タグ

2017年10月30日のブックマーク (2件)

  • 人生の使い方、主従を間違えてはいけないという話 - インターネットの備忘録

    ひさしぶりにお仕事テクニック系の寄稿をしました。 kurashigoto.me で、書いていて思ったんですけれども、こういう「時短テクニック」みたいなものを使って仕事を早く終わらせたり生産性を上げた先にいったい何があるのか、ということ。こういう記事ではあまりそこまで話を広げて書けないので、ここで書いてみようと思うのですが、あくまでこういった「生産性向上のスキル」というのは、自分の価値を上げ、自分のための時間を捻出するために必要だと思うのです。 もうちょっと説明すると、生産性向上つまりは全員に等しく与えられた「定時」というルールの中で、他の人より生産性が高かったり、雑用やルーティンワークにかかずらう時間を圧縮し、より価値の高い仕事へ割く時間を増やせるかどうかが重要で、会社のために生産性を上げるわけではない、という考え方です。「生産性を上げれば会社のためになる=自分の価値が上がる=より好きなよ

    人生の使い方、主従を間違えてはいけないという話 - インターネットの備忘録
    kurataikutu
    kurataikutu 2017/10/30
    そこ混同しがちです。自分でも意識していないとよくわからなくなる。
  • モテ女先輩のすごいテクニック⑩好きなタイプ : リンゴ日和。

    ↓最初から読む。 モテ女先輩のすごいテクニック① これは私が結婚する前の、かなり昔のはなしになります。大好きだったモテモテの女先輩(モテ女先輩)と私のエピソードです。 私が会社を辞めた後、モテ女先輩に呼び出されました。 先輩はCさんという、付き合いはじめたばかりの彼氏を紹介してくれました。 先輩が好きなタイプとはかなりちがうような気がしました。 「ちょっと意外だと思っているでしょ~」と先輩がいいました。 でも、その二週間後・・・ 再び先輩とともに会ったCさんは、先輩好みの外見に変貌していました。茶髪でコンタクト、タンクトップという姿で現れたので、かなりびっくりしました。 Cさんが彼女の好みに寄せていった結果こうなったのだと思いますが、当のところ、愛の力なのか一体どうしてこうなったのか、今でもずっと気になってます。 ↓他の回を読む。 モテ女先輩のすごいテクニック① モテ女先輩のすごいテクニ

    モテ女先輩のすごいテクニック⑩好きなタイプ : リンゴ日和。
    kurataikutu
    kurataikutu 2017/10/30
    モテ女先輩すげー…手のひらの上でコロコロ転がし具合かっけー…