タグ

2023年4月4日のブックマーク (12件)

  • YMOファンもガッカリ…坂本龍一さん追悼報道に「ライディーン」を流すテレビ局のずさん|日刊ゲンダイDIGITAL

    先月28日、世界的な音楽家の坂龍一さんが亡くなった。71歳だった。坂氏は映画ラストエンペラー」の音楽で日人初のアカデミー賞を受賞。今年1月に70歳で亡くなった高橋幸宏氏、細野晴臣(75)とともに音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のメンバーとしても活躍した。数多の名曲を世に出したが、坂氏の代表曲といえば、「テクノポリス」「東風」「千のナイフ」「戦場のメリークリスマス」などが知られる。 しかし、坂氏の訃報を伝える各局のニュース番組で流れたBGMをめぐって、SNSではファンの落胆の声が広がっている。多くの番組で流れたのが、高橋氏が作曲した名曲「ライディーン」だったためだ。 《坂龍一さんのニュースで代表曲に「ライディーン」を挙げるニュース番組やワイドショーが多過ぎてほんとうにがっかり。「ライディーン」は高橋幸宏さんの作曲なんだよ。ほんの2か月前にお前ら散々報道

    YMOファンもガッカリ…坂本龍一さん追悼報道に「ライディーン」を流すテレビ局のずさん|日刊ゲンダイDIGITAL
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    YMOの代表曲としてRYDEENが選ばれること自体は妥当だと思うけど、訃報報道で曲毎の作曲者を意識せず選曲したのならおかしい話だし、作曲者を本当に知らず、調べもせず選曲したのならそれもちょっとびっくりしてしまう。
  • YMO「ライディーン」 1980年6月21日発売。当時20歳の若者、今63歳の高齢者。

    龍一の記事がはてブのホッテントリに入りまくってるけど、そういう事なのか? おじいちゃんおばあちゃんなのにアップデートとか迫っちゃってごめんな。

    YMO「ライディーン」 1980年6月21日発売。当時20歳の若者、今63歳の高齢者。
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    リアルタイム世代ではないけど「ライディーンの作曲は坂本龍一じゃなく高橋幸宏」だけは言っておきたい(一曲目に流した訃報報道多数)(「高橋の鼻歌を坂本が形にした」説もあるけどクレジット上は高橋幸宏作曲)
  • 羽生善治九段の一大決断 将棋連盟新会長へ、理事予備選に立候補:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    羽生善治九段の一大決断 将棋連盟新会長へ、理事予備選に立候補:朝日新聞デジタル
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    羽生先生なら心配はしてないけど、会長となったらさらに多忙になるのは確か。「羽生!運営は俺に任せてお前はまだ現場に専念しろ!藤井聡太をやれるのはお前しかいない!」みたいな対抗馬が現れたり……しないか。
  • なぜか柴犬になってしまった「Twitter」のアイコンがコナミコマンドで……?/「そんなことしている場合か!」との声も【やじうまの杜】

    なぜか柴犬になってしまった「Twitter」のアイコンがコナミコマンドで……?/「そんなことしている場合か!」との声も【やじうまの杜】
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    マスクの意図は「ドージコイン価格操作」なのか「軽いオモシロのつもり」なのかわからないけど(4月1日ではないので真剣なのは確か)「ブランドイメージの毀損、マイナス」と捉える人が多い印象だし自分もそう思う。
  • 東京都 新型コロナ 1357人感染確認 前週比356人増 | NHK

    厚生労働省は4日、都内で新たに1357人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より356人増えました。 また人工呼吸器か、ECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、3日より1人減って3人でした。 死亡が確認された人の発表はありませんでした。

    東京都 新型コロナ 1357人感染確認 前週比356人増 | NHK
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    前週比135.5%。増えているし増加率も上昇。現状の流行の入口がどの程度の流行で終わるのかは終わってみないとわからないけど「5類移行日(5月8日)に流行真っ只中」の最悪パターンも政府は想定しといたほうが良くない?
  • Twitter API有料化でTwitter連携サービス終了相次ぐ 「リツイート直後のツイートを表示するやつ」など

    Twitter APIの有料化を受けて、Twitter連携サービスの終了が相次いでいます。 「リツイート直後のツイートを表示するやつ」の告知 Twitter公式リツイート直後のツイートを調べられる「リツイート直後のツイートを表示するやつ」は、「新しいTwitter APIプランの仕様により、サービスの継続が困難になりましたが、Twitter APIの移行期間中にアクセスが禁止されました」としてサービス終了(休止)。「Twitter APIが今後変更され、サービスを再開できる状況になれば、戻ってきます」としています。 フォロー・フォロワー・ブロックの管理サービス「ひすったー」は「有料化の詳細を確認したところ、今後の運営継続困難と判断」したとして、サービスを停止。またTwitter上の画像転載を発見するサービス「TwiGaTen」は「Twitter APIへのアクセスができなくなりました。つま

    Twitter API有料化でTwitter連携サービス終了相次ぐ 「リツイート直後のツイートを表示するやつ」など
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    「リツイート直後のツイートを表示するやつ」、認識はしてたけど正式名称であることをこの機会に初めてきちんと認識したかもしれない。基本的に趣味レベルのサービスは継続不可能やろね。お疲れ様でした。
  • 「9波は8波を超えてくる大規模な流行になる可能性」エンデミック化する英国とは違う道をたどる日本のこれから

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「9波は8波を超えてくる大規模な流行になる可能性」エンデミック化する英国とは違う道をたどる日本のこれから
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    国策としては感染実態が見えづらくなる(する)方向なので、当事者(感染者と関係者と医療従事者)とそれ以外の温度差は開きそう。医療崩壊しなければOKでも、数万単位/週の感染者が出る状況は健全なのか、とか。
  • ChatGPTなどの対話型AIは「正解を探す検索エンジン」ではなく「単語の計算機」と考えるべきだという指摘

    近年はOpenAIが開発した「ChatGPT」やGoogleの「Bard」など、高性能な対話型AIが登場して注目を集めています。これらの言語モデルを用いたAIについて、「質問したら何でも答えてくれる検索エンジンのようなもの」と考えている人も多いかもしれませんが、ソフトウェア開発者でブロガーのSimon Willison氏が、「言語モデルを用いた対話型AIは検索エンジンではなく『単語の計算機』と考えた方がいい」と述べています。 Think of language models like ChatGPT as a “calculator for words” https://simonwillison.net/2023/Apr/2/calculator-for-words/ 多くの人々はChatGPTなどの対話型AIにさまざまな質問をして、その答えがどれほど正確なのか、あるいはデタラメなものな

    ChatGPTなどの対話型AIは「正解を探す検索エンジン」ではなく「単語の計算機」と考えるべきだという指摘
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    わかってる人の例えという感じもした。今も既に、対話型に限らずAI全般でAI=正解的な認識をする人はいるなあ。でも、そういう人は人相手でも「断定調の説明=正解」「期待する"ぽい"答え=正解」と思ってるフシはある。
  • Twitterのアイコンが突然鳥から柴犬に 仮想通貨「ドージコイン」のロゴ

    Twitterのシンボルマークだった青い鳥のアイコンが、4月4日朝に柴犬に変わって、ユーザーから「何がしたいんだ」など困惑する声が上がっています。 犬に!? Twitterの名称の由来は、鳥のさえずりを意味する「tweet」という言葉。そのためシンボルマークは青い鳥のアイコンとなっていました。 青い鳥のアイコン ところがWeb版Twitterのアイコンが突然柴犬のイラストに変更。この柴犬は仮想通貨「ドージコイン」のシンボルとなっています。オーナーのイーロン・マスク氏は、以前に「Twitterを買収して鳥のロゴをドージに変えて」と提案したユーザーとのやり取りとのスクリーンショットに、「約束通り」とコメントを添えて投稿しています。 なお現時点でアプリ版は青い鳥のアイコンのままになっています。 ネットの反応 advertisement 関連記事 Twitterの広報メールアドレス、自動でうんこの

    Twitterのアイコンが突然鳥から柴犬に 仮想通貨「ドージコイン」のロゴ
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    イーロン・マスク本人の実際の意図はわからないけど「暗号通貨価格操作のため(実際ドージコインは急騰)」「他の大事なことやってないのを誤魔化すためのやってる感の演出」とか言われてるあたり、まあ……。
  • 非正規労働者8割「賃上げなし」 労組調査、正社員と格差

    個人加盟の労働組合が集まって賃上げに取り組む「非正規春闘2023実行委員会」は3日までに、非正規労働者を対象としたアンケートの結果を公表した。約500人のうち9割近くが物価上昇に伴う生活苦を訴え、8割近くが賃上げされず予定もないと回答。今春闘で高水準の賃上げが相次ぐ大企業の正社員との待遇格差が際立つ結果となった。 調査は3月1~7日、インターネットで実施。回答した507人のうち4割以上が大企業に雇われ、約6割は女性。半数以上が時給1200円以下だった。物価上昇で生活が苦しくなったとの回答は「とても」が40.4%、「どちらかと言えば」が48.3%で合わせて9割弱に上った。

    非正規労働者8割「賃上げなし」 労組調査、正社員と格差
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    求人の提示時給は相当上がっているので(これも業種によるけど例えば数年前は時給1000円の仕事が今は時給1200円とか)上がらないならより良いところに移れれば良いのだけど、それもまた人によるし業種によるものなあ。
  • Twitterのロゴが鳥からDogeコインの柴犬に──「約束どおりに」とマスクCEO

    マスク氏は、昨年3月のフォロワーとの会話の画像に「約束したとおりに」と添えてツイートした。画像は、フォロワーに「Twitterを買収して鳥のロゴをdogeに変えてよ」と言われ「それはクールだね」と答えたものだ。 4月1日のエイプリルフールであればまだ理解できるが、このタイミングは奇妙だ。 マスク氏は2021年ごろからDogecoinについて頻繁にツイートしており、現在、自分のツイートでDogecoinの価格を操作したとして提訴されている。Reutersによると、マスク氏は3月31日、この訴訟を棄却するよう裁判所に求めたという。 マスク氏は2018年にはTesla株の非公開化を検討しているとツイートしたことで提訴され、Teslaの会長退任と罰金の支払いで和解している。 TwitterのロゴがDogecoinロゴに変わった後、Dogecoinの価値は急上昇した。

    Twitterのロゴが鳥からDogeコインの柴犬に──「約束どおりに」とマスクCEO
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    Android版アプリではアイコン含めてまだ変わっていないが、Web版では画面上部にお犬様が鎮座してる他、ロード時にも真ん中に表示される。……なにこれ?(元ネタも暗号通貨操作の意図もわかるけど、意味がわからない)
  • みんなの夢を叶える「走るコタツ」を作ってみた - NTT Communications Engineers' Blog

    はじめに こんにちは!イノベーションセンター テレプレゼンスPJの渋谷です。 最近は日に日に暖かくなり,人々も花粉も舞い踊る気候になってきました。 ついこの間までの寒さが嘘のようです。 寒さといえば,そう,コタツ。 皆さんも「リモコンを取りたいのに手が届かない!だけどコタツからは出たくない!」「コタツが自分と一緒に動いてくれたら...」と,一度は考えたことがあるのではないでしょうか? そんな怠惰な願望を叶えるために,ロボティクスノウハウと余った時間と予算をフル活用し,今春,遂に「走るコタツ」が完成しました!! 今回は既に季節外れとなってしまった走るコタツの制作記録をご紹介します。 設計 はじめに,走るコタツを実現するには3つの要素があると考えました。 コタツと人を載せられるパワーを持つ駆動装置付きの台車 直感的な操作が可能な制御プログラム コードレスなコタツ これらを満たすソフト・ハードを

    みんなの夢を叶える「走るコタツ」を作ってみた - NTT Communications Engineers' Blog
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 2023/04/04
    みかんを最低限の仕様として忘れてないの、エライ!(欲を言えばカゴに山盛りで入っててほしい)