タグ

2008年6月3日のブックマーク (20件)

  • もっとLiveでマッシュアップを--MS、Windows Liveプラットフォームの技術情報を日本語で公開

    マイクロソフトは6月3日、「Windows Liveデベロッパーセンター」において、Windows Liveプラットフォームに関する日語での技術情報提供を開始した。 Windows Liveデベロッパーセンターは、Microsoft Developer Network(MSDN)内に設置され、特にWindows Liveプラットフォームに関する技術情報やサンプルアプリケーションなどを提供するチャンネル。英語版は2006年3月にスタートしている。今回、日語での情報提供に至った経緯については「MSDN Onlineのアンケートでは、MS技術者の半数以上がLive APIの利用に関心を持っていた。より多くの技術者にLiveプラットフォームを利用してもらうため」と説明する。 マイクロソフト、業務執行役員Windows部長の大場章弘氏は、米国の調査会社による「ウェブ開発者向けプログラムの満足度

    もっとLiveでマッシュアップを--MS、Windows Liveプラットフォームの技術情報を日本語で公開
  • あなたは本当に、他の言語を学ぶべきなのか?

    ブロガーのGustavo Duarteは、新しいプログラミング言語を学習するのはしばしば時間の無駄である(source)、と言う呪いの言葉を吐いた。彼は最初、自分の投稿に"新しい言語は有害だと思われる"と言う、Dijkstaがgotoについて述べた古典的な文章をもじった(source)題名を付けていた。しかし彼は反応を受けた後に少しトーンダウンし、今では"言語を中途半端にかじる事は無駄が多いと思われる"と言う題名になっている。 新しいプログラミング言語を学ぶのは、プロフェッショナルなプログラマにとってはしばしば時間の無駄です。それは楽しい時間の無駄(例えば趣味)かもしれません。しかし、それでもなお無駄なのです。もしあなたがそれを遊びで行うなら素晴らしい事ですが、得にはなりません。この指摘は、優れたプログラマの間では異端の説だとされるでしょう: 非常に素晴らしい教えを説いてくれるプラグマティ

    あなたは本当に、他の言語を学ぶべきなのか?
  • 議論を呼ぶ Servlet 3.0の新機能

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    議論を呼ぶ Servlet 3.0の新機能
  • 【コラム】Java API、使ってますか? (50) モバイルJavaの新しい潮流となるか - MSA 2.0のドラフト公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mobile Service Architectureとは Mobile Service Architecture(以下、MSA)は、Java MEプラットフォームにおけるワイヤレス機器向けの統一されたアプリケーション環境を定義したものであり、JSR 248として仕様が定められている。もともと、携帯電話などの端末では独自の拡張機能を持つものが多いため、その上で実装されたアプリケーションは端末間の互換性を確保するのが難しいという問題があった。そこで共通で提供するべき機能を定義し端末間の差異を最小限に抑えようというのがMSAの狙いだ。 MSAの前身としてはJSR 185のJTWI(Java Technology for the Wireless Industry)があり、JSR 248はCLDCをターゲットとしてそれを発展させたものとなっている。JSR 249: Mobile Service

  • 「GoogleはSalesforceを買収すべし」――アナリストが提言

    GoogleSalesforceを買収すべし」――アナリストが提言:Google Appsは成功するのか? 業界調査会社のThe 451 Groupによると、GoogleのAppsビジネスは狙いを達成しておらず、「同社はSalesforce.comを買収すべきだ」という。買収金額は105億ドルになる可能性があるとしている。 The 451 Groupのアナリスト、ブレノン・デイリー氏とチャイナ・マーテンズ氏が5月29日に発表したリポートによると、GoogleSalesforce.comが最近結んだ提携は奏功していないという。この提携は、SaaS(Software as a Service)ベンダーであるSalesforce.comの100万社の有料会員がGoogle Appsを無償で利用できるようにするというもの。 4月14日に発表された「Salesforce for Google

    「GoogleはSalesforceを買収すべし」――アナリストが提言
  • 世界最古級コンピュータが頑張っている! (1/5)

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

  • Information Architects Japan » 2008年度版 Web Trend Map

    2008年度版 Web Trend Map(A0サイズ:841mm x 1189mm / 33.25in x 46.75in)がとうとうリリースとなりました。 おかげ様ですでに、The Guardian, WIRED, Le Monde, Corriere, kottke, Boingboing, Techcrunch, Mashable, Valleywag、そして数え切れないくらい多くの方のブログで取り上げていただいております。 チラ見、お味見はこちらから 私たちの知と汗と涙の結晶であるWeb Trend Map 3、一人でも多くの皆様に、一番使いやすい形でお楽しみいただきたく、無料にてダウンロードいただける下記フォーマットもご用意いたしました。 オンライン・スタートページ(iAにより日々更新) 大型 A3 PDF (8MB, 印刷可能) 1600 x 1024 壁紙 1440 x 9

    kurumai
    kurumai 2008/06/03
  • コマンドでググれ! 非公式なGoogle専用シェル「goosh」が登場 | ネット | マイコミジャーナル

    CUIでググれる「goosh」が公開 UNIXシェル風なコマンドラインベースのインターフェイスを持つWebアプリ「goosh」が公開された。6月3日時点の最新バージョンは0.4.3 β1、JavaScriptをサポートしたWebブラウザで「goosh.org」にアクセスすると利用できる。 Stefan Grothkopp氏が開発したgooshは、Ajaxで実装されたGoogle専用検索ツール。コマンドラインベースのユーザインターフェイスを持ち、UNIXシェルに近い外観と操作性を提供する。現行バージョンにおけるビルトインコマンドは20種、キーワード検索の「web」、イメージ検索の「images」など、google.comが提供する検索機能の多くをカバーしている。「translate en ja map」と実行すれば「"地図"」と表示されるように、翻訳機能にも対応している。 現行バージョンのg

  • MapReduceメモ - プログラマの思索

    小川 明彦, 阪井 誠 : チケット駆動開発 日のソフトウェア開発の現場で生み出された「チケット駆動開発」という概念を、数多くの実例を元にモデル化・体系化を試みた最初の。 小川 明彦, 阪井 誠 : Redmineによるタスクマネジメント実践技法 Redmineによるチケット駆動開発の実践技法に関する最初のアジャイルなソフトウェア開発への適用方法、TestLinkによるテスト管理手法についても言及。 清水 吉男: 「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意 組込システム開発をベースとして、ソフトウェア開発特有のスタイルである派生開発、特にXDDPについて解説した世界でも稀な。既存製品を保守するのではなく継続的に機能追加していく昨今の開発では、派生開発特有の問題を意識しなければならない。XDDPはプロセス論だけでなく、要件定義などの上流工程の品質改善にも役立つので注意。 Le

    MapReduceメモ - プログラマの思索
  • Selenium 0.7 Reference (Japanese) - Selenium - Confluence

    概要 コマンドはSeleniumに対してどう動くか指示するものです。コマンドにはActionとAccessor、Assertionの三種類があります。 各コマンドの呼び出しは、テストケースのtableにおける以下のような1つの行で表します。 Actionコマンドは、アプリケーションの状態を一般に操作するものです。Actionコマンドは「このリンクをクリックする」とか「あのオプションを選択する」といった動作を行います。動作に失敗するか、エラーが発生した場合は、現在実行中のテストは中止されます。 多くのActionコマンドは"AndWait"サフィックスを付けることができます(例えば"clickAndWait")。このサフィックスはSeleniumに対して、コマンドを実行してサーバへの通信が行われた後に新しいページがロードされるのを待つように指示するものです。 Accessorコマンドは、

  • 事態オントロジー構築のための知識獲得

    2006-11-23 1 事態含意名詞を用いた 事態間関係知識の獲得 阿部修也 乾健太郎 松裕治 自然言語処理学講座 情報科学研究科 奈良先端科学技術大学院大学 2006-11-23 2 目的 上位:疾走する→走る 部分:鼾をかく→寝る 動機:病気になる→病院へ行く 目的:病院へ行く→治療する 条件:切符を買う→電車に乗る 結果:走る→疲れる 事態間の関係を獲得 大規模コーパス 病気になってしまったので病院へ行った 動機:病気になる→病院へ行く 2006-11-23 3 ハリーポッターを読んだ人のページは? 情報検索 ページ1:ハリーポッターを読みました blogの記事 検索 システム システムからの回答(1件) ユーザーの質問 2006-11-23 4 ハリーポッターを読んだ人のページは? 情報検索 を読むを買う を借りる 目的 目的 楽しむ 下位 blogの記事 検索 システ

    kurumai
    kurumai 2008/06/03
  • Microsoft ダウンロード センター: Windows、Office、Xbox、その他

    すべての Microsoft 製品GlobalMicrosoft 365TeamsWindowsSurfaceXboxセール法人向けサポート ソフトウェアWindows アプリAIOneDriveOutlookSkypeOneNoteMicrosoft TeamsPC とデバイスXbox を購入するアクセサリVR & 複合現実エンタメXbox Game Pass UltimateXbox Live GoldXbox とゲームPC ゲームWindows ゲーム映画テレビ番組法人向けMicrosoft CloudMicrosoft SecurityAzureDynamics 365一般法人向け Microsoft 365Microsoft IndustryMicrosoft Power PlatformWindows 365開発者 & IT デベロッパー センタードキュメントMicrosof

    kurumai
    kurumai 2008/06/03
  • 2008-06-01 : Silverlight2のマルチページ・アプリ、かっこいいDeepZoomのデモビデオ - Jesse Liberty - Silverlight - builder by ZDNet Japan

    さあ、その想いをカタチにしよう。 Google Cloud が企業の未来に向けた生産性 向上とコラボレーション実現のヒントを解説 デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 オープンソース活用はあたりまえ! そん

  • Kansai.pm での発表資料 (Hadoop Streaming で MapReduce) - naoyaのはてなダイアリー

    Kansai.pm に参加しました。とても楽しかったです。自分も "Hadoop Streaming で MapReduce" という題目で発表しました。取り急ぎ、資料を以下に公開します。 http://bloghackers.net/~naoya/ppt/080530kansaipm.ppt MapReduce は Google のバックエンドで動いている分散並列バッチ処理システムです。GFS は Google の分散ファイルシステムです。Google ウェアのクローンとしてオープンソースで開発されているのが Hadoop。Hadoop は Yahoo! Inc や Facebook, Amazon.com などでも利用されているとのこと。Hadoop は Java ですが、Hadoop Streaming を使うと Java 以外でも MapReduce できます。 以下のエントリも合

    Kansai.pm での発表資料 (Hadoop Streaming で MapReduce) - naoyaのはてなダイアリー
  • Yahoo!、Webアプリ開発プラットフォーム「BrowserPlus」をプレビュー

    BrowserPlusはデスクトップ機能を持つWebアプリを開発する技術。Webサイトにデスクトップからファイルをドラッグ&ドロップすることなどができるようになる。 米Yahoo!は5月27日、Webアプリケーション開発技術「BrowserPlus」のプレビュー版をリリースした。 BrowserPlusは、「開発者がデスクトップアプリケーションのような機能を持ったリッチなWebアプリケーションを作成できる技術」と同社は説明している。この技術を使うとWebブラウザの機能を拡張でき、デスクトップからWebサイトへのドラッグ&ドロップをサポートしたり、ファイルのアップロードを容易にしたり、フィードの取得をより効率的にすることなどが可能になるという。 現時点でのBrowserPlusの機能は、デスクトップからのドラッグ&ドロップ、クライアント側での画像操作(サイズ変更や回転など)、デスクトップへの

    Yahoo!、Webアプリ開発プラットフォーム「BrowserPlus」をプレビュー
  • グーグル、「Gears」のワーキングプロトタイプを実演

    サンフランシスコ--Googleは米国時間5月28日、ウェブブラウザの能力を増強する「Gears」プロジェクトの新しい可能性を示すワーキングプロトタイプを披露した。 Googleが2007年に「Gears」を発表したとき、同社は1つの重要な機能をあまりに強調しすぎた。それは、ブラウザがインターネットに接続されていないときにもウェブアプリケーションが動作することであると、Gearsを主導するエンジニアであるChris Prince氏は、28日に当地で開催された「Google I/O」カンファレンスの講演で述べた。しかし、新しい機能は劇的に異なる方向に向かっている。それは、各種のイベントのデスクトップにおける通知、場所情報のサポート、コンピュータのファイルシステムとの相互作用の改善、ネットワーク接続の一時的な切断によって障害を受けた場合にも大きなファイルのアップロードの手続きをスムーズに進行さ

    グーグル、「Gears」のワーキングプロトタイプを実演
  • 夢の街創造委員会、デリバリーサイト「出前館」にて「ポイント利用お買い物サービス」

    夢の街創造委員会は6月2日、同社が運営するインターネットの宅配・デリバリー総合サイト「出前館」にて、「ポイント利用お買い物サービス」を開始すると発表した。 出前館は、同サービスに加盟する全国8000店以上の出前や宅配、デリバリーサービス店にインターネットから注文できるデリバリー総合サイトだ。 今回開始するポイント利用お買い物サービスは、登録ユーザーが出前館の中で買い物をすることで獲得できる「FUNポイント」を、出前館の中の店舗への注文の際に利用できるサービスとなる。 FUNポイントは、ユーザーが出前館を利用した際に、通常の場合、注文金額の1%がポイントとして貯まる仕組だ。なお、PC版サービスとモバイル版サービスは、それぞれ別にポイントが加算されるが、ほかの提携サイトを経由した注文には、ポイントの加算はない。 夢の街創造委員会では今後、ポイント利用のシステムを出前館加盟店が販促手段として活用

    夢の街創造委員会、デリバリーサイト「出前館」にて「ポイント利用お買い物サービス」
  • Facebook、開発プラットフォームの重要なオープンソース化を発表

    Facebookは米国時間6月2日、開発プラットフォームの「かなりの部分を」オープンソース化すると発表した。Facebookはリリースの中で、これが「まだ最初の一歩」に過ぎず、開発者が「多用されているメソッドおよびタグ実行の大半と『Facebook Platform』を稼動させているコードの大部分に」オープンソース技術を見出すことができるだろうと語った。その多くはCommon Public Attribution License(CPAL)の下で、また残りはMozilla Public License(MPL)の下で、ライセンス提供が行われる。 これまでは「fbOpen」のコードネームが付けられていたが、正式名称は「Facebook Open Platform」となる。 Facebookは、オープンソース化に踏み切った理由に、開発者からの強い要求を挙げている。また、いまや特に開発者が、Fa

    Facebook、開発プラットフォームの重要なオープンソース化を発表
  • 実践的なパターン: テストの容易性を高める設計

    Contents Using XAML Some XAML Examples Tips for Working with XAML How to Fold a Polyhedron Emulating DirectX Math More to Explore If, by some incredible mischance, all the publicity in the past few months about SilverlightTM has passed you by, let me bring you up to date: Silverlight is a new cross-browser plug-in from Microsoft that brings the power of the Microsoft® .NET Framework to bear on an

    実践的なパターン: テストの容易性を高める設計
  • Yahoo! BrowserPlus限定公開、WebとPCをシームレスに統合 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Yahoo!から新しいプラットフォームサービス「Yahoo! BrowserPlus」がリリースされた。リリースといっても限定されたサービスとしてのリリースだ。今のところYahoo!とその関連のサイトでのみ利用できるように制限がかけられている。 BrowserPlusはWebブラウザとデスクトップをシームレスに統合するためのプラットフォーム。今回限定公開されたプラットフォームではデスクトップとWebブラウザ間のドラッグ&ドロップ、クロッピング/回転/フィルタリングといったクライアントサイドでの画像操作、デスクトップノティフィケーションといった機能が提供されている。開発者はJavaScriptライブラリを使って同プラットフォームの機能を活用できる。BrowserPlusの大きな特徴はアップデートとオンザフライでのサービスの追加にあると説明されている。Webブラウザを再起動する必要なくサービス