タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (31)

  • 国士舘大学、システムをフルクラウド化--マイクロソフトと連携

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 国士舘大学は、日マイクロソフトと連携し、学生向けサービスの充実を目指して、学内に点在するさまざまなシステムをフルクラウド化することを決定した。大学内システムの全面クラウド化は、国内初という。日マイクロソフトが6月30日に発表した。 同大学は、少子高齢化や教育ニーズの多様化という社会的な背景のもと、学生向けサービスにクラウドを全面活用することで、学生に対して場所や時間を選ばない、ICTを活用した学習環境を提供し、学生向けサービスを充実させることで他大学との差別化を図るという。年間約9億6000万円に上るICT関連経費を削減することで経営体質の強化も目指すとしている。 国士舘大学では、フルクラウド化にあたり、さまざまなベンダーから提供さ

    国士舘大学、システムをフルクラウド化--マイクロソフトと連携
  • 「アジャイル開発」って何がいいの?--アジャイル開発を実案件に生かすための基礎知識

    柏木雅之、山下博之 (IPA SEC エンタプライズ系プロジェクト) 2011-05-25 12:00 皆さんは「アジャイル開発」と聞くとどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。語源となっている英語の“agile”を辞書で引くと「俊敏な、迅速な」という意味が載っています。そのとおり、刻々と変化する市場の要求、顧客の要求に迅速に対応していくというのが基的なアジャイル開発のあり方です。 連載では3回に渡り、アジャイル開発の採用を検討している方々に対して、その基的な事項を解説していきたいと思っています。連載によってアジャイル開発への理解を深めていただくきっかけになれば幸いです。 「ウォーターフォール型」の限界 アジャイル開発の説明に入る前に、「ウォーターフォール型開発」について見ていきましょう。 システム開発には納期が伴います。開発サイドは決められた期間内に要求通りの機能を実現し、顧客に

    「アジャイル開発」って何がいいの?--アジャイル開発を実案件に生かすための基礎知識
  • BI/BA/DWH:焦点は“ビッグデータ”と「Hadoop」--そしてリアルタイム化 - レポート - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2009年に引き続き2010年もビジネスインテリジェンス(BI)と、その基盤となるデータウェアハウス(DWH)市場では、さまざまな動きが起きている。企業買収もあれば、新技術の台頭もある。この1年間にBIとDWHの市場でどんな動きがあったのかを振り返ってみる(2009年については「激化するBI戦争はDWH分野へと戦線拡大」を参照していただきたい。またBIがどんなものなのかは「BIによるデータ活用ことはじめ」でとても分かりやすくまとめられているので、是非参照してもらいたい)。 IBMとEMCの買収 2010年を振り返ってまず注目できるのが、IBMによるDWHアプライアンス専業ベンダーNetezzaの買収だ。IBMは2007年11月にBIソフ

    BI/BA/DWH:焦点は“ビッグデータ”と「Hadoop」--そしてリアルタイム化 - レポート - ZDNet Japan
  • セールスフォース、クラウドデータベースの「Database.com」を発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Salesforce.comは12月7日(米国時間)、同社主催の年次イベント「Dreamforce '10」にて、データベースをクラウド化した「Database.com」を発表した。 Database.comは、これまで同社がSalesforce.comのクラウドサービスで活用していたデータベースを単独で提供するもの。米Salesforce.com テクノロジ担当エグゼクティブバイスプレジデントのSteve Fisher氏は「長年にわたってSalesforceが作り上げた信頼性と安全性を確保している」と語る。同氏は、「データベースはこれまでのあり方では通用しない。今やアプリケーションはさまざまなデバイスやプラットフォーム上で利用されて

    セールスフォース、クラウドデータベースの「Database.com」を発表
  • 日本HP、シングルサインオン 「HP IceWall SSO」のクラウド対応強化

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日ヒューレット・パッカードは11月25日、シングルサインオン(SSO)ソフト「HP IceWall SSO」シリーズのクラウド対応強化を目的に、新たなソフトウェアモジュールを発表した。 今回発表したのは、認証連携モジュール製品「HP IceWall Federation Version 3.0」、認証モジュール製品「HP IceWall Federation Agent Version 3.0」、オープンソースを利用した認証連携モジュール製品「HP IceWall SSO 10.0 Hadoop 接続ライブラリ」の3製品。 HP IceWall Federationは、パブリッククラウドの認証システムやMicrosoft Active

    日本HP、シングルサインオン 「HP IceWall SSO」のクラウド対応強化
  • NEC、SaaSによる信販クレジットカード総合サービスの提供を開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NECは11月10日、信販クレジットカード総合サービス「マルチファンクション・クレジット・サービス(MCS)」の提供を開始したと発表した。 MCSは、「受付・審査ワークフロー機能」「会員情報管理機能」「売上管理機能」「債権回収機能」など、クレジットカードの総合サービス機能をSaaS形式で提供するもの。NECのノンバンク業界でのサービス提供基盤の構築実績と、クラウドサービスの提供ノウハウを組み合わせることで、法改正に伴い収益性が低くなる一方、ネットへの対応やICカード、電子マネーなどの新技術への対応によりシステム投資が増加傾向にあるクレジット会社に対し、TCO削減の提案を行えるとしている。 MCSでは、パッケージ化された標準機能をSaaS

    NEC、SaaSによる信販クレジットカード総合サービスの提供を開始
    kurumai
    kurumai 2010/11/13
  • これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan

    営業の役割を問われて、短時間で簡潔明瞭に答えられる人は、決して多くはありません。そんな稀有なおひとりが、アシストの新さんです。 彼は、私が主宰する「ソリューション営業モデル研究会」にもご参加頂き、営業活動のベスト・プラクティスの体系化と営業能力のガイドライン作りに、一緒になって取り組んでいます。 下図は、そんな、新さんのまとめられた「営業の仕事・商品・サービスに左右されない普遍的な営業の役割り」というものです。 営業の仕事とは何かを解説したものは、よく見かけますが、このように簡潔にまとめられたものは、なかなかありません。 解説を加えるまでもなく、一目瞭然です。 僭越ながら補足させていただくとすれば、「スキル(マインド)」のところでしょうか。 ここでは、「営業のスキル(マインド)」を「コンダクター」、「コンサルタント」 「顧客との同盟」の3つに分けられています。 「コンダクター」とは、お

    これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan
    kurumai
    kurumai 2010/03/23
  • 静岡大、サーバやPCを全面クラウド化--IT投資コスト80%以上削減へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 静岡大学は3月15日、学生や教職員約1万3000人が使用する学内情報基盤システムを全面的にクラウド化し、運用を開始したことを発表した。伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)とNTT西日静岡支店がシステムを構築している。 国公立大学として、学内に存在するサーバ約850台、業務用端末約700台をクラウド化する初めての事例だという。学内情報システムを全面的にクラウドコンピューティングに移行することで、従来のシステムと比較して2013年度までに消費電力90%以上、IT投資コスト80%以上の削減が可能になるとしている。 静岡大学は2007年からグリーンITや情報セキュリティ管理システム(ISMS)、事業継続計画(BCP)対応、法令順守(コンプラ

    静岡大、サーバやPCを全面クラウド化--IT投資コスト80%以上削減へ
  • 「Azure」で相互運用性の取り組みを進めるマイクロソフト

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:末岡洋子 2009-07-09 10:18 Microsoftがクラウドコンピューティングプラットフォームの「Azure」で約束していたことの1つが、Windowsと.NETのみを対象としたものではないということだ。 もちろん、Azureは「Windows Server」を土台にしている。だがMicrosoftは2008年秋、AzureサービスプラットフォームはMicrosoft以外の開発ツールやプラットフォームのサポートも含むと述べていた。「Google App Engine」は現在、Python開発者にとっては最高のプラットフォームだが、他の言語を使う開発者にはさほどアピールしていない。AzureはGoogle App Engineとは異なり、JavaRubyPHP、そしておそらくは他の言語をサポ

    「Azure」で相互運用性の取り組みを進めるマイクロソフト
  • マイクロソフト、携帯電話向けクラウドサービス「My Phone」を間もなく発表へ

    文:Jonathan Skillings(CNET News.com) 翻訳校正:編集部 2009-02-09 15:51 Microsoftは、携帯電話内のデータの保存、共有、バックアップが可能なウェブベースのサービス「My Phone」を正式発表する準備を進めているようだ。 同サービスは、使用する携帯電話にMicrosoftの携帯端末向けオペレーティングシステム(OS)「Windows Mobile 6」が搭載されていることが条件となる。また、当初はユーザーを限定したベータ版として提供される。 Microsoftは公開予定日前にMy Phoneを誤ってウェブ上で公開してしまい、その際に同サービスの詳細が漏れてしまった。同サービスについて最初に報じたのはブログEngadget Mobileのようだ。同ブログはこのサービスをSkyBoxと呼んでいた。 MicrosoftのMy Phoneサ

    マイクロソフト、携帯電話向けクラウドサービス「My Phone」を間もなく発表へ
  • 次世代ファイアウォールとは何か?--第3回:ファイアウォールの停滞と進化

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ウェブブラウジングやメールがインターネット通信の主体であった時代は、ファイルのダウンロードやメールの添付ファイルを開封することでPCが乗っ取られるという、Pull型の脅威による被害が多かった。 これに対し、最近はウェブメールやP2P、IM、SNSやブログといったインターネットアプリケーションが次々と登場し、情報漏えいや風評被害などPush型の被害が増加している。 次世代ファイアウォールに不可欠なベース そんな変化の中にあって、ポート番号とIPアドレスだけで制御する従来のファイアウォール基準は、次第にその存在価値を失いつつある。最近の新しいアプリケーションはさまざまなポートやプロトコルをネットワークで活用できるため、TCPレベルでは何を使

    次世代ファイアウォールとは何か?--第3回:ファイアウォールの停滞と進化
  • ダッシュボードとにらめっこしながら経営なんて本気ですか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 年末になり自動車事故の辛いニュースが多くなってきましたね。人事ではありません。自分で自動車を運転していると、ふと気を他に取られた時に、ひやっとするような運転になった経験は誰にでもあるのではないでしょうか。私は初めて高速道路で運転した時に、追い越して行く車等に気をとられ気がつけばとんでもないスピードが出ていたことがありました。皆さんも覚えがあるのではないでしょうか? ご存知の通り、自動車のダッシュボードにはスピードメータがついていて、我々は現在のスピードを知ることが出来ます。ドライバーとしては、法定速度を超えないようにスピードメータを常に確認し、速度を出しすぎていればブレーキを踏みスピードを制限します。逆にあまりに遅いと、渋滞の原因にもな

    ダッシュボードとにらめっこしながら経営なんて本気ですか?
  • グーグル、OAuthをガジェットプラットフォームに採用

    文:David Meyer (ZDNet.co.uk) 翻訳校正:緒方亮、福岡洋一 2008-11-21 12:34 Googleは、ウェブにおいてプライバシーを制御しつつAPIアクセス権を委譲できるようにするオープンな標準OAuthを、同社のガジェットプラットフォームに採用した。 OAuthは、あるウェブサイトに自分の個人情報を置いている人が、データをほかのウェブサイトやガジェットと共有する権限をそのサイトに付与する仕組みを提供する。OAuthはこの共有を、最初のサイトが共有を受けるサイトにユーザーのIDを明かす必要性なしに実現できる。 Googleは6月、「Google Data API」のデータ共有にOAuthを採用することを発表した。そして米国時間11月18日、今度はOAuthを「Google Gadgets」で採用することを明らかにした。Google Gadgetsはデスクトップ

    グーグル、OAuthをガジェットプラットフォームに採用
  • 仮想化、クラウド、ウェブ指向アーキテクチャに注目すべき--ガートナー提言

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今後3年間で企業ユーザーは仮想化とクラウドコンピューティング、そしてウェブ指向アーキテクチャといった技術に注目すべきである――。ITアドバイザリー企業のガートナー ジャパンは、こうした提言を明らかにしている。 同社は、今後3年間の中長期戦略を見据えて企業ユーザーが“大きな影響”を受ける可能性を持つ技術を「戦略的テクノロジ」と定義している。ここで言う大きな影響とは、たとえばITやビジネスに革新的変化をもたらすものや大規模な投資を要するもの、また導入しなければビジネス上のリスクが拡大するもの――などが含まれる。同社がこのほど明らかにした、2009年に注目すべき10の戦略的テクノロジは以下の通りだ。 (1)仮想化 (2)クラウドコンピューティ

    仮想化、クラウド、ウェブ指向アーキテクチャに注目すべき--ガートナー提言
  • もっとLiveでマッシュアップを--MS、Windows Liveプラットフォームの技術情報を日本語で公開

    マイクロソフトは6月3日、「Windows Liveデベロッパーセンター」において、Windows Liveプラットフォームに関する日語での技術情報提供を開始した。 Windows Liveデベロッパーセンターは、Microsoft Developer Network(MSDN)内に設置され、特にWindows Liveプラットフォームに関する技術情報やサンプルアプリケーションなどを提供するチャンネル。英語版は2006年3月にスタートしている。今回、日語での情報提供に至った経緯については「MSDN Onlineのアンケートでは、MS技術者の半数以上がLive APIの利用に関心を持っていた。より多くの技術者にLiveプラットフォームを利用してもらうため」と説明する。 マイクロソフト、業務執行役員Windows部長の大場章弘氏は、米国の調査会社による「ウェブ開発者向けプログラムの満足度

    もっとLiveでマッシュアップを--MS、Windows Liveプラットフォームの技術情報を日本語で公開
  • Debian, Ubuntu等に限定したOpenSSLの脆弱性 - 日本Linux協会blog

    Debian Projectにも参加している野首です。先日、Debian Projectを震撼させる出来事が発生しました。 オープンソースソフトウェア、あるいは一部の商用ソフトウェアでも利用されている、OpenSSLという暗号化ライブラリに、Debian開発者の当てたパッチが原因で予測可能な乱数を生成してしまう脆弱性が入り込んでしまいました。 暗号にとって乱数は非常に重要です。予測可能な乱数を使ってしまうと、それが暗号を破る手がかりとなってしまいます。 ライブラリの脆弱性なので影響範囲も大きく、OpenSSH, OpenVPN, DNSSECの鍵やX.509証明書などが影響を受けます。特にOpenSSHは非常に大きな問題です。 オリジナルのOpenSSLにはこのような問題はないので、今のところDebianとUbuntuがこの脆弱性についてのリリースを出しています。 [SECURITY] [

    Debian, Ubuntu等に限定したOpenSSLの脆弱性 - 日本Linux協会blog
  • 西暦2050年のテクノロジ世界--IBMの研究者5人が予測

    創造的な芸術、科学、技術の交点を模索するIBMと南カリフォルニア大学による共同プロジェクトの第1回のイベントで、IBMの5人の科学者が2050年には人間の生活がどのようになっているかという予測を披露した。 このハリウッド映画のようなテーマに沿って、パネルの進行役であるBill Pulleyblank氏は、「Mini Cooper」の自動車はアポロ13号よりも多くの演算能力を持っていると指摘した。そして、アポロ13号は「もう少しでTom Hanksが死にかけた」宇宙カプセルであると1995年の同名の映画に言及した。 Pulleyblank氏は、世界の最も強力なスーパーコンピュータの上位10台のうちの4台を数えるIBMの「Blue Gene」システムの開発を率いた。2050年までには、これらの巨大なスーパーコンピュータに搭載されている能力は、手のひらの大きさに収まるようになるだろうと同氏は予測

    西暦2050年のテクノロジ世界--IBMの研究者5人が予測
    kurumai
    kurumai 2008/05/12
  • 「Google App Engine」の登場とPaaS--Web 2.5がもたらす変化:コラム - CNET Japan

    定義しにくいWeb 3.0(単なるデータ、リンク、Ajaxよりもセマンティック、意味およびコンテクストに関係があるようだ)に向かう途上で、中核的なインフラストラクチャはエッジから中心部へと移動し始めている。そこには、AmazonSalesforce.com、Joyent、そして新しい「App Engine」を擁するGoogleといった企業が生息する。 これをWeb 2.5と呼ぼう。Web 2.5ではPaaS(platform-as-a-service)プロバイダーのおかげで、開発者はウェブアプリケーションをクラウド経由で作成し、ユーザーはそれらをいつでもどこでもウェブに接続した任意のデバイス上で消費することができる。つまり、これによってAmazonのJeff Bezos氏が「muck(泥仕事)」と呼ぶところの、サーバ、データベース、ストレージ、ネットワークの設定や保守といった無差別の重労

    「Google App Engine」の登場とPaaS--Web 2.5がもたらす変化:コラム - CNET Japan
  • モジラ:「Firefox 4」に向けた目標はPCとの統合とウェブサービスとの連携強化

    文:Rafe Needleman(Webware) 翻訳校正:矢倉美登里、福岡洋一 2008-04-04 17:00 米国時間3月26日にブログで中継した製品ロードマップに関する会議の終了後、Mozillaの研究部門であるMozilla LabsのバイスプレジデントChris Beard氏にインタビューした。Beard氏は、「Firefox 3」には搭載されないが、同氏の思うように事が運べば「Firefox 4」に搭載される機能に取り組んでいる。 ブラウザは進化する必要がある、というのがBeard氏の持論だ。ブラウザの概念はこの10年間基的に変化しておらず、いまも独立したソフトウェアのままだとBeard氏は言う。Mozilla Labsはブラウザの境界線をあいまいにしてPCとの統合を進めると同時に、ウェブサービスとの連携を強化しようとしている。こうした拡張が行われれば、ブラウザはあらゆる

    モジラ:「Firefox 4」に向けた目標はPCとの統合とウェブサービスとの連携強化
  • Windows 7がバラバラで登場するかもしれない理由

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子 2008-03-24 10:26 Microsoftが沈黙を守り続けているWindowsの次世代バージョン「Windows 7」が、バラバラに提供されるかもしれないことを示す兆候が増えている。 この「バラバラに」には、2つの異なる意味がある: 1. Windows Serverスタイルの、役割ベースで提供される。 Windows Server 2008では、ユーザーが何をインストールし、何を無視したいかを選択できるようにしている。これは事前に決定された少数の「役割」に基づいている。「Windows Server Core」は最小限の構成である。Windowsのクライアントとサーバが同じコードベースから構築されていることを踏まえると、クライアントの次期バージョンもまた、どちらかというと役割ベース

    Windows 7がバラバラで登場するかもしれない理由