タグ

2017年8月3日のブックマーク (13件)

  • とあるベンチャーのひどい真実とこれからのこと・その2 - IDEA and Players

    前回からの続き。 とりあえず一週間ほど休みをもらったが、その間は軽い廃人状態だった。 まず朝、布団の上で目を覚ますと、毛布にくるまったままリビングのソファに移動。 そのまま日がな一日を過ごし、眠くなったらまた布団に移動する。だいたいそんな毎日。 とりあえず省エネ、省気力モードの生活が功を奏したのか、一週間もしたら特に問題なく会社にいくことができたが、もっと思い詰めるタイプの性格だったらそのままになっていたかもしれない。 もうひとつにならずに済んだのは、12歳も年下の若手でデキるヤツを代わりにリーダーに指名して、自分はさっさと一介のプログラマーとして彼の配下に収まってしまったことが大きかった。リーダーとメンバーで選手交代。まあ交代というより、ただ自分が仕事を投げ出し、彼に押し付けただけに過ぎない。無責任にもほどがあるが、その彼が役目を引き受けてくれた時は当にホッとした。 ちなみに彼は今

    とあるベンチャーのひどい真実とこれからのこと・その2 - IDEA and Players
    kw5
    kw5 2017/08/03
  • とあるベンチャーのひどい真実とこれからのこと・その1 - IDEA and Players

    ブログを数年ぶりに書くことにした。 前回書いたのが2年前の9月。今日までの間、何度か書こうとも思ったけど精神的に無理だった。 悪いことが現在進行形で起こっている最中にそれを文章にして再確認をするなんて、正直とても耐えられるものじゃない。 それでも今になって文章にしようと思ったのは、やはりここ数年で起こったことを自分なりに整理をつけたいと思った、というのが理由としてひとつある。理由はもうひとつあるが、それは後で書く。 なにも嵐が過ぎ去ったから、というわけではなくて、むしろまだど真ん中なわけだが、ひとまず現状を記録しておきたい、という欲求に駆られて久しぶりに自分の言葉をキーに打ち込んでいるというわけだ。 その前に前提条件。 知っている人は知っているが自分はあるベンチャー企業でエンジニアとして働いていて、入社して今年で4年目になる。 まあ、ぶっちゃけて言うと散々な4年間だった。 まず自分が入社し

    とあるベンチャーのひどい真実とこれからのこと・その1 - IDEA and Players
    kw5
    kw5 2017/08/03
  • IPAが標的型攻撃メール訓練に"苦言"--訴訟問題の恐れも

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 企業や組織を対象にした標的型攻撃メール訓練サービスが人気を博す状況に対し、情報処理推進機構(IPA)が注意を促している。従業員や職員が攻撃メールの脅威を体験し、適切な対処方法を学ぶことが来の目的であるものの、訓練の内容や結果に行き過ぎの面が生じているようだ。 標的型攻撃メール訓練サービスは、企業や組織の機密情報を搾取するような巧妙なサイバー攻撃手法の増加を受けて、その脅威を疑似的に体験し、不審なメールに気付いた場合にセキュリティ担当者へ速やかに報告するなどの対応を訓練するもの。近年はサービスを提供するベンダーへの実施依頼が殺到している状況だ。 IPAによると、「IPAをかたる不審なメールを受信した」という相談が寄せられ、その多くはIP

    IPAが標的型攻撃メール訓練に"苦言"--訴訟問題の恐れも
    kw5
    kw5 2017/08/03
  • 謂れのない圧力の中で ̶ ̶ ある教科書の選定について ̶ ̶

    1 謂れのない圧力の中で あ る 教 科 書 の 選 定 に つ い て 和 田 孫 博 校 で は 、 年 四 月 よ り 使 用 す る 中 学 校 の 歴 史 教 科 書 に 新 規 参 入 の「 学 び 舎 」 に よ る 『 と も に 学 ぶ 人 間 の 歴 史 』 を 採 択 し た 。 校 で の 教 科 書 の 採 択 は 、 検 定 教 科 書 の 中 か ら 担 当 教 科 の 教 員 た ち が 相 談 し て 候 補 を 絞 り 、 最 終 的 に は 校 長 を 責 任 者 と す る 採 択 委 員 会 で 決 定 す る が 、 今 回 の 歴 史 教 科 書 も 同 じ 手 続 き を 踏 ん で 採 択 を 決 め て お り 、 教 育 委 員 会 に は 採 択 理 由 と し て 「 校 の 教 育 に 適 し て い る 」 と 付

    kw5
    kw5 2017/08/03
  • 「革命という言葉を軽々しく使わないで」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル

    内閣改造があったが、革命という言葉をね、軽々しく使わないでほしいと思います。人づくり革命(担当相)と。革命っていうのはもう政治権力が変わるわけですよ。ある階級からある階級に政治権力が変わるような重い言葉だと思う。 人づくり革命なんだったら、やっぱり政権交代するしかない。共産党が政権についてこそ当の人づくり革命なんじゃないですか。(記者会見で)

    「革命という言葉を軽々しく使わないで」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル
    kw5
    kw5 2017/08/03
  • あのサービスはいま

    Second Life2003年開始。 2006年ごろに日でも話題となり、現在では「バブル的な流行」の代名詞として何かと引き合いに出される仮想空間サービスだが、もちろん現在でも運営は続いている。 このジャンルのパイオニアらしく最近はVRにも力を入れており、「Sansar」と呼ばれるVRプラットフォームのβ版が先日公開されたばかりだ。 secondlife.com Groupon2008年開始。 2011年のおせち騒動など日では何かと悪評がつきまとった共同購入型クーポンサービス。 2015年に大規模なリストラを断行するなど長らく低迷が続いていたが、その甲斐あってかこの四半期の業績は好調だったという。 www.groupon.com Myspace2003年開始。 一時はSNSの覇権を握ったかに思えたが、2009年に後発の「Facebook」に追い抜かれたあとは、すっかり存在感をなくしてい

    あのサービスはいま
    kw5
    kw5 2017/08/03
    Foursquare は低迷してた印象ないな
  • 米ミレニアル世代の新発見:アンテナ

    米国でアンテナが静かに人気を集めている。人気を後押ししているのはケーブルテレビ以前の生活を知らず、主にインターネットを使って視聴する世代だ。

    米ミレニアル世代の新発見:アンテナ
    kw5
    kw5 2017/08/03
  • 悪質な犯罪行為があり、メロンハウス6棟が全滅しました。 -北海道・富良野 | 感動野菜産直農家 寺坂農園ブログ

    カテゴリー一覧 いっぷく話2002年から2005年 (227) えりさんの小言 (10) お客様の声 (36) こんなを読みました (147) イベント (3) クラウドファンディングで挽回メロン (3) ミニトマトの生育 (117) ミニトマト事件簿 (8) ミニトマト実験 (3) メディア掲載 (74) メロンの生育 (358) メロン栽培【動画】 (175) メロン畑の様子 (632) ラッキー&ハッピー (45) レシピ (157) 写真のプライベート話 (11) 加工場☆建設物語 (23) 加工日記 (33) 北海道の魅力 (37) 商品のご案内 (435) 地域への貢献活動 (15) 富良野の風景 (542) 寺坂祐一が質問に答えいます! (11) 寺坂農園の日常風景 (1,166) 寺坂農園メルマガ (1) 寺坂農園事件ファイル (53) 寺坂農園物語 (1,831) 寺坂

    悪質な犯罪行為があり、メロンハウス6棟が全滅しました。 -北海道・富良野 | 感動野菜産直農家 寺坂農園ブログ
    kw5
    kw5 2017/08/03
  • 組み体操 土台の人に最大で体重の4倍超の力 | NHKニュース

    子どもがけがをする事故が相次いでいる組み体操について、技によっては土台となる1段目の人に瞬間的に最大で、体重の4倍を超える力がかかることが専門家による実験でわかり、今後、実験結果を分析して、より安全な方法の提言につなげることにしています。 特に事故が多いと指摘されている「ピラミッド」と「タワー」と呼ばれる2種類の技について、全身にセンサーをつけた大学生が、10人1組となって組み体操を行い、力のかかり方などを調べました。 その結果、4段の「ピラミッド」の場合、1段目の人にかかる力は、完成した状態でおよそ180キロと、体重の3倍に及んでいたほか、上に乗っていた人が降りようとして1段目の人に足をかけた際は、瞬間的に体重の4倍を超える250キロに達していました。 この状態でバランスを崩すと、骨折などのけがに結びつくおそれがあるということで、研究グループでは今後、体の動きをコンピューターで詳しく解析

    組み体操 土台の人に最大で体重の4倍超の力 | NHKニュース
    kw5
    kw5 2017/08/03
  • 築地市場、結局「空気中から」環境基準超過のベンゼン汚染が検出される(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kw5
    kw5 2017/08/03
  • 漫画違法配信サイト「漫画村」の黒幕に迫る RE

    聞きたいことはあまりなさそうですが炎上しているので数年ぶりに書いてみます。 ※大人の事情でここでは確定情報だっとしても「かもしれません」と書きます。 ※こちら目線で都合いいだろと思うこともあるかもしれません ※都合がわるいことは書きません。 まずWorldjobprojectの役割について worldjobprojectはサーバー管理やサイト作成・広告管理を請け負っている会社です。 その他にも会社設立の代行や翻訳なども別会社にて行っています。 ですので漫画村が当社運営と言われている方もいますが違います。 Worldjobprojectの目的は管理者の保護です。 サイトの運営をしていると理不尽にDDOS攻撃を受けたり不正に住所や名前を取得されることがあります。 (例えば自分が受けた例で言いますと楽々アンテナというアンテナサイトを運営していてたときに画像の掲載は一切ないにも関わらず Whois

    kw5
    kw5 2017/08/03
  • 客引き行為、全面禁止に…東京・台東区と文京区 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    上野や湯島周辺の繁華街が区境にまたがる東京都台東区と文京区は、客引き行為に対する取り締まりを独自に強化する条例を制定した。 時間帯を問わず、客引き行為を全面的に禁止することなどが柱で、悪質な業者には5万円以下の過料を科し、店舗名などを区のホームページで公表できるようにする。 風俗店や飲店の客引き行為は、風俗営業法や都の迷惑防止条例で規制されている。しかし、風営法では、深夜営業の届け出をしていない飲店については客引き行為が制限されない。また、迷惑防止条例では、 執拗 ( しつよう ) な客引き行為以外は規制の対象外となっている。 そのため両区は、時間帯や深夜営業の届け出の有無を問わず、区内全域の風俗店や飲店、カラオケ店などの客引き行為や、従業員のスカウト活動を禁止する条例を制定。文京区は7月1日に施行済みで、台東区も10月1日に施行する。 また、両区は10月から、特に客引き行為が多い台

    客引き行為、全面禁止に…東京・台東区と文京区 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kw5
    kw5 2017/08/03
  • 損保ジャパン日本興亜 裁量労働の拡大撤回/労働者告発 小池書記局長が追及

    損保業界最大手の損保ジャパン日興亜が、法令に反して「裁量労働制」を一般営業職にまで導入していたのを10月から撤回することが分かりました。労働者が違法行為だと告発し、日共産党の小池晃参院議員・書記局長が3月に参院厚生労働委員会で「厳正に調査して是正すべきだ」と塩崎恭久厚労相に求めていたものです。 裁量労働制は、いくら働こうが労使であらかじめ決めた時間(みなし労働時間)しか労働時間と認めない制度。専門業務と企画業務に限って認められていますが、長時間・サービス労働の温床となっているのが実態です。 同社は、導入が認められない社・支社の一般営業職も含めて、約1万9千人の職員のうち約3人に1人に脱法的に導入。実際の残業は、みなし労働(残業)時間20時間の2倍になっていました。 安倍内閣の「残業代ゼロ法案」(労働基準法改定案)は、裁量労働を営業職に拡大する改悪が含まれており、先取りするものでした。

    損保ジャパン日本興亜 裁量労働の拡大撤回/労働者告発 小池書記局長が追及
    kw5
    kw5 2017/08/03