kusomammaのブックマーク (10,513)

  • 豊かさとはなんだろう

    ドナルドトランプもビルゲイツもマクドナルドのハンバーガーをべる。 最貧民だって最高権力者だって同じべ物をべる。 豊かさってなんだ? パテックフィリップの腕時計で知る時刻と、ホームセンターの2000円の時計で知る時刻になんの違いがあるというのか? レクサスに乗っても、スズキの軽ワゴンに乗っても、到着時刻になんの違いもない。 過去のあらゆる映画が自宅のテレビからみることが出来るし、過去のあらゆる名著がAmazonで手に入る。 豊かさは完全に飽和して、他人との比較でしかない。 なのに、お金がなくて結婚できないとか、子供を作れないとかいうこの矛盾。

    豊かさとはなんだろう
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/05
  • トランプ米大統領、公共テレビ・ラジオへの補助金打ち切り命じる

    The NPR headquarters in Washington, DC. Photographer: Samuel Corum/Bloomberg トランプ米大統領は1日、米公共放送(PBS)と米公共ラジオ(NPR)への補助金を打ち切るよう命じた。共和党から両メディアの報道に偏向があり、財政支援をやめるよう求める声が以前から出ていた。 トランプ氏は同日遅く発表した大統領令で、連邦政府による両公共放送への資金提供は「時代遅れで不要であるだけでなく、報道の独立性を損なう」と主張した。 大統領令は、公共放送機構に対し、法の範囲内でNPRとPBSへの直接的な資金提供を停止するよう求めるとともに、今後の資金配分も禁じた。さらに、地域テレビ・ラジオ局向けの助成金を介して連邦資金がNPRとPBSに渡ることを防ぐとしている。 両局はいずれも、連邦資金に頼る予算の割合は小さいが、PBSへの打撃が大きい

    トランプ米大統領、公共テレビ・ラジオへの補助金打ち切り命じる
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/04
    NHKをぶっこわーす
  • 「嘘でも下の方の絵みたいに並べなさい」車の列を斜め後ろから見た絵がリアルに見えるのはなぜ?さまざまな解説が集まる

    私の「ひらめいた」はアテにならないですよ @sim_kyrm 先輩に、「上の方の絵みたいな並べ方をするなー」なんて教わりました。 嘘でも下の方の絵みたいに並べなさい、なんて言われました。 見比べると違うのだけど、具体的に何がまずいのか、理由もわからず言われたとおりにしていました。 pic.x.com/HKRnuZDKwn 2025-04-30 03:44:01

    「嘘でも下の方の絵みたいに並べなさい」車の列を斜め後ろから見た絵がリアルに見えるのはなぜ?さまざまな解説が集まる
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/03
  • トランプ大統領 ハーバード大の税優遇措置 取り消すと表明 | NHK

    アメリカトランプ大統領は政権側が要求した、学生の取締り強化などを拒否したハーバード大学の税制上の優遇措置を取り消すと表明しました。ハーバード大学をめぐり、トランプ政権はこれまでも助成金の一部を凍結していて、圧力をさらに強めた形です。 トランプ大統領は2日、SNSに「ハーバード大学の非課税資格を廃止する。彼らにはそれがふさわしい」と投稿し、大学への税制上の優遇措置を取り消すと表明しました。 トランプ政権は、大学での反ユダヤ主義対策を理由に学生の取締り強化などを大学側に要求してきましたが、ハーバード大学が要求を拒否したことを受けて、4月、助成金の一部を凍結しています。 トランプ大統領は、税制上の優遇措置を取り消す具体的な時期は示していないものの、政権の要求に従わない名門大学への圧力をさらに強めた形です。 トランプ大統領の表明について、ハーバード大学は声明で「優遇措置を取り消す法的根拠はない」

    トランプ大統領 ハーバード大の税優遇措置 取り消すと表明 | NHK
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/03
    素晴らしい!統一教会の宗教法人格を取り消すのにこんなに時間をかけた日本にそのスピード感が欲しい!
  • 歩道を走る自転車は全員「反則金6000円」?…日本の危険な道路で始まる「青切符取り締まり」への最大の懸念 逆走、信号無視、「ながらスマホ」とは事故リスクが違う

    警察庁は2026年4月から、自転車の交通違反に対して「青切符」を導入する方針だ。反則金の対象として、スマホの「ながら運転」や信号無視など113の違反行為が挙げられている。自転車評論家の疋田智さんは「事故に直結する危険な違反を重点的に取り締まるメリハリが必要だ」という――。 確かに「危険自転車」は目に余る 4月24日に警察庁から「自転車のルール違反にも青切符を導入し、反則金を徴収する」とのリリースが出された。5月24日までパブリックコメント(意見公募)を実施したうえで、来年4月1日から運用を始める方針だ。 この連載でもたびたび書いていたとおり、私は「導入やむなし」と思う。というより個人的に大賛成だ。自転車のルール違反はこのところ目に余るから。その結果、交通事故の中の自転車事故の率は、このところうなぎ上りとなっている。 今回の警察庁案は113項目の具体例について、反則金の額が提示された。 発表

    歩道を走る自転車は全員「反則金6000円」?…日本の危険な道路で始まる「青切符取り締まり」への最大の懸念 逆走、信号無視、「ながらスマホ」とは事故リスクが違う
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/03
    はみ出し禁止で自転車を抜けない道を堂々と車道をのって渋滞をつくればいいと思う
  • 住民が本当に求めているのは、図書館じゃなく、勉強やスマホいじりのでき..

    住民が当に求めているのは、図書館じゃなく、勉強やスマホいじりのできる無料のフリースペースなのかもしれない。 そっちの方がコスパが良い(書籍代が要らない)わけだし、これからは住民の要望を正しく理解して施設を作るべきなのかも。

    住民が本当に求めているのは、図書館じゃなく、勉強やスマホいじりのでき..
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/03
    むしろ電波遮断したほうが勉強は捗る気がする。スマホの誘惑に負けないように完全電波遮断空間を提供すべき。
  • メルちゃん公式アカウントは弁当の量や色が成人男性の予感バリバリなのに、一切自我を出さず一貫してメルちゃんなのが推せる

    しりひとみ 🗯️文フリ東京 5/11 し69-70 @sirisiri_hit 私がいちばん好きな企業アカウントはメルちゃん公式 なぜなら明らかに弁当の量と種類が成人男性にもかかわらず、一切自我を出さずに一貫してメルちゃんとしてツイートしてるから pic.x.com/qFdC8Vr4bh 2025-05-01 21:02:07

    メルちゃん公式アカウントは弁当の量や色が成人男性の予感バリバリなのに、一切自我を出さず一貫してメルちゃんなのが推せる
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/03
  • 「ティラノサウルス革」を作り出そうとする企業が登場するが専門家は問題点を指摘

    ティラノサウルス(Tレックス)は白亜紀末期の今から約7270万年~約6600万年前に生息していた大型肉恐竜で、全長約13メートル、体重約9トンという巨体を誇っており、さまざまなフィクション作品にも登場します。新たに、複数のスタートアップが共同で、化石を基に「ティラノサウルス革」を作成するという野心的な目標を発表しました。 VML, Lab-Grown Leather Ltd. and The Organoid Company announce partnership to create world's first T-Rex leather https://www.vml.com/news/vml-lab-grown-leather-ltd-and-the-organoid-company-announce-partnership-to-create-worlds-first-t-rex

    「ティラノサウルス革」を作り出そうとする企業が登場するが専門家は問題点を指摘
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/02
    擬革紙といって、紙を使って皮革を再現する明治時代に発明され一度失われた伝統工芸があってね。浮世絵の技術で紙に凹凸をつけて、漆芸の技術で風合いを皮に似せる。今ならクラウドファンデングできないかな。
  • 医療における診断ってなんだろう

    保険診療って、建前では 1 必要な検査 2 正確に診断がつく 3 診断に基づいた適切な治療法 4 健康保険が補填 ってなってるでしょ? わけもわからないけど勘で処置してみたじゃ、そんな根拠がない行為を保険で運用はできない。 車で事故して、車を修理するときは、どこがどう壊れたかを特定しないと保険きかないじゃん。 「バンパーからエンジンから足回りまで全取っ替えしました! なぜ?ホントに壊れてたのか? そんなの勘だよ!」 じゃあ、保険を運用する保険会社が困るわけ。 健康保険は親方日の丸だけど、それでも基はおなじはずで無茶苦茶は困る。 でも、現実は診断って、つくようでつかないし、なんとなく手探りがほとんどだと思うんだよね。 眼圧が上がるから緑内障じゃなく、眼圧を下げたら症状が改善する病気を緑内障っていうと思うんだ。 ぶっちゃけ、どんな病気もそうだと思う。 トヨタの車ならトヨタが設計図をもってるけ

    医療における診断ってなんだろう
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/02
  • 2001年に購入し電源がつかなくなった「ゲームボーイアドバンス」直すだけでなく液晶を変えてグレードアップさせた一部始終「リアルなジュブナイルだ」

    おがくず(ヘビーウェポンシステム) @oga_kuz_DD 2001年当時親にねだって買ってもらったものの2年後に突然電源がつかなくなり、それ以降実家に眠っていたゲームボーイアドバンス。 故障から22年経ったいま大人パワーで蘇らせます。やってやります。 pic.x.com/sJ8sMogiwv 2025-04-29 23:20:20

    2001年に購入し電源がつかなくなった「ゲームボーイアドバンス」直すだけでなく液晶を変えてグレードアップさせた一部始終「リアルなジュブナイルだ」
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/02
    なんでも手に入る闇市アリエク…
  • 全面的にゼレンスキーが失敗したように思う。 基本的に、 理念の話→合意→..

    全面的にゼレンスキーが失敗したように思う。 基的に、 理念の話→合意→現実の話→合意 を1セットに、このセットを繰り返しながら全体の話から個別の話に少しずつ落としていくはずだった。 要所要所で関係者に伝えたい、アピールしたい話もねじ込むはずだった。 「ウクライナは勇敢に戦った」 「アメリカの支援なしじゃ戦えなかった」 「NATOはいい組織だよね。アメリカより当事者のEU が費用負担すべきだけど」 「歴史ある都市、文化財が破壊された。戦争は止めたい」 という、まずまずいい流れだった。 ただ、安全保障、つまり、「なんかあったらアメリカがケツ持ってやる」は引き出せそうな雰囲気がないのを察したゼレンスキーが バンスの 「平和は外交で築くもんだよね」 にチャチを入れる形で、 「いや、違うぞ、ロシアは約束を守らない。ゆえに外交は意味ない。ウクライナがどっかの軍事同盟の傘に入らないと止まらない」 と無

    全面的にゼレンスキーが失敗したように思う。 基本的に、 理念の話→合意→..
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/01
    ウクライナの負けだな。
  • 鉱物資源合意文書に署名も“安全の保証”言及せず【ねらいは】 | NHK

    ウクライナの経済省は、スビリデンコ第1副首相兼経済相とアメリカのベッセント財務長官が30日、ワシントンで復興投資基金を設立する経済連携協定に署名したと発表しました。 基金は、ウクライナアメリカの両国が共同で運営するということで、ウクライナの一部メディアは石油や天然ガス、リチウム、チタン、ウランなど57種類の資源の開発に投資する内容だと伝えています。 その上で「いくつかの重要な項目の詳細が決まっていない」として、より詳しい内容が別途定められるとしています。 アメリカのシンクタンク、戦争研究所が公開しているデータによりますと、ウクライナにはレアアースのほか、リチウムやチタン、ジルコニウムなどさまざまな鉱物資源が埋蔵されています。 データからはロシアが一方的に併合したウクライナ東部と南部の4つの州にも、鉱物資源が埋蔵されていることが分かります。 国連は、ロシアウクライナへの全面的な侵攻を開始

    鉱物資源合意文書に署名も“安全の保証”言及せず【ねらいは】 | NHK
    kusomamma
    kusomamma 2025/05/01
    ウクライナとアメリカの交渉はアメリカの勝ちだな
  • トランプ氏、中国が関税コスト吸収と予想-米消費者への打撃軽減見込む

    トランプ米大統領は29日、自身が中国からの輸入品の多くに賦課した145%の高関税を巡り、「彼らはそれに値する」と述べた。中国側が米国の消費者への打撃を軽減する方法を見つける可能性があるとも語った。 トランプ氏はABCニュースとのインタビューで、対中関税に伴うコストに関し、「中国がそれを吸収するかどうか分からない。恐らく吸収するだろう」と発言。「彼らは他の誰もが行ってこなかった方法でわれわれをい物にしてきた」と話した。 また、対中高関税がほぼ禁輸措置に相当することを認める一方、米消費者が苦境に見舞われるとは考えていないとも述べた。 関連記事:米国民の生活を脅かすトランプ対中関税-品切れや値上げに直面の恐れ トランプ政権は最近、中国との通商関係の修復を目指す意向を示唆するとともに、同国指導部に対し米国との通商交渉に応じるよう促してきた。 関連記事:ベッセント米財務長官、貿易戦争の緊張緩和は「

    トランプ氏、中国が関税コスト吸収と予想-米消費者への打撃軽減見込む
    kusomamma
    kusomamma 2025/04/30
    問題が一つあって、中国が関税コストを吸収できちゃったら、関税をかけても中国に作らせたほうが安いなら、製造業はアメリカに戻ってこないんだが。
  • ホーム - ど田舎生まれ、ポケモンGOをつくる

    このページについて 2025年3月、ポケモンGOの開発開始から10年を迎え、ポケモンGOを含むNianticのゲーム部門がScopely社に買収されることが発表されました。 僕自身のポケモンGOへの関わりは2014年にGoogleマップ在籍時に企画したエイプリルフールプロジェクトGoogle マップ ポケモンチャレンジ」まで遡ります。そこからNianticへの転籍し、ゲームディレクターとしてのポケモンGOプロジェクトの立ち上げ、狂乱のローンチと運営を経て、2018年半ばまでの4年半の間、寝ても起きてもポケモンGOという日々を過ごしました。今でも初めてポケモンGOをプレイしてる人を見かけたことをよく覚えています。それはアメリカローンチの日、長い一日の仕事を終えて帰宅してる途中の出来事で、思わず「ポケモンGOですか?」と声をかけてしまいました。その時は自分が作ったものが誰かに遊んでもらえたこ

    ホーム - ど田舎生まれ、ポケモンGOをつくる
    kusomamma
    kusomamma 2025/04/30
  • 生活の厳しさって住宅ローン・賃貸料金だと思うんだが、なんとかならんのだろうか

    スーパーに売っている物やガソリンばかり話題になるが、出費の大半は住宅ローンだったり、賃貸料金だ。 日は30年停滞したとか言われるが、住宅価格は関係なく上がった。賃貸もだ。 そして部屋面積は小さくなり、物も置けなくなってる。(消費増えないのも置く場所がないからだろう) 住宅補助金は出ているが、補助金分は上乗せされている気がしてならない。 住宅以外の補助金が出たとしても、住宅価格として何割か持っていくために上げてるんじゃないかと疑いたくなる。 世界的に生産性は上がったんじゃなかったのか。 GAFAがもてはやされるが、住宅価格を下げるような生産性が高い企業が出てきて欲しいのに出てこない。 まな板も置けないような賃貸くらいしか選択肢がないのに、今後のインフレに耐えられない気がしてならない

    生活の厳しさって住宅ローン・賃貸料金だと思うんだが、なんとかならんのだろうか
    kusomamma
    kusomamma 2025/04/30
    江戸時代の長屋は今の東京の単身者用の1Kよりさらに狭いところに家族4人とかだったので、そこらまでは進行すると思う。ご飯は外食、風呂は銭湯、家は寝に帰るだけ、幸せとは思えないけど。
  • Amazon、関税値上げの明示撤回 ベゾス会長にトランプ氏が圧力 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=山田遼太郎】米アマゾン・ドット・コムは29日、電子商取引(EC)サイトの一部商品について米国の対中関税による価格の上昇分を明示することを検討したが、取りやめたと発表した。関税による負担増を消費者に直接伝える施策にトランプ米政権が「(政権に)敵対的だ」と猛反発したため、対立回避を優先した。アマゾンは20ドル(約2800円)以下の低価格品に特化したコーナー「アマゾン・ホール」で、

    Amazon、関税値上げの明示撤回 ベゾス会長にトランプ氏が圧力 - 日本経済新聞
    kusomamma
    kusomamma 2025/04/30
    アマゾンホールというのは、今までのAmazonのように国内倉庫の在庫を売るのではなく、Temuなどのように中国から工場直売。要するにほぼ個人輸入なんで関税が直撃する。
  • 米が高いなら「粟(あわ)」を食べればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主食でおなじみ「あわ飯」食べてみた結果 …

    » 米が高いなら「粟(あわ)」をべればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主でおなじみ「あわ飯」べてみた結果 … 特集 『まんが日昔ばなし』は1975年から1994年まで放送されていたテレビアニメ。「桃太郎」「かちかち山」といった童話のアニメーションを市原悦子が朗読するという、いま思えば相当シュールなつくりだったが、幼少期の私ならびに同級生たちはい入るように観ていた。 さて当時、昔話のシチュエーションとして超ありがちだったのが “年貢の取り立てが厳しくて貧しい生活を強いられている農民が、米の代わりに「アワ」をべている” というものだ。「アワってどんな味だろう?」と気になりつつ、べる機会に恵まれないまま現在に至る。 米の価格高騰に全国民が震撼している今日このごろ……みんな、今こそアワをべるべき時なんじゃない!? ・アワ情報少なすぎ問題 念のため近所のスーパーを3軒ハシゴしたが、

    米が高いなら「粟(あわ)」を食べればいいじゃない? 年貢に苦しむ農民の主食でおなじみ「あわ飯」食べてみた結果 …
    kusomamma
    kusomamma 2025/04/30
    粟も稗も蕎麦も米が取れないところで仕方なく育てる作物で、そのくらい米の生産力は圧倒的。
  • トランプ政権 輸入自動車部品の関税 負担軽減へ | NHK

    アメリカトランプ政権は、アメリカ国内で自動車を生産するメーカーを対象に、輸入する自動車部品に課される関税について負担を軽減する措置をとると発表しました。 トランプ政権は4月3日、アメリカに輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置を発動し、主要な自動車部品についても5月3日までに25%の追加関税を発動するとしていますが、自動車業界からは販売価格の上昇や製造コストの増加につながるなどとして懸念の声が上がっています。 こうした中、トランプ政権は29日、アメリカ国内で自動車を生産するメーカーを対象に、輸入する自動車部品に課される関税について負担を軽減する措置をとると発表しました。 この措置は自動車メーカーがサプライチェーンを再構築する時間を確保するためとして2年間限定でとられます。 軽減される額は、1年目は販売された自動車の希望小売価格の3.75%分、2年目は2.5%分と設定しています。 ア

    トランプ政権 輸入自動車部品の関税 負担軽減へ | NHK
    kusomamma
    kusomamma 2025/04/30
    自動車部品の輸入なんて、自動車を生産するために決まってると思うが。
  • トランプ氏、ベゾス氏に電話で抗議 アマゾンが関税費用表示との報道受け

    [ワシントン 29日 ロイター] - トランプ米大統領は29日、米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O), opens new tabが米政権が掲げる関税措置が自社製品に及ぼすコストを表示することを計画しているという報道を受け、アマゾンの創業者で会長を務めるジェフ・ベゾス氏に電話をかけ、抗議した。複数のメディアが報じた。 米ホワイトハウスのレビット報道官は29日、アマゾン・ドット・コムがトランプ大統領の関税措置が自社製品に及ぼすコストを表示することを計画しているという報道を受け、「敵対的」な行為と非難した。(2025年 ロイター/Brendan McDermid) 米ニュースサイトのパンチボウルニュースは、アマゾンがサイト上の製品に関税によってどの程度のコストが上乗せされたかを表示する計画を進めていると報道。アマゾンは、自社の主要小売サイトで関税に絡むコストを表示することは一度も検討されて

    トランプ氏、ベゾス氏に電話で抗議 アマゾンが関税費用表示との報道受け
    kusomamma
    kusomamma 2025/04/30
    むしろ愛国者なら喜んで払うはずだろ。
  • AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    技術系メディアでは既に報じられていますが、今年のAAAI*1で会長名によってリリースされた"AAAI 2025 Presidential Panel on The Future of AI Research"の内容が非常に示唆に富んでいたので、改めてやや仔細に読み解いてみようかと思います。 なお、元のレポートは結構なボリュームがありいきなり精読しようとするとしんどいので、NotebookLMにまとめさせたサマリーと論点に対応した原文の箇所を適宜読み返して自分で補いながら*2、つらつらと論じていくこととします。ということで、hallucinationsなどあればご遠慮なくご指摘くだされば幸いです。 レポートの全体構成について(特にAI研究者へのアンケート) 個人的に注目した論点 現在のAIの延長上にAGIは実現しない(76%) LLMの事実性・信頼性の問題はすぐには解決できない(60%)

    AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    kusomamma
    kusomamma 2025/04/30
    “AI研究者コミュニティは相当に『驚き屋』たちに手を焼いている”驚き屋が驚いてインプレッションを稼ぐ現在のSNSがなぁ