タグ

2013年12月30日のブックマーク (23件)

  • 「俺は、君のためにこそ死ににいく」 戦争賛美でない!?

    北海道の左翼教育が酷いとは聞いていたが、ここまでとは。 仮にも弁護士ともあろう人の書く内容とは思えない。 まず、当時の日と世界の情勢、価値観をまったく理解していない。 いろいろ書きたい事はあるけど、2つだけ教えてあげます。 1つは、特攻隊の若者達を「国体を守る無意味な死」と断ぜられておられますが、空母の甲板に特攻するという行為は無意味じゃありません。 甲板に被害があると、戦闘機は出撃できません。1機出撃できなければそれだけ歩兵の命が助かります。歩兵が死なない=拠点が守れます。拠点が守られれば、それだけ土への侵攻が遅れ地の非戦闘員の命を守る事になります。 その2、「国体(天皇を頂点とした日の支配体制)を守れと命令」これによって若者が死に追いやられたと言ってますが、その認識が大間違いです。 「国」「天皇」を守るというのは、言わば当時のスローガンで、現代のGHQが強いた価値観矯正による教

    「俺は、君のためにこそ死ににいく」 戦争賛美でない!?
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    石原氏が作った映画に見る価値があるとは思わんが、左巻き弁護士の能書きも似たようなモンなんで五十歩百歩かな。
  • 銃弾提供問題、韓国が日本の主張認める 「現地部隊長が独断で要請した」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    銃弾提供問題、韓国が日の主張認める 「現地部隊長が独断で要請した」 1 名前: ハイキック(埼玉県):2013/12/30(月) 14:56:24.90 ID:Nm9DxRk80 韓国軍、国防省に事前報告せず 自衛隊への銃弾提供要請で 【ソウル共同】韓国国防省幹部は30日、国会答弁で、南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に参加する韓国軍の銃弾支援要請について「状況が緊迫しているとの判断」から、現地の部隊長が国防省などに事前報告せず日自衛隊に要請したと明らかにした。 聯合ニュースが報じた。 銃弾提供をめぐっては、日側が韓国軍から直接要請があり緊急性も高かったと説明した一方、韓国側は国連を通じて要請し予備を確保するために借りたと主張し い違いが出ていたが、緊急性が高かったとの日側の説明を韓国側が認めた形だ。 http://news.livedoor.com/article/det

    銃弾提供問題、韓国が日本の主張認める 「現地部隊長が独断で要請した」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    韓国軍が駐屯してるボルが再度危険な状況なのに、韓国政府は呑気なモンだな。少しは現地の兵士たちを思いやれよ!
  • 秘密保護法の思わぬ余波… 「ブロガーも処罰対象?」で時事評論「断筆」相次ぐ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「知る権利」をめぐり論議を呼んだ特定秘密保護法。重大な機密を漏らした公務員らへの罰則を強化する内容だが、「ブログの執筆者も処罰対象になり得る」との国会答弁をきっかけに、「言論の自由は終わった」などとして「断筆宣言」するブロガーが現れている。ツイッターやフェイスブックが人気を呼ぶ中、ブログは今、どんな社会的役割を担っているのか。「残念」「過剰反応」 平成25年11月14日、衆院特別委員会。秘密保護法で処罰対象から原則として除外されている「報道業務の従事者」に、時事評論を行うブロガーが含まれるかどうかについて質問が出た。 与党議員「例えば、時事ネタ、時事評論をブログでアップしている人、何万人という人が見に来ているブログを書いている人は、『出版又は報道の業務に従事する者』に入るのでしょうか」 内閣官房審議官「個別具体的な状況を踏まえて判断することが必要ですので、一義的にお答えすることは困難でござ

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    公務員や政府関係者は口を滑らさない限り、一ブロガーに国家機密が伝わる事は無い。よってブロガーが処罰対象になる可能性はほぼ0%だよ。
  • 韓国大統領 「日本は一流とはいえない」 NHKニュース

    韓国のパク・クネ大統領は、安倍総理大臣の靖国神社参拝を念頭に、「国際社会の普遍的価値にそぐわない行動を繰り返す国は決して一流国家とはいえない」と厳しく批判しました。 これは、パク・クネ大統領が30日、大統領府で行った首席秘書官らとの会議で述べたものです。 この中で、パク大統領は「『一流国家』の『一流』とは、最高の品格と質を備えることだ。国際社会の普遍的価値、人類の良心にそぐわない行動を繰り返す国は、経済力が大きくても決して一流国家という評価は受けない」と述べて、直接の言及は避けながらも、安倍総理大臣の靖国神社参拝を厳しく批判しました。 そのうえで、「来年には、過去の歴史の傷をえぐり、国家間の信頼を崩し、国民感情を悪化させる行動がなくなってほしいと思う」と述べて、日を強くけん制しました。 ユン・ビョンセ外相も国会の外交委員会で安倍総理大臣の靖国神社参拝を受けた今後の対応について発言し、「日

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    まさに仰る通りです。その最高の品格と質の意味を良く噛みしめて、己の行動に照らし合わせて下さいね。そうすれば韓国も一流の国家に少しは近づける事でしょう。
  • はてな村の終焉 - masudamasterの日記

    あまりにも驚愕したので記事を書く。 kanose 「美少女アイコンが」っていうのをすぐ「オタク差別だ!」みたいに言うけど、それ差別っていうの?という話。オタクは属性が変えられるものなんだから差別にならない 2013/12/30 これを読んだ瞬間固まってしまった。なんなんだこれは。 これが「はてな村」なるものの村長なのか。この程度の人間が 「村長」なのか。であるとすればはてな村なるもののレベルもたかがしれている。 「属性変更が可能であるものに対しては何を言っても差別にはならない。嫌なら属性を変えればいいのだ。」 参った。私ははてなを過大評価し過ぎていた。サードブロガーやはてな女子が跳梁跋扈するのも当たり前である。そういった隙がはてなには既にあったのである。 そういった隙に付け込み、サードブロガーやはてな女子は好き勝手を言っていたのだ。記事について何か文句を言われても、「お前のこと言ってないし

  • 【首相靖国参拝】参拝を報告した首相FBに「いいね!」7万件 五輪決定時に次ぐ多さ - MSN産経ニュース

    靖国神社を参拝したことを26日に書き込んだ安倍晋三首相のフェイスブック(FB)が大きな反響を呼んでいる。賛同を示す「いいね!」の数は29日、7万4千件を超え、首相就任後過去2番目の多さとなった。 首相は就任後初めて靖国神社を参拝した後の26日午後2時すぎ、FBに「御霊(みたま)安らかなれとご冥福をお祈り致しました」と報告した。「いいね!」の数は直後から急増し、同日中に4万件を超えた。 その後も増え続け、29日午後の時点で7万4千件に達した。コメントの数は9千件を突破し、「ありがとうございます」といった肯定的な意見が多い。 首相のFBは購読者数を意味するフォロワーが40万人超と、もともと人気が高いが、「いいね!」が2万件を超えることは珍しい。 首相が就任後にFBに投稿したのは268件。このうち、「いいね!」の最高記録は9月8日の17万3千件で、首相は2020年のオリンピック開催地が東京に決ま

    【首相靖国参拝】参拝を報告した首相FBに「いいね!」7万件 五輪決定時に次ぐ多さ - MSN産経ニュース
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    だから「イイネ」にはネガティブなものも含まれてると何度言ったら・・・
  • 年額196万円/特給金200万円:靖国問題のお金の資料を淡々と並べてみる:

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 靖国問題ってシンプルなオカネと票だけの問題じゃないんですかね。あと今回のは知事選。 「日遺族会は総力を挙げて政治家に票を集め国会に当選させる。国会議員となった政治家はその見返りとして金を渡すと選挙法違反になる。しかし、遺族援護法の範囲を拡大したり扶助金の額を上げることで間接的に遺族に金を渡すことができる」 http://blog.livedoor.jp/yorogadi/archives/50930350.html 恩給。遺族は196万円/年額(総務省より) 総務省によると、行った戦地によって、恩給が加算されるという恩給制度のテーブル。(総務省より) これは遺族ではないですが、日軍の傷病恩給は今でも最大でプラス

    年額196万円/特給金200万円:靖国問題のお金の資料を淡々と並べてみる:
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    ミスリードを狙ったタイトル。エントリの内容は「遺族年金と恩給および特別給付金の資料」だな。炎上狙いの釣り記事だけど、資料は重要な問題提起に繋がりそうだ。
  • 【首相靖国参拝】シンガポールが遺憾表明 - MSN産経ニュース

    シンガポール外務省の報道官は29日、安倍晋三首相の靖国神社参拝を「遺憾だ」とする声明を出した。シンガポールは、日とも中国とも常に同じ距離を保つ外交方針を取っており、日中対立で明確な立場を示すのは極めてまれだ。 声明は、尖閣諸島や竹島をめぐる中韓との対立を念頭に「最近の一連の出来事によって、地域の緊張が高まっている」と指摘。こうした状況下での参拝は「さらなる反発感情を引き起こす可能性が高い」とした。 シンガポールは、2006年8月に当時の小泉純一郎首相が参拝した際も、遺憾とする声明を出している。 旧日軍は1942年、英国植民地だったシンガポールを占領。抗日運動を抑え込むため多数の中国系住民を殺害したとされる。(共同)

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    周辺国なら「遺憾」表明は当然だと思う。問題は「遺憾」と表明しつつ内心「もっとやれ!」と野心を持ってる国もあるという事。外交上の言葉は額面どおりに受け取るものじゃない。
  • 総理の靖国参拝を批判していて靖国の問題点を指摘してる人たちに聞きたい

    靖国は所詮は民間の宗教施設で、靖国にまつわる問題とは全く関係なく一般人も参拝しているし、 実際に遺族会など遺族も平和を祈って参拝している。 平和に対する罪を持つA級戦犯にしても死後も辱めることはない、と受け入れいている人たちや遺族もいる。 そんな中で靖国自体の問題点をあげつらって総理の靖国参拝をより否定しようと頑張ってる人たちのやり方は、 背後に靖国自体を否定したいと思う気持ちだとか靖国を肯定する人たちを否定したいと思う気持ちが垣間見えるのに、 はっきりとは言わないから気持ち悪い。だからこそ聞きたい。 1. 総理だけが参拝しなければいいの? 2. 他の大臣や国会議員が参拝することに対してはどう思っているの? 3. 非宗教の慰霊施設を建ててそこで祈るとして、そこでA級戦犯は祀っちゃいけないの? 4. A級戦犯は未来永劫許されないし全人類が唾を吐き続けなければいけない存在なの? A級戦犯を許さ

    総理の靖国参拝を批判していて靖国の問題点を指摘してる人たちに聞きたい
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    「神道と言うより宗教がなくなってほしい」という回答が凄いな^^;全世界に向けて喧嘩売ってるw
  • 昭恵夫人「守るべき農地ない」 防潮堤問題の無人島見学:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の夫人、昭恵さん(51)が29日、無人島での防潮堤再建の必要性が問われている宮城県塩釜市の浦戸諸島を見学した。 上陸した無人島の一つは水浸しで、田んぼや畑らしきものはなかった。震災前から耕作放棄地だった農地を守る名目で、四つの無人島で約20億円かけて防潮堤を造る計画があるが、昭恵さんは「現地の状況を把握しないまま進められている計画だとわかった。守るべき農地はなかったと(夫の安倍首相に)伝える。計画は見直していただきたい」と話した。

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    例えそれが正論であっても、有権者の審判を受けていない人間が政策見直しを首相に直接伝えるのは控えるべき。さらに地方選挙で特定の候補者を応援するのも問題。ファーストレディーが政権のアキレス腱になりかねん。
  • 春香クリスティーン、靖国参拝に「ヒトラーの墓参り」発言 ネット鎮火せず、朝鮮日報も追随 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    春香クリスティーン、靖国参拝に「ヒトラーの墓参り」発言 ネット鎮火せず、朝鮮日報も追随 J-CASTニュース 12月29日(日)18時5分配信 安倍晋三首相の靖国神社参拝をめぐる、タレント・春香クリスティーンさん(21)の発言が物議を醸している。問題となったのは、参拝当日の2013年12月26日にテレビ番組で行った「もしもドイツの首相がヒトラーのお墓に墓参りをした場合、他の国はどう思うのか?」という発言だ。 12月28日には韓国大手紙「朝鮮日報」の日語版でも「靖国参拝:日のタレントの発言で物議」と報じられ、いまなお火はくすぶっている。 ■抗議コメントはすべて削除 春香さんは12月26日の「情報ライブ ミヤネ屋」(よみうりテレビ系列)にコメンテーターとして出演した。この日のトップニュースは安倍首相の靖国参拝で、近隣諸国との関係悪化を懸念する論調で番組は進められた。 司会の宮根誠司

    春香クリスティーン、靖国参拝に「ヒトラーの墓参り」発言 ネット鎮火せず、朝鮮日報も追随 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    メディアが炎上を煽るという最悪のパターン。日本のメディアが個人ユーザー程度のリテラシーしか持ち合わせていない事の方がよっぽど問題だわ!
  • 【首相靖国参拝】中国、反日カード出尽くし? 連日批判もデモなし 国内安定優先+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【北京=矢板明夫】安倍晋三首相の靖国神社参拝について、中国の政府要人は連日のように厳しい批判談話を発表し、日に対する強い姿勢を示している。しかし、具体的な報復措置は発表されておらず、各地の活動家が公安当局に申請した反日デモはすべて却下されたという。共産党関係者は「前最高指導部メンバーの汚職疑惑を抱えている習近平指導部はいま、国内の安定を最優先にしている。対日カードもそのほとんどを使ってしまっており、有効な手段が取れずに困っている」と理由を指摘している。

    【首相靖国参拝】中国、反日カード出尽くし? 連日批判もデモなし 国内安定優先+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    産経のお花畑記事!中国政府は反日デモを抑制してるというのに、日本政府はアメリカ大使館のFacebook荒らしを黙認してる。大使館のFacebookを荒らすという行為はデモとなんら変わらん。日本政府は早急に対処するべきだ。
  • 特定秘密保護法 民主が廃止法案提出へ NHKニュース

    民主党は、特定秘密保護法に対する国民の懸念は払拭(ふっしょく)されていないとして、来年の通常国会に法律を廃止するための法案を提出し、政府・与党への対決姿勢を強めることにしています。 民主党は、先の臨時国会で特定秘密保護法が成立したことを受けて、海江田代表をトップとする対策部を設置し、対応を検討してきました。 その結果、特定秘密の指定の妥当性をチェックする体制の整備が不十分で、国民の知る権利が侵害されるという懸念は払拭されていないとして、来年の通常国会に法律を廃止するための法案を提出することにしています。 一方で、国家機密を守るための法制度の必要性は認められるとして、秘密の指定が30年を超える場合は、有識者からなる第三者機関の承認を得ることを義務づけることなどを盛り込んだ対案もあわせて提出する方針です。 民主党は、通常国会で引き続き法律の問題点を追及し、ほかの野党とも連携して、政府・与党へ

    特定秘密保護法 民主が廃止法案提出へ NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    与党だけでも過半数を占めてるのに、正面突破で廃案に追い込める訳が無い。有権者向けのパフォーマンスだとしても筋が悪い!俺なら○○を▲▲して、まず□□辺りから攻めるけどね。ヒントは過去のブコメ!
  • 中国、安倍首相の批判前面に 日本のネット調査に衝撃も:朝日新聞デジタル

    【北京=倉重奈苗】安倍晋三首相の靖国神社参拝について、中国は「日人民の根的利益を損なう危険な道に日を引きずり込むもの」(楊潔チー国務委員、チーは竹かんむりに褫のつくり)と位置づけ、政府やメディアが国内外に向けて首相個人への批判を強めている。 楊国務委員は28日発表の談話で、「安倍首相はごうごうたる非難を押し切って参拝した」「時代の流れに逆行する安倍首相の行為」などと名指しして批判を展開した。また、著名なキャスターの白岩松氏は、国営中央テレビで「もともと素っ裸の人間が最後のを脱いだようなもの」と論評。参拝は「首相個人の問題」との側面を強調し、日世論の反応を見極めようとする姿勢もにじませた。 その中で、日のインターネット検索大手「ヤフー」が首相参拝に関するネット調査を開始し、現段階で約8割の人が「妥当」と支持していることが、中国では衝撃を持って受け止められている。中国版ツイッター「

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    靖国問題が政府間の外交問題から、両国民衆による論争に発展しない事を望むが・・・
  • 乙武氏 「オーストラリアはタトゥーに寛容。入れ墨を嫌う日本はガラパゴス文化」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    乙武氏 「オーストラリアはタトゥーに寛容。入れ墨を嫌う日はガラパゴス文化」 1 名前: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区):2013/12/29(日) 23:47:55.37 ID:N7+if3nNP 乙武 洋匡 @h_ototake ここオーストラリアでは、タトゥーがめずらしくない。老若男女を問わず、わりとカジュアルに入れている感じ。 でも、日だと間違いなく「刺青のある方はご遠慮ください」言われるレベル。これもいたって ガラパゴスな文化だと思うけど、オリンピック・パラリンピック開催が決まっても変わらないのかな。 http://twitter.com/h_ototake/status/417269407379771392 7: アトミックドロップ(チベット自治区) 2013/12/29(日) 23:50:59.79 ID:L/oqGoLJ0 よそはよそ、うちはうちって言われたろ

    乙武氏 「オーストラリアはタトゥーに寛容。入れ墨を嫌う日本はガラパゴス文化」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    乙武氏が嫌われてるのは例のレストランの件が尾を引いてるからなのかぁ。
  • 【首相靖国参拝】 「失望」の裏に憤り 米、参拝静観に決別  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    26日、靖国神社を参拝した安倍首相=東京・九段北 近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに失望している―。米政府が26日、安倍晋三首相の靖国神社参拝を批判する声明を発表、日中韓の緊張緩和に向けた仲介努力を台無しにされたことに憤りをにじませた。中国が東シナ海上空に防空識別圏を設定したことを直ちに非難し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設前進へ安倍政権と二人三脚で取り組んできた米政府に何が起きたのか。 ▽首相の不満 「これだけ靖国参拝を我慢しているのに、中韓は対話を拒否している。首相は不満を募らせている」。今秋訪米した日政府高官はこう漏らしていた。 しかし東アジアの安定のためには、日韓、日中関係の悪化は望ましくないというのが米政府の基的立場だ。首相の靖国参拝は同盟国指導者の行動でもあり、小泉政権時代は直接の批判を避けてきた。今回の声明内容はもちろん、声明を出したこと自体も

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    米国大使館のFBが荒らされてる。影響力があるメディアは荒らし行為を止めるように呼び掛けてくれ!!
  • ヒゲの隊長、靖国参拝報道に疑問 「英文読んだのか」

    「ヒゲの隊長」こと佐藤正久参議院議員が、安倍首相の靖国参拝に対する報道のあり方に疑問を呈している。12月26日にアメリカ大使館が出した声明に対して、マスコミは英語で書かれた正式声明を読まずに、仮訳の一部だけを切り取って報道することで、国民を煽っているのではないかと自身のFacebookで指摘しているのだ。 (報道されている声明の日語訳は以下の通り。) 「日は大切(valued)な同盟国であり、友好国である。しかしながら、日の指導者が近隣諸国との緊張を悪化(exacerbate)させるような行動を取ったことに、米国政府は失望(disappointed)している。 米国は、日と近隣諸国が過去からの微妙な問題に対応する建設的な方策を見いだし、関係を改善させ、地域の平和と安定という共通の目標を発展させるための協力を推進することを希望する。 米国は、首相の過去への反省と日の平和への決意を再

    ヒゲの隊長、靖国参拝報道に疑問 「英文読んだのか」
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    大使館のFBを炎上させるのはさすがにやり過ぎ!大使館のFacebook荒らしは今すぐやめるべきだ。
  • 内閣支持率は55%と横ばい、世論調査 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    中国・韓国・北朝鮮に対する強気な姿勢が支持されてる側面もあるし、今までの弱腰外交に国民が苛立ってたのも事実。更に「自民以外で何処の政党を支持する?」と問われると積極的に支持したい政党が無いのも事実。
  • 尊厳死法案、現実味…自民PT、議論要請へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    延命治療を希望しない終末期患者の治療を中止する「尊厳死」を認める法案を、来年の通常国会に提出しようという動きが与野党内で出ている。 自民党の議員らが中心で、年明け以降、法制化に向けた議論が活発化しそうだ。ただ、尊厳死を認めるかどうかは倫理や死生観にかかわる難しい問題だけに、成立はまだ見通せない状況だ。 自民党の「尊厳死に関する検討プロジェクトチーム(PT)」(座長・山口俊一衆院議員)は今月3日の初会合で、与野党各党に対し、来年4月までにそれぞれの党内の議論を終えるよう要請することを決めた。 PTが土台としているのが、自民、公明、民主、日維新の会、みんなの党など超党派で作る「尊厳死法制化を考える議員連盟」(会長・増子輝彦民主党参院議員)が昨年まとめた、尊厳死を認める法案(通称・尊厳死法案)だ。 法案は、15歳以上の患者を対象に、書面などで意思表示(いつでも撤回可能)した場合、2人以

    尊厳死法案、現実味…自民PT、議論要請へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    日弁連が反対してるから実現不可能だろう。仮に法制化出来ても医者や弁護士の協力無しでは尊厳死を選択する事は出来ない。ハードルが高過ぎる。
  • シェアしてね!安倍総理の靖国参拝は世界から非難されてはいない!本当のアジアとアメリカの声!|なでしこりん

    なでしこりん 当ブログは、日と日人を愛しておられる方には完全リンクフリーブログです。引用、転載、改作、盗作もご自由にどうぞ。事前事後の承諾は無用ですし、引用元の表示も必要ありません。 ぜひあなたのブログのネタに使ってください。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 新藤総務大臣、朝日・・・ » シェアしてね!安倍総理の靖国参拝は世界から非難されてはいない!当のアジアとアメリカの声! 2013-12-29 00:32:18NEW ! テーマ:ブログ みんなの力を貸して!「当の声」を日中に伝えてください! ベトナム:「我々は中国韓国のような卑怯な外交手法をとるつもりはない」  なでしこりんです。安倍総理の靖国神社への参拝にケチをつけている中国韓国の狙いは、自国の悪政をごまかすための手段であることを、実は「日以外の国家」はよく知ってくれています。日を愛する有志たちが、日を守るため

    シェアしてね!安倍総理の靖国参拝は世界から非難されてはいない!本当のアジアとアメリカの声!|なでしこりん
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    まさかのソース不在www今年最後の【非拡散原則】に認定しました!
  • 【これは酷い】フェミニスト・上野千鶴子「安倍は強姦したあとに札束を投げつけて去る男…」 : まとめたニュース

    2013年12月29日 Tweet 【これは酷い】フェミニスト・上野千鶴子「安倍は強姦したあとに札束を投げつけて去る男…」 ひどいニュース│政治・経済│19:30│コメント(127) 1 : スパイダージャーマン(dion軍) :2013/12/29(日) 16:52:10.03 ID:Q36a7FIR0 BE:2411590267-PLT(12001) ポイント特典 上野千鶴子 ‏@ueno_wan 「辺野古」承認へ仲井間知事。沖縄の心をカネで売るのか? いや、強姦したあと札束を投げつけて去る男、のような安倍政権の「格別のご高配」。 https://twitter.com/ueno_wan/status/416058010893430784 転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388303530/ 【これは酷い】フェミ

    【これは酷い】フェミニスト・上野千鶴子「安倍は強姦したあとに札束を投げつけて去る男…」 : まとめたニュース
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    とうとう日本の左巻きが自爆テロをはじめたか!
  • 南スーダン:戦闘大規模化の恐れ 要衝に反乱軍支持派迫る - 毎日新聞

    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    25000の大軍を防ぎきるのは困難!また危機に陥ってしまった。ボルが再制圧されたら自衛隊がいるジュバも安全地帯とは言えなくなるぞ!
  • 永田町徒然草

    今週は、安倍首相の靖国神社参拝について論じるつもりであった。直ぐにでも永田町徒然草で論じようと思ったが、年末の忙しさで update できなかった。その間、いろいろなメディアで報道されたり、論じられているいるのを見せてもらった。それらを含めて論じなければならないと思って、昨晩から5時間くらいかけて書き、間もなく終わりだというとき、それらを全部飛ばしてしまった。昔はよくあったが、最近では久しぶりのことである。 論を進める上で確認をしなければならないことがあったので、あっちこっちのサイトを開いたまま書いていた。そのせいで、飛んでしまったのだろうか。かなり長かったので、同じことを再び書く元気は、もうない。今回書いたことは頭に入っているので、無駄にはならないであろう。ここでは、結論だけを書くことにする。安倍首相の靖国参拝には、ふたつの問題がある。ひとつは憲法上の問題。もうひとつは外交・国際政治上の

    永田町徒然草
    kunitaka
    kunitaka 2013/12/30
    安倍氏に「靖国参拝を止めろ」と言うことが、安倍氏の信教の自由を侵害しているとは考えないんだろうか?