タグ

2009年5月22日のブックマーク (30件)

  • IT勉強会カレンダーに情報を下さる方へ - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    2015/01/30 追記 IT勉強会カレンダー 情報をいただいての更新やめます。 詳しくはこちら IT 勉強会カレンダー に色々情報を追記していたりするわけですが、 情報を下さる方はお手数ですが、以下の点を必ずいただけますようお願いいたします。 ■開催が確定している場合 1.勉強会/イベント名 2.開催日時 3.開催場所 4.情報が掲載されているURL ■開催が未確定だけど開催するかも?な場合→(仮 付でカレンダーに掲載しているのがそれ 1.勉強会/イベント名 2.開催予定日 3.開催予定場所(未定の場合は「未定」) 4.情報が掲載されているURLもしくは今後掲載される予定のURL ※ オープンでないサイトやSNSなどのURLはご容赦ください(2009/05/20追記) メールを何件かいただいてはいるのですが、文中に詳細情報を記載されて入るものの、情報元は?と言う場合もあります。 件名

  • OPC Diary: IT勉強会カレンダーの中の人が悲鳴を上げてしまったよ (´_`。)グスン

  • 住商情報がBIG-IP WAF装置の導入支援サービスをメニュー化

    住商情報システム(SCS)は2009年5月20日,セキュリティ機器の導入によってWebアプリケーションを不正な攻撃から守るサービス「SCS WAFコンサルティングサービス」を発表した。同日付で提供を開始する。ノウハウを体系化した上で料金を明確にし、顧客が利用しやすくした。料金は脆弱性の診断サービスで60万円(税別)から。初年度販売目標は1億円。200万円の案件50件を見込む。 セキュリティ機器として,F5ネットワークスジャパンが販売する「BIG-IP Application Security Manager」(ASM)を利用する。WAF(Web Application Firewall)の1種で、バッファ・オーバー・フローを引き起こす攻撃やSQLインジェクションを使った攻撃など,Webアプリケーションを狙った不正な攻撃をシグネチャ・ベースで検知して防御する機能を備える。 今回SCSが製品化

    住商情報がBIG-IP WAF装置の導入支援サービスをメニュー化
  • Mac OS Xの最新版に残るJavaの脆弱性

    Sunが数カ月前に対処したJavaの脆弱性が、Mac OS X 10.5.7と10.4.11ではいまだに解決されていないと研究者が指摘した。 元Appleエンジニアセキュリティ研究者が、Mac OS X最新版でJavaの既知の脆弱性が解消されていないと指摘した。米US-CERTやセキュリティ企業のIntegoも注意を呼び掛けている。 問題になっているJavaの脆弱性は、Sun Microsystemsが数カ月前に公開したアップデートで修正済み。しかしMac OS X 10.5.7と10.4.11にはいまだに、脆弱性が修正されていないバージョンのJava仮想マシン(JVM)が組み込まれているという。 この脆弱性を突かれると、ユーザーが悪質なサイトを閲覧しただけで被害に遭う恐れがあり、攻撃者が不正なアプレットを使ってローカルユーザーの権限でファイルとアプリケーションの読み取りや書き込み、実行

    Mac OS Xの最新版に残るJavaの脆弱性
  • エフセキュアブログ

    OWASP World Tour Tokyo 2017年10月04日09:43 yoshinari_fukumoto オフィシャルコメント  by:福 佳成 みなさん、こんにちは。Rakuten-CERTの福です。 先日、東京工業大学 蔵前会館にてOWASP World Tour Tokyoが開催されました。このOWASPの格的なトレーニングイベントはなんと無償で提供され、有志のボランティアによって運営されました。サテライト会場も含め総勢700名を超える参加者が集まり、これだけのイベントがスポンサー無しで実施できたということが、いまのOWASP Japanのセキュリティコミュニティの強さを示しているのかなと思います。今回のトレーニング内容についてですが、各所での様々なOWASPのプロジェクトの活用例が充実しており、会場からは、このケーススタディを参考にして自社で同じような取り組みをや

    エフセキュアブログ
  • WindowsユーザーのためのGmail活用術(2/4) - @IT

    [運用] WindowsユーザーのためのGmail活用術 2. Gmailのアカウントを取得する方法 井上 孝司 2009/05/21 Gmailで迷惑メール対策環境を構築する ここから先では、実際にGmailを使って迷惑メール対策環境を構築する際の手順について解説する。 ■Gmailを利用するための前提条件と注意点 Gmailは、基的に無償提供されているWebメール・サービスであり、誰でも自由に利用できる。ただし、仕事で使用する際には業務でやりとりするメッセージを第三者のメール・サーバに保管する形になるため、以下のような注意点がある。 情報漏えいの危険性:メッセージが社外のサーバに保管されることに起因する問題。ユーザー・アカウントやパスワードの情報漏えいに注意する必要がある。 可用性の問題:ほかのオンライン・サービスにも共通することだが、Gmailのサーバがダウンして、サービスを利用で

  • 石ノ森章太郎 漫画はあらゆる表現が可能と宣言

    「Asahi Shimbun Weekly AERA」現代の肖像 24 Jul. 1990. 石ノ森章太郎 漫画はあらゆる表現が可能と宣言 「歴史というのはもともとどこかうさんくさいんだよね」 仮面ライダーで大ヒット いま漫画の可能性を広げようと 『マンガ日歴史』全48巻に取り組む 会場の聴衆の中から手があがる。「幼稚な質問で恐縮ですが」と、50代半ばの男性がおずおずと質問する。 「若い人がものすごいスピードで漫画を読んでいるのをよく見かけますが、あれはどうやって読んでるんでしょう。字から先に読むのか、絵を先に眺めるのか……」 ハンカチで汗をぬぐう。自分の子供にもたずねそこねていた疑問なのだろう。確かに「幼稚」な質問ではある。が、壇上の石ノ森章太郎は、面倒くさそうな様子も見せず、穏やかな笑顔でこたえる。 「よくわかります。40代後半から上の世代は活字世代で、ここに集まられた方々は

  • なぜ日本のIT企業は雑魚なのか:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「なぜ日IT企業は雑魚なのか」 1 プリムラ・マルギナータ(catv?) :2009/05/13(水) 23:51:15.06 ID:ZQjXicq4 ?PLT(12000) ポイント特典 ITベンチャーの海外進出後押し、総務省が教材開発 総務省は13日、情報通信関連分野でベンチャー企業の海外進出を後押しするため、教育プログラム「ICT(情報通信技術)ベンチャー・グローバル・マネジメント・プログラム」を開発したと発表した。進出先の選び方や市場分析の手法などを盛り込んだ教材をつくり、企業の研修や大学の講義などで活用してもらう。 独自の技術を持ち国内で強みを発揮するIT(情報技術)ベンチャーも増えてきた。国境を越えてサービスが普及するIT分野では国際的にも競争力を高める必要があるが、ベンチャー企業の場合は海外展開に必要な人材育成やノウハウの習得に苦労するケ

  • 男は結婚するべきではない - livedoor Wiki(ウィキ)

    男は結婚するべきではない 結婚したら1億5千万円の無駄。SEX相手も一人の老ける女に拘束される。 要 ら ず 平 成 時 代・・・! トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新: marriage_2ch 2012年06月11日(月) 01:03:00履歴 Tweet ここは、2ちゃんねる板「男は結婚すべきではない」スレのまとめwikiです スレ案内:男は結婚するべきではない 現行スレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/133899307... Mobile-男は結婚するべきではない http://www.geocities.jp/marriage_2ch_mobile/ 目次 結婚のメリットデメリット 慰謝料やDNA鑑定など男性に不利な法律関係 日女性の貞操観念の低下 国際結婚のデータ 今までの建設的な議論 男性は彼女を

    男は結婚するべきではない - livedoor Wiki(ウィキ)
  • 売り上げ半減でも利益の出る体質に変える

    キヤノン電子を数年で高収益体質に一変させたことで知られる酒巻久 代表取締役社長は、今回の経済危機を「恐慌」だと言い切る。モノが売れなくなることを前提にいち早く体質改善を進めてきた同社は、この危機を乗り越え再び成長するために、どんな業務改革やIT活用に取り組んでいくのか。酒巻社長に話を聞いた。 (聞き手は多田 和市=コンピュータ・ネットワーク局 編集委員、「経営とIT新潮流」編集長) あのトヨタが赤字に転落するなど、「100年に一度」といわれる金融・経済危機の現状をどう見ていますか。 「100年に一度」ということは、何をしていいか誰も分からないということでしょう。私自身、親会社のキヤノンに入社してから不況の波を4回くらい経験していますが、今までは不況といっても、どこかの国では売れたり、販売手法を変えれば売れたりしたものでした。売り上げが落ちたといっても、せいぜい10%くらいしか落ちなかったん

    売り上げ半減でも利益の出る体質に変える
  • 改革という言葉は好きだが、改革に踏み切れない日本企業 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    記者の眼 改革という言葉は好きだが、改革に踏み切れない日企業 「日人は、改革という言葉が好きなんですよ。だけれど、絶対に改革できない」 こう明解に指摘するのは、作曲家の三枝成彰さんだ。多くの企業経営者や芸術家、作家などそうそうたる人たちと付き合いのある三枝さんだけに、質を突いた鋭い指摘である。 確かに、改革モノの記事はよく読まれる。改革しなければならないと誰しもが思っているのだ。ところが、いざ改革に踏み切っても、なかなか成就することはできない。 改革は難しい。だから、当の意味で成果を上げた改革のケーススタディに興味を引かれる。読者の多くは改革を成功に導くヒントを見いだそうとするのかもしれない。失敗した改革のケーススタディはさらによく読まれる。失敗の中にこそ、成功するためのヒントがたくさん詰まっているからだろう。 なぜ改革はうまくいかないのか? それにしても、なぜ改革はうまくいかない

  • Tween まとめサイト - 正規表現について

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

  • Android、OSは無償でも初期開発コストは想像以上に高い--HTC、HT-03A説明会を開催

    HTC Nipponは5月20日、NTTドコモの夏モデルとして発表した「Android」搭載端末「docomo PRO series HT-03A」の説明会を開催した。 HTC Nippon代表取締役社長のデビッドコウ氏は、まずHTCにおける2008年を振り返り、グローバルで年間1200万台の端末を出荷したとした。 2008年10月には、世界初となるAndroid端末「T-Mobile G1」を発売。Windows Mobileを搭載したスマートフォン「Touch Diamond」「Touch Pro」も発売から3カ月で100万台以上を出荷するなど好調で、売上高は対前年比で28.7%増。今年も第1四半期、第2四半期とも順調で2桁成長を見込むとし、好調ぶりをアピールした。 HTCは、Windows Mobile端末とAndroid端末の両方に力を入れている。その理由として、「Windows

    Android、OSは無償でも初期開発コストは想像以上に高い--HTC、HT-03A説明会を開催
  • 竹達彩奈『けいおん!』

    みなさまにご報告がありますっ! やっと…やっと言えます(>_<) さきほどアニメを観られた方は知ってらっしゃると思いますが… TVアニメ「けいおん!」で「中野梓」役で出演させていただくことになりましたっ わたしにとって初めてのレギュラー作品なのですが… こんな素敵な作品に携わることができて、当にありがたく思います 中野梓役には、かなり前にオーディションを受けさせていただいて決まっていたのですが・・・ 梓ちゃんがアニメに登場するまでは、自分が中野梓役だということを言ってはいけないことになっていたのでお知らせが遅くなってしまいました。 当はもう早くブログに書きたくてっ、みなさんにお知らせしたくてたまりませんでした! でもその反面恥ずかしいような、なんだかちょっぴり不安な気持ちだったりとか。。。 いろんな気持ちが入り混じりながら今日を迎えました。 実は第1話から見学させていただいてたりもしま

    竹達彩奈『けいおん!』
  • DAILY WAFFLE 2004年9月1日〜

    9月1日 「Left Bank」 ガンダム・ファンの方なら、既にご存知の古い情報だ とは思いますが、僕は初めて知りましたので、一応こ こに記しておきます。おそらくは「∀ガンダム」の頃の インタビューでも述べられていたでしょう。 少し前にAnime News Serviceが、映画だと「トロン」 「ブレードランナー」「2010年」などで知られるデザイ ナー、シド・ミード氏(公式サイト)に独占インタビュ ーを行っていました そのインタビューの中でミード氏は、83年にアメリカ で企画されていた、実写版「機動戦士ガンダム」の 仕事についても、少しだけ触れていたのですね。 ミード氏によると、83年に実写版「ガンダム」の企画 を立てたのは、Lions Gateという会社。 メジャーにはカテゴライズされない、中堅どころの映 画会社のようですが、なにしろ20年前のことですか

  • Katawa Shoujo act.1 Preview レビュー - オタクの言葉は難しい - - sixtysevenの日記

    Katawa Shoujo なにかと話題のかたわ少女。とりあえず体験版ということで登場人物が全員出るところまでやってみました。 ここまで、なんというかJapanese Eroge-Likeな作品が外国人を中心にして作られたと言うことに驚きを隠せません。 とにかく想像以上に完成度が高い。演出、音楽等かなりハイレベル。イマ日にある一般的な同人エロゲと比べても全く遜色ありません。 物語としては当に「普通」。普通の学園ものエロゲです。 転校して来た主人公、何故か寄ってくる美少女たち、変な同級生の友人、生徒会の勧誘、メガネ、いいんちょ、ピンク髪、お嬢様、ロリ、恥ずかしがり屋、ツンデレ? よりどりみどり。当に良くある学園ものなのですが・・・・というのが進めてみた感想です。 しかしやはりこの長さの英文を読むのは厳しい。 普段から仕事英語は使う方で、さらに分からない単語や表現はある程度類推で読み進

    Katawa Shoujo act.1 Preview レビュー - オタクの言葉は難しい - - sixtysevenの日記
  • 「なぜだ? おまえは自分の評価をしすぎるよ」 活字中毒R。

    NHK「トップランナー」仕事がもっと面白くなる「プロ論」30』 (NHKトップランナー制作班著・知的生きかた文庫(三笠書房)) より。 (NHKのインタビュー番組『トップランナー』のダイジェストを文庫化したものです。映画監督・行定勲さんの回から。「」内は行定さんの発言です) 【行定勲は1968年8月3日、熊県生まれ。郷里の高校を出て上京し、テレビ映像の専門学校に入った。初めて現場を見たのは、堤幸彦が撮っていた田美奈子のプロモーションビデオの撮影だった。そのとき、堤に手伝わせてもらえないかと頼んだところ、運転免許証を持っているかどうか聞かれ、「ある」と答えると、次の日から制作部の車両部になり、機材を運ぶ車の運転手になった。そして、ある制作会社に寝泊まりしながら仕事を覚えていく。 「最初に現場を見たときはわけがわからなくて、何もできませんでした。車だけ運転していればいいと思って、しばらく

  • 捨てるコツ

    捨てるための各種情報 よく、捨てることをした後に、捨てなければよかった、と思う方も多くいます。そのため、捨て始める前に『読む前に』をご覧ください。 また、なぜ捨てることが必要なのかを『必要性』を、そのメリットを『メリット』で紹介しています。 物を集める修正のある人はオタクに該当することも多々あります。その際は『捨てられないオタクのために』で個別に取りあげています。 他にも多くの情報を掲載していますので、メニューの捨てるための各種情報をご確認ください。 場所別の捨てるポイント 部屋のタイプ別に捨てるポイントを取り上げています。 特に重要なのは、自分自身が大きく関われる『個室』『寝室』。 その他、家族が集う場所なども物が溜まりやすい場所です。 部屋別に必要なポイントを確認し、不要なものを捨てていき、どんどんと暮らしやすい住宅環境にしていきましょう。 買取サービスと関連書籍 物を捨てられない理由

  • クラウドにはぐっとこないけど、BASEやCAP定理は面白い - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    40代、50代の人たちはなぜ表現しないのかhttp://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090517#p1 には多数のアクセスをいただいた。日記を書いたおかげで多くの人から様々なコメントやトラックバックをいただいた。これもインターネットの可能性、ポジティブな側面だ。ありがたいことである。御礼を申し上げたい。 反応は大きくわけて二つ。A:40代、50代は表現していいる。お前が知らないだけだ。B:40代、50代は表現していない。 Aのパターンは、嬉しいサプライズである。いろいろな人から、こーゆー面白いブログがあるよとか、こーゆー表現があるよという情報を頂いた。トラックバックもいろいろ拝見した。コメント欄に自分は40代、50代と多くの人が名乗ってくれたのは当に嬉しかった。 IT産業にいるとどもせっかちでいけない。書いているおじさんもいる*1。漫画で教えてもらった。書いている

    クラウドにはぐっとこないけど、BASEやCAP定理は面白い - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • イノベーションはどっかで起こっている(東京で) - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    昔DECという会社があった。米国のハードウェアベンダーだ。それでもIBMの次に大きいコンピュータベンダーだった。80年代前半飛ぶ鳥を落とす勢いでVAXというコンピュータを引っさげてIBMを追撃していた。年率二桁成長を何年も続けていた。コンピュータ産業は垂直統合の会社に支配されていた。ハードウェア(VAX)、OS(VMS)、コンパイラ、RDBMS、各種ミドルウェア、開発ツール(エディタ、リンカ、デバッガなどなど)、アプリケーションすべて上から下まで自社製品だった。 何か問題があれば、それがプロセッサの問題でもOSの問題でもRDBMSの問題でも、何から何まで自社で完結していたのでどーにかなった。どーにかした。それが垂直統合というわけだ。あこがれのエンジニアは社内にいた。VAXのアーキテクトもVMSのアーキテクトもVAX FORTRANのプロジェクトリーダもVAX Rdb/VMSのプロジェクト

    イノベーションはどっかで起こっている(東京で) - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 40代、50代の人たちはなぜ表現しないのか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    インターネットの未来の一断面を「総表現社会」と梅田望夫は「ウェブ進化論」(2006年)の中で希望をもって述べた。3年たった今日現在、日という地域では、インターネットを能動的に利用する若い世代(おそらく40前後がその上限)、あるいはヒマ人以外には、表現をする人というのはほとんど現れていない。少なくともわたしと同世代(50歳前後)にはそのような表現をする人はほとんどいない。 例外的なアルファーブロガーというのはいることはいるが、梅田が期待したような、「不特定多数無限大」として1000万人程度の表現する人々は出現していないように思える。 例えば、わたしの世代では、中間管理職として企業の中核を担いつつ、家庭では子供が中学、高校、大学と、進学だ教育だというところで悩み、住宅ローンの返済に追われ、両親の健康状態が心配というような世代なのだが、彼らはほとんど表現していない。日々の日記として、会社の愚痴

    40代、50代の人たちはなぜ表現しないのか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 同志達よ、おまえらどこに消えた? | おごちゃんの雑文

    吉岡さんのエントリ 40代、50代の人たちはなぜ表現しないのか このことは、かなり前から気になっていた。それも「表現」だけではなく、「行動」もそうだしビジネスもそうだ。 まぁ「コミュニティ活動」は40歳くらいで定年した方がいいと思ってはいるんだけど、「行動」はそれだけじゃないし、ビジネスだってそうだ。 私がインターネットに関わりを持つようになったのは、15年くらい前だと思う。ちょうどIIJが創業するちょっと前くらい。だから、まだプロバイダなんてものは日になかったと言ってもいい頃だ。その頃のインターネットの遊戯と言えば、 ネットニュース が中心だった。「うさげ」あたりで「ネットアイドル」がいじられていた。当時の「ネットアイドル」は「ネット顔出ししてる女の子」という意味ではなく、「ネットニュースでアイドルのようにみんなが知ってる、ある種のフダのついた人」という意味だった。言動のイタい人、ひた

  • Shrink your URLs and get paid!

  • 個人サイトにSSを載せる時代は終わった?

  • オンライン小説の発表手段だけが取り残されている気がする - 小宮日記

    といっても、ちゃんと調べたわけではないけど(^^; 最近はPixivなどが話題になって、絵描きSNSは盛り上がっていて、 一方で、動画はニコ動があるし、音楽系の人には、初音ミクを利用して創作物を世に出す手段がある。 マンガ書きはもちろんコミケという手段がある。 絵が描けて、音楽が出来て、プリグラムが作れる人には 総合芸術としての同人ゲームという道もある。 一方で、不遇なのは小説書きじゃないだろうか。 コミケには創作小説コーナーはあるが、 どう考えても素人のオリジナル小説を買う人は限られるし、パロディであっても厳しいご時世と思う。 ブログも最近はtwitterにみられるように140文字以内の世界が主流で、長文系は基的にスルーされるのが世の流れ。 2chも基的に単文奨励で、長文は「3行に要約すれ」と言われるのが普通。 マンガ描きなら作品を周囲に読んで貰うことも容易いし、1枚絵に走ることもで

    オンライン小説の発表手段だけが取り残されている気がする - 小宮日記
  • yto

  • オンライン小説の発表方法について - 小宮日記

    昨日書いたエントリーは意外にbookmark数が伸びました。 http://d.hatena.ne.jp/mkomiya/20090520/1242828525 皆さん、同じことを考えていたのかもしれません そこであった意見ですが、 ラノベが挿絵の力を借りているというのはまさにそうですね。 ラノベの起源をソノラマ文庫のクラッシャージョウと考えれば、 作者の高千穂さんはイラストの力で小説を売るという路線を明確に考えていたわけで、 あと、ラノベ作家というか、昔の日SFの作家は漫画が描けなかったので作家になった人が多いと思います 栗薫さんとか筒井さんとか。 今ラノベ書いてる作家だって、漫画が描けるなら漫画家になるでしょう。 ただ、アニメ化された漫画原作とラノベ原作を比較すれば、異論はあるかもしれませんが やはりラノベ原作の方が話がしっかりしていると思います。 絵も描けて話も作れる人は限られる

    オンライン小説の発表方法について - 小宮日記
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ケートラ

    Required the latest version of Flash Player. このコンテンツをごらんになるためには、最新のFlash Playerが必要です。

  • 朝日新聞の書評で『ちはやふる』は「末次由紀にとっても、見事な復活戦である」と評される - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    14日の朝日新聞夕刊に掲載されたマンガ書評に、 末次由紀の『ちはやふる』が取り上げられていました。 その書評の中で、評者の藤由香里がこの作品を 「一度は挫折した作家・末次由紀にとっても、見事な復活戦」だと 記していました。 週刊コミック★ジャック 「ちはやふる」末次由紀 まっすぐさと情熱と 藤由香里 息を吸う。息を吐く。集中する。身じろぎもできない緊張。ヒロインは思う──"お願い。だれも息をしないで"──札が読み上げられる。<ち…──>その瞬間、かるたの札が宙に舞う……。 末次由紀『ちはやふる』。 今年、百人一首の競技かるた大会で、史上最年少19歳の永世クイーンが誕生した。『ちはやふる』は、まさにその「スポーツとしての競技かるた」を題材に扱った数少ないマンガである。だが、物語の基は、名人戦やクイーン戦などの個人戦ではなく、団体戦。それも男女混合の団体戦。舞台は小学校から始まる。 中心

    朝日新聞の書評で『ちはやふる』は「末次由紀にとっても、見事な復活戦である」と評される - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ