2015年8月7日のブックマーク (18件)

  • 出してすっきり。忙しいとき大変なときは声に出して言ってみる。 - おうつしかえ

    当に当に当に深刻なときは、息が詰まるのです。わたしも喉が詰まるのです。欲もなくなるのです。欲がなくなることはめったにないけど。 顔も上げられないし、声も出なくなります。 そんな時は、そんな時こそ、背筋を伸ばして、深呼吸して、笑顔でにっこりしてみようっていいますね。 はい。 これができるのは、まだ初期の段階。 背筋を伸ばすのはいい。 しゃんとするのはいい。 ついでに、ピラティス的には「おへそをおなかにしまって」、つまり、お腹を引っ込める。 新鮮な空気を自分に取り入れるイメージで、大きく深呼吸をする。 そして、口角をあげる。 笑いたくなくても口角をあげる。 そうすると、幸せ物質だかなんだかが出てきて、当に楽しくなってくる、らしい(ソース不明)。確かにそんな感じがする。 これはよく使っている手。 でも、それすらできなくなっているときがあるんですよ。 [広告] どすどすどす黒い感情やら

    出してすっきり。忙しいとき大変なときは声に出して言ってみる。 - おうつしかえ
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    僕はひたすらモレスキンと向き合う。呪いのノートになる頃にはバカらしくなります(^^;;
  • フリーター、住宅ローンを返済する。人生は、変化の連続なんですよ。 - どーも。たくお、です

    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    応援!
  • https://www.gerge0725.work/entry/%E5%A0%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84

    https://www.gerge0725.work/entry/%E5%A0%B1%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
  • [ま]社会はなぜ左と右に分かれるのか/仲良くやっていくのはなぜ困難なのかを考える本 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    音をいえば、僕は左だの右だのというラベル貼りや論争とは距離を置いて平穏に暮らしたい。 だからといって、人間が敵対するグループに分かれ、各々が自分たちの正義を盲目的に信じ込んでしまうという現象を理解しようとしなくてもよいかといえば決してそんなことはない。 それらの仕組みをある程度知って眺めるのと、全く知らずに怯えるのとでは大違いだ。 社会はなぜ左と右にわかれるのか――対立を超えるための道徳心理学 作者: ジョナサン・ハイト,高橋洋 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 2014/04/24 メディア: 単行 この商品を含むブログ (16件) を見る 書の著者ジョナサン・ハイトは、ニューヨーク大学スターンビジネススクール教授を務める道徳心理学者であり、研究分野は道徳の情動的、直観的な基盤、リベラルと保守主義の間に見られるような党派間や文化間での道徳のとらえ方の違いの分析である。 ま

    [ま]社会はなぜ左と右に分かれるのか/仲良くやっていくのはなぜ困難なのかを考える本 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    道徳の功罪とそれを知ることでできる対策
  • 2015.8.6 〜蝉時雨が降りそそぐ - バンビのあくび

    いつから雨が降っていたのだろうか。 昨夜、眠りについた時には雨音はしなかったのに、朝起きてみると物干し台から雫が落ち、植木から飛び出た葉がきらきら光っていた。そういえば、最近6時前から蝉の声が聞こえていたが、今日はもう少し遅かったような気がする。 蝉もわかってるんだ。雨音が響く時に蝉の声は響かないということを。 ぎらぎらした太陽のもとで蝉時雨が降りそそぐ。 「蝉時雨」は蝉の声を時雨の降る音に見立てて使われているのだが、音ではなく蝉が時雨のように降ってきたら・・と想像しただけでぞわっとする。肩にもバッグにも蝉が張り付き、足元一面、蝉だらけ。蝉がコロンと転げている様をよく目にするが、地面にびっしりだったらそりゃあ怖い光景であろう。 先日、娘が転げている蝉を見て「お母さん、蝉って死ぬために生きているみたいだね」と言った。その言葉の意図は「蝉は長い間、土の中にいるのにこうやって鳴いている期間はもの

    2015.8.6 〜蝉時雨が降りそそぐ - バンビのあくび
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    音ではなく蝉が時雨のように降ってきたら((((;゚Д゚)))))))
  • 横浜もやしそば中華風とろみ醤油味のサンマー麺[ニュータッチ] - おうつしかえ

    ちっくしょーーー!今日こそ、何か、これっ!というものを夕飯にしようと思ったのに、空腹に勝てませんでした。連戦連敗しているような気がします。負けてます。連敗です。西武ライオンズです。13連敗でストップしましたが、わたしはまだです。忙しいんですよ。 さて、100円程度で買えるカップラーメンです。 ニュータッチの横浜もやしそば。 安かった!! 世の中には、お店の味!これはカップラーメンなのかっ!というほど再現されたものや、具が格的な物がありますが、カップラーメンは100円程度で買いたいのです。 300円以上出すならお店でべたいのです。むしろ鍋で作れる環境だったら袋麺にしたいのです。えぇサッポロ一番とか。 ニュータッチの横浜もやしそば中華風とろみ醤油味のサンマー麺。 横浜ではないですが、小さなお店でサンマーメンを出していました。 「サンマーメンって何だろう」 と思って、しばらく通ってから聞いて

    横浜もやしそば中華風とろみ醤油味のサンマー麺[ニュータッチ] - おうつしかえ
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    そろそろ次あたりにガツンと高級ですごい食レポの予感(☼ Д ☼) クワッッ!!!
  • 岡山名産の白桃を使ったホワイト・サングリアのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    白桃のホワイト・サングリア ホマレ姉さんの住んでる岡山では、桃と言ったら白桃なんです。その白桃は7月の下旬から8月の上旬の今がまさしく旬! そんな旬の白桃を使って夏らしいデザートレシピなんかないんかな?… で作ってみたのがホワイト・サングリア…(ってデザートじゃないけど…)。実は姉さんは下戸なので、お酒をオシャレに愉しむ人にずっと憧れていました。お酒弱いとちょっとだけ人生を損した気分なんです。 でもサングリアってほら、甘み足したり、割ったり、各自好みにできるじゃない。その上、フルーツが入るから飲みやすそうなイメージ。 基はスパイスの効いた赤なんだろうけれど、ここは地元産の白桃! せっかくの白を活かして白ワインにハーブで行きたいところよね。 普通、桃はピンク色ですが、岡山の白桃は丁寧に1つずつ袋掛けをし、光を遮って作ります。それであの上品な白い桃になるんです。とても手間の掛かる仕事で、大雑

    岡山名産の白桃を使ったホワイト・サングリアのレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    見ただけで暑さが少し和らぎました(^^)
  • 『たった5つの思考法で頭がみるみる回り出す!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    頭や心の整理。 このところ、そんなことに興味があります。 ということで、今日は、こちらの『たった5つの思考法で頭がみるみる回り出す!』を読みました。 たった5つの思考法で頭がみるみる回り出す! 作者: 小川仁志 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2015/04/16 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 5つの思考法 1 直観型思考 2 実存主義型思考 3 弁証法型思考 4 構造主義型思考 5 脱構築型思考 このでは、このような5つの思考法を使って、考えるということを説明しています。 それぞれについては、このを読んでみてください。 答えがないことへの思考法 答えがないことをどう考えるか、そんな思考法について書かれています。 例えば、自分が死んだあとの世界はどうなるのか?といった答えがないことを考えるために、上の5つの思考法を使ってみるということです。 目次

    『たった5つの思考法で頭がみるみる回り出す!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    こういう本はけっこう好物(^^)
  • 足裏が暑い!それって冷えかも。 - おのにち

    こんにちはみどりの小野です。 毎日暑いですね、死にそうですね! 実は小野の職場の冷房装置は今年の7月に壊れそれから復旧していません。 つまりノークーラー!ノー冷風!の夏。今年ってばビバ猛暑…。 最初にクーラー、ではなく冷房、と書いた通り小野の職場の冷房は地下のクソデカい機械で冷やした空気を全館に送る、という相当旧式な物です。職場の建物自体もう耐震NGで三年後に新館が完成予定。そんな最中に壊れた冷房。 …金かけて直す意味ないし、頑張って耐えてね♡ 総務からブチ殺す気満々のメール一斉通知。あがる悲鳴。そうしてサバーイブ!な今年の夏が幕を開けたのです。 脱いで脱いで脱ぎまくれ! 最初に改革したのはストッキングです。職場に生足はー、とかこの年で生足はー、とか最初は思ってましたが50代課長(女性)がすね毛&肉割れ線丸出しショートパンツを解禁してからみんな美意識など気にしなくなりました。だって暑いんだ

    足裏が暑い!それって冷えかも。 - おのにち
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    旧式の冷房装置が僕の職場と同じという親近感。それにしても室内の気温36度でも冷え性とはびっくり。
  • 銀座 甘楽のわらび餅を食す! - 今日の良かったこと

    しかし、わらびはおいしいなぁ。— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2015, 8月 6 ↑そして黒蜜ときな粉、最高。 こんばんは、りょうです。 あつーい、夏。 毎日言ってますが、言ってないとやってられない位、暑い。 そんな中、今日は会社のイベントでちょっと遠出。 普段あまり行かない場所で、ふと立ち寄ったお店で一目惚れ。 今は次男と二人だし・・・(分けてべても一人当たりの取り分が多い) ってことで、買っちゃいました! 銀座 甘楽 わらび 豆大福の店 銀座甘楽 小さな容器に、わらびと黒蜜がセットされてます。 ああぁ、美味しそう・・・ジュルリ。 ついこの前の記事でも書きましたが、この、黒蜜ときな粉の組み合わせにとても弱い私(笑) (参照:ミニストップ ハロハロ〜黒蜜きなこ〜をす! - 今日の良かったこと) 長男も次男も、あんこはイマイチでも黒蜜ときな粉は好きなようで、

    銀座 甘楽のわらび餅を食す! - 今日の良かったこと
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    黒蜜ときな粉ってしんみりと美味しいですよね(^^)
  • 恵比寿「麺屋空海」怪味麻辣あえ麺〜大量パクチーとヒリヒリ花椒の怪味麺 - 太陽がまぶしかったから

    怪味麻辣あえ麺って 恵比寿にいくと麺屋空海に寄りたくなることが多い。酸辣つけ麺とか担々麺とか魚介豚骨とか、よく言えば多彩、悪く言えば軸がブレまくりのラーメンべられる。 以前に行った時からリニューアルしていて、券売機が使えなくなっていたり、呑み客を取り込むようなメニューが増えていた。さらにブレているような気がするけど、それはそれで面白い。 ラーメンについてもメニューが増えており、ただでさえ異質な汁なしあえ麺の中でも特に異彩を払っている「怪味麻辣あえ麺」(780円)を注文。せっかくなのでと特製セット(300円)も追加。都合1080円。ブルジョア飯。 大量パクチーとヒリヒリ花椒の怪味麺 挽き肉、豚バラ叉焼、鶏肉と肉肉肉。キュウリが爽やか。四川風の名の通りに花椒が効いて一種の清涼感のあとにヒリヒリくる。「麻」がしびれる山椒の辛さで、「辣」が唐辛子の熱くなる辛さ。 組み合わさることで複雑な辛味を

    恵比寿「麺屋空海」怪味麻辣あえ麺〜大量パクチーとヒリヒリ花椒の怪味麺 - 太陽がまぶしかったから
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    軸がブレまくりのラーメンww
  • おすすめの読書スポット!図書館、喫茶店、読書館、立川まんがぱーく - ぐるりみち。

    以下では取り上げていませんが、『森の図書室』もおすすめ。 「読書の秋」とは言うけれど、夏の暑い時期にこそ「」のイメージがわき上がってくるのは僕だけかしら。 ――夏休みの蒸し暑い平日、見慣れた街を走り、駆け込んだ先はの森。チビッコたちが児童書コーナーでキャッキャしているのを横目に見、高校生のおねーさんが分厚い赤とにらめっこしている脇を通り過ぎ、ひとり歩くぼくは小学生。 児童文学コーナーで “それっぽい” を見つけたら机に向かって腰を落ち着け、さあ取り掛かろうかという手元には原稿用紙――というのは、「小学校の読書感想文」の思い出ですね。個人的に好きな課題だったこともあり、その印象が強いせいなのかもしれない。 あれから10余年。当時以上に「図書館」にお世話になる機会が増えたような気もするこの夏の「おすすめ読書スポット」的な話をざっくりと書いてみました。 「街の図書館」と「国会図書館」 だ

    おすすめの読書スポット!図書館、喫茶店、読書館、立川まんがぱーく - ぐるりみち。
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    スタバの利用が多いけど国会図書館行ってみたくなりました
  • はてなブックマーク互助会から「読み合おう会」に名前を変えた理由と段階的終了の考え~ブログ歴10周年記念。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    はじめに。 8月8日(末広がり)は、ブログ歴10年記念日。それに向けた10年振り返りエントリの続きです。今回は、最近の話題です。以下の記事。 はてなブックマークされたい同盟・はてブされたい人募集中。 - 伝外超スデメキルヤ団劇 これは、2012年10月24日に書いたので、3年位内の出来事です。この会は、サードブロガーとか、なんやかんや、抜けた人、今は音信不通な人、いろいろですが、実は、そこそこ有名なIDの人も関わったことがある集まりです。まあ、誰がどうとかは、わざわざ書かないですが。 書いても書いてもブクマがつかなかった頃。 今は、はてなブログの機能進化などにより、賛否両論ありますが、ブクマが欲しかったらつきやすいと思います。1ブクマ欲しければセルクマ。最近の人はわからないかも知れませんが、セルクマなんて卑しい行為だと思われていた頃があります。 ※個人の感想です。 私も、はてなグループとか

    はてなブックマーク互助会から「読み合おう会」に名前を変えた理由と段階的終了の考え~ブログ歴10周年記念。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    ヤルキメデスさんを通して見るはてなの歴史的なところでこの連載好きです(^^)
  • フィジーク、ボディビル、ベストボディ★筋肉の美しさを競う3つのコンテストとその違い - 人生楽しんだもん勝ち♫

    マッチョにもいろいろある! 筋肉を鍛えている人が好きと言うと、ボディビルダーのようなマッチョ体型な人が好きだと思われるのですが実は違うんです。 私が好きなのはムキムキモリモリの筋肉ではなく、バランスのとれた美しい筋肉なんです。 誰も聞いてないって? いいんです。 ちょっと語らせてください。 筋肉の美しさを競うコンテストの違い えっとまず、筋トレしている人なら聞いたことあるかな? 筋肉の美しさを競うコンテストには大きく分けて3種類あります。 それが、ボディビル、フィジーク、ベストボディ。 ひとつずつ見ていきましょう。 ☆ボディビル・フィジーク・ベストボディの違い ・ベストボディとは BBJ(ベストボディジャパン)と言う「誰が見てもカッコイイ身体」を追求するコンテストです。 身体はもちろん、雰囲気やファッションの外見や、品格や知性などの内面も見られます。 水着での審査のほかにも私服審査や、トレ

    フィジーク、ボディビル、ベストボディ★筋肉の美しさを競う3つのコンテストとその違い - 人生楽しんだもん勝ち♫
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    ええ、僕は怠惰ですL(・o・)」 オーマイガ
  • 1つのことを考え抜くにはいかにして他のことを考えないようにするかが大事 - 有限な時間の果てに

    2015-08-06 1つのことを考え抜くにはいかにして他のことを考えないようにするかが大事 雑談 Tweet photo by dolorix 1つのことを考え抜く前回、「アイデアが枯渇し限界になってからも考え続けられるかが多くの人と一線を画すことになる」といった主旨のエジソンの言葉を紹介しました。 もう無理からさらに考える!エジソンの言葉 - 有限な時間の果てにpopoon.hatenablog.com 1つのことを粘り強く考え抜くことの大切さを説いた言葉になっています。 他のことは考えないその後も、なんだかんだでこのことについて思いを巡らせていたのですが、ある1つの結論に達しました。 それは、 「1つのことを考えるには、他のことを考えないようにしなければならない。」 ということです。 いかにして他のことを頭から排除するかが1つのことに打ち込む鍵になると思ったのです。

    1つのことを考え抜くにはいかにして他のことを考えないようにするかが大事 - 有限な時間の果てに
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    好きになれば他の誘惑にも惑わされずに考え抜ける…気がします
  • バランス良しの癒しパフェ♪ - みそ子の食べ歩き

    パフェを求めて「カロメリア」へ♪ …この日もジム後です…(´・ω・`) どうしてもべてしまうんです…w スポンサーリンク 友人は「抹茶パフェ」の小豆無しバージョン、みそ子は「いちごミルクパフェ」を♪ 「抹茶パフェ」小豆無しバージョン。 白玉がつやつやで美味しそうです! 「いちごミルクパフェ」♪ いちごに練乳がかかっていて、最高の組み合わせですよ!ヽ(・∀・)ノ アイスも生クリームも運動後のからだに優しく染み込みますw とってもバランスのいいパフェですこと♪ヽ(・∀・)ノ …お菓子の前を素通りできませんでした…w(´・ω・`) 注文してからクリームを入れてもらう「カロメリパイ」も、帰ってからすぐべたのでサクサクヽ(・∀・)ノ 美味しかったです♪ …この分、また運動せねば!ですねw カロメリア 住所 函館市人見町5-54 営業時間 10:00-19:00 定休日 月曜日 ランキング参加中で

    バランス良しの癒しパフェ♪ - みそ子の食べ歩き
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    これは食べてしまうの必然。しょうがないです(^^;;
  • 生まれてくる時代を間違えた - ちるろぐ

    * 平成生まれのみなさんこんちは。昭和のライターのチルドです。 信じてもらえないかもしれませんが、昭和の時代は、女の子のおしりを触っても大丈夫でした。 たいていどこの会社にも、ちょっとエッチで迷惑なオッサンというのがいて、女の子のおしりを触りまくっていたのです。 僕の働いていた職場も例外ではなく、オッサンはフラリとやって来て、女の子の隙を見つけては、ヒップタッチ活動を熱心に行っていました。 それが合法だった背景には、その程度で大騒ぎするのはダサい、という風潮があったからです。 photo by See-ming Lee 李思明 SML 若かりし日 そのころ僕はまだ10代でしたから、そんなオッサンにやれやれだと呆れていました。アルバイトの女の子たちにも、「○○さん(オッサン)来たよ、みんな気をつけてー」と、注意をうながす側の人間だったのです。 とはいえ、僕にも触りたいという願望がなかったと言

    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    そんな時代もあったなあ。タバコも自席で普通に吸えたし(^^;;
  • こんなことやってない? ウザい「ブログの冒頭文」の特徴 | ヨッセンス

    こんにちは! ヨス(プロフィールはこちら)です。 今回はブログの冒頭文についてです。そうです。ここで今まさに読んでくださっているような「ブログの出だしの挨拶文」のことです。 ブログで見かけるウザい冒頭挨拶文章の特徴 ブログの冒頭文が無駄に長いブログってありますよね。例えばこんな感じ。 ラッスンゴレライ♪ こんちやー、どーもヨスです! ブログ更新、さぼっててすみません! 2ヶ月ぶりの更新となります! いや、最近当に職が忙しくって……でも今日から頑張るぞっ! それにしても、暑いですねー。最近はTシャツ一枚着て寝ているんですが、それでもあせもがヒドくって大変なことになっています。右足の関節あたりがひどいんですよねー。これってなんとかならないんですかねー。あせもと言えば思い出すのは小学校3年生のときのあの思い出……あ、いえ何でもないです。また機会があればブログでお話しようと思っていたりなんかし

    こんなことやってない? ウザい「ブログの冒頭文」の特徴 | ヨッセンス
    kun-maa
    kun-maa 2015/08/07
    同感…あれ?僕は大丈夫なはず(^^;;