記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    otchy210
    ハーバード大卒の富豪・大富豪・超富豪なんて世界中に山ほどいるだろうに、一連の動きを見た卒業生から多額の寄付を集めて元より財政が充実したりしそう。

    その他
    akinonika
    もうアメリカの大学は、すべてイスラエルに移転すれば良いのではないか

    その他
    kudoku
    今ごろ中国の研究機関からのスカウトが殺到してるだろうな。アメリカの叡智の源泉そのものだし。

    その他
    hayashin10
    トランプさんが大統領に返り咲いたのは多分キリストですら予言できないぐらいの出来ごとではないかと思える。天災とか人災ちかじゃなく存在そのものが災害みたいな

    その他
    hamamuratakuo
    勝機あり!戦後80年、やっと日本にもアメリカの支配から脱却できるチャンスが巡ってきた!詐欺師をトップに選んだ無能のアメリカ国民には感謝しかないね?日本人はアメリカの自滅を加速させて真の独立を勝ち取ろう!

    その他
    xtm77
    税制優遇措置が無くなれば大学資産維持が難しくなる事実上の大学解体に向かうな。64%が白人以外で略学費と寮費無料で、事実上白人以外学費を払っていないし収入2割の補助金カットと課税法人化で何年維持出来るか?

    その他
    gami
    そんな権限はないので裁判で負けて利息付きで返すはめになりそう

    その他
    natumeuashi
    そんなんよりスタンフォードとMITを潰せって。アメリカ人には必要ない

    その他
    ssfu
    もう疑心暗鬼になっちゃってて、不安で突き動かされて保身しか考えられなくなってるだろ。

    その他
    spark7
    反知性主義者の恨みつらみは恐ろしいな。

    その他
    feilung
    大統領権限強すぎません?

    その他
    futbasshi
    まがりなりにもアメリカが世界最強の国家であったものを文化大革命レベルに落とす(あれもインテリ潰したおかげで国のレベルが著しく低下した)つもりだよ・・・

    その他
    bigburn
    アメリカが偉大になれたのは世界各国から大学に優秀な知性が集まったおかげだと理解してない人が独裁者になるとこうなる。下手すれば「アメリカの没落を招いた男」として永遠に名前が残りますね

    その他
    tzk2106
    どんどん米国を取り壊していくな……

    その他
    fraction
    そんな権限大統領にないって話だったと思う。法律変えて権限奪うことは可能だろうし、認定する第三者機関の責任者で邪魔なのクビにして茶坊主にすげ替えるのは可能なのかもしれないが。

    その他
    diveintounlimit
    順調に独裁国家への道を歩んでいるね。自分のことを後世に良く伝える教育機関だけ残しそう。

    その他
    knjname
    オセアニアはこうやって出来るのか

    その他
    pikopikopan
    アメリカは長期的な行動出来ないを体現するトップだなあ(白目)

    その他
    UCs
    間違いなく、歴史の教科書に載る大統領。もちろん悪い意味で。アメリカを潰した戦犯として。

    その他
    sarutoru
    > 税制上の優遇措置

    その他
    hotelsekininsya
    トランプがめちゃくちゃなのは当然だけど、支持者の言い分も聞いてるとめちゃくちゃなので、アメリカ人のおよそ半数はめちゃくちゃなのかな、と。

    その他
    magnitude99
    中国人留学生が921人、日本人留学生が107人なら、米国政府ではなく中国政府がハーバード大にカネを出せ!とトランプは言うのさ(笑)。中国共産党≒中国国際資本は、最強最新の学力を米国で育成、逆輸入して来たんだ。

    その他
    youchin
    youchin 学問を冷遇する国家は衰退することを我々は歴史で学んだはずなのに…近世でいうと中国の文化大革命、日本の安倍政権…アメリカは自滅への道を爆進中

    2025/05/03 リンク

    その他
    kusomamma
    素晴らしい!統一教会の宗教法人格を取り消すのにこんなに時間をかけた日本にそのスピード感が欲しい!

    その他
    i196
    i196 トランプからは中長期の視点ってのが全く感じられない。短期的な成果にとらわれて、スピード命みたいな感じ

    2025/05/03 リンク

    その他
    tettekete37564
    トランプの言う MAGA ってどう考えても独裁国家アメリカって事だよな

    その他
    samu_i
    いやだねぇ

    その他
    dancel
    中国がハーバードに多額の寄付とかしたら面白いんだけどな

    その他
    yogasa
    アメリカの足腰を弱らせてどうするんだ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    トランプ大統領 ハーバード大の税優遇措置 取り消すと表明 | NHK

    アメリカトランプ大統領は政権側が要求した、学生の取締り強化などを拒否したハーバード大学の税制上...

    ブックマークしたユーザー

    • daybeforeyesterday2025/05/04 daybeforeyesterday
    • andsoatlast2025/05/04 andsoatlast
    • otchy2102025/05/04 otchy210
    • honeybe2025/05/04 honeybe
    • n_pikarin72025/05/04 n_pikarin7
    • maturi2025/05/04 maturi
    • sae199411162025/05/04 sae19941116
    • nshimizu2025/05/04 nshimizu
    • wushi2025/05/04 wushi
    • akinonika2025/05/04 akinonika
    • lucienne_rin2025/05/04 lucienne_rin
    • lunaticasylum2025/05/04 lunaticasylum
    • kudoku2025/05/04 kudoku
    • hayashin102025/05/04 hayashin10
    • hnagoya2025/05/04 hnagoya
    • wara-wara122025/05/03 wara-wara12
    • hamamuratakuo2025/05/03 hamamuratakuo
    • editor_t2025/05/03 editor_t
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む