タグ

2022年4月25日のブックマーク (2件)

  • 「1stブックマーク」した記事のブックマークが増えると、通知が届くようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 日、記事を最初にブックマークした「1stブックマーク」ユーザーの皆さまへ、その記事のブックマークが一定数に達した際に通知する機能(=「1stブックマーク通知機能」)の提供を開始しました。 発見者をたたえる「1stブックマーク通知機能」 はてなブックマークで人気エントリーなどに表示される記事は、どれも最初は 0 users の記事です。記事を最初に見つけて、「1stブックマーク」するユーザーによって初めて、はてなブックマーク内に情報が蓄積されていきます。 今回実装した「1stブックマーク通知機能」は、たくさんの人に注目される素敵な記事を最初にブックマークしてくれた発見者をたたえるものです。 具体的には、1stブックマークした記事が後からたくさんブックマークされた際に、「はてなのお知らせ」にて通知が届きます。 通知されるタイミン

    「1stブックマーク」した記事のブックマークが増えると、通知が届くようになりました - はてなブックマーク開発ブログ
    kurataikutu
    kurataikutu 2022/04/25
    ヤッッ…タ〜!!…のか?「ブクマカの朝は早い」の朝がさらに早くなるだけのような??
  • たわわ広告の件での対話と、議論が噛み合わない理由の推論【4/26追記:気になったブコメに返信しました】 - はてブの出来事

    ※4/29 続編書きました。 ※この記事は「日経新聞たわわ広告問題」をはじめとする諸々のあれこれを知らない方には全く意味不明かと思う。あしからず。 ※予想以上に伸びたので、今さらではあるがsametashark氏の名前を記事タイトルから外した。記事タイトルに名前入れられるの嫌よね……。気が付かずすみません。 ※4/26、ブコメへの返信を記事末尾に追加しました。目次からどうぞ。 はじめに id:sametashark氏との対話全編(無編集) sametashark氏を名指しでコメントした理由 前提:id:Shin-Fedorのたわわ広告へのスタンス 今回の議論のまとめ(id:Shin-Fedor視点) うまく伝わらなかったが、id:sametashark氏にしてほしかったこと id:Shin-Fedorの反省点とお詫び ネットの議論が噛み合わないのはお互いを信頼してなさすぎるから たわわの広

    たわわ広告の件での対話と、議論が噛み合わない理由の推論【4/26追記:気になったブコメに返信しました】 - はてブの出来事
    kurataikutu
    kurataikutu 2022/04/25
    はてブでの意見交換(コレは議論ではないと思う)にアツくなるも、最終的にお互い激情せずにこのブログ記事に着地してる顛末、はてなもまだ捨てたもんじゃないなーって変な感慨が