タグ

読解力に関するkurakanoのブックマーク (35)

  • 3年前の話だけど、うちの部長が社内トイレで財布ひろってそれを社内イント..

    3年前の話だけど、うちの部長が社内トイレで財布ひろってそれを社内イントラで告知して 名乗り出てきたのが女子社員で、あーだこーだとなって部長は転属。 社内に2ヶ月半微妙な空気が流れた。

    3年前の話だけど、うちの部長が社内トイレで財布ひろってそれを社内イント..
    kurakano
    kurakano 2018/08/31
    男性部長が女子トイレで拾って…みたいな?逆?
  • 2ch名人 高校生の全国大会でリアルソフト指し疑惑が浮上

    全国大会でのリアルソフト指し把握。しかも顧問と連携していたと。 呆れを通り越した — どらちゃん@指す将S1 (@doracyan_sasu3) 2018年8月25日 顧問と協力してのソフト指しとのことなので、助言行為もあったと見るべきだろう。 (ソフト指しも、ソフトからの助言と見ることができるが) 如何に助言行為を防止するかとなると、 これはもう観戦者にお引き取り願うしかない。 — ぼったクーロン (@bottacoulomb) 2018年8月25日 膝上にプログラムおいてました、…実際に見ました、…。 — ナワマキ@魚と将棋指し(刺し) (@hirohironaoz) 2018年8月26日 自分はみたのですが、 証拠とは言えないですが膝の上にプログラムがのってました、… 振動で伝えてる可能性大です — ナワマキ@魚と将棋指し(刺し) (@hirohironaoz) 2018年8月26日

    kurakano
    kurakano 2018/08/31
    プログラムとは予定表のことなんでしょうけど証言者がコトダマ空間認識者かのように読めてしまった。
  • 孫ができない

    家族関係についての話。 孫ができることって、そんなに重要かね? 自分も、孫の顔を見せて親孝行したいと強く願ってた頃があった。 でも結婚できず、罪悪感に押されるあまり苦しんで、うまく親と関われなくなった。それから、ようやく、自分の人生を生きたらいいと思うようになった。結婚も子どもも自分のことで、親孝行とは関係ない。 そりゃ親は孫が欲しい。 でも、孫がいなきゃ不幸ってわけじゃないよね。 孫がいればプラスアルファの幸せが上乗せされる(かもしれない)ってだけでしょ。 趣味でも友達でも、自分の幸せくらい自分で掴むべき。子どもが、孫を見せられないことで苦しんだりしなくていい。 心情として、子孫繁栄には自分は関わらない。子どもができればできたで個人的に喜ぶし、できなければできないで個人的に残念がる。 そのうち、自分から、子どもできなくて残念だったよと親に話して、寂しさを共有出来たらいいけどな。親の寂しさ

    孫ができない
    kurakano
    kurakano 2018/08/20
    増田は今現在結婚しているかどうか
  • スピード感重視なのでテストは書かない。テストはなぜ開発を遅くするか - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? あまりにバズってしまったので、前書きを追加 ここまでバズってしまって正直すまんかった。 この記事はもともと愚痴記事をマイルドにして投稿しただけなので「テストを勧める」とか「テストを信奉する」とかそこまで強い意図は特にありません。(私がテスト好きなのは否定しません) 「テスト書こう」に対して「そんなコストはない」と言いながら、いろいろ問題が生じる現状を愚痴りたかっただけです。愚痴るだけだと生産性がないから、なんでこんなに認識が違うんだろうと原因を考えた結果、テストを書くことに対する技術で実際にコストが大きく異なるなと気づいて書いた次第です

    スピード感重視なのでテストは書かない。テストはなぜ開発を遅くするか - Qiita
    kurakano
    kurakano 2018/07/31
    斜め読みではスタートアップをやり玉にしてるのに利点を説くときは長期稼働プロダクトに焦点を当てて話してる風に読めちゃうからズルく見えるのかな?「テスト嫌い」が焦点ならスタートアップは外せばいいのに
  • もしクルマに生まれ変わるとしたら、いまのあなたは何?

    kurakano
    kurakano 2018/07/31
    人間ぢゃないの…?
  • ✓DO、X DO NOT の誤訳事案

    だいぶ炎上してる例のあれ doの意味が全体的に逆になっています。 #118 対応ミスってるとはいえさすがにかわいそうなレベルでいいがかり付けられてる感じもするのでちょっと補足を。 元々の問題 マイクロソフトの機械翻訳がよくやらかすのはいつものことなんですが。 今回は何をやらかしたかというと、よくある ✓DO: 〇〇してください X DO NOT: 〇〇はしないでください みたいなやつを、DOもDO NOTもどっちも「しないで」と訳してしまっているという問題。 「しないで」も不自然だし、ましてDOの方は真逆の意味になっているという誤訳。 どうしてこうなる… みたいな気持ちはもちろんあるものの、こういう「普通の文章」になっていない部分の単語ってのは、機械翻訳では一番ミスを起こしがちな部分です。 たぶん、原文の時点で何らかのアノテーションでも付けておくとかしないと、今後も同様の誤訳は起こりまくる

    ✓DO、X DO NOT の誤訳事案
    kurakano
    kurakano 2018/07/25
    “「マイクロソフトのガイドラインでは DO は『しないで』と訳すことになっている」と勘違いした日本人が騒がいでいる状況。”妥当な指摘が硬直化した組織の方針でrejectされたと騒がれたと認識してたが誤解かな
  • 渡部直己教授について|倉数茂|note

    早稲田大学の渡部直己教授がセクハラをしたという記事を読んで愕然とした。私は1997年からの2年間、近畿大学の大学院で渡部直己の授業に出ていた。修士論文の副査にもなってもらった。渡部直己は私の恩師である。修士課程を終えて、他の大学に進学して以降も、数年に一度程度だが会う機会があり、2011年から2年、事件の舞台となった早稲田大学文芸・ジャーナリズム論系で非常勤講師を務めるにあたっても、彼の口添えがあったのだと思っている(確認はしていない)。その意味で、私は渡部直己に近い人間であり、冷静かつ中立に語れる立場ではない。その旨はあらかじめ断っておきたい。 まず、今回のセクシュアル・ハラスメントに関してだが、弁護の余地はないと思う。大学院生と二人きりで飲みに行くというのですでに微妙だが、その場で関係を迫るというのは完全にアウトである。相手が学生でなければただのスケベ親父案件で済んだかもしれないが、教

    渡部直己教授について|倉数茂|note
    kurakano
    kurakano 2018/06/22
    試されているのかな。名文な気がする。よくわかんないけど。
  • オープンソースの「ゼロサムゲーム」に終止符? ―MicrosoftがGitHubを75億ドルで買収 | gihyo.jp

    オープンソースの「ゼロサムゲーム」に終止符? ―MicrosoftGitHubを75億ドルで買収 MicrosoftGitHubは6月4日(米国時間⁠)⁠、Microsoftが75億ドル(約8230億円)でGitHubを買収したことを発表しました。Microsoftは全額をMicrosoft株で支払い、2018年内には買収をクローズさせる予定としています。買収完了後、GitHubのフィナンシャルはMicrosoftのインテリジェントクラウドセグメントに帰属することになります。 買収のニュースを伝えるGitHubのブログ記事 A bright future for GitHub | The GitHub Blog GitHubの輝かしい未来(上記記事の日語抄訳) サンフランシスコのGitHub社内にある「考えるオクトキャット」 買収後もGitHubの企業としての独立性は維持されること

    オープンソースの「ゼロサムゲーム」に終止符? ―MicrosoftがGitHubを75億ドルで買収 | gihyo.jp
    kurakano
    kurakano 2018/06/05
    オープンソースがゼロサムでないことは前提で、仮に買収でゼロサムに終止符が打たれるとするなら https://thinkit.co.jp/article/12881 "Microsoftのカルチャー" じゃないの?
  • 日本のエンジニアの質について - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ

    www.megamouth.info 「日エンジニアの実力はかなり低いと感じています。」 これに関してです。ブックマークのコメントだと気持ちが足りなかったので、結構グローバルにIT土方としてやってる自分の考えを書きたくなりました。 自分の所謂受託の会社をクロアチアという国で経営していますが、社員は今20人位で、客は主にアメリカ、ヨーロッパー各国で、去年あたりから中東、アフリカの案件も増えてきました。まぁこれだけいろんな国とやり取りしてるってことは、億単位のデカイ案件とかじゃなくて、まぁスタートアップ的な会社とのやり取りが多いです。自分が日人なので、日向けの所謂オフショア開発としてスタートしたけど、辛すぎて日との取引はもう受託はやっていないですね。製品販売は日でもやっています。 で、日エンジニアに関して。客が主に中小企業なので客のエンジニアとか入っている別の会社のエンジニア

    日本のエンジニアの質について - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ
    kurakano
    kurakano 2018/05/22
    本文中に責任感しか言及していなくてスキル高いと言われてもこれもジョークか悩んでしまう。
  • 彼氏ができたら態度が変わった人(更に追記あり)

    元々職場が一緒で(今はお互い転職)同じ趣味だった男性。 職場が一緒だったときからたまに事したりしていたけど、 お互い自宅が同じ路線ということもあってここ1~2年は週1回くらいで会ってた。 体の関係があるわけではないし(一度も求められたことはない)、 大体いつも事しながら趣味の話するか、 たまに昼から趣味に一緒に行ったりとか、それだけの関係。 歳が10歳近く離れているし、向こうはバツイチだったから 「お前は早く彼氏作れよな」「俺みたいなのと一緒にいたら彼氏できないぞ」 とか、よくいじられていた。 昨年末、私に彼氏ができた。 転職先で知り合った同い年で、趣味とは無縁の人だったけど、 妙に波長が合う人で、知り合って割とすぐに交際に発展した。 趣味の人たちで集まっている時に「彼氏ができた」と報告した。 みんなは祝福してくれたけど、件の男性だけ態度がおかしい。 その日から明らかに私に対して攻撃的

    彼氏ができたら態度が変わった人(更に追記あり)
    kurakano
    kurakano 2018/04/23
    中盤の確定まで勘違いしたままだったので最近どちらかと言えば同性愛脳に切り替わってきている気がする。
  • オシッコのオプション

    俺は常にレーザーがいいのになんで勝手に2wayとか3wayに切り替わるの?全弾必中とか無理ゲー

    オシッコのオプション
    kurakano
    kurakano 2018/04/03
    当てる方なのか当てられる方なのか… / 当てる方なら増田のイチモツは大きくて蛇のように長いと暗に自慢したいのか…
  • 3割を切ったら切ればいいのに

    シェア3割を切ったものは、普通にサポート対応やめればいいのに。 そこから逆転すると思ってるの? 3割切ったら、それがいつ1割になるかどうかの、スピードの問題だけだよね。 アップルみたいにバシバシ切って、信者のみを残すようにすればいいのに。 難易度や工数じゃなくて、トレンドで見て値段を決めないから、やだやだばっかりになるんだよ。 まだ2割あるのを切ってもいいの? じゃなくて、 もう2割で、あとは減っていくものに、対応してる暇あるの?その先のスキルを身につけなくていいの?だよ。 逃げ遅れてもいいの?

    3割を切ったら切ればいいのに
    kurakano
    kurakano 2018/03/08
    MacやLGBTなど3割を超えたことがない(根拠なし)ものを切り捨てろと言っているでしょうか。逆指値のように一度3割を超えたものに限定して言及しているのでしょーか。
  • 豆腐を掌で切るんだ、ふーん、と思ってやってみた

    血が出た

    豆腐を掌で切るんだ、ふーん、と思ってやってみた
    kurakano
    kurakano 2018/03/06
    前提増田があるが、包丁有り無し・血が出るのが豆腐か自分かで面白い。 自分は豆腐に負けた手刀派。
  • 集った←どう読む?

    ネットやテレビ映画の字幕なんかで「集った」と書かれているのを見るたび、うにょーんとした気持ちになる。 「集」の訓読みは「集まる(あつまる)」「集う(つどう)」「集る(たかる)」の3つ。だから「集った」とあれば、「つどった」「たかった」のどちらかになる、そう考えるのがふつうだろう。校正の入る小説なら間違いなくそうなる。 けれども映像の世界はどうやら字数をできるだけ少なくしたいようなのだ。だから「あつまった」と言いたいとき「集った」なんて表してしまう。そして「集った」とある場合、たいていは「あつまった」と読ませたいようなのだ。 これは、困る。次のような文だとどうなるか。 パーティーに集った人たち 「つどった」でも「たかった」でも通じる。それは前後の文脈ややりとりを見てどちらかであるか判断するほかない。しかし「あつまった」と読ませたい可能性が高い……。何と読めば良いのか考えている間に字幕はもう

    集った←どう読む?
    kurakano
    kurakano 2018/02/14
    考えるも何もテレビや映画なら音で聞こえているでしょうという短絡さ。
  • 日本はなぜ芸術に金を出さない

    全体的な風潮 私の地元には教育を除いて美術系の学校がない。 周囲3県にもないので海を渡る必要がある。 にも関わらず国際芸術祭だの音楽祭だのを定期的に開催している。 県内で学生を育てるつもりはないが、いかにもな芸術は歓迎しているのだ。 理解があるのかないのか、よく分からない。 芸術理解についてロシアを例に上げるが、 4~10歳で入学できる芸術学校がわんさかあり、教育費も中流家庭でも払える程度だという。 それ故に競争は激しいが、全力で競いあえるので羨ましい限りである。 そこまでは全く望まないが、 芸術での成功というのは、小さいうちからの教育と才能が大きく占めるので、 早い段階で支援されるのならされたい。 日教育というのは、平らに均して押さえつけるのが今でも一般的。 もう戦後どれだけ経ったのか、ちょっと考えれば均す必要が一切ないと気付くはずだ。 義務教育が確保されているのだから、そろそろ自由

    日本はなぜ芸術に金を出さない
    kurakano
    kurakano 2018/01/31
    "周囲3県にもないので海を渡る必要がある。"で四国になるのは面白いかも。
  • 『「求刑重すぎた」検察が判決取り消し求める異例の控訴 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    kurakano
    kurakano 2017/10/05
    よくわからないが弁護士への避難は1.地裁で減刑できなかった2.検察に控訴させた=弁護人(被告)は控訴しなかったから?1.は手腕の是非?でも決定権ないだろうし、2.は先願制ならするつもりだったか被告が受け入れていた?
  • ふと電車に乗って気付いたこと

    この電車、中吊り広告が一切無い。全部液晶になってる。しかも席も一席ごとに肘掛けが付いてる。

    ふと電車に乗って気付いたこと
    kurakano
    kurakano 2017/09/28
    時事的にふとの位置で意味が変わるか気になる
  • 知り合いをプログラマにさせたいんだけど知恵を貸してくれ

    プログラマって育休からの復帰しやすいだろうし、アルバイトよりは待遇いいし、勤怠ゆるいし、労力の割に楽ちんだと思うんだよね。 接客のバイトで消耗するくらいなら、プログラマになればいいと思っているのだが、その知り合いは自身のことをプログラミングを不向きと評価しているらしい。私は、プログラミングに限らず物事は時間をかければ習熟していくものだと思っているので、不向きではないと思うんだ。不向きというのは物理的に制限のある時だと思う。 その知り合いについて。 Vimはぎこちないけど使える。日常的にmacOSを使っていてターミナルの操作はできている。cd, ls あたりは理解している。 趣味を含めてアプリケーションを完成させた経験はないが、ifやfor文などの基構文は理解している。数年前にプログラミングスクールのようなところに半年間通っていた。その後受託系の会社に就職できたのだけど、人間関係がうまくい

    知り合いをプログラマにさせたいんだけど知恵を貸してくれ
    kurakano
    kurakano 2017/09/11
    増田自身はプログラマに類するなにかかどうか
  • 人のことを無能呼ばわりする人

    人のことを大枠で言うと無能呼ばわりする人がいる あれができない、これができない、と 人の前だろうが平然と言う 私からすると、 その人の場合は仕事はできるんだろうが、コミュニケーションに関する能力はない、ある意味(コミュニケーション観点で)無能なんじゃないかなといつも疑問なんですけど そしてそれって重症だと思うんですけど 当人はそういうこと考えたりしないのかな? 追記: 自分も結局その人(以下、Aさん)を"無能"と思ってしまっているということは、上に書いてしまったことからも承知だし、わかってはいるのだけど、だから絶対に口にはしない。 そもそも自分だって、いろいろと至らない所はあるし、Aさんより劣るところも、負けないところもあると思っている。 今回のことは、Aさんの"無能"的発言により、余計相手(以下、Bさん)が怖じ気づいてしまったりしていて、私にはその発言が効果的な指摘と全く思えなくて、む

    人のことを無能呼ばわりする人
    kurakano
    kurakano 2017/09/06
    口に出すことは別として意図的に読むとAさんもBさんの仕事上の一面(二面?)の劣りを指摘しているだけで、なんとなく増田が"大枠で言うと"と拡大化して無能という言葉を使い出すように見えるのでAに同情的になっちゃう
  • 生徒の成績に1をつけたことがある

    https://anond.hatelabo.jp/20170821045503 中学校で5教科の1つを担当していた。成績は4つの観点別評価(「関心・意欲・態度」「知識・理解」「技能」「思考・判断」をそれぞれA~Cで評価)によって定める教科だった。AAABなら5、AABBなら4、…、CCCBなら2、CCCCなら1といった具合に。 「知識・理解」以降はテストにより決まる。提出物や授業姿勢、教え合いで決まるのが「関心・意欲・態度」だった。 転任してきて最初の1学期、あるクラスで私は二人に1をつけた。エスケープもしない、毎回授業に出ていた生徒だった。でも勉強はできない。放課後に補習の機会を何度となく設けたけれど、テストの点数ははかばかしいものではなかった。「関心・意欲・態度」でCをつければ1になる。提出物も教え合いも評価できなかった。残るは授業姿勢。静かな二人だった。しかし、当てても答えがなく、

    生徒の成績に1をつけたことがある
    kurakano
    kurakano 2017/08/22
    授業姿勢を記録したノートには"突っ伏していた"ことが記録されていたのに、うんざりしていたからか納得させるためか"これだけ寝ておられますので"とより悪い表現をわざと保護者にしたってこと…かな。