タグ

2015年1月13日のブックマーク (28件)

  • イスラム排斥運動、独東部で勢い増す 仏のテロ事件で - 日本経済新聞

    【ベルリン=赤川省吾】イスラム過激派によるフランスでのテロ事件を受けて、ドイツ東部でイスラム排斥運動が勢いを増している。12日夜、旧東独のドレスデンに2万5000人、ライプチヒには約5000人がドイツ国旗などを持って集まり、市内を練り歩いた。排斥運動が広がればドイツの対外イメージが失墜する。ドイツ政界は運動を抑え込もうと懸命だ。運動を呼びかけたのは「西洋のイスラム化に反対する愛国的な欧州人(略

    イスラム排斥運動、独東部で勢い増す 仏のテロ事件で - 日本経済新聞
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    荒れる欧州!色んなところで火種がくすぶってる印象だな。
  • オランダ極右政党、世論調査で支持1位 仏の事件後 | 沖縄タイムス+プラス

    【パリ共同】フランスの週刊紙銃撃に続く一連の事件後にオランダで行われた世論調査で、「反移民」を主張する極右政党、自由党が単独で支持率トップとなった。ロイター通信が12日までに伝えた。  同党のウィルダース党首はイスラム教批判の立場でも知られ、今回の事件後、欧州はイスラム教と「戦争状態にある」と発言した。自由党は「反移民感情」の広がりを背景に支持を集めており、これまでも支持率1位になったことがある。  11日発表の世論調査結果によると、もし今総選挙が行われた場合、自由党は下院の150議席中31議席を得る勢い。自由党の現在の議席数は12。

    オランダ極右政党、世論調査で支持1位 仏の事件後 | 沖縄タイムス+プラス
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    関係ないけど凄い広告数だな。
  • 志位和夫 on Twitter: "「週刊プレイボーイ」の企画で、ちきりんさんと対談しました。日本の経済から若者の雇用まで、とても楽しく刺激的な対談でした。近々誌上に掲載されるそうです。 http://t.co/CTFU8jBkOv"

    「週刊プレイボーイ」の企画で、ちきりんさんと対談しました。日の経済から若者の雇用まで、とても楽しく刺激的な対談でした。近々誌上に掲載されるそうです。 http://t.co/CTFU8jBkOv

    志位和夫 on Twitter: "「週刊プレイボーイ」の企画で、ちきりんさんと対談しました。日本の経済から若者の雇用まで、とても楽しく刺激的な対談でした。近々誌上に掲載されるそうです。 http://t.co/CTFU8jBkOv"
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    有権者の期待から遠ざかる共産党委員長!ポピュリズムに走るなら共産党をやめて自民党に移籍したほうがいいよ。
  • 銃撃された仏紙、最新号表紙にムハンマド風刺画

    仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が公開した、2015年1月14日に発行予定の最新号の表紙。「すべては許される」とのメッセージの下で「私はシャルリー」と書かれたカードを掲げながら涙を流すイスラム教の預言者ムハンマドを描いている(2015年1月12日公開)。(c)AFP/HO/CHARLIE HEBDO 【1月13日 AFP】先週、仏パリ(Paris)にある社がイスラム過激派の男らに銃撃された仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、14日に発行予定の銃撃後初となる最新号の表紙で、「すべては許される」とのメッセージの下で「私はシャルリー」と書かれたカードを掲げながら涙を流すイスラム教の預言者ムハンマドを描いた風刺画を掲載することが分かった。 同紙は、発行に先立ち表紙をメディアに公開。「生存者号」と銘打ったこの特別号の発行部数は300万部で、諸

    銃撃された仏紙、最新号表紙にムハンマド風刺画
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    言論であろうと力であろうと他人を傷付ける自由など俺は絶対に認めない!
  • 争点ぼけの佐賀知事選 問われたのは…… | ニュース

    異例の「年またぎ」となった11日投開票の佐賀県知事選挙で、無所属新人の山口祥義(49)氏が初当選を果たした。同氏を支援したのは農協の政治組織「佐賀県農政協議会」(県農政協)や県内自治体の首長、民主党、連合佐賀、そして自民党所属の地方議員たち。一方、緒戦で優勢が伝えられた前武雄市長・樋渡啓祐(45)氏は、安倍政権の強力なバックアップを受けながら約4万票差で惨敗。政権に痛烈な一撃を与える結果となった。 原発再稼働や新型輸送機オスプレイの佐賀空港配備といった重要改題をそっちのけに繰り広げられた「政権VS農協」の選挙、一見すると沖縄における「中央対地方」の戦いのようだが、大きな違いがあった。 政権側擁立候補あえなく落選 佐賀県知事選挙の投票結果は次の通りだ。 ・山口祥義氏(49) 182,795票 ・樋渡啓祐氏(45) 143,720票 ・島谷幸宏氏(59) 32,844票 ・飯盛良隆氏(44) 

    争点ぼけの佐賀知事選 問われたのは…… | ニュース
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    唐津市では樋渡氏が圧勝してたのに玄海町だけが山口氏圧勝だったんだよね。「原発再稼動」を約束して票を集めたのか。周辺の自治体からは密約扱いされて波乱を呼びそうだな。
  • 時事ドットコム:仏風刺芸人、検察当局が捜査対象に=「俺はクリバリ」とネットに書き込み

    仏風刺芸人、検察当局が捜査対象に=「俺はクリバリ」とネットに書き込み フランスの風刺芸人デュドネ氏=2013年12月、パリ(AFP=時事) 【パリ時事】フランス検察当局は12日、連続テロ事件の実行犯を擁護するような表現をインターネット上に書き込んだとして、仏風刺芸人デュドネ氏の捜査を開始したことを明らかにした。  仏メディアによると、デュドネ氏は事件後、自身のフェイスブック(FB)で「俺はシャルリー・クリバリのような気持ちだ」と書き込み。犠牲者への共感を示すスローガン「私はシャルリー」と事件のアメディ・クリバリ容疑者=死亡当時(32)=の名前を組み合わせた言葉遊びとみられ、テロ実行犯に共感し、仏全土で盛り上がる反テロ運動をからかう内容とも解釈できる。  クリバリ容疑者はユダヤ人向け料店を襲い、ユダヤ人の人質4人を殺害したとされる。デュドネ氏はもともとユダヤ人に対する過激なジョークで知られ

    時事ドットコム:仏風刺芸人、検察当局が捜査対象に=「俺はクリバリ」とネットに書き込み
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    他人を傷付ける自由など俺は絶対に認めない!
  • イスラム教施設への放火など相次ぐ NHKニュース

    一連のテロ事件を受けて、フランスでは、各地のイスラム教の施設に対して手投げ弾が投げ込まれたり放火されたりする事件が相次いでいます。 8日未明には、中部のルマンで、イスラム教の礼拝施設モスクの中庭に手投げ弾が投げ入れられ爆発したほか、11日夜には中部のポワティエにある建設中のモスクが放火されました。 いずれの事件もけが人はなく、施設などに大きな被害もないということですが、およそ450万人のイスラム教徒が暮らすフランスで、イスラム教徒に対する反発や偏見が広がることが懸念されています。 イスラム教徒への反発は、ヨーロッパのほかの国々でも見られます。 イスラム系難民の受け入れを厳格にするよう求めるデモが去年秋から毎週行われてきたドイツ東部のドレスデンでは12日、これまでで最も多いおよそ2万5000人がデモに参加しました。 また、ノルウェーの首都オスロでも12日、100人以上が参加して移民の排斥を求

    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    それでも俺は粛々と双方のテロリストとシャルリのヘイト表現を批判し続ける。俺に出来るのはそれだけだから!
  • 社会全体が担うべき責任を特定集団に押し付ける言説 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    このブコメに代表される主張。 the_sun_also_rises テロは最も卑劣で許しがたい犯罪。そのテロの中でも他者に自爆を強いるテロは卑劣さの極みである。イスラム教徒はテロリストを根絶する努力が必要だ。その努力はまだ足りないと思う。 2015/01/11 http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150111/k10014599111000.html これはナイジェリアで起きた10歳位の少女による自爆テロ事件に関する記事につけられたもので、イスラム過激派組織によるものと見られています。 テロ自体、それを阻止・防止することは抑圧や融和不足など社会に起因する問題であり、社会全体が担うべき責任と言えます。ナイジェリアの件に関して言うなら、ナイジェリア自体や隣国の治安・社会秩序の問題であり、その背景には貧困や格差の問題など簡

    社会全体が担うべき責任を特定集団に押し付ける言説 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    イスラムの指導者層の自浄作用に期待するのは悪い事じゃないと思うぞ。それが一番スムーズで遺恨が残り難いからな。ただし規模がでかくなりすぎてるし、社会全体で取り組むべきだとの主張には同意する。
  • Yahoo!ニュース - 銃撃の政治紙、預言者の風刺画全面に…反発必至 (読売新聞)

    【パリ=柳沢亨之】フランスの複数のメディアは12日、フランスの政治週刊紙「シャルリー・エブド」パリ社の銃撃事件後、初めての発行となる最新号の1面の内容を報じた。 偶像崇拝を禁じるイスラム教の教義に反し、預言者ムハンマドの風刺画を全面に描いている。14日発売予定の同紙が、イスラム教徒の反発を招くのは必至だ。 最新号1面には、涙を流すムハンマドが「ジュ・スイ・シャルリー(私はシャルリー)」との標語を掲げている風刺画が描かれ、見出しには「すべては許される」と記されている。 この標語は、11日のパリ大行進などで、仏国民が「表現の自由」を訴えるために使ったもので、同紙は、ムハンマドの風刺も表現の自由として認められるべきだとの見解を示したものとみられる。

    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    イスラム教の教義って問題じゃ無い。シャルリーの風刺画が風刺の域を遥かに超えてヘイト表現になってるのが問題。今回の風刺画は少々抑え気味だと感じたが、過去のイラストが酷過ぎる。
  • 【動画あり】佐賀県知事選敗北の一因とされる、県民を無差別爆撃した「安倍首相の応援テープ」とは? | Buzzap!

    先週末に行われた佐賀県知事選挙。保守分裂という異常事態の中自民党と公明党が推薦する前佐賀県武雄市長の樋渡啓祐候補が敗北しましたが、その一因と囁かれているのがこの応援テープの存在です。詳細は以下から。 1月11日に投開票が行われた佐賀県知事選挙。自民党と公明党が前佐賀県武雄市長の樋渡啓祐を推薦する一方、これまで自民党を支援してきた地元農協の政治組織「県農政協議会」は民主党や無党派層も加えて元総務省官僚の山口祥義を立てて全面対決、勝利を収めました。 【佐賀県知事選】当選の山口祥義氏「佐賀のことは佐賀で決める」 敗れた政権側は? 佐賀知事選 農協改革にも影響…安倍政権に重い敗北 - 毎日新聞 安倍政権は今年の通常国会を「改革断行国会」としており、その看板製作のひとつである農協改革を推進する中で、この佐賀県知事選挙を「政権対農協」と位置づけたこともあり、また樋渡氏は武雄市長時代に市立図書館をTSU

    【動画あり】佐賀県知事選敗北の一因とされる、県民を無差別爆撃した「安倍首相の応援テープ」とは? | Buzzap!
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    これなんだが俺のところにはかかって来てないんだよね。不在にしてる時間が長いから気付かなかっただけかも知れんが・・・。
  • アルバニア首相の「胸ポケット」が称賛の的に…世界の首脳40人が参加したパリのデモ行進 : らばQ

    アルバニア首相の「胸ポケット」が称賛の的に…世界の首脳40人が参加したパリのデモ行進 1月11日、テロ事件で犠牲となった17人の追悼と、テロに屈しない決意表明のデモ行進がフランス各地で行われ パリだけで120万〜160万人、フランス全土で370万人を超えるなど、同国史上最大を記録しています。 欧州を中心とした40人以上の首脳も参加し、腕を組んで歩く姿が報道されていますが、アルバニア首相の胸ポケットに入っているものが、粋(いき)であると話題を呼んでいました。 こちらがアルバニアのエディ・ラマ首相の胸ポケット。 3の色鉛筆が入っており、左から青、白、赤。 そうです、フランスの国旗を表す3色(トリコロール)を、ポケットに忍ばせているのです。 海外掲示板には、このさりげないフランスに対する敬意と友好の表しかたが粋(いき)だと、称賛の声で埋め尽くされていました。 コメントをご紹介します。 ●芯がと

    アルバニア首相の「胸ポケット」が称賛の的に…世界の首脳40人が参加したパリのデモ行進 : らばQ
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    これは素晴らしい!見習いたいものだ。
  • 仏新聞襲撃事件と「表現の自由」についてコラムニストが論考

    フランスの週刊新聞「シャルリー・エブド」襲撃事件は、犯人の2人を射殺して終わった。「表現の自由を守れ」と、現地で開かれた大集会を見てコラムニストのオバタカズユキ氏は違和感を感じたという。 * * * フランスのパリでおきた風刺週刊紙の事務所襲撃事件。ヒトゴトではないと緊張した。私もライターとして、さまざまな対象を揶揄してきたからだ。 単行のデビュー作は、「田原総一朗からビートたけしまで、もの言う文化人」201人にツッコミを入れた『言論の自由』(1993年刊)というお笑い。その後も、有名人のみならず、「会社」や「大学」や諸団体のたたずまいや主義主張をとりあげて、おもしろおかしく表現をし、読者の笑いを誘う仕事をたくさんこなしてきた。 しかし、こうしたツッコミ芸は、さじ加減を少し間違えただけで、単なる誹謗中傷行為にズレる。いや、どんなにうまく表現しても、ツッコまれた側の人々の気分を害する可能

    仏新聞襲撃事件と「表現の自由」についてコラムニストが論考
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    テロに抗議するのは当然だ!という事は大前提として、シャルリーの風刺画は風刺の域を遥かに超えてヘイト表現になっている。他人を傷付ける自由など俺は絶対に認めない。シャルリーに対してもテロリストに対しても!
  • 『47NEWS(よんななニュース)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『47NEWS(よんななニュース)』へのコメント
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    シャルリの擁護をしてる連中はイラストを確認したんだろうか?「シャルリー 風刺画」で画像検索して、それでも表現の自由だと思える人間には何も言わんけどね。あれは風刺ではなく、ただのヘイト表現だよ。
  • 食品業界の異物混入事故への対応について - Everything you've ever Dreamed

    マクドナルド。ペヤング。最近、品業界における異物混入事故が絶えない。品業界に10年以上携わってる僕からみれば対応が間違っているとしか思えない事案ばかりだ。そこで今日は、半世紀ほど品業界を生き残ってきた弊社が、どのようにして異物混入と戦ってきたかを、とあるカリスマ営業部長(故人)である上司の言葉を通じて教授したい。このエントリーをマクドナルドのサラ・カサノバ氏に捧げます…。 上司べる前に見つかって良かったですねー!以上終わり!」※異物混入事故のスピード解決を図ったつもりの一言→泥沼化 上司「虫もべたくなる美味さです」※虫混入時の謝罪の言葉。災い転じて福となりませんでした。 上司戦争中はこういう虫をべたもんです」※虫混入時の謝罪の言葉。ちなみに当人は戦後生まれ(1946〜2014)だったりする。 上司「お茶に茶っ葉が入っていて文句を言う人はいないでしょう…」※顧客への斬新な宣戦

    食品業界の異物混入事故への対応について - Everything you've ever Dreamed
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    ※顧客への斬新な戦線布告。は宣戦布告ね!Rock 'n' Roll
  • 佐賀県知事選の結果は、ネット選挙(落選運動)の影響によるものか?(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2015年の佐賀県知事選の結果が出た。無所属の新人で元総務省過疎対策室長の山口祥義氏が当選した。 佐賀県知事選 新人の山口氏が初当選 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150111/t10014607651000.html この選挙が注目されたのは、前武雄市長の樋渡啓祐氏が出馬していたことによる。 「改革派市長」として知られる同氏が武雄市長を辞職して、後継の市長選挙とダブル選挙になったこと、 自民党部と公明党が樋渡氏を推薦したのに対して、一部県連と佐賀県JAの政治団体「県農政協議会」は山口氏を推薦したことで、注目を集めていた。4月の統一地方選の前哨戦としての意味合いもあった。これらの理由によって、大いにネットの注目も集めた。 両者の明暗を分けたものは、何だったのだろうか。 一部には、ネット選挙、とくに激しく展開された樋渡氏に対する落選運動

    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    浅い考察。ライターってチョロい商売だなw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    他人を傷付ける自由など認めない!シャルリの購買層も含めてゲスの極み!巻き込まれて亡くなった人に対して、喪に服す事すら出来ないような連中は軽蔑する。
  • アラサーのOLだけど

    誰か結婚しよう 大卒、顔がまとも、性格が普通、年収400万以上なら文句言いません

    アラサーのOLだけど
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    申し訳ないが一つも条件を満たしていないので、全力でお断りいたします!!
  • 江川紹子氏『安倍首相が(パリの #JeSuisCharlie デモに)参加するという判断の余地はなかっただろうか?』と反響

    加藤AZUKI @azukiglg 「テロの矛先」ではなく、「テロ」が問題なのだ smar.ws/ZSf90 諷刺が、「言論の自由」なのか「言葉と絵のテロ」であったのかを掘り下げる記事は果たして日の主要メディアからは出てくるかな 2015-01-12 05:01:12 Shoko Egawa @amneris84 安倍首相が参加する、という判断の余地はなかったのだろうか…。 →パリで数十万人デモ 仏オランド大統領ほか首脳50人参加 ― スポニチ Sponichi Annex 社会 sponichi.co.jp/society/news/2… 2015-01-12 10:27:54 白河【まあがんばれw】 @shiro123456 参加したらしたで「国政を蔑ろにして!」とあなたたちジャーナリストが叩くのに、不思議w “@amneris84: 安倍首相が参加する、という判断の余地はなかったの

    江川紹子氏『安倍首相が(パリの #JeSuisCharlie デモに)参加するという判断の余地はなかっただろうか?』と反響
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    元々論理的に考える人じゃないんだから「影響力がある人は言動に気をつけろ」といっても無理!今回に関しては日本は引っ込んでいた方が良い。どっちかに肩入れすれば仲裁役がいなくなる。
  • 【イスラム・パリ銃乱射】"Je suis charlie”を掲げることは卑怯な行為だ

    ※追記:文中で人間違いを行うという致命的なミスを行ってしまいました。James Faronという方に触れていますが、正しくはFrantz Fanonです。当該箇所でも追記しております。混乱を招いたことをお詫び申し上げます。なお、お恥ずかしいことにJames Faronという名前も、正しくはJames Fearonです。彼もまた有名な政治学者です。 ※追記2:最後に若干加筆しました。 ※追記3:最後にほんの少しだけ加筆。件で真に掲げるべき標語について。 ※追記4:ブコメに対する返信をトラバに追加。及びブコメで指摘された誤訳について修正。 ※追記5:反応が非常に多いのですが、私の意図していることがあまり伝わっていないようなので、別エントリで行ったブコメへの返信の一部を載せます。また、追記3における文での誤字も修正しました。ご指摘ありがとうございます。 フランスではJe suis charl

    【イスラム・パリ銃乱射】"Je suis charlie”を掲げることは卑怯な行為だ
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    俺はこの増田に賛成だ。俺はテロを批判すると同時にシャルリーも批判する。表現の自由がヘイト表現の免罪符になってはイカンよ。他人を傷付ける自由などあってはならんのだ!
  • 「佐賀知事選と農協改革、違う次元の問題」自民・二階氏:朝日新聞デジタル

    二階俊博・自民党総務会長 佐賀の選挙は佐賀の選挙、農協改革は農協改革。これは分けて考えるべきことだ。選挙と農協改革が関係あるかと、こじつけて考えたい人がこの界隈(かいわい)にもおるんですけどね。全く違う次元の問題ではないか。 あらゆる選挙をみんな勝ち抜かないといけない。これは政党の宿命だ。選挙のごとに勝たないかん。こないだ衆院選に勝ったから、他は少々取りこぼしても良いだろうと、そうはならない。この選挙も勝てば良かったわけだが、不幸にして勝てなかった。なぜ勝てなかったかということは、真剣に考えるべきだ。これを機会に、更なる前進を期してやっていくべきだと思う。(佐賀県知事選で与党推薦候補が負けたことについて、記者会見で)

    「佐賀知事選と農協改革、違う次元の問題」自民・二階氏:朝日新聞デジタル
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    山口氏が票を集めたのが、佐賀市・小城市・白石町だったのに農協改革が関係ないとでも?鳥栖・唐津・武雄では樋渡氏が勝ってるんだぞ。これじゃ党本部と佐賀県連の溝は深まるばかりだ。
  • 時事ドットコム:農協改革、TPPに影響なし=佐賀知事選で−甘利担当相

    農協改革、TPPに影響なし=佐賀知事選で−甘利担当相 甘利明経済再生・TPP担当相は12日、佐賀県知事選で自民、公明両党の推薦候補が敗北したことについて「政策は支持されたが、候補者が支持されなかった」と述べた。農協改革を含む安倍政権の経済政策「アベノミクス」に対する評価は、昨年の衆院選の与党大勝で明白との認識を踏まえ、農協改革への影響は乏しいとの考えを示した発言だ。  甘利担当相は、農産品重要5項目の関税の取り扱いなど環太平洋連携協定(TPP)交渉への影響も「ない」と断言した。 (2015/01/12-15:26)2015/01/12-15:26

    時事ドットコム:農協改革、TPPに影響なし=佐賀知事選で−甘利担当相
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    地域別の得票傾向をみてこのコメントならば救いようが無い発言だな。明らかに農業従事者が多い地域で山口氏が圧勝しており、観光・流通従事者が多い地域では樋渡氏が勝ってるんだけどね。
  • 韓国大統領 「日本の姿勢 転換が重要」 NHKニュース

    韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領が、記者会見で、安倍総理大臣との首脳会談の可能性について「日の姿勢の転換が重要だ」と述べ、いわゆる従軍慰安婦の問題での日の歩み寄りが必要だという考えを改めて示しました。 韓国のパク・クネ大統領は12日、年頭の記者会見を行いました。 この中で、日との関係について「国交正常化50年を迎える日との新しい関係を模索する」と述べました。 そのうえで、就任以来実現していない安倍総理大臣との首脳会談の可能性について、過去に会談によって逆に関係が悪化した例があるとしたうえで、「日側の姿勢の転換が重要だ」と述べ、いわゆる従軍慰安婦を巡る問題での日側の歩み寄りが必要だという考えを改めて示しました。 さらに、この問題について外務省の局長級協議で話し合いが続いていることについて触れ、「合意案ができても国民の考えに合わなければ意味がない」と述べて、韓国政府として厳しく対処

    韓国大統領 「日本の姿勢 転換が重要」 NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    日韓の関係は従来通り「近くて遠い国」にしておくのが日本にとって望ましいと思う。近づけば争いになるだけで、両国にとって不幸な結果しか生まない。米国には「努力はしてます。」ってアピールしとけばいいよ。
  • Chikirinの日記:通勤手当なんて廃止すべき/について、自分の頭で考えてみた。 - マイルドヤンキーにさよならを

    通勤手当なんて廃止すべき - Chikirinの日記 「通勤ラッシュをなんとかする」っていう方向で、みんなが考えるべきなんじゃないの? とも思う。 みんなって誰だって? 政府であり、企業であり、鉄道会社です。そしてもちろん、ひとりひとりの個人です。 ★★★ まずは通勤手当を止めたらどうなるか。Bさんの会社が、通勤手当の2万円を給与として払えば、Bさんは間違いなく、もっと近くに住もうと考えます。 会社の負担額も Bさんの生活費の総額も全く変わらないのに、Bさんの通勤時間は短くなるんです。 これは、社員を遠くに住ませるための通勤手当という制度を廃止すれば、全員が得するってことを意味します。会社だって、社員が朝から過酷なアルバイトで一仕事終えてから出勤してくるなんて、望んでるわけじゃないでしょ。 厳密に言えば税額が異なるとか細かい話はあるけど、税制なんてしょっちゅう変わってるんだから、そっちを変

    Chikirinの日記:通勤手当なんて廃止すべき/について、自分の頭で考えてみた。 - マイルドヤンキーにさよならを
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    杜撰な都市計画が破綻した結果が通勤ラッシュに繋がっているんだから、東京や大阪がもう一度焼け野原になればちきりん女史の主張も現実味を帯びてくるだろうけど、そんなの嫌だろ?
  • 佐賀知事選:農協改革にも影響…安倍政権に重い敗北 - 毎日新聞

    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    地域別の得票傾向をみたら、一次産業が多い地域で山口氏、三次産業が多い地域で樋渡氏が得票してるんだけどね。白石・小城での得票差をみても農政に影響無しと考えてるなら、党本部と県連の溝は埋まるまい。
  • https://twitter.com/hk_upsidedown/status/553316543199584256

    https://twitter.com/hk_upsidedown/status/553316543199584256
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    そういう非人道的な取材も「報道の自由」「表現の自由」で片付けちゃうんだろうな。世界中に不幸を種をまき続けるマスメディア!/id:kiya2015 ☆が少ない!どうせ無料の☆なんだから、俺には10個くらい☆くれよ。
  • テロ防げなかったことに疑問の声 NHKニュース

    今回の一連のテロ事件で、容疑者3人がいずれもイスラム過激派組織に関わりがあると治安当局が把握していたにもかかわらず、未然に事件を防げなかったことに対して、フランスのメディアからは疑問の声も上がっています。 このうち、新聞社を襲撃したとされる容疑者のクワシ兄弟2人のうち弟のシェリフ・クワシ容疑者は、過激なイスラム教徒の若者らで作る組織に所属し、2005年にはシリアを経由してイラクに渡ろうと旅立つ直前に当局に拘束されました。 さらに、ロイター通信は中東イエメンの当局者の話として、兄弟2人が4年前の2011年にイエメンに渡り、現地でアルカイダ系のイスラム過激派組織「アラビア半島のアルカイダ」と接触して、銃の撃ち方などの訓練を受けていたと伝えています。 一方、地元メディアによりますと、パリ東部の料品店で人質を取って立てこもったクーリバリ容疑者は、シェリフ容疑者と刑務所で知り合い、2人は共に、ヨー

    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    どうすれば未然に防ぐことが出来たのか?って考えると、地球上から全ての貧困や格差がなくなるか、地球上からすべての武器がなくなるかのどちらかって結論しか浮かばない。ドッチも困難だが可能性がない訳じゃ無い。
  • テロに抗議のデモ行進 160万人以上参加 NHKニュース

    フランスで17人が死亡した一連のテロ事件を受けて、犠牲者を追悼し、テロに抗議する大規模なデモ行進がパリで行われました。 デモには160万人以上が参加し、人種や宗教の違いをこえて団結してテロに立ち向かう決意を改めて示しました。 デモは11日午後(日時間11日午後11時すぎ)から、襲撃されたパリの新聞社の社に近い共和国広場で始まりました。 デモには、犠牲者の家族や襲撃を受けた新聞社の社員をはじめ、さまざまな政党や人種、宗教の人々が参加し、3キロの道のりを歩きました。 また、フランスのオランド大統領と共に40を超える国や機関の首脳らも参加し、ドイツのメルケル首相やイギリスのキャメロン首相のほか、イスラム諸国からヨルダンのアブドラ国王も参加しました。 また、ふだんは対立するイスラエルのネタニヤフ首相とパレスチナ暫定自治政府のアッバス議長の姿も見られました。 現場付近の広場や道路は大勢の人々で埋

    テロに抗議のデモ行進 160万人以上参加 NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    テロに抗議する事は大切な事だけど、発端となった風刺画による挑発行為にも抗議しないと片手落ちって気がするんだよな。挑発されて手を出してしまった奴を学級会で吊るし上げてる印象でなんか違和感を覚えるデモだ。
  • 幻のアトランティス大陸の合金?シチリア島沿岸から「オリハルコン」が発見 - IRORIO(イロリオ)

    紀元前427〜327年の古代ギリシャに生きた偉大な哲学者プラトン。彼が人生の後期において「クラティウス」に記述したとされる、アトランティスの物語がある。その作中に描写される幻の合金、「オリハルコン」の成分に酷似した金属が、2600年前にシチリア島付近で沈没したとされる船から発見されたと、Discovery Newsが報じている。 2600年前に沈没した貿易船 オリハルコンと思われる金属の塊39個は、シチリア島南から約300m沖、深さ3.5mほどにある沈没船から発見された。この船はギリシャか小アジアからの貿易船ではないかとみられている。 シチリア島のジェーラ自治体は、紀元前689年ごろに繁栄し、芸術・工芸品などを造り出す職人たちの仕事場があふれる裕福な場所だったという。今回発見された合金も、芸術品などの装飾に使用されるはずだったものが、沖で嵐に遭い、長年海底で眠っていたものだと思われている。

    幻のアトランティス大陸の合金?シチリア島沿岸から「オリハルコン」が発見 - IRORIO(イロリオ)
    kunitaka
    kunitaka 2015/01/13
    オリハルコンの正体が真鍮だったとしたら寂しい気分になる。