kumapeiのブックマーク (241)

  • ピケティ『21世紀の資本』サポートサイトその他 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    21世紀の資 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森正史出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2014/12/09メディア: 単行この商品を含むブログ (107件) を見る 1. サポートサイト β版公開 ピケティ『21世紀の資』は、使用データやエクセルファイルを全部ウェブのサポートサイトで公開し、に載らなかった詳細なデータ表やグラフ、各種データの説明などはそちらに載せてある。そして専門補遺でも計算の説明の相当部分は「Excelのセルの計算式を見るように」という説明になっている。 つまり、としてはこのサイトの中身もセットで一通り訳さないと、完全な翻訳にはならないわけだ。 ということで、サポートサイトを以下にほぼ完全に翻訳した。 ピケティ『21世紀の資』サポートサイト http://cruel.org/books/capital21c/ オリジナルのサイトとほぼ同じ内容

    ピケティ『21世紀の資本』サポートサイトその他 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    kumapei
    kumapei 2014/10/12
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kumapei
    kumapei 2014/10/11
  • 第264回 マイナス金利に人々が「思う」はずのこと | 山崎元「ホンネの投資教室」 | 楽天証券

    2023/12/19アクティブファンドに関する事実の確認 2023/12/12「お金より大事なもの」にどうやって気づくか 2023/12/5個人の資産運用における人的資とライアビリティ 2023/11/28資主義の始まり・終わりとAIに関する試論 2023/11/21お金が持つ3つの自由~その論理的帰結~ 2023/11/14「お金」、「金利」、「会社」の質をどう説明するか 2023/11/7意味ある分散・無意味な分散投資とは、投資から人生まで 2023/10/24最晩年期の資産管理法 6つのポイント(序説) 2023/10/17一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 2023/10/11あなた自身が大きな「資産」かも知れない。個人の株価「人的資」について考える 2023/10/3「運用力」とはどのような能力なのか 2023/9/27賢い人は恐れない!「老後2000万円問題」を正

    第264回 マイナス金利に人々が「思う」はずのこと | 山崎元「ホンネの投資教室」 | 楽天証券
    kumapei
    kumapei 2014/10/11
  • Railsでよく使う便利なGemまとめ - 惰眠と論理と指揮棒と

    2014-10-09 Railsでよく使う便利なGemまとめ Ruby Ruby On Rails Railsでよく使う便利なGem 一つ一つは細かく説明しませんが、よく使ってる便利系Gemをつらつらと awesome_print consoleの出力を綺麗にしてくれる デバック時にいい感じ! awesome_print無し awesome_print有り paranoia 論理削除の手助けをしてくれる uniqバリデーションで、論理削除されたものを対象に含めたくないならこれも入れとくといい paranoia_uniqueness_validator rails_config 定数を管理するGem 環境ごとに読み込む定数を変更できるので便利 使い方とかはこちらにまとまってます Ruby - Railsで定数を環境ごとに管理するrails_config - Qiita Ruby - R

    Railsでよく使う便利なGemまとめ - 惰眠と論理と指揮棒と
    kumapei
    kumapei 2014/10/10
  • 「仕事でうつ病になる理由は、仕事量よりも上司の質による」オーフス大学の研究結果 : らばQ

    仕事うつ病になる理由は、仕事量よりも上司の質による」オーフス大学の研究結果 仕事のストレスによって、うつ病になる人も少なくありません。 もちろん理由には個人差があるものの、 「職場でうつ病を引き起こす要因となっているのは、仕事量が多すぎることよりも上司の質による」との研究結果を、デンマークのオーフス大学の臨床医学博士が発表しています。 デンマークの学校、病院、保育園、オフィス等で4500人の公務員にアンケート調査が実施されました。 その結果、驚くことに仕事量の多さはうつ病への影響は少なく、上役から不公平に取り扱われるといった仕事環境が、被雇用者の気持ちに大きな影響を与えていたことが判明しました。 このことから、仕事量を減らすことでは職場のうつ病は改善しないとの結論に至ったそうです。 (もっともデンマークの公務員の場合、過酷な長時間労働や残業は少ないと思われるので、日の労働環境をそのま

    「仕事でうつ病になる理由は、仕事量よりも上司の質による」オーフス大学の研究結果 : らばQ
    kumapei
    kumapei 2014/10/10
  • TEDのおすすめスピーチを日本語書き起こし(800件) - ログミー

    TEDのおすすめスピーチを日本語書き起こし(800件) - ログミー
    kumapei
    kumapei 2014/10/09
    いい話だ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kumapei
    kumapei 2014/10/08
    このシリーズは、ほんとに素晴らしいわ。
  • IKEA好き必見。65年間のカタログの表紙全部見せます

    IKEA好き必見。65年間のカタログの表紙全部見せます2014.09.08 13:00 junjun 「最新号、家にあります!」って人も多いのでは? IKEAのアイテムがギッシリ詰まったカタログが送られてくる季節を迎えましたね。そんなカタログは60年以上も世に送り出されていて、それを見ると人気デザインの歴史を辿ることができます。 今でも店頭で出会える人気のアルヴァ・アールトにインスパイアされた、ポエング・シリーズが登場するなど、IKEA好きにはたまらないカタログの表紙をドドっと全てお見せしたいと思います。その始まりはなんと1951年。

    kumapei
    kumapei 2014/10/08
  • ベビーカーの釣り炎上記事から学んだ親として気を付けたいこと - 日なたと木陰

    photo by Peter Ras 今話題になっている記事を見ました。 私も一応いい大人(おっさん)ですし、トピシュさんもスルーしましょうとコメントされていましたし、ズイショさんもテンプレで返せばいいと仰られていましたのでスルーすべきか反応すべきか少し迷ったんですけど、この記事から何か得るものがないかとセコセコと考えておりました。以前に同じような事でと話し合った事を思い出しましたので書いておきます。 通勤ラッシュ時のベビーカーについて 私も割と激戦区の通勤ラッシュに巻き込まれながら通勤しております。(という設定です。) 他人だけど顔見知り?の人たちと毎日同じ車両に乗っています。 (何て言うか忘れたな・・・あ、そうそうフアミリア・ストレンジャーって言うんだった。) 時々そんな激混みラッシュ&ラッシュの車両にベビーカーで乗って来られるママさんがいます。 おそらく毎日見かける訳ではないので何

    ベビーカーの釣り炎上記事から学んだ親として気を付けたいこと - 日なたと木陰
    kumapei
    kumapei 2014/10/08
    子どもを考えるなら、電車にも乗らないほうが良いよ。今は、ネット配達もある時代、余程のことが無い限り外出は控えたほうがいいかも。
  • ウクライナ拠点、世界1,400万ダウンロードを誇る生産性向上アプリのスタートアップ「Readdle」にインタビュー - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ウクライナを拠点に、iPhoneiPad向けのユーティリティアプリを開発する「Readdle」。2007年の創業以来、生産性や実用性をテーマに7つの主要アプリを展開。「Scanner Pro」や「Calendars 5」など、グローバルの総ダウンロード数は1,400万を上回る。来日中のマーケティングディレクター、Denys Zhadanovに会って話を聞いた。 Readdleの始まりは、まだiPhoneにアプリが搭載される前にさかのぼる。初のプロダクトは、Safari専用のリーダーだった。プロダクトがAppleにも気に入られたこともあり、iOSアプリとして開発することに。その後いくつものアプリをリリースするが、最初のヒットは「Scanner Pro 2009」だった。レシートから書類まで、スマホを使って紙をスキャンするという発想は当時まだ新しく、グローバルのビジネスアプリNo.1の座を1

    ウクライナ拠点、世界1,400万ダウンロードを誇る生産性向上アプリのスタートアップ「Readdle」にインタビュー - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    kumapei
    kumapei 2014/10/07
    メモメモ!
  • 1,000字で原稿料2万円!企業のマーケティング予算が、ブロガーたちに流れはじめている|まだ仮想通貨持ってないの?

    ブロガーのみなさん、いい流れが来てますよ。 1,000字で20,000円の依頼も ここ最近、ぼくのところにけっこう寄稿の依頼が増えているんです。しかも大半はウェブメディア。 「ウェブなんて原稿料激安でしょ?」と思うなかれ、原稿料は紙の雑誌と同等か、それ以上の条件だったりもします。具体的にいえば、1,000字で20,000円なんて案件も複数いただいています。複数ですよ、一件じゃないんです。交渉次第ではもうちょい値段あげることもできそうです。 一応この業界に4年ほどいますが、明らかにウェブメディアの金回りがよくなっている感じがあります。つい2年前は、2,000字で4,000円で原稿書いてたもんなぁ。もうあの条件では書けないでござる。 企業のマーケティング予算が流れはじめている なぜかといえば、企業のマーケティング予算が、ぼくらブロガーに流れてきているからです。 簡単に説明すると、企業は今「ブロ

    1,000字で原稿料2万円!企業のマーケティング予算が、ブロガーたちに流れはじめている|まだ仮想通貨持ってないの?
    kumapei
    kumapei 2014/10/07
    それだけ、アウトプットする人が少ないのかなー。
  • 知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    2人の開発者についての話があります。どちらも同じような専門で、同程度の知識と造詣がありました。スキルが上達するにつれ、1人は自分が知っているすべてのことをブログに書くようになりました。そのブログはすぐに人気が出て、大勢のファンを獲得し、Kickstarterのキャンペーンで数千ドルを獲得しました。 もう1人の開発者は、自分の学んだことを何1つシェアしないどころか、ほとんど誰にも話しませんでした。 この話で面白いのは、自分の知識をシェアしなかった開発者は、もう1人の開発者のブログを軽視しているということです。彼にとっては、そのブログは自分の知らないことを教えてくれてはいないので、役に立たないものでした。多くの人が自分が知っていることをまだ知らず、学びたいと思っていることに気付かなかったことが彼の失敗です。自分ほどの知識が無い人がたくさんいるという事実に気付いたことで、もう1人の開発者とは差が

    知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    kumapei
    kumapei 2014/10/06
  • 大学生のプログラミング初心者にオススメの学習サイト6選 | キャリアバイト

    将来プログラマーやSEを目指してプログラミングを勉強している学生も多いと思います。 しかし「自分の技術では、会社の現場で通用しないのでは?」といった不安を抱え、なかなかインターンに応募できない人もいるのではないでしょうか。 そこで、自分の技術力に自信をつけるため初心者向けのオススメプログラミング学習サイトを5つ紹介します。 1. iTunes U https://www.apple.com/jp/education/ipad/itunes-u/ iTunes Uは、Apple社のソフト「iTunes」を利用した学習プログラムです。 世界26カ国の大学の講義の模様が動画で閲覧できます。プログラミング関連では、スタンフォード大学の「Programming Methodology(プログラミング手法)」や「iPhone Application Programming(アイフォンアプリのプログラミ

    大学生のプログラミング初心者にオススメの学習サイト6選 | キャリアバイト
    kumapei
    kumapei 2014/10/06
  • タモリ考案の斬新過ぎるオムライスが簡単で美味かった | nori510.com

    のりごとー( @nori510 )です! 僕が男料理の頂点だと信じてやまないタモリレシピ。 今回はその中から「タモリ直伝オムライス」を作ってみました! 卵で包まないその斬新さ。とっても簡単で、それでいてメチャクチャ美味い!最高の男料理でした! タモリレシピ「卵で包まないオムライス」 オムライスの肝とも言える最後の仕上げの卵の包み込みをしない!という斬新なタモリさん提案のオムライス。 調理動画 調理から実までを動画にしました。よろしければご覧下さい! ■材料 材料はとってもお手軽。 ・ご飯 1合 ・卵 2個 ・ミックスベジタブル 適量 ・ケチャップ,塩,胡椒 適量 ■作り方 そして、作り方もとっても簡単。 1.ご飯に解凍したミックスベジタブル,ケチャップ,塩,胡椒を入れ、よく混ぜます 全体的によく混ざったら、 2.混ぜたご飯に卵を入れ再びよく混ぜます 卵でトロトロになるまでしっかりと。

    タモリ考案の斬新過ぎるオムライスが簡単で美味かった | nori510.com
    kumapei
    kumapei 2014/10/06
  • 『あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか ネット時代の老舗に学ぶ「戦わないマーケティング」』を読んで - ICHIROYAのブログ

    あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか ネット時代の老舗に学ぶ「戦わないマーケティング」 作者: 仲山進也 出版社/メーカー: 宣伝会議 発売日: 2014/07/30 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る ひさしぶりにビジネス関連のを読んだのだが、面白かった。 著者は創業期から楽天におられた仲山進也さんという方で、楽天大学の学長で自ら仲山考材株式会社という会社を運営されている。 「楽天市場41,000社の成長パートナーとして活躍中」というだけあって、EC(ネットショップ)市場の経過や現状をよく知る方ならではの内容で、とても参考になり、考えさせられた。 著者もおっしゃっているように、現状のECは、より安く、より早く、より買いやすく、より多く、より多くの広告費をかけて、という消耗戦に入っている。消耗戦だから儲からないし、徒労感も大きい。消耗戦の先頭で戦っていても、アマゾンのようなよ

    『あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか ネット時代の老舗に学ぶ「戦わないマーケティング」』を読んで - ICHIROYAのブログ
    kumapei
    kumapei 2014/10/06
  • 国立大学がいま大変なことになっている(承前) - 短信

    黙っているからと言って何も考えていなかったわけではない。 5月15日付けのエントリー「国立大学がいま大変なことになっている」を書いてから、いろいろな人に引用されたり、言及されたりしてきた。 国立大学関係者なら誰でも知っていることだが、一般の人たちにとっては驚くべきことだったようである。 その後、国立大学法人評価委員会が各大学に通知した「国立大学法人の組織及び業務全般の見直しに関する視点」について(案)の発表を受けて、東京新聞が9月2日付けの記事「国立大学から文系消える?」を掲載したり、またぼくの記事を引用した村田哲志氏による10月1日付けLivedoorNewsの記事「国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的『大学改革』」が出たことによって、またまたぼくの周辺が騒然としてきた。かと思えば今月号の『現代思想』の特集は「大学崩壊」というショッキングなものだった。だが、ざっと目

    国立大学がいま大変なことになっている(承前) - 短信
    kumapei
    kumapei 2014/10/06
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    kumapei
    kumapei 2014/10/03
  • 保存数500超えのPocketから、何度も読みたい良記事を紹介していく - LITERALLY

    Pocketには当に気に入った記事・心を動かされた記事が保存されていて、たまに見返すとかなり面白い。今回は保存してきた記事の整理がてら、何度も読みたい記事を厳選して紹介してみようと思う。 まなび系の記事 もらえる経験値を最大化する「正しい努力」のまとめ 努力することについて精神論だけでなく、段階を踏んで論理的に説明している記事。 今すぐ動画で「プログラミングの基礎」を独学できるWebサービス10選はコレだ! ぼくはプログラミングを学び出したときはドットインストールを使っていたが、他にも色んなプログラミング学習サービスがあるので、自分のレベル・性格に合ったものをうまく使い分けると良い。 UIデザインについて改めてしっかりと学ぶために参考になるスライドまとめ どのスライド資料もクオリティが高く、短時間で効率よくUIデザイン・Webデザインの基礎を学ぶことができる。 人を惹きつけ人を動かす文章

    保存数500超えのPocketから、何度も読みたい良記事を紹介していく - LITERALLY
    kumapei
    kumapei 2014/10/01
  • 小説を書く10のステップ -Snowflake Method- - すぐびん

    小説の原稿をスムースに書き進めるためのよい方法は何かないかと探していたら、Randy Ingermanson氏の『How to Write a Novel: The Snowflake Method』という記事を見つけた。小説をどう書くかについて10段階のステップに分けて解説してくれている。参考になりそうなので、ここでまとめておこう。 1時間かけて物語の一文要約を書こう。1時間かけて一文要約をパラグラフにしよう。このときのパラグラフは導入、三つの出来事、結末からなる5文程度がよい。1時間かけて主要キャラクタの要約を書こう。名前、モチベーション、ゴール、コンフリクトなど。キャラクタたちがストーリーを教えてくれるので要約を見直そう。1~2日かけておおまかな構想を練ろう。要約の各文をパラグラフにしよう。1~2日かけてメインキャラクタの概要1ページ、その他キャラクタの概要半ページを書こう。1週間か

    小説を書く10のステップ -Snowflake Method- - すぐびん
    kumapei
    kumapei 2014/09/29
  • 長い文章を書く人のためにアウトラインプロセッサの基本をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    時間がない人のための要約 ・長い文章を書くにはアウトラインプロセッサが便利 ・アウトラインプロセッサは、 (a)文章の論理構造 (b)(執筆中に直面する)文章の複雑さ・長さ の両方を、書き手が随時コントロールしながら執筆するための道具 ・アウトラインプロセッサを使うと〈今できるところから〉書くスタイルがとりやすい ・《発想》《構成》《剪定》の作業を分けると効率が良い まず、 ・何故この世界にアウトラインプロセッサなんてものが存在するのか そして ・アウトラインプロセッサが何をもたらすのか について解説し、その後、 ・アウトラインプロセッサを使って書く実際の作業プロセス の一方法について説明する。 アウトラインプロセッサとは? 辞書的に言えば、アウトラインプロセッサとは、文章の構成(アウトライン)の組立てや章・節の構成・変更を容易にする機能を備えた文書作成支援ソフトウェアである。 英語ではo

    長い文章を書く人のためにアウトラインプロセッサの基本をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
    kumapei
    kumapei 2014/09/28