タグ

政治に関するkuroiseisyunのブックマーク (391)

  • 翻訳家・山形浩生が語る、ダース・ベイダーになってしまったプーチン 1999年からのプーチン論説・演説を訳して気がついたこと | JBpress (ジェイビープレス)

    1996年8月のサンクトペテルブルク市長選で、当時市長だったアナトリー・サプチャークが敗れ、サプチャークの元で第一副市長を務めていたプーチンも辞職に追い込まれた。その後、ロシア大統領府総務局長のパーヴェル・ボロジンがプーチンを次長に抜擢し、ここからわずか3年半後にプーチンはロシアの大統領に就任している。以来、20年以上も(途中首相に転じた時期もあったが)彼は権力のトップに居座っている。 47歳で大統領になったプーチンも、今年10月に71歳の誕生日を迎えた。この20年以上の間に、プーチンはどのような主張を掲げ、ロシア国民と世界に対して何を語ってきたのか。彼の言葉を時系列に見ていくと何が分かるのか。『プーチン重要論説集』(星海社新書)を上梓した翻訳家の山形浩生氏に聞いた。(聞き手:長野光、ビデオジャーナリスト) ──1999年に大統領に就任してからの、プーチンの重要な論説や演説を集め、翻訳して

    翻訳家・山形浩生が語る、ダース・ベイダーになってしまったプーチン 1999年からのプーチン論説・演説を訳して気がついたこと | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「刑務所が無料の老人ホーム化」「刑務官は廃墟のような家に…」 杉良太郎が64年間、刑務所改革に取り組み続ける理由(全文) | デイリー新潮

    半世紀を優に超えて歌手や俳優として活躍する杉良太郎(78)は、60年以上にわたって私財を投じた福祉活動に取り組んできた。「特別矯正監」「特別防犯対策監」などに任じられている杉は、どのように矯正施設の改革に携わってきたのか。その思いを人が語った。 *** 【写真を見る】15歳の頃、あどけない表情の杉良太郎 この頃から刑務所の慰問を開始した 15歳の時に刑務所の慰問を始め、国内外で福祉活動を続けて64年が過ぎました。人からはよく「なぜ」「どうして」と聞かれますが、そういう質問が一番困ります。自分でも明確な答えを持ち合わせていないからですが、おそらくこれは私の性分。生まれる前、母親の胎内にいた頃に染みついた、一種の性(さが)だと思います。母は「人に親切、慈悲、情け」が口癖のような人でしたから。 現在は法務省・特別矯正監(永久委嘱)、厚生労働省・健康行政特別参与、警察庁・特別防犯対策監(永久委嘱

    「刑務所が無料の老人ホーム化」「刑務官は廃墟のような家に…」 杉良太郎が64年間、刑務所改革に取り組み続ける理由(全文) | デイリー新潮
  • MMAと右翼: UFCファイターが相次いで右翼政治活動に傾倒|高橋テツヤ|note

    稿は、Karim Zidanの『Fight for the Right: Why So Many MMA Fighters Are Becoming Right-Wing Political Activists』(Oct 20, 2022)の翻訳である。 トップを目指す若きMMAファイター垂涎(すいぜん)の地、アメリカン・トップチーム(ATT)。フロリダ州ココナッツ・クリークを拠点とするこのジムは、MMAの有力選手を多数育成し、世界の主要MMA団体の王者も輩出している。 そんなATTが、ドナルド・トランプ2020年大統領再選キャンペーンの最後の数週間、選挙戦の中で最も奇妙なキャンペーンの1つ、「Fighters Against Socialism(社会主義と戦うファイターたち)」の集会の拠点となった。 大統領の息子のドナルド・トランプ・ジュニアが企画したこのイベントでは、2020年10月

    MMAと右翼: UFCファイターが相次いで右翼政治活動に傾倒|高橋テツヤ|note
  • 霊感商法の被害推移と被害金額とか - 電脳塵芥

    なんて図がありまして。この図の初出は渡邉哲也氏のツイートへの返信。 https://twitter.com/Tek88681399/status/1551460662466908160 安倍政権と消費者契約法改正を絡めた言説流布の過程 もともとが渡邉氏のツイートの論旨を補強するような形でのツイートになります。ちなみにこの「安倍政権下の消費者契約法改正によって霊感商法が打撃を受けた」系のツイート自体は以下のように7月20日ごろから流布し始めたのものです。 安倍政権と「消費者契約法改正」との関連ツイートは7月中旬ごろから少しずつ増え始め*1、7月20日ごろからは目に見える形で増加していきます。 https://twitter.com/ryoma09012/status/1549610601923588096 https://twitter.com/exstar444/status/154964

    霊感商法の被害推移と被害金額とか - 電脳塵芥
  • アメリカ大統領選挙の支持地盤で読む、アメリカ文学リスト - ボヘミアの海岸線

    2020年アメリカ大統領選挙は激戦だった。2016年大統領選挙以降、世界中で、共和党と民主党それぞれを支持する「支持州」と「支持層」に注目が集まったように思う。 アメリカの大統領選挙は、人口ごとに選挙人数が割り振られ、州ごとにどちらかの政党を選ぶ「勝者総取り方式」が大半だ。そして州ごとにどちらかの政党を選ぶ傾向があり、この傾向は「土地」と「社会構成」を反映するため、多くのニュースやエッセイが問いを投げかける。 各政党の支持地盤はどんな地域か、どんな歴史があるのか、どんな人たちが住んでいるのか? この問いにたいする論考やエッセイ、書籍はすでにたくさんあるが、「アメリカ文学」もこの問いにたいして答えのひとつを持っている、と思う。 文学は、土地と社会と人によって育まれる。「どんな人たちなのか」「その人たちが生きる土地はどんな場所か」「その土地はどんな歴史を持っているのか」を知るには、うってつけだ

    アメリカ大統領選挙の支持地盤で読む、アメリカ文学リスト - ボヘミアの海岸線
  • 李登輝元総統の訃報に接して : ふぉるもさん・ぷろむなあど

    館ブログ(書評等):ものろぎや・そりてえる(http://barbare.cocolog-nifty.com/) ツイッター:https://twitter.com/troubadour_k (運営者:黒羽夏彦 /黑羽夏彥/KUROHA Natsuhiko 2014年1月開設) 昨晩(2020年7月30日)、李登輝・元総統が入院先の台北榮民総医院で亡くなられた。まずは深く哀悼の意を表したい。1923年生まれだから、97歳。その前日からネット上で「死去したのではないか」という噂が出回っていたが、台湾團結聯盟が声明を出して否定するという一幕もあった。おそらく容体の急変で病院周辺が慌ただしい様子を見せたことからそのような情報が出てきたのだろう。30日の午前中には蔡英文・総統、頼清徳・副総統、蘇貞昌・行政院長らが急遽、日程をキャンセルして李登輝のお見舞いに訪れており、やはり切迫した状態だったこと

    李登輝元総統の訃報に接して : ふぉるもさん・ぷろむなあど
  • お台場の海はなぜ汚いのか 水質を知り尽くす港区議が警鐘|注目の人 直撃インタビュー

    「トイレのような臭いがする」――。先月中旬にお台場海浜公園(東京・港区)で行われた、2020東京五輪のオープンウオータースイミングのテスト大会で、競技を終えた選手から飛び出した感想が衝撃的だった。20年以上前からお台場の海をウオッチし、水質問題を調べるNPOを立ち上げ、港区議にもなったのがこの人。お台場の海はなぜ、こんな酷い状況なのか。大会番まで1年を切ったが、解決策はあるのか。 ◇  ◇  ◇ ――お台場の海の水質問題に関心を持つようになったきっかけは何だったのでしょう。 僕、1999年にサラリーマンをやめて、しばらく釣りでべていまして。ルアーで魚を釣ってビデオを出したり、僕の名前を冠した竿のシリーズが出たり。フィンランドのラパラという、世界で一番大きなルアーメーカーのプロテスターもやりました。ただ、釣りって水の中が見えないじゃないですか。水中を見ないで能書き言うのがイヤで、実際に水

    お台場の海はなぜ汚いのか 水質を知り尽くす港区議が警鐘|注目の人 直撃インタビュー
  • 国民の頼みは「ツイッター」…混迷ベネズエラ、メディア崩壊の現実(野田 香奈子) @gendai_biz

    政府がbotでプロパガンダを流布 ここ数ヵ月、世界中のメディアで盛んにベネズエラが取り上げられている。だが、「実際のところ、ベネズエラでは何が起きているのか」という点は、マスコミの解説を見ても判然としない、と感じる読者が多いのではないだろうか。 今年に入り、ベネズエラでは野党多数の国民議会の議長、フアン・グアイドが暫定大統領として立ち上がった。そしてニコラス・マドゥロ大統領に退陣を求めるデモが、ベネズエラ各地で頻繁に起きている。 マドゥロは市民への弾圧の手を強めており、多くの市民が不当に拘束され、拷問され、あるいは暗殺されている。 国民の抗議の背景にあるのは人道危機だ。 ゴミ収集所の周りに集まって残飯をべる人たち、痩せこけた子どもを抱える母親、涙ながらに薬不足を訴える患者と家族、隠し撮りした荒廃した病院の写真。悲惨な現地の様子は、毎日のようにSNSに流れてくる。それでも、今年の2月の時点

    国民の頼みは「ツイッター」…混迷ベネズエラ、メディア崩壊の現実(野田 香奈子) @gendai_biz
  • 「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB

    加計学園の獣医学部新設をめぐり、3年前、安倍総理大臣は加計理事長と面会したのか。 即座に否定した安倍総理大臣が、根拠の1つとしたのが報道各社の「首相動静」だ。「首相動静などで調べるしかないが、それを見るかぎりお目にかかっていない」と。しかし、首相動静は当に根拠となるのか。そもそも、総理のすべての動きを捉えたものなのか。 今回は、私たち総理番記者が「首相動静」をどのように取材し、書いているか明らかにしよう。そして、いつから、なぜ始まったのか、その起源をたどってみた。 (政治部総理番 佐久間慶介) 「首相動静」の記事をご存じだろうか。新聞社によって名前は違うが、全国紙などの片隅に毎日、小さく掲載されている。NHKでもウェブサイト上に「総理、きのう何してた?」というコーナーで日々更新している。 総理の行った場所、面会者を記録したもので、「何時何分、誰それと面会」などと記載されている。 総理の日

    「首相動静」何のために|NHK NEWS WEB
  • ドイツ代表どころか国も揺るがす“エジルとギュンドアン”の禍根 - footballista | フットボリスタ

    ドイツサッカー誌的フィールド 皇帝ベッケンバウアーが躍動した70年代から今日に至るまで、長く欧州サッカー界の先頭集団に身を置き続けてきたドイツ。ここでは、今ドイツ国内で注目されているトピックスを気鋭の現地ジャーナリストが新聞・雑誌などからピックアップし、独自に背景や争点を論説する。 今回は、ブラジルW杯制覇の原動力であったドイツ代表チームの団結に亀裂!? 初戦でメキシコ代表に敗れ、スウェーデン戦でも土壇場の直接FKで何とか勝利と苦しい戦いが続く前回大会王者が抱える、ピッチ外の大問題について。 ドイツ代表は長い間、多様性ある社会を作る上での建設的な、輝かしくポジティブな模範例とされてきた。様々な宗教、社会的文化的背景を持つ選手たちが、力を結集して最大の成功を成し遂げる――2014年のW杯制覇がまさにそうだった。チームにはポーランド(クローゼ、ポドルスキ)、ガーナ(イェロメ・ボアテンク)、チュ

    ドイツ代表どころか国も揺るがす“エジルとギュンドアン”の禍根 - footballista | フットボリスタ
  • 元PRIDEヘビー級王者がFBIの捜査対象に ロシアゲートと総合格闘技のダークサイド | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    2008年、ヒョードルと写真に収まるドナルド・トランプ(Photo by Tiffany Rose/WireImage) 元PRIDEヘビー級王者で一時代を築き「人類最強の男」と呼ばれた格闘家、エメリヤーエンコ・ヒョードル。昨年6月に総合格闘技ベラトールに初参戦した彼は、2018年4月28日、米イリノイ州ローズモで開催されたベラトール198で10カ月ぶりに試合復帰。そして、その会場にはFBIの捜査官が派遣されていたという。 なぜFBIはこの男に接触したのか? それは2008年にさかのぼる。当時彼は、全身にタトゥーを入れた弟アレキサンダーと共に、短命に終わったベンチャー企業アフリクション・エンターテインメント社の経営に関わっていた。アレキサンダーはその後、性的暴行容疑で有罪判決を受けている。同社は、ドナルド・トランプとのパートナーシップにより立ち上げられたもので、トランプの顧問弁護士でもある

    元PRIDEヘビー級王者がFBIの捜査対象に ロシアゲートと総合格闘技のダークサイド | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
  • なぜ知識人は独裁者が好きなのか | 地政学を英国で学んだ

    新年あけましておめでとうございます。2018年もがんばって行きますのでブログともによろしくお願いします。 From Benito Mussolini to Hugo Chavez: Intellectuals and a Century of Political Hero Worship, by Paul Hollander 連続殺人で有罪となり収監された殺人犯は、実は自分の犯罪歴しか知らない女性たちから求婚されることが多い。この奇妙な現象が示しているのは、自己欺瞞が人間の行動の決定にどこまで深く染み込んでいるかという事実だ。 このような求婚をしてしまう女性というのは、「この殺人犯の心の奥底には人知れぬ善い面があり、自分だけがそれを表に引き出すことができる」と考えているとみられる。 よって彼女たちは、「自分は他の女性とは異なる<違いのわかる女>であり、連続殺人犯に対する一般女性の態度は退

    なぜ知識人は独裁者が好きなのか | 地政学を英国で学んだ
  • 津軽選挙 - Wikipedia

    津軽地方で起こる政争で、同県南部地方の政争や八戸市の八戸戦争と対比されることが多いものの、津軽選挙は物質主義から発生する個人主義、さらに派生して利己主義といった理由から小規模であることが多い。しかし一方で件数は非常に多く、自治体運営に大変な混乱や支障を招いたケースが散見される。選挙管理委員会が関係した不正も頻発した[1]。 手口としては陰での贈収賄や買収といった一般的な汚職の他に、地縁も血縁も関係なく現金を配る、有権者に配るビラに現金をしのばせる、といった金を配るのが当たり前のような選挙活動が挙げられる。 選挙浄化の視点や小選挙区比例代表並立制の導入、県政レベルでのバランス感覚といった面から、不正の発生は減少しているとされるが、未だになくなっていないと1997年時点で指摘された[2]。21世紀以降にも複数の事件が摘発されており(後述)、その体質は令和時代にも改善されていないと嘆く声もある[

  • 苦悶するEU――統合の必要性とジレンマ/『欧州複合危機』著者、遠藤乾氏インタビュー - SYNODOS

    EUとは問題を解決するための枠組みだったのであり、それは「うまく作動している」かぎりにおいて正当化されてきた。だがいま、ユーロ危機や難民問題、テロリズムなどを前にEUは機能不全を呈している。はたしてEUに未来はあるのか? 遠藤乾氏にお話を伺った。(聞き手・構成/芹沢一也) ――ユーロ危機にはじまり難民問題、テロリズムなどにEUが揺れています。打つ手はあるのでしょうか? ユーロの危機は未完です。次の危機を避けるためにはEUへの集権化、つまり統合が必要となります。 そのための手段として、たとえば、銀行同盟の最後のステップである預金保険の欧州化があげられます。これは、銀行が潰れたときユーロ圏全体で保証するもので、ユーロの信用をEUとして担保することになります。 単一通貨のもとで作用する富の偏在化を防ぐためにも、貧しい地域へのなんらかの資金移転も必要なのですが、その機能も非常に弱いままです。この分

    苦悶するEU――統合の必要性とジレンマ/『欧州複合危機』著者、遠藤乾氏インタビュー - SYNODOS
  • トップページ | 読書人WEB

    なぜ、を読むのか? Why do we need to read books なぜ、を読むのか?書『読書人カレッジ2022』の執筆者の一人である明石健五は、それを「考えるため」であると言います。 ある未知のものに出会ったとき、そこに驚きと感動が生まれる。そうして、初めて自分なりに思考することができ、それを人に伝えることができるようにもなる。 そういう過程を生きられる人のことを、「知性ある人」というのではないか。では、「知性」を自らのものにするためにはどうすればいいのか。繰り返しになりますが、「読み」「考え」「書く」ことを通してしか感得できないのではないか。 新しい出来事や局面に出会い、答えのない問題を考えることで鍛えられていくものが、確かにある。そういう問題は、すぐれたの中にいくつも見つけることができます。 繰り返し考えることによって、自分の思考を鍛えていく。それによって、今の世の

  • 「議会ホールのデザイン」は政治にどんな影響を与えるか? - ライブドアニュース

    あらゆる議会ホールは5つのタイプに分類することができる。各国の議会のデザインとそれらが政治に与える影響を、書籍『Parliament』に見る。 第一印象では、ロシアの議会とボツワナの議会はかなり違って見える。 616名の議員が参加するロシアの議会では、スクリーンとマイクが備わった木製の机が並び、グレーのカーペットときらびやかなシャンデリアがある大きな部屋で、国政に関する意思決定が行われる。、空調の音が聞こえてきそうだ。 一方、ボツワナの「カゴトラ」と呼ばれる地域の実務を担う議会は、かやぶき屋根の下に木製のベンチがいくつかあり、椅子は36席だけだ。。 しかし、両者には共通点がある。 実は、これらの建物は建築上のDNAを共有しているのだ。2つとも、議員たちがスピーカーに対面するように並んで座る、教室のようなレイアウトである。「前方に全員の注目を集めるのに、とても実用的な形状です」。アムステルダ

    「議会ホールのデザイン」は政治にどんな影響を与えるか? - ライブドアニュース
  • 怖すぎる!本当にあった東京都知事選挙の怖い話…第1話『幽霊が立候補』

    選挙に立候補した人が投票日の前までに死亡するということはかなり珍しいですが、あり得ないことでなく、実際そのような事例は見られます。 では、立候補した人が実はそれ以前に死亡していたというのはどうでしょうか? これは確実にありえないように思われますが、実はそんな事件が過去に起こっていました。 【関連】「俺、村長やります!」「わたしも!」「わしも!」村長選に202人出馬!当にあった村長選大量立候補事件の真相  >> まさか、死人が立候補? 舞台は1963年の東京都知事選挙です。当時の選挙は告示日を過ぎても、しばらく立候補の届出が可能で、届出最終日の4月2日に「橋勝」という1人の人物がやってきました。 橋氏は必要な書類をそろえ、選挙管理委員会の職員に選挙公報の提出を求められると、その場で筆を取り出してさらさらと記入して提出しました。彼の立候補は受理され、候補者一覧に橋勝の名前が並びました。

    怖すぎる!本当にあった東京都知事選挙の怖い話…第1話『幽霊が立候補』
  • 田中角栄の政策は何をもたらしたのか?/斉藤淳×荻上チキ - SYNODOS

    最近、続々とが出版され、テレビでも特集が組まれるなど、今再び大ブームとなっている田中角栄・元総理。そのキャラクターが注目されがちだが、実際に行われた政策はどのような結果をもたらしたのか? そして日はどう変わってきたのか。元イェール大学助教授で政治学者の斉藤淳氏が解説する。2016年8月22日放送TBSラジオ荻上チキ・Session-22「田中角栄の政策は、一体何をもたらしたのか?」より抄録(構成/大谷佳名) ■荻上チキ Session-22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。さまざまな形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してください。番

    田中角栄の政策は何をもたらしたのか?/斉藤淳×荻上チキ - SYNODOS
  • 山田太郎、29万票の衝撃 - グレッグ山田の文句百万回

    すでに報道で明らかになっているが、去る2016年7月10日に執行された参院選において、山田太郎候補が比例区において29万票余りの得票を得ながら落選した。 落選そのものは今回新党改革からの出馬であったことから予想されていたことであったし、驚くべきことではない。一人の当選者を出すために政党で100万票が必要である以上、どう考えても不可能なことであった。 しかしながら、山田が29万票も取るということはほとんどの人が予想していないことだった。選挙に携わる様々な団体の運動員、政党関係者、マスコミ、予想していなかった事態である。選挙終了後の20時の段階でマスコミは当確を出すが、その時点で山田は15万票でで落選という報道がされた。この15万票というのは、出口調査でのアンケートを参考にしながら、マスコミの専門家が分析しているものであるが、おおよそこの倍の数字が出たというのは、誰も予想していなかった得票数と

    山田太郎、29万票の衝撃 - グレッグ山田の文句百万回
  • 菅野完『日本会議の研究』(扶桑社新書) 6点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

    6月27 菅野完『日会議の研究』(扶桑社新書) 6点 カテゴリ:政治・経済6点 話題の書。とりあえずの全体の感想としては、著者の熱い思い入れが伝わってくるですけど、その「思い入れ」が「思い込み」に転化してしまっている部分もあるな、というものです。 ただ、著者が切り込んでいかなければ、「日会議」という組織についてきちんと検討しようとする機運も高まらなかったわけで、そうした意味で貴重な仕事と言えるでしょう。 Amazonのページにある書の紹介文は以下の通り。 「右傾化」の淵源はどこなのか? 「日会議」とは何なのか? 市民運動が嘲笑の対象にさえなった80年代以降の日で、めげずに、愚直に、地道に、 そして極めて民主的な、市民運動の王道を歩んできた「一群の人々」がいた。 彼らは地道な運動を通し、「日会議」をフロント団体として政権に影響を与えるまでに至った。 そして今、彼らの運動が結実し

    菅野完『日本会議の研究』(扶桑社新書) 6点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期