニック上野院/精神科
    kujoo
    kujoo 2009/08/23
    おもしろかったw / でも、発想は非論理的に、構成は論理的に。がベストだしなあ・・・
  • 1