タグ

livedoorDirectorに関するkushiiのブックマーク (112)

  • livedoorならではの開発手法 エンジニア主導の開発スタイル : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ライブドアでlivedoor Wikiを担当している渡辺です。 突然ですが、livedoor Wikiから 2ちゃんねる や したらば掲示板 などの掲示板サービスをまとめるのに便利ツール「まとめるクン(仮)」がリリースされたのをご存知でしょうか? 掲示板の内容をまとめてwikiやブログにしたり、単純に掲示板専用ビューアーとしても使えるので、試していない方はよろしくお願いします。 今回はこの「まとめるクン(仮)」の開発は通常のライブドアの開発手法とは異なったものでしたので、それをご紹介したいと思います。 【01】ライブドアでの通常の開発 ライブドアコンテンツで共通に採用されているスタイルです。 最初に、機能の開発をする場合はディレクターが「なぜそれがほしいのか?」という内容と「その要求を満たすために必要なこと(仕組み)」、必要なページ、ページに表示する要素をまとめて、エンジニア

    livedoorならではの開発手法 エンジニア主導の開発スタイル : LINE Corporation ディレクターブログ
    kushii
    kushii 2008/07/17
    まとめるクン(仮)かわいい
  • 1ドットにかける情熱! Faviconへのコダワリ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 Faviconというものを皆さんご存じでしょうか。 IEなどのブラウザではアドレスバーに表示されるこういうやつです。 Favicon(ファビコン)はウェブサイトやウェブページに関連付けられたアイコンのことである。Favorite icon(フェイバリット・アイコン)という英語の語彙を略したものである。英語ではファブアイコン(Fav-icon)と読むものだが、日語圏ではファビコンとローマ字読みされることが多い。Favicon - Wikipedia 【01】Favicon へのコダワリ 最近の Web サイトではよく見かけるこの Favicon ですが、livedoor の場合はデザイナーに作ってもらっています。 「開発に入るぞ!うぉおおお!」なタイミングで作ることもありますし、「大体出来たから Favicon 作るかー」な場合もありますし、作成するタイミングは様々

    1ドットにかける情熱! Faviconへのコダワリ : LINE Corporation ディレクターブログ
    kushii
    kushii 2008/07/15
    Favicon愛してる
  • ちょっと見せたい、ボクの上達。 :: トイカメラ風写真ジェネレーター

    どうもこんにちは。livedoor PICSスタッフのスエヒロです。 ところで皆さん、トイカメラってご存知でしょうか? なんとなくノスタルジック、そして味わいのある写真が撮れるトイカメラ。LOMO(L-CA、スメハチ)、HOLGAといったところが有名ですよね。デジタルだとトミーのxiaostyleあたりがトイカメラに分類されますかね。愛好家の方も多いのではないでしょうか。 そんなトイカメラ好きの貴方におススメのツールがコチラ(作りました)。 トイカメラ風写真ジェネレーター です。 似たようなフィルター(幕末古写真ジェネレーターが有名ですかね)やプラグインはありますが、なかなか好みのものがなかったので作りました。 たとえば、 CANON EOS Kiss デジタルで撮ったこの写真。 トイカメラ風写真ジェネレーターでチチンプイ! あれま! とこんな感じに画像が生成されます。 写真によっては色が

    kushii
    kushii 2008/07/15
    おもしろい
  • Directorという言葉の重み : LINE Corporation ディレクターブログ

    ライブドアの田端です。 ディレクターズブログをお読みの皆さんは、 Web ディレクターとして、働いている、あるいは将来、働くことに興味がある、と思っている方がほとんどだと思います。 さて、そもそも Web ディレクターって、どういう存在なんでしょうかね? そもそも、何ゆえに必要で、誰のために仕事をするべき存在なのでしょうか。 英語で「Director」という言葉は、会社であれば「重役・取締役」という意味があります。映画業界でディレクターといえば、そう、映画監督のことです。映画のロケ現場で、「ヨーイ、カチン」とやらせている横で、監督が踏ん反りかえって、座っている椅子ありますよね。あれは、ディレクターズ・チェアと言います。 ところで、外資系の会社では、よくバイス・プレジデントという役職があり、これは、日語に直訳すると「副社長」なのですが、ちょっとした大企業だと、実際にはバイス・プレジデントが

    Directorという言葉の重み : LINE Corporation ディレクターブログ
    kushii
    kushii 2008/07/11
    なにこの丸見えなプレッシャー・・・w
  • 顧客対応の超基本「○○はできます、しかし△△日かかります」 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。ディレクターの方の谷口です。 今回は、顧客対応の超基について、話したいと思います。 【01】顧客対応の基とは クライアントから発注を受けて成果物を作る場合、ディレクターはよく、顧客と開発側との板バサミに苦しむことになります。この顧客対応は、構成書などを書く等の見えやすい仕事と違い、非常にあいまいな作業で、なにをもってスキルがあるかはカンタンにいえません。 しかし、この顧客対応のもっとも基としては、「○○はできます、しかし△△日かかります」というフレーズを覚えてもらうことかなと思います。 「○○はできます」だけだと、開発側の負担が強くなりますし、結局できませんでした、という最悪の展開を迎えることが多くなります。「○○はできません」だと、顧客との関係性が深まりません。こう書くと当たり前のような事ではありますが、お金をもらっている以上、断ったらそもそもこの発注自体がなくなるので

    顧客対応の超基本「○○はできます、しかし△△日かかります」 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    kushii
    kushii 2008/07/11
    やりとり1つで工数は劇的に変わりますね。
  • 表現の自由と違法有害情報との境界線 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。お客様窓口業務全般を担当している高橋です。 ディレクター Blog へは初投稿です。 私の担当範囲はお客様窓口業務全般ですが、お客様窓口だけでなく、サイトチェック業務、個人情報開示窓口、そして在宅障害者雇用など、多岐に渡っています。 いろいろ紹介したいことがあるのですが、今回は、昨年から加熱している 携帯電話のフィルタリング問題に端を発したネット規制の動きについて、 その動きを横目で見つつ、ライブドアとしてお客様に最適な環境を提供すべく、 どのような運営方針を取っているかお伝えしようと思います。 【01】議論の始まり(これまでのおさらいその1) 昨年来、インターネットに関して法的な規制をかけようとする動きが急速に 高まっています。元々、そういった動きは以前よりあるのですが、その流れを急加速させたのは、昨年12月10日(平成19年12月10日)に増田総務大臣がNTTドコモ・ KD

    表現の自由と違法有害情報との境界線 : LINE Corporation ディレクターブログ
    kushii
    kushii 2008/07/09
    勉強になる
  • インターネット広告用語 超基礎入門 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、櫛井です。 自社で広告媒体を扱っていることもあり、社内では広告用語が頻繁に飛び交っています。今回は、インターネット広告用語を頻繁に使う順に基礎から解説していきたいと思います。超基礎入門ということで、広告について話をする時に用いられる用語についても解説していきたいと思います。 【01】基的な用語 ■コスト サイト構築に関わる費用全般のことで、人件費・モノや情報の値段などをさす。Web サイト制作では「イニシャルコスト」や「ランニングコスト」などがある。 ■イニシャルコスト 新規でサイトを制作するためにかかるコストのこと。初期投資費用。 ■ランニングコスト サイトの運用をするために必要なコストのこと。運用コストと呼ぶ場合もある。 ■PV(ピーブイ) Page View(ページ ビュー)のことで、ページの表示回数をさす。 広告を掲載するページがどれくらいの規模感なのかという指標にな

    インターネット広告用語 超基礎入門 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    kushii
    kushii 2008/06/27
    zigorouさんが書けっていうのでサックリと書いた
  • アメリカで感じた、Webを取り巻く環境の差 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 先日、アメリカに行って現地で起業された方にお話を聞く機会がありましたので感想などを書いてみたいと思います。あくまで私自身が感じた内容ですので、事実と違う点があるかも知れませんのでご承知おきください。 【01】規模感の違い サービスを作っている職種は ・ビジネスの提携をする「セールス」 ・サービスの仕様決めたりする「プロダクトマネージャー」 ・デザインをする「デザイナ」 ・サービスを作る「エンジニア」 ・サービスの質を高める「QA(Quality assurance)」 といった形だそうで、日とあまり変わらないようでした。企画からリリースまでのスピード感は大きく変わらず、制作に関わる人数やサーバの台数などはサービスの規模により違うそうですがあまり多くの人材・コストを投入していないというのは興味深いポイントでした。 また、日で言う「ディレクター」は「プロダクトマネー

    アメリカで感じた、Webを取り巻く環境の差 : LINE Corporation ディレクターブログ
    kushii
    kushii 2008/06/24
    ついカッとなって30分で書いた
  • 第一回マネタイズHacksを開催しました(資料の公開あり) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、佐々木です。 櫛井がハンバーガーをべにシリコンバレーに行っているので、代打です。 先日開催した第一回マネタイズHacks(第一回マネタイズHacks開催と参加者募集のお知らせ)につきまして、簡単なレポートと資料の公開のご案内をさせていただきます。 当初は動画なども公開する予定でしたが、諸般の事情により資料のみの公開させていただくことになりました。ご容赦ください。 (以下からダウンロードできる資料の内容についてのお問い合わせは、文責のある会社様へ直接ご連絡ください) ■ブロックリンク is not evil. (ライブドア 畑山) 資料をダウンロード ■5分でわかる livedoor Blog 第3世代有料プランの秘密 (ライブドア 佐々木) 資料をダウンロード ■はてなアドセンス Hacks (はてな 川崎様) 資料をダウンロード ■モバイル広告で一番効率がよい広告はなに?

    第一回マネタイズHacksを開催しました(資料の公開あり) - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    kushii
    kushii 2008/06/17
    あ、まだハンバーガー食ってないや
  • 【トレビアン】あのブログが1周年を迎えた! 2年目はこんな記事が出る? - ライブドアニュース

    ライブドアのディレクターが役に立つTipsや仕事のノウハウを日々公開している『livedoor ディレクターブログ』が1周年を迎えた。昨年、ディレクターとして外部へ情報発信したい!ということからスタートしたらしいのだが、これがなかなかウケが良い。 記者も各所で『livedoor ディレクターブログ』という声を聞くことが多い。 はてなにもブックマークされて、話題となっているエントリーもあるのだ。 そんな『livedoor ディレクターブログ』だがいいことずくめではないようだ。毎日(平日)更新となると誰かが書かないといけないからだ。 約1〜2か月でディレクターに執筆依頼しているのだが、締め切り間際まで原稿が提出されないことも多いという。担当に催促されやっと提出というケースもあるそうだ。中には「マジ忙しいです! 後回しでおねがい!!」と懇願されることも……。 また、回を重ねるごとに書くネタも無く

    【トレビアン】あのブログが1周年を迎えた! 2年目はこんな記事が出る? - ライブドアニュース
    kushii
    kushii 2008/06/11
    エロス無し
  • 【番外編】livedoorディレクターBlog の一年を振り返ってみました : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 2007年6月10日から土曜日曜祝日を除く毎日更新を行ってきた livedoorディレクターBlog も、日で一周年を迎えることができました。この一周年記念エントリで、255 個目の記事となります。なんとも気持ちのいいキリのよい数字となり、嬉しい反面どうでもいいような気もします。 【01】一年を振り返って さて、一周年ということで livedoorディレクターBlog の短いながらも必要以上に濃い歴史を振り返ってみたいと思います。色々とありましたが、「反響の大きかったもの」「当 Blog がきっかけとなったイベント」などをピックアップしてみました。 イベント等を含む、ディレクターBlogの年表的なもの 2007/ 6/11 ディレクターBlogスタート 2007/ 7/23 過剰なヘルプ!?「livedoor Readerパーフェクトガイド」 2007/ 8/ 8

    【番外編】livedoorディレクターBlog の一年を振り返ってみました : LINE Corporation ディレクターブログ
    kushii
    kushii 2008/06/11
    そういえば手前味噌ってどんな味なんだろう
  • マイホワイトボードのススメ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、佐々木です。 情報の伝達は、ディレクターの重要な仕事のひとつです。そのため、伝えたい内容や、伝えたい相手によって適切なツールを選択することが大事です。 そのなかでも個人的に好きなのが、「話しながらホワイトボードに手書き」です。 読みづらくてゴチャゴチャしているので、あとで振り返る資料としては不向きですが、その場における参加者との一体感において、ホワイトボードの右に出るものはありません。みんなの頭脳に、直接書き込むような効果があるわけです。 というわけで、買ってしまいました。マイホワイトボード。 佐々木のマイホワイトボード。ホワイトボードが設置されていないちょっとしたスペースでの打ち合わせに。 豪さんのマイホワイトボード。デスクに誰かが訪ねてきたら、さっと取り出して書き書き打ち合わせ。 櫛井さんのマイホワイトボード。デスクの上におけば、見逃しようのないTODOリストに。 何気ない

    マイホワイトボードのススメ : LINE Corporation ディレクターブログ
    kushii
    kushii 2008/06/05
    ドラゴンボールZって書いたの俺でスイマセン
  • 「入社理由は、ディレクター Blog」の私が感じたライブドア : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。モバイルディレクターの飯田瞬です。 4月に、ライブドアに中途入社しました。まだ1カ月しか経過していませんが、ライブドアに入社を決めた動機と、実際に入社してからを書きたいと思います。 ライブドアに入社したキッカケはこの「livedoor ディレクター Blog」でした。 【01】ディレクター Blogに出会うまで 私は、20歳のときに PC のウェブディレクターを志し、最初の1〜2年間は右も左も分からず、ただひたすら業務をこなしていたと思います。 2年目を終えたあたりからようやく周りの景色が見え始め、「ウェブディレクター」としての将来の方向性を考え出すようになったちょうどその頃、PC のウェブサイトは「Web 2.0」が当たり前になっていました。 なんとなく私は、今や一人一台が当たり前になっているケータイというツールを、うまく PC と合わせて利用できれば、何かしら新しいソリュ

    「入社理由は、ディレクター Blog」の私が感じたライブドア : LINE Corporation ディレクターブログ
    kushii
    kushii 2008/06/04
    ディレクターBlogで入社しましたブームが来るなこりゃ
  • ディレクター交流会のアンケート結果公開! - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    「10〜12時間」と答えられた方がほぼ半分という結果になりました。また平均して14時間以上就業している方が3名もいらっしゃるというのは、この業界に身を置いて日の浅い私には、「これぞWeb業界かも」と妙に納得してしまう結果でもあります。 【02】参考にしているサイト 「livedoor ディレクター Blog」が7票を集め、業界内での注目度の高さを改めて認識しました。 それ以外のサイトは、1票ずつでしたが、初めてその名前を聞くサイトもあり、興味深い内容となっています。 livedoor ディレクター Blog fwa プロジェクトマネジメントOS匿名ダイアリー アメーバニュース ライブドアスポーツ 下載共有日報 日刊サイゾー ニコラネット Life is beautiful 技術評論社 Jakob Nielsen博士のAlertbox ソシオメディア ペルソナデザインドットネット FF

    ディレクター交流会のアンケート結果公開! - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    kushii
    kushii 2008/05/20
    働きすぎ
  • 第三回Webディレクター交流会に参加しました。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoor ピクス」担当の豪です。 去る5月14日、「第3回Webディレクター交流会」に参加してきました。今回は番外編として、その模様をお伝えいたします。 場所は、東京都神泉町にありますECナビさんの社内BAR「AJITO」。 この社内BAR、社員の方は呑み放題だそうです。酒好きの私としては羨ましい限りですが、社内で呑むというのは楽しいことばかりではないのかもしれません…… お酒も少々入ったところで、「恋のから騒ぎ」形式での質問コーナー。 あらかじめ参加者が提出しておいた質問を、各社の代表が答えるという形式でした。 またその冒頭に、ディレクターのお勧めするサイトというのが発表され(これも事前のアンケートがありました)、なんと1位がこの「livedoor ディレクターBlog」だったのです。 各社のディレクターさんがそろって購読されているとのことで、担当者として非常に嬉し

    第三回Webディレクター交流会に参加しました。 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • How to デジタル一眼レフ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、「livedoor Cure」のディレクター西嶋です。 コスプレの取材などでよくカメラを使っているのですが、今回は、そのカメラについて語ってみたいと思います。 コンパクトデジカメや携帯電話のカメラも持ち運び便利ですが、写真を始めたら、どうしても欲しくなるのが一眼レフカメラ。 「高い」「難しい」と言うことで、ついつい遠慮されがちですが、ちょっとのコツさえ掴めば、コンパクトデジカメでは得られない思い通りの写真が撮れます。 最近では、一眼レフカメラも価格の幅が広くなり、初心者向けだと5〜6万円くらいでレンズ付の一眼レフカメラも販売されています。 ただ、あまりに安いのを買ってもすぐに物足りなくなり、ミドルクラスのカメラが欲しくなります。それでは返って出費がかさむので、はじめから10万円前後のミドルクラスから入るのをお薦めします。 【01】カメラで写真を撮る一連の動作 「測光」して「露出

    How to デジタル一眼レフ : LINE Corporation ディレクターブログ
    kushii
    kushii 2008/05/07
    ナイスまとめ
  • ライブドア、リニューアルの成果はPV2割増

    ライブドアのトップページのページビュー(PV)が、4月7日に実施したリニューアルによって2割増となったようだ。同社ウェブディレクター陣のブログ「livedoor ディレクターBlog」で詳細なデータが公開されている。 同ブログによればPV増の要因は、ブログニュースやブログランキングなどブログ関連のコンテンツにあるという。それぞれのクリック数が想定以上の数字を出しているほか、検索ワード「livedoor」「ライブドア」による流入も前年比や先月比ともに増加傾向にあるという。 今回のリニューアルのテーマは、「ブログとポータルの融合」だった。情報発信源としてのブログの地位向上を狙うために、トップページに独自に選定したブログニュースを掲載するなどして、“ブログ融合型トップページ”を目指していた。 とはいえ、まだブログのユーザー層とポータルトップページのユーザー層には、まだ乖離が見られるという。例えば

    ライブドア、リニューアルの成果はPV2割増
  • 議事録の書き方 基礎講座 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちわ、ライブドアの櫛井です。 ディレクターに限らず、会議の議事録をとるというのは基的な部分ですが周りの先輩がきちんと教えてくれなくて苦労した覚えがあります。 そこで今回は「議事録の書き方の基礎」をお届けしようと思います。 なぜ議事録が必要か 会議が終わって数日してからのありがちな 「△△さん、こないだの件終わりました?」 「え?あれって○○さんがやってくれるんじゃなかったっけ」 「いや、こないだの会議で△△さんが明日までにやるって言ってましたよね・・・」 「言ったっけなあ、まぁとりあえずやるけどさー」 「はい。すいませんがお願いします・・・(俺が悪いの?)」 といった、ちょっとした行き違いを防ぐための認識合わせをする為にも有効です。 また、会議で話した時は場の雰囲気に流されて「まぁとりあえず、まぁいいですよね、まぁまぁ」といった形で話が終わってしまった内容を、「最終的にどうするか」

    議事録の書き方 基礎講座 - livedoor ディレクター Blog
    kushii
    kushii 2008/04/24
    こういう基本的なことを素早く正確に出来る新人ていい。周りに差をつけるのは今ですよ~。
  • livedoor ディレクター Blogになら月額\315までなら払っていい 【ボクバイZ the blog】

    ここのところ、「プロジェクトマネジメント」に関してググったり、を読んだりして勉強しています。正直、「デスマーチ」に巻き込まれるのを避けたい一心で始めたものの、これが結構おもしろい。 ボクが「効率的な会議の仕方」について調べていたところ、たまたま見つけたのが20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog おぉ、これはいいことが書いてあるな。ブックマーク、ブックマーク。あとで読もう。 …などと思っていたら、このlivedoor ディレクター Blogが、やたらとスゴイ。面白い。しかも、カロリーゼロ。 どれぐらいボクが評価しているかというと、もし有料コンテンツだったら月額\315なら購読するけど、\525だったら悩むぐらい。そんぐらい内容のクオリティーが高い。 気になるblogの内容はlivedoorのディレクターが、そのノ

  • 20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは、livedoor Blog を担当しています佐々木です。 「livedoor Blog」プロジェクトの定例会議は、検討する議題が山積みで関係者も多く、いつも20名を超すスタッフが集まります。ですが、長時間の会議はデメリットしか生みませんので、“会議は週に1回1時間だけ”と制限を決めて、そのなかで効率的な会議の方法を試行錯誤しています。 そこで今回は、「アジェンダの作成方法」に焦点をあて、“ライブドア流”会議術の一端をご紹介したいと思います。 【01】アジェンダは前日のうちに関係者にメールする 会議で使用するアジェンダは、前日のうちに関係者にメールして目を通してもらい、補足がある場合には事前に受け付けます。 そうすることで、参加者が予習をするようになり、会議での話がスムースになります。また、アジェンダの内容によって「今回は欠席する」という判断がしやすくなるのもメリットで、参加して

    20名超の会議を必ず1時間で終わらせる“ライブドア流”会議術 - livedoor ディレクター Blog
    kushii
    kushii 2008/04/11
    別に20人越えた時に限らないんだけど。時間を意識して話すのは大事。