タグ

2020年10月7日のブックマーク (16件)

  • 「はげは嫌い」児童に歌われた? 暴行疑いで55歳の男逮捕|事件・事故|神戸新聞NEXT

    小学6年生の男児の顔を殴ったとして、兵庫県警尼崎東署は7日、暴行の疑いで尼崎市の無職の男(55)を逮捕した。 逮捕容疑は9月23日午後4時50分ごろ、同市潮江1の地下道の出入り口付近で、小学6年生の男児(11)の顔を拳で殴る暴行を加えた疑い。同署の調べに対し「暴行を加えたことは間違いないが、殴ったのではなく、ラリアットをした(腕で当てた)」と供述している。 同署によると、男児は友人2人と自転車に乗りながら「はげ、はげ、はげは嫌い」などと歌っており、近くにいた男は、その声が自分に向けられていると感じ、男児に暴行を加えたという。男児にけがはなく、帰宅後、相談を受けた保護者が同署に通報した。

    「はげは嫌い」児童に歌われた? 暴行疑いで55歳の男逮捕|事件・事故|神戸新聞NEXT
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    どっちも自業自得やん。めでたしめでたし。
  • 日本学術会議の在り方 作業チーム設けて検討へ 自民 | 日本学術会議 | NHKニュース

    「日学術会議」の会員候補6人が任命されなかったことを受け、自民党は、「会議」の在り方を検討し直す必要があるとして、来週にも作業チームを新たに設けて議論を始めることになりました。 自民党の下村政務調査会長は記者会見で、「日学術会議」について「法律に基づく政府への答申が2007年以降提出されていないなど、活動が見えていない」と指摘しました。 また「欧米の同様の機関はほとんどが非政府組織で独立性を維持しており、行政改革の残された宿題だ」と述べ、「会議」の在り方自体を検討し直す必要があるという認識を示しました。 そして来週にも、塩谷元文部科学大臣を座長とする作業チームを新たに設け、政府への提言をとりまとめるため議論を始める考えを示しました。

    日本学術会議の在り方 作業チーム設けて検討へ 自民 | 日本学術会議 | NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    今まで何してたんや?って印象やな。改革を掲げていながら、やる事が一々中途半端やねん。105人全員任命見送る位の覚悟を見せて欲しいもんやね。それで支持率下がっても責任もたんけど。
  • 自民党、日本学術会議の役割を議論へ

    自民党役員会に臨む(左から)下村博文選対委員長、二階俊博幹事長、菅義偉首相、佐藤勉総務会長=6日午前、東京・永田町の自民党部(春名中撮影) 自民党の下村博文政調会長は6日の政調審議会で、日学術会議の在り方をめぐり党内で議論する考えを表明した。「今回の個別の人事案件とは別に、政策決定におけるアカデミアの役割という切り口から、政調内のしかるべき機関で議論を進めたい」と述べた。 野党などは日学術会議が推薦した新会員候補者6人の任命を菅義偉(すが・よしひで)首相が見送ったことについて、「学問の自由に対する国家権力の介入」などと批判している。

    自民党、日本学術会議の役割を議論へ
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    これから始めるんか?今まで何してたんや?ボケ!
  • LGBT巡り“足立区が滅ぶ”発言 炎上の自民長老議員の主張と事実誤認 | 毎日新聞

    取材に応じる東京都足立区議会議員の白石正輝氏=足立区役所で2020年10月6日午後0時25分、藤沢美由紀撮影 「L(レズビアン)だってG(ゲイ)だって法律で守られているという話になれば足立区は滅んでしまう」。当選11回のベテラン自民党議員の同性愛者への発言が批判を浴びている。発言の主は東京都足立区議会の自民党議員の白石正輝氏(78)だ。何を考えているのか。足立区議会の自民党控室で人を直撃した。【藤沢美由紀/統合デジタル取材センター】

    LGBT巡り“足立区が滅ぶ”発言 炎上の自民長老議員の主張と事実誤認 | 毎日新聞
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    俺は足立区が滅んでも痛くも痒くもないし、行政破綻は見たが行政が滅びる所は見た事がないんや。だから足立区が滅びる所を見れるんやったら、ぜひ足立区をLGBTだらけにして欲しいね。悪魔的好奇心!
  • 息子の改姓が辛い母親の気持ち

    anond:20201004004630 で、さらに意外だったのは母と母方の親戚(全員女性)が大反対だったことです。 「ナバタメの名字をツルオカに変えると向こうの家の人間になったみたいで嫌だ」 上にも書きましたがそんなことはありません。たとえ養子縁組したとしても(普通は)ナバタメ家とツルオカ家両方に属することになるだけで、ナバタメとの縁が切れることはありません。 と、理屈を言っても通じないんですよね。そもそも、いやあなた達全員嫁いで名字変わってるじゃん。自分たちは結婚した時に先祖伝来の名字を捨てたくせに、僕が同じことすると怒るわけ? というか、「ナバタメ」なのは母だけだよね? 母の親戚達がなんで口出してくるんだ。わけがわからないよ。 そんなにわけが分からないもんかね。分からないんだろうね。 改姓した親には、改姓していない子供(と孫)くらいしか同じ名字の血縁者はいないんだよ。 あなたは「

    息子の改姓が辛い母親の気持ち
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    確かに息子がいなければ、墓の中の血縁者は一人もいないな。この視点は無かった。非常に参考になりました。
  • 『日本からブルマーを撲滅した者です』日本社会を変えた女性の自己紹介に感謝と喜びの嵐が巻き起こる「神のような存在…!」

    🌈BASIL💙💛🌻 @basilsauce 初めてお話しする方への自己紹介で「元地方議員で、1995年に日からブルマーを撲滅した者です」は、もれなく女性たちから「ありがとう!」って言われるのと同時にお互いにハグしたいくらいの勢いの喜びを共有できて素晴らしいな。20代で初当選当時のわたし、なかなかよくやった! 2020-10-06 08:04:32 🌈BASIL💙💛🌻 @basilsauce 元地方議員無所属3期(25歳全国最年少当選)、夫独人、高3・大学生・社会人。英ナーシングホームキツチン。JANUK、UNWomen、全国若手市議の会OB会、自殺防止相談員、Oxford大書道講師2020迄、医療通訳。画像は釜ヶ崎のおっちゃん達と ⚠️開設7日内アカ返信自動ブロック twilog.org/basilsauce

    『日本からブルマーを撲滅した者です』日本社会を変えた女性の自己紹介に感謝と喜びの嵐が巻き起こる「神のような存在…!」
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    自然淘汰されただけで、この人はきっかけを作ったに過ぎないよ。強制的に撲滅してたら、多様性の否定として激しく批判してるところやで。本件に関しては明らかに自然淘汰だから、何も文句はない。
  • 町山智浩 on Twitter: "トランプ大統領がツイッターで「投票監視ボランティア求む」と、Army for Trump(トランプ軍団)を募集している。投票日には投票所周辺に銃で武装したトランプ軍団が張り込み、非白人の投票者を威嚇し、追い返す。それは共和党が20… https://t.co/yT1j7mDZqx"

    トランプ大統領がツイッターで「投票監視ボランティア求む」と、Army for Trump(トランプ軍団)を募集している。投票日には投票所周辺に銃で武装したトランプ軍団が張り込み、非白人の投票者を威嚇し、追い返す。それは共和党が20… https://t.co/yT1j7mDZqx

    町山智浩 on Twitter: "トランプ大統領がツイッターで「投票監視ボランティア求む」と、Army for Trump(トランプ軍団)を募集している。投票日には投票所周辺に銃で武装したトランプ軍団が張り込み、非白人の投票者を威嚇し、追い返す。それは共和党が20… https://t.co/yT1j7mDZqx"
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    Armyって書くと武装集団だと思うよなぁ。本当に武装してるかどうかは知らんが、武装してなくても間違いを誘発させるようなネーミングや。
  • 公明 “高校3年生と浪人生らに一律2万円給付を” 政府に提言 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響によって受験生などを取り巻く環境が厳しくなっているとして、公明党は、大学受験や就職活動を控えた高校3年生を中心に、一律2万円の給付金を新たに設けるよう政府に提言しました。 この中では、大学受験や就職活動を控えた高校3年生は、新型コロナウイルスの影響で、家計収入の減少や、臨時休校に伴う学業の遅れなどで、厳しい環境に置かれていると指摘しています。 そのうえで、全国の高校3年生と浪人生らを対象に、大学入学共通テストの受験料に相当する一律2万円の給付金を新たに設けることを求めています。 これに対し、加藤官房長官は「文部科学省と協議したい」と応じました。 公明党によりますと、給付金の対象となるのは、およそ126万人で、およそ280億円の財源が必要になるということです。 竹内氏は、記者団に対し「財源は今年度予算の予備費の活用を想定している。コロナ禍で制約を受けている若者に希望を

    公明 “高校3年生と浪人生らに一律2万円給付を” 政府に提言 | NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    なぜ入学テストの受験料が基準になってるんや?受験料を国が負担しても、受験生の学力が向上するとは思えん。受験勉強に障害があるなら、その障害を除く施策の方が重要やん。給付金はその施策の中の一つに過ぎん。
  • 「学術会議で働けば年金250万円」フジテレビ解説委員の発言、番組が訂正。「誤った印象を与えるものに」

    フジテレビの平井文夫上席解説委員が同局の番組で、政府の任命拒否をめぐって注目されている日学術会議に関して「6年ここで働いたらその後学士院というところに行って、年間250万円年金がもらえる」など事実と異なる発言をした問題で、番組側は10月6日の放送で「誤った印象を与えるものになりました」などと訂正した。

    「学術会議で働けば年金250万円」フジテレビ解説委員の発言、番組が訂正。「誤った印象を与えるものに」
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    あんなバラエティー番組の情報を鵜呑みにする人がいるって事が謎や。そもそもテレビなんて視聴率の為なら嘘をつくどころか、魂まで売り飛ばす連中が番組を作ってるんやで。
  • 日本学術会議 「学問の自由の侵害 全員任命を」憲法学者ら声明 | 日本学術会議 | NHKニュース

    学術会議の会員の任命をめぐり、憲法学者などでつくる「立憲デモクラシーの会」は「専門領域の研究者の評価を政府が覆すのは、学問の自由の侵害そのものだ」などとして、任命が見送られた6人全員を任命すべきだとする声明を出しました。 この会は6年前、集団的自衛権の議論をきっかけに発足し、今回、任命が見送られた東京大学大学院の加藤陽子教授と東京大学の宇野重規教授が、それぞれ呼びかけ人となっています。 声明では、日学術会議法は会員の人事について独立性や自律性を強く認めており、それは自律性が保障されてはじめて、学術会議の目的である「科学の向上発達を図り、行政、産業および国民生活に科学を反映浸透させる」ことが可能になるからだとしています。 そのうえで「各専門領域での研究者による評価を政府が『広い視野』という名目に基づいて覆すことは、学問の自由の侵害そのものだ。首相は今回の権限行使を直ちに撤回し、6人全員

    日本学術会議 「学問の自由の侵害 全員任命を」憲法学者ら声明 | 日本学術会議 | NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    先ずは推薦した理由を説明するべき。それが順序ってもんや。首相に関しては、推薦した理由が明確になってないのに99人を任命するのは間違い、全員見送るべきやった。理由が明確なら、除外した理由を説明せなアカン。
  • やはり非モテ女は存在しない

    先日「非モテ女など存在しない。舐めるな 」を書いた者だが、お前らには当に心底呆れる。 俺の書いたものに「気持ち悪い」「だからモテないんだよ」「ゲイに掘られればいい」などと醜悪な書き込みをしてきた輩どもが、自称非モテ女の書き込みには「つらいよね」「同情する」などと書いている滑稽さ、当に醜い。 そう、この通り自称非モテ女の書き込みには多くの同情と共感が集まり多くの人が理解してくれるのに対して、非モテ男の書き込みには罵倒しか集まらないのをお前らが証明したのだ。 そもそも、俺がどれだけ苦労したかお前らに想像できるのか? 俺は母親から「お前みたいな醜いやつ、産まなければよかった」と言われたことがある。 道を歩いているだけで笑われる、殴られる、指をさされたことがある。 学生時代、勇気を持って告白しただけなのに、教師から呼び出されて「彼女にもう一度喋りかけたら退学にする」と言われたことがある。 就活

    やはり非モテ女は存在しない
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    想像を超えた不細工なんやろなぁ。まさに生き地獄なんやと思う。素直に同情するよ。でも増田は男だろ?男だったら地獄の鬼をぶちのめして地獄の王になる位のガッツをみせろ。あっさり返り討ちにあってもエエやん。
  • 日本学術会議 過去の補充人事でも官邸側が難色 3人欠員状態に | 日本学術会議 | NHKニュース

    「日学術会議」の会員人事をめぐり、4年前の平成28年の会員の補充人事の際、総理大臣官邸側から学術会議が挙げた候補者に難色が示され、3人が欠員の状態になっていたことが、会議の複数の元幹部への取材で分かりました。 その過程で、総理大臣官邸側から選考状況を説明するよう求められ、会議の事務局が推薦することが有力になっていた3人の候補者を挙げたところ、このうち2人について、官邸側から難色が示されたということです。 理由については明らかにされなかったということです。 会議側が候補者の差し替えに応じなかったため、翌年の秋まで、3人の欠員の状態が続いたということです。 元幹部の1人は「候補者の選考の途中で官邸側に『この2人は違うんじゃないか』と言われたが、推薦する候補者を差し替えたりすれば、圧力に屈したことになるので、結果的に空席になってしまった。選考途中で圧力をかけ、学術的な観点から会員を推薦すること

    日本学術会議 過去の補充人事でも官邸側が難色 3人欠員状態に | 日本学術会議 | NHKニュース
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    70年もやってて、政策に反映されたのは原子力三原則だけなんか?他の提言は形だけ受け入れられて棚上げ状態みたいやな。舐めとるんけ。棚上げになってるなら、政策に反映されるように動けよ。
  • LGBT差別的発言の足立区議、謝罪拒否「不快と思っても別に良い」 | 毎日新聞

    東京都足立区議会厚生委員長の白石正輝氏(78)=自民=によるLGBTなど性的少数者への差別的発言を巡る問題で、鹿浜昭議長と区議会自民党は6日、それぞれ白石氏に厳重注意をした。白石氏は「当事者が不快と思っても別に良い」と反発し、発言の撤回や謝罪をする意思はないという。 鹿浜議長は、共産党区議団など3会派4議員から白石氏への厳重注意…

    LGBT差別的発言の足立区議、謝罪拒否「不快と思っても別に良い」 | 毎日新聞
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    他の区議や議長および所属の政党から「謝罪しろ」って言う問題ではないし、謝罪したからって許される問題でもない。特に自民党は除籍すりゃエエだけやしな。後は足立区の有権者が審判を下すべき問題やね。
  • 足立区が滅びた日

    「足立区では同性愛を認めません」 その政令がくだされたのは、なんでもない平日の午後のことだった。 昼休み、うちのクラスの担任である佐藤先生が慌てた様子で教室に駆け入ってきて、突然教室のテレビを点けた。 教室のテレビなんて、そうそう使われることがないから、点いてる様子を皆が興味深そうに眺めていたら、画面に写った知らない政治家のおじさんがそう言ったのだ。 ◆ 何故同性愛を認めないのか?なんてことはない、理由は知らない政治家が語った。 ここ最近、何度もニュースで聞いたような、ありふれた馬鹿らしい理由だ。 「ここ、足立区では同性愛を赦してしまえば、神の裁きが下り、滅びてしまいます」 ◆ 神の裁き?ばかな話だ。 ばかな話だけれど、どうも大人たちはそんなばからしい話を真に受けているようで、足立区からはここ数年で随分と人が消えていった。 3年ほど前、政府の生み出した『ホモヘテロセンサー』というムズかしい

    足立区が滅びた日
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    なかなか趣のある増田やな。追い出される訳でも、死ぬ訳でもなく、なんの前触れもなく消滅か。悪くない。
  • 佐藤正久 on Twitter: "日本学術会議は、日本の軍民複合と言われる分野の基礎研究にさえ反対なのに、中国人民解放軍と縁のある研究は反対せず許容している。この事は、自民党内では保守系に係らず批判が多い。仮に同会議が中国と縁を切っても困るのは中国の方で日本ではない。当たり前のことを堂々と言える雰囲気にしないと"

    学術会議は、日の軍民複合と言われる分野の基礎研究にさえ反対なのに、中国人民解放軍と縁のある研究は反対せず許容している。この事は、自民党内では保守系に係らず批判が多い。仮に同会議が中国と縁を切っても困るのは中国の方で日ではない。当たり前のことを堂々と言える雰囲気にしないと

    佐藤正久 on Twitter: "日本学術会議は、日本の軍民複合と言われる分野の基礎研究にさえ反対なのに、中国人民解放軍と縁のある研究は反対せず許容している。この事は、自民党内では保守系に係らず批判が多い。仮に同会議が中国と縁を切っても困るのは中国の方で日本ではない。当たり前のことを堂々と言える雰囲気にしないと"
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    また馬鹿が余計な事を言い出しやがった。事実か事実じゃないかは俺には解らんが、ここで重要なのは日本学術会議が日本の社会に必要か否かじゃ。問題の本質がボヤけるツイートは慎んで頂きたいものだと思う。
  • 任命除外は「総合的・俯瞰的観点」 加藤長官、3回連発:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    任命除外は「総合的・俯瞰的観点」 加藤長官、3回連発:朝日新聞デジタル
    kunitaka
    kunitaka 2020/10/07
    総合的な観点と言うなら、推薦理由と除外理由の両方を説明させねばならんよ。片方だけじゃダメ。俯瞰的な観点なんて当事者が持ちうる訳ないんやん、明らかに間違えてるよ。森の中にいて森全体を見ることは不可能や。