タグ

2014年10月24日のブックマーク (23件)

  • Yahoo!ニュース - 宮沢経産相、SMバーへの支出認める「地元秘書が利用」 (産経新聞)

    宮沢洋一経済産業相は23日午後、産経新聞などのインタビューに応じ、2010年に広島市内のSMバーに政治活動費を支出していたとの一部報道について、「地元の秘書がその店にいった」として事実関係を認めた。宮沢氏自身は「行ったこともなく名前も知らない」と述べたうえで、「速やかに必要な措置をとる」として、政治資金収支報告書を訂正する考えを示した。 同報告書で、同年9月上旬、「交際費」名目で1万8230円が広島市内のSMバーに支出されていたとの報道について、宮沢氏は「報道を受けて初めて知った」と話した。その後の調査で、地元の秘書が店にいき、政治資金として処理をしたことを確認したという。 宮沢氏は「政治資金として支出していいはずはない」と述べ、地元秘書に当該額を弁済させるという。 一方、経産省が所管する東京電力の株式を宮沢氏が保有していることに言及。東日大震災前から保有していたことを明らかにし、

    Yahoo!ニュース - 宮沢経産相、SMバーへの支出認める「地元秘書が利用」 (産経新聞)
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    記載ミスを訂正し返金すれば済むのに、秘書が使ったって事なら業務上横領の監督責任まで問われちゃうのに、何言ってるんだろ。宮沢センセも頭悪そうだな。
  • SMバー支出、民主「情けない」 宮沢洋一氏を追及へ:朝日新聞デジタル

    閣僚のダブル辞任のショックが冷めやらぬ中、経済産業相に就いた宮沢洋一氏の資金管理団体からSMバーへの支出が発覚した。首相官邸は違法性はないとして問題視しない考えだが、民主党は閣僚のドミノ辞任を狙って追及する構えだ。 「あぜんとした。こうした問題を国会で取り上げざるを得ないのは、大変情けない」。民主党の枝野幸男幹事長は23日の記者会見で、宮沢氏をこう批判した。民主党執行部の一人は「チャンスだ。さらに変なことを言えば、完全にクビを取れる」と語り、辞任に追い込むことも視野に入れる。 宮沢氏は23日、SMバーに行ったのは事務所関係者だとし、代金を弁済させて収支報告書を訂正すると説明した。ただ、そうなると、自民党が民主党政権時代、問責決議案を出して攻撃した荒井聰国家戦略相(当時)と似た構図になる。荒井氏は秘書が事務所費でキャミソールを買ったことで批判され、内閣改造を機にわずか3カ月で交代した。こうし

    SMバー支出、民主「情けない」 宮沢洋一氏を追及へ:朝日新聞デジタル
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    「記載ミスでした。訂正して返金します。」で済んじゃう問題を民主党がどこまで追及出来るのかに注目してるんだが、馬鹿は何故自分でハードルを上げちゃうんだろ?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    今更民主党の不祥事を晒しても意味がなさそう。だってもう二度と民主党が与党になることは無いし、野党だったら追及される事がまず無い。
  • Yahoo!ニュース - 折田町長の辞職同意=小渕氏団体報告書作成―群馬県中之条町 (時事通信)

    群馬県中之条町議会は24日午後の臨時議会で、折田謙一郎町長の辞職に同意した。 折田町長は、小渕優子前経済産業相の関連政治団体の収支報告書を作成した責任を取るとして、20日に町議会議長に辞職願を提出していた。後任を選ぶ町長選は、11月25日告示、同30日投開票。 折田町長は辞職願を提出した後、町役場に登庁せず議会から批判を受け、臨時議会に出席して辞職理由を説明するよう求められていた。折田町長は臨時議会に出席し「収支報告書問題を抱えながら町政を担い続けると町政の混乱を招くと判断した。当面は問題を一日も早く解明し、自ら説明責任を果たすことに専念したい」と説明した。

    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    良かった。生きていただけでも本当に良かった。これから大変だろうけど生き抜いて欲しい。
  • 【節約レシピ】衝撃!エビチリ風なのにエビを使わない「◯◯チリ」が想像以上に美味い! - ライフハックブログKo's Style

    これ、何だか分かりますか? 肉のように見える? 実はこれ、お麩なんです。 テレビで、エビチリならぬ「お麩チリ」のレシピを紹介していたのがとても面白かったので、実際に試してみたところ…、意外にも美味しかったんです! そこで、写真と合わせてレシピを紹介します!

    【節約レシピ】衝撃!エビチリ風なのにエビを使わない「◯◯チリ」が想像以上に美味い! - ライフハックブログKo's Style
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    精進料理的な発想なのかな?「がんもどき」みたいに「エビチリもどき」とネーミングシテも良さそう。
  • 水道水を温泉、天然フグは養殖… 南知多の宿、偽装づくし:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    水道水を使った露天風呂を温泉と偽り、天然トラフグと称して養殖や別の種類のフグを提供したのは景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、消費者庁は23日、愛知県南知多町で旅館3軒を運営する「豆千待月(まめせんたいげつ)」に、再発防止などを求める措置命令を出した。 消費者庁と調査した公正取引委員会によると、同社は「いち豆(ず)」「豆千待月」「豆千館」の3軒について、虚偽情報を自社ホームページや旅行情報サイトに掲載した。公取委は情報提供を受け、昨年11月から調べていた。 いち豆では、2013年8月から12月にかけ、貸し切り露天風呂の表示を「1300メートルの地下よりわき出る良質な温泉」としながら3つの露天風呂全てで水道水を温めた湯を使っていた。客からは入湯税を取っていたという。 豆千待月では13年10月から今年2月まで、「地元天然」として提供したトラフグに養殖またはゴマフグを使用。養殖の仕入れ値

    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    悪質だけど、これって客が気付くんじゃないか?フグは初めてって人は騙されちゃうだろうけど、豪州産牛と和牛は判りやすいし、水道水なら温泉独特のヌルヌル感は無いだろ?それを偽装してたんなら凄いスキルだけど。
  • 東京じゃ食べられないでしょ - Hagex-day info

    これはやっちゃうな。 ・何を書いても構いませんので@生活板 1832 :名無しさん@おーぷん:2014/10/22(水)03:13:04 ID:gGJdDNp3o まだ結婚して無い頃、旦那が初めてわたしの実家(けっこう田舎)に来た。 歓迎で家族が地元の美味しい料理や、観光スポットをたくさん連れて行ってくれた。 旦那も「美味しい」「ここ有名な××なんですね」と喜んでくれて、都内出身の旦那がわたしの故郷に馴染めないって不安を取り除いてくれた。 家族も喜んでくれて、「もういっそこっちに住んじゃいなよ」 と言うぐらいで、とても良い里帰りになった。 東京へ帰る途中、上機嫌なわたしが、「お魚美味しかったよね!東京では絶対べれないでしょ!」 と旦那に話かけたら、「あんまり俺の故郷の悪口を言うなよ」 って苦笑いされて、ハッとした。 久しぶりの帰郷で、浮かれすぎていて気付かなかったけど、わたしも家族も旦那

    東京じゃ食べられないでしょ - Hagex-day info
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    俺の場合、東京と地元を比較出来るほど東京の事を知らないんだよな。思わずやっちゃいそうだけど・・・
  • 高橋宏(船橋市議会議員)さんはTwitterを使っています: "@NATROM なるほど。じゃあ、重篤な副反応にあってしまった、あなたの言う運の悪い方はデメリットの方が大きいということですね。あ

    質問に答えていないんです。答えて下さい。 子宮頸がんが予防できる?できてないけど、それデメリット超えてんですか?RT @takahirominfuna: @NATROM 人生を台無しにするデメリットを超える素晴らしいメリットについてご回答願えませんか??答えられないのですか??

    高橋宏(船橋市議会議員)さんはTwitterを使っています: "@NATROM なるほど。じゃあ、重篤な副反応にあってしまった、あなたの言う運の悪い方はデメリットの方が大きいということですね。あ
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    日本で本格的に種痘(牛痘)が普及しだしたのは、1849年佐賀藩での出来事。150年以上の時を超えて「牛痘なんかしたら、角が生えてモーと鳴く」議論再発の悪寒!!あっ、今は種痘やってないんだったw
  • 「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ

    結構、家事の愚痴を聞く機会が多い。 まあ、独身時代が長かったから洗濯も炊事も掃除もひと通りは出来るんだが、子育ては結構無理ゲーだ。 セーブポイントは無いわ初期パラメータ不明だわ、そもそも進んでるのかも判らん。 言いたかないが、やっぱDNAってのはあって、初期シムシティレベルの子から、HoI3のフィンランドみたいな子もいるわけだ。 あのネ、ソ連強いのよ。超大国よ。無理だってアレ。 閑話休題。 何が言いたいかって言うとだ、結構な頻度で「家事が辛い」→「家族と相談しろ」のコンボになる光景を何度も見た。 それな、はてブが大っ嫌いな精神論じゃんか。 ブラック企業のサビ残ってのは、同僚とか上司とかor夫に相談したらどうにかなんのか? ならんだろ。 だから、「家事」はレベルを上げて物理で殴れ 洗濯を物理で殴るレベルを上げよう。 ドラム式洗濯乾燥機を買え。 洋服はすべて消耗品だと思って、乾燥までやれ。

    「家事」は、レベルを上げて物理で殴れ
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    内容には同意するんだけど、金で時間を買う行為や物量で仕事を捗らせる行為を「物理」と呼ぶのかどうか疑問だ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    在っても良いとは思うんだよ。極右だろうが極左だろうが、それぞれの自由だからね。ただあまりに極端なのは異端扱いされやすい。そして、やっぱマジョリティーからは恐れられるよね。俺でも正直怖いモンな。
  • 人に批判・反対されることはそんなに悪いことなのか?

    もう何度見たかわからないような時事ネタについて僕がモヤモヤしてることを語る。 批判された事実より、批判したヤツの素性の方が重要よ?僕は前々から「思想や中身以前の問題で著名人にクレームを付けることが多すぎる」とやきもきしてる。特に、政治報道はそのたぐいのものが多すぎる。 橋下市長:「言葉遣いふさわしくない」市役所に批判の電話 で?この「批判の電話」はどんな人がかけてるの?毎度毎度、この手の報道を見る度に「批判や抗議をした人は誰なの?」と思うわけだ。 …批判してる人がどんなやつかはほとんど取り上げられないんだけどね~(^=^; この件に限らず、抗議してる風景や反対している人の意見はほとんど説明されないで「あの政治家の態度が、言葉が、意見が批判されてる」と報じる事がフェアでない。 しかし、今回はこの市民団体との意見交換がYouTubeに動画として残っている。 見てみればわかるけど、意見交換をしに

    人に批判・反対されることはそんなに悪いことなのか?
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    改革者は批判されてナンボ!批判すらされないような奴に改革は無理!しかし、現状では批判されない空気みたいな為政者が何期もぬくぬくと議員報酬を得ている。そっちの方が問題だと思うんだよね。
  • 佐賀県武雄市で小学1年生にプログラミング教育

    佐賀県武雄市、ディー・エヌ・エー(DeNA)、東洋大学の三者は、武雄市内の小学校1校で、1年生を対象としたプログラミング教育を行うことで合意、その第1回の授業を2014年10月20日に実施した(写真1)。2015年2月までにかけて計8回実施し、学習意欲など児童の反応などを調べる。

    佐賀県武雄市で小学1年生にプログラミング教育
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    樋渡市長は10~12歳くらいでGoogleのスタッフに採用されるような天才を生み出すことによってイノベーションを起こしたいんだよな。きっと。夢のある話だと思う。
  • 川越で「妖怪に限りなく近いネコ」が発見される。あまりに神々しい:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    川越で「妖怪に限りなく近いネコ」が発見される。あまりに神々しい:DDN JAPAN
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    川越シェフが妖怪に限りなく近い猫かと思った。おれ・・・きっと疲れてるんだ。
  • 特攻70年:「特攻は日本の恥部、美化は怖い」 保阪正康さんインタビュー | 毎日新聞

    特攻とは何か。特攻隊員たちの遺書が自身の執筆活動の原点というノンフィクション作家、保阪正康さん(74)に聞いた。【聞き手・高橋昌紀/デジタル報道センター】 ◇        ◇ ある元海軍参謀にインタビューをした際、戦時中の個人日誌を読ませてもらったことがあります。特攻隊についての記述があり、「今日もまた、『海軍のバカヤロー』と叫んで、散華する者あり」と記してありました。部外秘の文字も押されて。この元参謀によると、特攻機は離陸した後はずっと、無線機のスイッチをオンにしているそうなんですよ。だから、基地では特攻隊員の“最後の叫び”を聴くことができた。「お母さーん」とか、女性の名前もあったそうです。「大日帝国万歳」というのはほとんどなかった。ところが、そうした通信記録は残っていない。故意に燃やしてしまったに違いありません。“軍神”が「海軍のバカヤロー」と叫ぶ。それは当局にとって、隠蔽(いんぺ

    特攻70年:「特攻は日本の恥部、美化は怖い」 保阪正康さんインタビュー | 毎日新聞
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    概ね同意するが「戦争に貴賤(きせん)なし」という表現は如何なものか?戦死者に平等性があれば戦争が容認されるかのような表現は慎むべきだと思うけどね。言わんとしている事は判るんだが!
  • コラム:米国がイスラム国との宣伝合戦に勝てない理由

    10月21日、米国務省は、米国民らがイラクやシリアで勢力を広げる過激派組織「イスラム国」に参加しないためのプロパガンダを行っている。写真は6月、シリアでの軍事パレードで車から旗を振るイスラム国の戦闘員(2014年 ロイター) Peter Van Buren [21日 ロイター] - 米国務省は、米国民らがイラクやシリアで勢力を広げる過激派組織「イスラム国」に参加しないためのプロパガンダを行っている。だがそれはお粗末で、時に皮肉的でさえあり、意図した効果は望めそうにない。 それはなぜだろう。そもそも国務省がイスラム国の勧誘方法を理解していないことが原因だと言える。 イスラム国のやり方は、アルコール依存症に苦しむ人々の相互支援団体「アルコホーリクス・アノニマス(AA)」と同じなのだ。 AAは広告でアルコール依存症者を勧誘するのではなく、彼らのためにどのような手助けができるかという点に焦点を当て

    コラム:米国がイスラム国との宣伝合戦に勝てない理由
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    ネガティブキャンペーンではイスラム国に参加する若者を止められないという見解か。そりゃそうだけど、無辜の住民を巻き込む可能性が高い空爆よりは何倍も良さそうだけどな。
  • 小渕優子前大臣、来週にも「議員辞職」か…首相と“利害”一致|日刊ゲンダイDIGITAL

    疑惑発覚からわずか5日目にスピード辞任した小渕優子衆院議員(40)。安倍首相も小渕氏人も“大臣辞任”で幕引きにするつもりだが、野党は簡単に終わらせる気はない。小渕優子氏は、来週中にも“議員辞職”する可能性が囁かれている。 辞任会見で「私自身、分からないことが多すぎる」…

    小渕優子前大臣、来週にも「議員辞職」か…首相と“利害”一致|日刊ゲンダイDIGITAL
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    この記事の記者はまったく経理の事を知らんやろ!バランスシートでは収入と支出の額は常に同じ金額になるの!不明なのはどの勘定科目に振り分けられたか?って事だよ。経理勉強してから一からやり直せ!と思った。
  • 彼女と喧嘩したんだけど、これって俺が悪いの?

    3 名無しさん@おーぷん :2014/10/21(火)14:42:36 ID:jnw7CTC9Y 何があったのかも言わずに意味がわからないはないだろ 4 名無しさん@おーぷん :2014/10/21(火)14:45:14 ID:8QkJHkcTq 付き合って二か月の彼女なんだけど、誕生日だったから飯いに行ったのね。 普段は彼女が飯を家で作ってべてたんだけど、誕生日ぐらいはと思って 飯ったあと、店を出るときに彼女が店員にごちそうさまって言ったの。 「お前、俺がおごったのになんで店員に頭さげてごちそうさまなんて言うんだよ」 って聞いたら 「いろんな人がいると思うけど私はマナーだと思う」とか言うわけ。 俺がおごったのに店員にごちそうさまなんていうのはわけがわからない 6 名無しさん@おーぷん :2014/10/21(火)14:46:06 ID:DUHcAl75I 俺は

    彼女と喧嘩したんだけど、これって俺が悪いの?
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    ケツの穴が小さい男だな。ガバガバが良い訳じゃないけどさ。この彼女に逃げられたら、1の人生詰む。泣いて土下座してでも逃がすな。彼女はお前にとってカンダタの蜘蛛の糸だ。
  • 天ぷら海老「この中でいらない具材がありまーすwwwwwwwww そーれーはーwwwwwwwww」 : お料理速報

    天ぷら海老「この中でいらない具材がありまーすwwwwwwwww そーれーはーwwwwwwwww」 2014年10月23日23:30 カテゴリネタ・雑談和 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/19(日) 13:47:33.75 ID:G2hBmR0H0.net 大葉「誰や」 シシトウ「あいつやろな」 さつまいも「チラッ」 カボチャ「チラッ」 れんこん「チラッ」 玉ねぎ「チラッ」 アナゴ「チラッ」 なすび「ぼくですか…?」 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/19(日) 13:48:21.58 ID:Yj9/UiCU0.net 茄子とかいう無限に油を吸う野菜 うまい! 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/19(日) 13:48:28.94 ID:53W9OF4z0.net さつまいも以外全部いらない

    天ぷら海老「この中でいらない具材がありまーすwwwwwwwww そーれーはーwwwwwwwww」 : お料理速報
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    なんで豚天の出番が無いんだ!それから大阪箕面の大名物・もみじの天ぷらにも出番を与えてくれよ!
  • キリスト教の三位一体って意味不明じゃね? : 哲学ニュースnwk

    2014年10月24日08:00 キリスト教の三位一体って意味不明じゃね? Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/24(金) 00:42:02.43 ID:XAuQp9oy0.net そんな訳わからん事言い出してまで一神教にこだわる理由がわからん 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414078922/ 日史でガチで闇が深いこと http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4758873.html 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/24(金) 00:42:44.64 ID:s0Dv0tau0.net ゲッターロボみればわかる 55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/24(金) 01:06:37.26

    キリスト教の三位一体って意味不明じゃね? : 哲学ニュースnwk
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    ストーリー的には滅茶苦茶だからなぁ。滅茶苦茶なストーリーを解明しようとした神学者という存在も興味深いよな。
  • 財務省に異議あり いじめ認知増で35人学級から40人学級へ? データの誤読、正反対の結論(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    財務省のデータ解釈に異議あり教育界に激震が走った。財務省が、「公立校の35人学級を40人学級に戻すべき」との方針を打ち出したからである。(47NEWS,ハフィントンポスト,TBS News) そしてその記事をみて、私はもう一つの驚きを覚えた。というのも、財務省はその根拠となる「いじめ」などの統計データを誤って理解し、「40人学級に戻すべき」と提案しているからである。私の理解では、財務省が示した数字からは、「35人学級を継続すべき」という結論しか得られない。 「35人学級を40人学級に戻すべき」財務省が、「公立校の35人学級を40人学級に戻すべき」との方針を打ち出した。「少人数学級」は、教育界が長年訴え続けてきた最重要課題の一つである。全学年とまではいっていないものの、2011年度から小学校の1年生で35人学級が実現したばかりであった。 学級規模が小さくなるとき、その増えた学級分については教

    財務省に異議あり いじめ認知増で35人学級から40人学級へ? データの誤読、正反対の結論(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    ツッコミ所が多々あるが一つだけ指摘する。イジメや暴力行為の認知率が向上しただけでは効果があったとは言えない。発生件数を減らすのが目的だから!成果を求める期間が短過ぎだとは思うけどね。
  • なぜネット上では「ウソ」が真実よりも拡散されてしまうのか?

    By Dee 3 かつて2ちゃんねるの管理人が「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と言ったとおり、インターネット上にある情報は玉石混淆。真実が書かれている一方でウソの情報も多々あり、わざとではなくてもウソの拡散に一役買ってしまうことがあります。このとき、後から誤りを訂正したり、ウソであると暴いた情報が出ることがありますが、コロンビア大学の研究により、こういった情報は共有されにくく、ウソは拡散されやすいということが確認されました。 Why Rumors Outrace the Truth Online - NYTimes.com http://www.nytimes.com/2014/09/30/upshot/its-so-much-more-fun-to-spread-rumors-than-the-truth.html ウソが広がった実例としては、2013年

    なぜネット上では「ウソ」が真実よりも拡散されてしまうのか?
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    コレはアフィリエイト関係のPVが大事な人には朗報!確かに炎上しやすそう。信じた人が拡散し、見抜いた人が叩く目的で拡散する。
  • 歌舞伎町のキャバクラ 水飲んだだけで63万円 - テレ朝news

    東京・歌舞伎町のキャバクラ店で、水しか飲んでいない客に63万円を支払わせようとしたとして、22歳の店長の男が逮捕されました。 キャバクラ店「LEO」の店長・野田英臣容疑者は9日、客の男性(45)に「払えなかったら拳銃で弾かれるぞ」などと脅し、代金として63万円余りを支払わせようとした疑いが持たれています。警視庁によりますと、男性は、店にいた1時間に水しか飲みませんでしたが、ホステスが1杯6000円の酒を72杯飲んだなどとする明細を渡されました。野田容疑者は「正当な請求をしただけだ」と容疑を否認しています。このほかに、経営者の男ら3人が逮捕されていますが、いずれも容疑を否認しています。この店を巡っては、8月に営業を始めてから「ぼったくられた」という相談が10件以上寄せられていて、警視庁は余罪があるとみて調べています。

    歌舞伎町のキャバクラ 水飲んだだけで63万円 - テレ朝news
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    キャバクラで水しか頼まないなんて嫌がらせか囮捜査だろうな。水しか注文しない時点で囮の可能性があるのに、22歳の小僧にはそこまで考えるだけの経験とスキルはなかろう。「天網恢恢疎にして漏らさず」って事だね。
  • 【ブログ運営】あなたがブログに求めているものは何ですか? - 検索サポーター

    好きな事を好きな時に好きな様に書けばいい? 今日はけいろー (id:ornith)さんのエントリー「ブログに何を書こうが自由だけど、他人の目は気にしてもいい - ぐるりみち。」を読んで、思ったことを少し書いてみます。 そんなこんなで、「ブログは好き勝手に書くべきだ!」と考える一方で、「でもその内容を“見られている”かもしれないことは、気にしてもいいんでない?」とも思いました。まる。 引用: ブログに何を書こうが自由だけど、他人の目は気にしてもいい - ぐるりみち。 初っ端から結論を引用してしまいましたが、ブログに何を求めているか、目的は何なのかによって人それぞれに結論が変わることであります。 以前、私は当ブログで下記のエントリーをしました。 【ブログ運営】「好きな事を好きな時に好きな様に書けばいい」は間違いでもある - 検索サポーターのアンテナ 書くこと自体が趣味という人だったり、アフィリ

    【ブログ運営】あなたがブログに求めているものは何ですか? - 検索サポーター
    kunitaka
    kunitaka 2014/10/24
    思い付くままに色んな事を書いてる。全く読まれないのも嫌だけど、炎上するのはもっと嫌!1日に100pvくらい充分なんだよな。